24日(水)・25日(木)の練習
<24日の練習>
参加者11名 16時~18時 大師公園コート1面
周り込んでの5本打ち・レシーブ3本打ち・休憩時間のタイチ、リョウマの前衛練習・勝ち抜きゲーム形式
※たまたま大師公園の1面が空いていたので、参加出来る子供達で練習やゲーム形式を行いました。私は行きませんでしたが、保護者と髙田コーチが子供達を見てくれました。
参加者20名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
乱打・動いて5本打ち・前衛4本打ち・前衛勝負練習・サーブ練習
※今日は久しぶりに暑い1日でした。
今日は本来予約は取れていませんでしたが、数日の前のキャンセルで1面だけ確保出来ました。東京のジュニアの子も含め20名の参加者がいたので練習のみ2時間でした。
今日のメインの仕事はコンビニで「ちばプレミアム付き宿泊券」を購入することでした。14時~全国で4900枚の販売のみでしたので、アクセスが集中して端末機がなかなかつながらず焦りました。リョウマ母とカズヤ母の協力で何とか宿泊者分購入出来ました。宿泊費約12万円が6万円になるということで3名頑張りました。買えなかった時のKKの顔が頭に浮かびビビりました。大会終了後に清算して返金しますが約大人一人3500円・子供一人3000円位戻せると思います。家族で宿泊するM家には大きいですね。11月のケンコーカップにもこの宿泊券が使えますので利用したいと思います。連絡頂いた白子の山中荘のご主人に感謝しています。
<25日の練習>
参加者24名(ジュニア21名・中学生3名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※昨日同様暑い1日でした。
初心者チームは40分位しっかり走ってもらう練習を行いました。そんな中でもカズヤは何度言っても動きませんね。回り込んで打てるボールもバックで待って打ちます。シュウゴロウやコウイチの方がよほど一生懸命走ります。カズヤだけはダラダラ歩いてます。このまま言われたことが出来ないようであればテニス選手としては絶望的であと半年後には確実に他の初心者に抜かれるでしょう。記録も間違いなく1回関東大会を経験しただけで終わります。SMハヤトやおりん達に近づいて欲しいのですが、離される一方で同じコートにすら入れられません。いつまでも初心者チームでは困ります、長い目で見ている時間はカズヤにはありませんよ。
試験の終わった中学生が参加してくれました。