fc2ブログ

25日(土)・26日(日)第9回山中湖小学生春季大会の結果

| EDIT

4月25日(土)・26日(日)第9回山中湖小学生ソフトテニス春季大会 ミッチーラブテニスコート他
参加者16名・宿泊保護者3名・監督 計20名 高級ホテル宿泊応援保護者5名
5時半出発→7時50分ミッチーラブ到着 17時15分出発→21時10分到着(夕食40分含む)

<25日 予選リーグの結果>
Aリーグ
コウタ・タイチ  7勝1敗 2位 
ソウタ・リョウマ 8勝1敗 2位
Sハヤ・Mハヤ  7勝2敗 3位
ヒロト・甲府Jr 8勝1敗 2位
リリコ・横浜泉Jr3勝6敗
メイ・デッカ   4勝4敗
おりん・リリカ  6勝3敗 3位
Bリーグ
カズヤ・横浜泉Jr4勝5敗
リョウタ・ダイキ 0勝9敗
トータル      47勝32敗
リツキ      基本練習
※行きは渋滞も無く約2時間で到着しました。帰りは東名25Kmの渋滞で4時間かかりました。25日午後一時的に雨が降りましたが、2日目は快晴で絶好のテニス日和でした。予選リーグは高男が力を発揮してくれて高男だけでは30勝4敗という好成績でした。Dヒロトも予想外に良い成績でした。私は高男の進行担当でしたが、コウタペアとソウタペアは比較的ラッキーなリーグで、Sハヤペアは少し厳しいリーグでした。女子は13勝13敗と寂しい成績となりました。そんな中でもおりん・リリカは低学年4年ペアですが、高学年女子相手に6勝3敗は良く頑張りましたね。立派でしたよ。Bリーグは4勝14敗とまだ力不足でした。リツキは先方のエントリー漏れというミスで初日は練習コートで初心者基本練習を頑張りました。

<26日 決勝リーグの結果>
Aリーグ
コウタ・タイチ  5勝3敗 男子A-1位リーグ 2位 
ヒロト・甲府Jr 1勝7敗 男子A-1位リーグ 9位(最下位)
Sハヤ・Mハヤ  7勝1敗 男子A-2位リーグ 優勝
ソウタ・リョウマ 6勝2敗 男子A-2位リーグ 3位
おりん・リリカ  3勝6敗 女子A-3位リーグ 8位
メイ・デッカ   4勝4敗 女子A-5位リーグ 4位
リリコ・横浜泉Jr5勝1敗 女子A-7位リーグ 2位
Bリーグ
リツキ・富士Jr 0勝8敗 男女B-2位リーグ 9位
カズヤ・横浜泉Jr8勝1敗 男女B-6位リーグ 1位
リョウタ・ダイキ 4勝2敗 男女B-9位リーグ 3位
トータル     42勝36敗 
総トータル    88勝68敗
※朝練で女子5名が遅刻して来ましたので女子5名、特に6年のリリコには怒りました。もうマナハもリオもチトセも卒業していません。リリコがもう少ししっかり下級生をまとめてくれないと困ります。試合は私は今日も高男の進行担当でした。いきなりDがコウタ・タイチに3-0で勝つというビックリなスタートでしたが、Dはその一戦で力尽きたのかあとは怒涛の7連敗という結果的には最下位でした。コウタペアはその後一度も勝ったことの無い茨城ペアや同じレベルの相手にも勝ち続け2位でした。(優勝は中学生ペアで小学生の中では1位でした)Sハヤ・Mハヤ・ソウタ・リョウマは本当に良く頑張りました。格上や同レベルの相手にも勝ちました、この2日間で4人は一皮むけて成長してくれたと思います。特に「お坊ちゃま」は進化して「スーパーお坊ちゃま」になりました。M家兄弟対決は今日は弟のMハヤが勝ちました。女子ではやはりおりん・リリカがレベルの高い高学年や中学生相手に3勝出来たのは頑張った成果だと思います。逆にメイ・デッカは弱いリーグなので、もう少し結果を出せないと関東予選も心配です。2日間試合後の練習試合も入れれば各自20試合以上はしたと思います。関東予選前に貴重な2日間でした、試合を企画運営された横浜泉ジュニアの皆様には本当にお世話になりました。  

20150426_070452.jpg 
(朝練終了時に宿舎前で撮りました。最近入会した2名以外全員参加は立派です)

※今日川崎市の中学生の市民大会があり、男子はラッキョ先輩がベスト4で勝ち残り、女子は決勝でリョウカとチカという南大師ジュニア時代のペア対決でしたがチカが勝ったそうです。リョウカの悲願はきっと妹のリリコが数年後に達成してくれると思います。
今日東京都の高校生の関東予選会がありクルミが試合終了後に自宅に来てくれました。結果はいずみと一緒で関東出場の16本決めで同じ高校の1年ペアにファイナル3-7で負けて敗者復活でも初戦敗退したそうです。あと一歩たりませんでした。インハイ予選で頑張れ!
スポンサーサイト



Category: 試合結果

COMMENT

POST COMMENT


↑