2日(水)・3日(木)の練習
<2日の練習>
参加者15名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※午前中は雨でしたが午後から回復し蒸し暑い位の2時間でした。
最近、うちの低学年男子の上達の遅さが気になります。他のチームと比べてはダメなのでしょうが、浦安の試合も低男のすごい子達が多かったので、うちの子達との差がありすぎて焦りました。うちの低男はいつまでたっても初心者扱いです。同じことを教えているのに他の学年の同時期と比較してもカズヤを筆頭にあまりにも上達しなさすぎです。SMハヤトが1年半後卒業したら全国や大きな試合はおりん・リリカに頑張ってもらい他のメンバーは県内の試合だけになるかもしれませんね。しばらくは弱小ジュニアに戻ると思いますし、川崎で子供達とチマチマ楽しくソフトテニスをやるのもいいかなと思います。
<3日の練習>
参加者12名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
1面 乱打・基本練習
※天気予報は18時~雨でしたが、開始時は小雨でその後2時間問題無く練習出来ました。
今日は基本練習のみで最初の1時間はストロークやランニングボレー等でとにかく走ってもらいました。タイチは頭から湯気が出るほど汗をかいていました。後半はサーブレシーブやスマッシュ練習と最後にトップ打ち練習を行いました。ラケットショップフジのK君が来てくれて休憩時間にコウタとシングルスをしてくれました。それにしてもコウタロウの身体能力は6年生とは思えない位ビックリさせられます。これだけの選手(逸材)は南大師ジュニア最初で最後でしょう。10年後は南大師ジュニアは無いかもしれないので、10年に一人の逸材かもしれません。
今日も何名かメールでお休みしますと連絡がありました。「練習に来ない→下手→勝てない」と私も含め周囲から思われないようにして下さいね。だいたいいつも休む子は決まっています。