25日(土)・26日(日)の練習
<25日の練習>
参加者15名 9時~12時 川商コート1面 晴天
乱打・サーブレシーブ・動いて5本打ちフォア、バック・ゲーム
参加者15名 13時~17時 横浜翠嵐高校2面
1面 乱打・前半高学年ゲーム・後半低学年ゲーム
1面 乱打・前半低学年練習・後半高学年練習
※午前中の川商練習から車3台で翠嵐高校に移動しました。
なぜか翠嵐高校練習は雨の日が多く久しぶりの翠嵐でした。横浜泉から2名練習に参加しに来たので一緒にしました。
今日子供達を見直したことがありました。うちの練習で100本振り回し練習というキツイ練習があります。1年前のRちゃんもそうでしたが、今日も私に怒られて泣きながらボールを打っていた子がいました、少ししたらゲームをしている子以外は低学年も女子もコートに集まり大きな声を出してその子を励ましていました。みんな仲間を思いやる気持ちが出て来て成長してるなと思い、微笑ましい時間でした。帰りにマックで反省会をして帰宅しました。(Mちゃんは真顔でスマイル下さいと言ってました。さすがです。)
低学年は3日の予選会まであと5回の練習です。子供達には話しましたが、追い込まれた時やビビっている時にしっかり打ち込める自信を持って欲しいと思います。内容はともかくうちはどこのジュニアより練習していると思ってます、子供達の自信あふれるプレーに期待しています。
3日の低学年予選会は3組予選通過を狙います。高学年県選手権はベスト8以上を3組狙います。
<26日の練習>
参加者19名 8時半から17時 南大師中コート午前1面 午後3面
午前中 乱打・10本打ち・動いて5本打ち・前衛勝負練習
午後 サーブ練習・ゲーム
1面 Aリーグ コウタ・タイチ リオ・リョウマ ハヤト・ハヤト(途中でリリコ・チトセと交代)
1面 Bリーグ リリコ・チトセ メイ・おりん マシロ・リリカ
1面 Cリーグ トモヤ・Dピロト カズヤ・リョウタ ダイキ・リツキ イヅミ・ヒロエ
※熱を出したソウタ、学校行事のマナハ以外全員の19名参加して練習しました。
午後からは校庭部活が無かったので、学校側に了解を得て2面作り3面にてゲームをまわしました。
見ていると試合に向けて真剣に取り組んでいる子と全く意識無くただ練習している子と二分してますね。低学年男子のチビちゃん3名は遊んでしまいますが、これから徐々に教えて行きたいと思います。同じ3年生でもリリカは真剣にやってますので出来ないことはないと思います。
A、Bのゲームを見ての感想ですが、コウタ・タイチはテンションが上がるまで凡ミスが多いです。一本目から気合入れて欲しいです。リオは打たれ弱い。リョウマは良いボールが打てるのにゲーム中はビビってしっかり振れず当てるだけになってます。リリコ・チトセは攻めに行ったボールのネットが多い。Mハヤはバックに打たれると返球率が悪い、Sハヤはボールをこすってしまうためのアウトが多い。マシロはレシーブネットの多さ。リリカは下がったバックが返球出来ません。おりんはストロークアウトの多さ。メイは練習では良いのですが、ゲームになるとスウィングスピードが遅くなります。すぐには改善できないですが注意して行きたいと思います。
子供達に話しましたが、「目標とされる選手になって欲しい」「勝って負けた相手から祝福される選手になって欲しい」と思います。