25日(水)・26日(木)の練習
<25日の練習>
参加者15名(ジュニア14名・中学生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・ゲーム・動いて5本打ち・後衛5本打ち・サーブ練習
1面 乱打・動いて5本打ち・後衛5本打ち・サーブ練習・ゲーム
※油断してましたが、まだ夜は寒かったです。
いつもお借りするマリエンの3番コートが先週の工事で張り替えられて綺麗になっていました。
今日は白子組とその他の子と分けてゲーム45分・練習45分と交代で行いました。リョウマとおりんはトップ打ちが入る確率が低いので少し時間を取り打たせました。明日はサーブに少し時間をかけますが、7~8割の力で確実にコースを狙えるようにして欲しいと思います。思い切り打っても入らなければ意味がありませんからね。あと4日で全国大会です。私事ですが白子の予選リーグの日の3月30日(月)は私の43回目?の誕生日です。娘のいずみの時と去年今年と白子で過ごします。今年は10名の子供達から素晴らしい結果の誕生日プレゼントを楽しみにしています。
<26日の練習>
参加者12名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
1面 乱打・サーブ練習・前衛4本からのゲーム形式・ゲーム・サーブレシーブ・トップ打ち練習
※今日も寒い2時間でした。
サーブ練習を長めに行い、ゲームをしました。メイ・おりん対Mハヤ・リオは良い打ち合いが続きましたが、最後はおりんがミスってしまいます。おりんはまだ3年生なのであまりプレッシャーをかけても良くないのでのびのびとやらせています。メイのフォアは手打ちで短いボールが多いですがだいぶ安定感が出て来ました。マシロ・リリカ対D・カズヤは隣のコートが空いたので少し長めにゲームをさせましたが、やはりカズヤのミスが目立ちます。白子組は土曜日愛知県や三重県の白子メンバーとの練習試合です。実力差があると思います、うちの子供達が本番前に自信喪失しないように見守りたいと思います。
娘のいずみが一足早く白子に出発しました。高校生のカワサキ杯という大会で日曜のお昼までです。日曜の午後からは小学生と入れ替わります。