7日(水)・8日(木)の練習
<7日の練習>
参加者21名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて5本打ち(フォア・バック)・後衛対前衛勝負練習・スマッシュ練習・サーブ練習
※外気温5度位で寒い2時間でしたが、3っのジュニアチームから20名以上参加して元気良く練習出来ました。
うちの5年生以下は白子予選も終わり9名が白子に向けて練習していますが、6年生は18日の予選会まであと10日で練習日も7日間です。コートに余裕のある時にはシングルス練習をさせてあげたいと思います。マナハ・リオは県のランキング2位なのでシードはもらえると思います。強敵も多いですが何とか代表2名に食い込んで欲しいと思っています。
新しくソフトテニスの関連サイトにエントリーしました。このHPを見た時には左の緑色の「ソフトテニス」というバナーをクリックして下さい。他のジュニアのHPもチェック出来ます。私と違い熱心な指導者が多く参考になります。
4日(日)に東京都高校インドア・5日(月)に同じ体育館で関東中学生インドア大会が開催されていました。中学の部では普段お世話になっている中学校が男女両方とも優勝すると思ってましたが、2校とも3位だったそうです。
<8日の練習>
参加者11名(ジュニア10名・中学生1名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
乱打・後衛5本打ち・前衛4本打ちからのゲーム形式・サーブ練習
※昨日に引き続き寒い2時間でしたが、子供達は走り回っているため寒さをあまり感じないようです。
フォローの反応が遅い子が多いのでフォローからのゲーム形式に時間をかけました。土曜日に中学校へ練習に行く女子5名はしっかり声を出して練習して欲しいです。本来連れて行けるレベルでは無いのにお願いして参加させてもらってます。下手なのは仕方ありませんが元気のない子には中学生も教えてくれません。気合を入れて参加して下さい。あまり元気が無いようでしたら迷惑なので次は無いと思って下さい。
18日冬季大会(旧BC級)に出場するトモヤ・ピロトとマシロ・リリカは関東大会以上の経験者は出場出来ないので、最低でも入賞して何かもらえないと恥ずかしいですよ。