fc2ブログ

10日(土)~12日(祝)山中湖大会の結果 

| EDIT

10日宿泊者 選手11名・大人6名 11日宿泊者 選手15名・大人6名 (10日4名運動会)
10日5時半原田家出発→7時40分山中湖到着 12日17時半出発→22時帰宅(夕食40分含む)
宿舎 フォレスターいさみ

10日(土)シングルス・団体戦・友好個人戦
シングルス コウタ 予選リーグ4勝3敗 4位リーグ2勝 トータル6勝3敗
団体戦   8勝1敗 準優勝
(ソウタ・タイチ9勝0敗 Mハヤ・Sハヤ8勝1敗 リリコ・マシロ4勝5敗)   
勝ち 伊勢原A(神奈川) 2-1 
      B(神奈川) 3-0   
   黒磯 A(栃木)  2-1
      B(栃木)  3-0   
   あづみ野(長野)  2-1 
   韮山(静岡)    2-1  
   蒲生(滋賀)    3-0
   土浦(茨城)    3-0
負け 多治見(岐阜)   1-2
友好個人戦 リョウタ・ダイキ4勝7敗 カズヤ・横浜泉5勝5敗 リツキ・砧南4勝6敗 

11日(日)午前中は雨のため宿舎待機 午後は個人戦予選リーグ
高男・錬磨 コウタ・タイチ3勝0敗 ソウタ・リョウマ3勝1敗 Mハヤ・Sハヤ2勝1敗   
高女・錬磨 リリコ・髙崎Jr2勝1敗 メイ・マシロ2勝3敗 おりん・リリカ1勝4敗     
低男・研修 カズヤ・横浜泉1勝4敗 ダイキ・リョウタ2勝2敗 リツキ・滋賀Jr1勝3敗 

12日(祝)個人戦順位リーグ
高男・錬磨 1位リーグ コウタ・タイチ  6勝1敗 準優勝
      1位リーグ ソウタ・リョウマ 4勝3敗 4位 
      2位リーグ Mハヤ・Sハヤ  2勝5敗 6位  
高女・錬磨 2位リーグ リリコ・横浜泉  3勝6敗 7位
      3位リーグ メイ・マシロ   3勝7敗 8位
      4位リーグ おりん・リリカ  4勝3敗 4位     
低男・研修 3位リーグ カズヤ・横浜泉  6勝2敗 3位
      2位リーグ ダイキ・リョウタ 2勝6敗 7位
      3位リーグ リツキ・滋賀Jr 4勝6敗 4位 
今大会のMVP
タイチ 3日間で18勝1敗(プロ野球の投手でしたらスーパーエースです)

※2日目の午前中だけ雨で出来ませんでしたが、初日、3日目は好天に恵まれました。
初日コウタをあえて団体戦から外し期待をこめてシングルスに出しましたが、期待に応えられず結果を出せませんでした。お調子者で口では「絶対優勝します」とビックマウスでしたが大した選手では無いということでした。団体戦は各県の強豪ジュニア相手にあと一歩で優勝を逃し商品ゲットならずでした。3番目のSMハヤトがファィナルで勝てる試合を勝ちきれませんでした。
2日目は午後からの試合でしたので3~5試合程度しか出来ませんでした。
6年男子2ペアは順当に勝てました。女子は3ペアすべて高女錬磨にエントリーし実力より格上の選手に挑ませました。当然メイ・マシロ おりん・リリカには勝てる選手はいるはずもなく1勝するのがやっとでした。低男も友好では物足りないので研修に出しましたが、1~2勝するのが大変な相手でした。
3日目コウタ・タイチは優勝した埼玉のペアにファイナル5-7であと2点が取れずに優勝商品の8000円相当のラケバをもらい損ね、1200円相当のシューズバックに落ちてしまいました。低女のおりん・リリカが高学年相手に4位リーグとはいえ勝ち越すことが出来ました。
11月の白子全国予選会に向けて各ペア実力より上のランクにチャレンジさせましたので、イマイチな勝敗結果となりました。親に高い参加費を出してもらって出場した大会です。感謝の気持ちを忘れずに11月の選手権と白子全国予選会で恩返しをして欲しいと思っています。
山中湖参加メンバー以外では10日川商練習にカズサとソウゴ。12日の初心者講習会にソウゴ。シュウゴロウは3日間、親と特訓をしたそうです。
DSC_0345.jpg 
(最終日の朝練後の写真です。長野から順子コーチ夫妻が応援に駆けつけてくれて6年生男子とゲームをしてくれました)

スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑