1日(日)の練習・山梨合宿参加
参加者12名(ジュニア11名・中学生1名)9時~12時 川崎工科高校1面 曇り→雨
乱打・動いてフォア、バック打ち15分・動いて5本打ち・後衛対前衛勝負練習・サーブレシーブ・ゲーム
※13時まで工科高校をお借りして、17時まで翠嵐高校の練習予定でしたが、12時前に雨が強くなったので12時で中止しました。最初の15分走り回る練習は子供達には大変です。ほとんどの子が顔を真っ赤にして頑張っています。(私は少しSなのか、子供達の真っ赤な顔で頑張る姿を見るのが好きです)短いボールを打つ時、ベースラインで打つのと同じ打ち方で打ってミスする子が多いです。びざを曲げてコンパクトに振り切るように指導しました。ちょうど12名でしたので団体戦をさせましたが、デッカちゃん(マッシーから改名)やリョウタが良く打ち返してました。リリコとチトセに元気が無かったです。リリコは昨日も全敗して少しテニスがつまらなくなっているかもしれません。7日に少しは勝てて切っ掛けをつかめると良いですね。
参加者コウタ・タイチ ソウタ・リョウマ Mハヤ 5名 9時~16時 東京の中学校の山梨合宿参加 山梨敷島中学校体育館
昨日の山梨近県大会から帰宅せずにそのまま東京の強豪中学校の合宿に参加しました。当初は雨でしたら体育館練習の見学のみの予定でしたが、中学校のコーチのご厚意で練習に参加させて頂きました。16時近くまで山梨の体育館で練習出来るそうです。コウタペアとソウタペアはそのままでMハヤは稲城ジュニアのY君と組ませてもらいゲームまでさせてもらえました。東京のトップの中学生や地元のトップの中学生相手なので当然負けますがファイナル負けも多く善戦したようです。うちの様な弱いジュニアの面倒を見てもらい本当にありがたいことです。子供達にはよく話しますが、東京の男女の強豪中学校や他のジュニアからのお誘いが無くなったらうちのジュニアも終わりです。いつまでも呼ばれるように礼儀正しく元気良く練習して行きたいと思います。