21日(水)・22日(木)の練習
<21日の練習>
参加者16名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
2面 乱打・基本練習
※Aチーム7名・Bチーム9名に分けて2面で練習しました。
Aチームは山田コーチにBチームは私が2時間見ました。Bチームは最初にコートの端から端まで走るという厳しい10本打ちをさせましたが、カズヤが足が速いのにビックリしました。低学年では一番速かったです。これだけ走れるのに普段いかに手を抜いてるかわかりました。今日はゲームをさせずに一球でも多く打たせるようにしました。
明日は高男5名が急遽清明学園さんの練習が入ったので、マリエンは1面ですがフリー参加としやりたい子は誰でも参加OKにします。
最近のメールでうちに対しての問い合わせの話をします。
おやじやミズホが中学の大会で頑張っているのか、最近中学生女子の保護者からの問い合わせがやたら多いです。内容は「部活の無い日に練習参加したいです」「どんな練習をしているのか興味あります」「他の中学校には教えに来てくれないのですか?」とかいろいろです。今まではうちのジュニア卒以外の中学生は受け入れませんでしたが、南大師の顧問の先生とも話をしましたが川崎市のレベルアップに少しでもつながればと思い、在籍する中学の顧問の先生の承認を得て参加可能にする予定です。もしかしたら他校の中学生とも一緒に練習する事になるかもしれません。小学生の保護者からの問い合わせも首を長くしてお待ちしています
一方、匿名のイタズラや攻撃的なメールもいまだにたまに来ます。
「おまえのジュニアあがりのおかげでうちの娘の中学が勝てないじゃねえか」「全国優勝してから偉そうに言え」とかね。そんな大したジュニアでは無いのですが、他の中学生の保護者にも少し影響を与えているようです。
<22日の練習>
参加者5名 17時~21時 下丸子公園清明学園さん練習
基本練習・ゲーム
※コウタ・タイチ ソウタ・リョウマ Mハヤの5名は清明学園さんの練習に参加して来ました。
本来はマリエンで5年生以下の相手をリリコとさせるつもりでしたが、4時間清明学園さんの生徒さんと出来るのは貴重なので行かせました。6年男子4名は4時間のうち3時間を1面でシングルスの練習をさせてもらったそうです。うちではそんな余裕が無いのでありがたいことです。白子シングルスの切符は2枚しかありませんが、出来ればうちの子で2枚ゲットして欲しいですね。タイチ・リョウマのネットプレーヤーには不利で強敵も多いですが頑張って欲しいです。次回からおりん・リリカも参加OKにしてもらったそうです。
参加者11名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム形式
※高男5名が急遽不在になったのでフリー参加にしたら11名集まりました。
Aチーム5名(リリコ・メイ・マシロ・おりん・リリカ)Bチーム6名(ミホ・マイ カズヤ・ミユウ ダイキ・シュウゴロウ)と分けて走る練習を行い。サーブ練習からリリコ・タイチ兄を相手にメイペア・おりんペアを交互にゲーム形式。ミホ・マイ相手にカズヤペア・ダイキペアを交互にゲーム形式を行いました。女子4名は前衛に取れらないような配球を意識させました。