26日(月)・28日(水)・29日(木)の練習
<26日の練習>
参加者8名(ジュニア7名・中3生1名) 18時~21時 大森スポーツセンター
トレーニング・基本練習
※行ってから知りましたが、東京都の白子メンバーの練習会だったようです。
顔見知りの稲城や成瀬の子達も遠くから参加していました。友達の多いマナハやタイチは楽しそうに話をしていました。うちの子入れても30名前後で2面での練習会でした。近所ですし人数が少し足りなかったのでしょう、南大師ジュニアの白子メンバーも呼んで頂きました。(実際は急なお誘いでしたのでうちもあまり参加出来ずマシロやリリカやクルミも参加させました) 基本練習は多岐にわたりやって頂き、うちではしたことの無い体重移動の一本打ち等、子供達には楽しかったと思います。しっかり走ったらしく練習終了後の8名は汗をかきいい顔をしてました。都民4人を六郷ヒルズまで送りクルミとラーメンを食べて帰宅しました。
<28日の練習>
参加者20名(ジュニア18名・中学生2名) 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・走ってフォア、バック15分・ローボレー→ボレーで後衛勝負練習・サーブ練習
※やたら寒い2時間でした。
寒いので子供達には初めの15分は走り回ってもらいましたが、途中から疲れてきたので腰が高くなり足も動かさなくなり雑に打ち出す子供が多いです。疲れていても自分に厳しくプレーしないと上手になりません。楽をしたい時に楽をしない子が勝てる子です。あまりに寒かったので私も送迎に来ていた保護者も子供達と一緒に練習しました。土曜日は関東の白子メンバーの子供達との対戦です。私が思うに神奈川は今一番関東で弱いと思います。他県のジュニアの子は神奈川だけには勝てると思っているはずです。参加するうちの8名のメンバーの意地と踏ん張りに期待しています。
<29日の練習>
参加者10名(ジュニア8名・中学生2名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
乱打・前衛4本打ちからのゲーム形式・後衛5本打ち・サーブ練習・ゲーム
※昨日に引き続き寒い2時間でした、少し気になるのが昨日参加したうちの3名が今日体調をくずして練習を休んでいます。最初の練習で汗をかき、その後の練習の待ち時間で体が冷えたのかもしれませんね。子供達の体調管理は私も気を付けたいと思います。今日はタイチとリョウマに前衛練習を頑張ってもらいました。
コウタ・タイチ 3-0 クルミ・カズオ
チトセ・リョウマ 2-1 メイ・おりん
おりん父・カズヤ 1-3 メイ・おりん