fc2ブログ

13日(土)・14日(日)の練習

| EDIT

<13日の練習>
半分以上の子供が午前中学校公開日でしたので、クラブとしての練習はお休みしました。
ただし関東大会や中央大会が近いので、男子3名・女子4名は男女別に東京の中学校練習に参加しました。

参加者男子3名(コウタ・リョウマ・Sハヤ)13時半~17時 清明学園さん練習 
基本練習・ゲーム
※たまたま高橋先生から誘われてですが、中学生と一緒のありがたい練習に参加して来ました。
今日はSハヤが高橋先生にほめられたそうです。私が思うに今まで7年間ジュニア活動をしてきてコウタとSハヤほど何も教えなくても見よう見まねで出来てしまう子は珍しいです。運動能力は抜群な2人です。あまりプレッシャーをかけるつもりも無いのですが、Sハヤには11月の5年生大会で是非宿敵のTジュニアのペアを撃破し県1位通過をして欲しいと思っています。守りのMハヤ・攻めのSハヤとまさにSMペアでコウタ・タイチのあとをついで欲しいです。Sには「この形で打ったら必ず攻められる」という自信のあるボールを身につけて欲しいですね。

参加者女子4名(メイ・マシロ おりん・リリカ)13時半~17時半 東京の中学校練習
基本練習・ゲーム
※私は女子4人と母2人を連れて東京の中学校練習に参加して来ました。卒業生3名も元気良く練習していました。3名に聞いても入学して良かったと口々に話してくれます。私も橋渡しが出来てうれしい限りです。
私は20回位かもしれませんが何度行っても緊張します。あのレベルの高いピリピリした緊張感はうちの4人にも伝わっていると思います。4人とも数回目なのでもっと元気良く出し切って、あの環境でもハツラツとしたプレーを出来る選手になって欲しいです。最後に変則的なゲームをさせてもらいましたが、早速うちのジュニアでも使わせてもらいます。変則練習試合はメイ・マシロ2敗 おりん・リリカ1勝1敗でした。

参加者14名 全日本東日本関東出場祝勝会(保護者飲み会)19時~22時
場所 鳥どり川崎駅前店
※山田コーチ歓迎会も含め14名での楽しい飲み会となりました。いろいろな保護者と話が出来て良かったです。
2次会もカラオケでは無く居酒屋で軽く飲んで帰宅しました。

<14日の練習>
参加者16名 8時半~17時 南大師中コート5面
午前中乱打・サーブレシーブ・クラブ内ゲーム・午後練習試合
※昨日の飲み会で顧問のK先生から「中学生は11時半集合なのでそれまでジュニアで5面使っていいですよ」と言われてましたが、明け方から8時過ぎまで雨が降った関係で5面フルに使えたのは10時からで8時半~10時までは練習10時~11時半まではクラブ員16名と保護者総動員で30分交代のゲームを行いました。桂方式の勝ったら上のコート、負けたら下のコートというルールで2対戦行いました。午後からは南大師中と南加瀬中の練習試合に飛び入り参加させて頂きました。
ソウタ・リョウマ 4勝0敗
Mハヤ・Sハヤ  3勝1敗
リリコ・メイ     2勝2敗
トータル     9勝3敗 
チームとしては  4勝0敗

参加者11名 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・初心者15分連続打ち・おりん・リリカ振り回し15分・初心者30分連続打ち・マシロ・カズヤ20分振り回し・サーブ練習
※私は車2台で関東4名と初心者7名を乗せて工科高校へ向かいました。練習試合に出すには物足りないメンバー達ですがしっかり走って打ち込む練習と関東組には振り回し練習を行いました。カズヤはまた三途の川がおばあちゃん付きで見れたそうです。
今日はM家が昨日の飲み会にも不参加でしたのに寝坊で遅刻しました。聞いたら親子4人とも起きれなかったそうです。次からはちゃんと起こして下さいね。〇〇ミママ。

コウタは清明学園さんのメンバーとして千葉の強豪校昭和学院さんへ練習試合へ行きました。
9時~17時半 午前中乱打・サーブレシーブ・ランニングボレー 午後は練習試合 コウタ6勝2敗
練習試合では昭和学院さんの3番手のペアと2回やりましたが勝てませんでした(コウタのペアは中3)が4番手以降の選手には負けなかったそうです。千葉県の常に優勝候補です、そんな簡単には勝たせてもらえません。試合をさせてもらえることだけでもありがたいことです。コウタには小学校卒業まで弱点克服に親子鷹で精進して欲しいと思います。隣のコートで去年まで横浜PSCさんにいたペアが練習していましたが、当然談笑できる雰囲気でも無く話すことが出来なかったそうです。先日船橋大会で対戦したジュニアも来ていてコウタはすぐにニセ清明学園だとばれたそうです。(特に問題は無かったようです)

13日(土)神奈川県のインターハイ団体予選会がありました。いずみの南高校はパッキンの中からスタートでしたが、1勝し8本シードの横浜の高校に2試合ともファィナルで結果2-0で勝てました。次は川崎の高校でしたが、油断したのかいずみ1勝のあとの2番手3番手が負けてしまい32本止まりでした。2試合目の強豪校には良く勝てたと思います。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑