21日(祝)の練習・白子全国大会強化練習会
参加者6名(ジュニア5名・大学生1名)9時~15時半 川商コート1面 晴天
午前中 乱打・動いて5本打ち・後衛5本打ち・前衛勝負練習・サーブレシーブ・ゲーム
午後 一人100本振り回し練習(マシロ・カズヤ・リョウタ・ダイキ)・ゲーム
※今日は白子に行かない低学年の特訓予定でしたが、午前中は川崎ジュニアの5年・4年女子ペアを一緒に練習することにしたので、特訓は午後からにしました。うちの女子は団体戦メンバーが足りないので助っ人にお願いしようかと技量を見たかったのですが、まだ少し早い感じでした。ゲームをさせたらカズヤとマシロペアにもまだ勝てずに連敗するのでもう少し川崎ジュニアで頑張って欲しいです。
特訓はマシロ・カズヤには厳しめにリョウタ・ダイキには優しくボール出しをしました。マシロも真っ赤な顔をして一生懸命走りましたがまだ返せる範囲が狭いです。カズヤが終ってからの一言「監督、つらくて途中三途の川が見えました」小3男子の言うこととは思えず笑ってしまいました。リョウタも泣きながら頑張りました。ダイキはだいぶラリーが続くようになりました。
参加者9名 白子全国大会強化練習会 大磯中学校 8時~16時半
6時26分川崎発→大磯駅7時15分着
午前中 ウォーミングアップ・キャッチボール・サーブ・スマッシュ・ローボレー
ウォーミングアップの時に教えてもらった、足の動きを中心に上記の練習をしました。
午後 各カテゴリに別れて団体戦で中学生とゲームしました。
ミズノの小林選手が午前中指導に来られたので教えてもらいました。(ちなみに朝からJR川崎駅で小林選手に会ったそうです。さすが全日本チャンピオンはグリーン車だったそうです)
スポンサーサイト
Category: 活動報告
Permalink | Comment(0) |