fc2ブログ

27日(土)・28日(日)の練習

| EDIT

<27日の練習>
参加者14名 9時~15時 川商コート午前中1面午後2面 晴天 
午前1面 乱打・サーブレシーブ・後衛4本前衛4本打ち・セカンドレシーブ&ローボレー練習・前進スマッシュ練習
午後2面 ゲーム
※始まる時に少し怒りましたが、6年生3名が全く指示を出さず、ただ話をしているだけで全く準備をしようとしません。それを見てまだうちのチームは全国を狙えるようなチームでは無いと思いました。山中湖に行ってもどこの大会に行っても強豪チームは今は何をしなければいけないかわかって行動しています。コートに入ったらもう少し緊張感を持っていて欲しいですね。神栖での出来事といい最近6年生にはガッカリしています、今まで何を教わって来たのか注意されてきたのか成長してないですね、このままでは中学でも期待出来ないです。
私は午後予定があったので12時で終了、13時~15時は保護者に見てもらい子供達で対戦を考えてゲームをしました。
タイチは兄の大学に行き1日頑張って来たようです。
14時から厚木にて県の小学生監督者会議がありましたが菅野監督代行に出席してもらいました。明日報告を受けて子供達に伝えることは追々話します。
私は午後都内の高校の推薦説明会に行きました。顔見知りの女子高生が数名練習していたので話を聞いて来ました。三女いずみは学力では全くおよびではないので何とか推薦入試で受かって欲しいものです。推薦の最低基準が関東中学大会出場です、もしいずみが受かったらうちの子供達も是非続いて欲しいと思わせる高校です。
川崎市の中3の引退試合の団体戦が富士見コートで行われました。いずみいわく南大師は勝つつもりはあまり無くてペアを代えて出たそうです。決勝まで残り決勝は28日に順延だそうです。相手はここ数年決勝で勝ったり負けたりしているいつもの御幸中です。
川崎市のランキング表彰でいずみがラケバをもらって来ました。私の机の横には袋から出してないラケバが5個位あります。ラケバコレクターになりそうです。

<28日の練習>
参加者16名 8時半~12時 南大師中コート1面→3面 晴天
乱打・10本打ち・サーブレシーブ・ゲーム
1面 ソウタ・リョウマ2勝 タイチ兄・タイチ1勝1敗 ハヤト・ハヤト2敗
1面 メイ・おりん2勝 トモヤ・ピロト1勝1敗 マシロ・リリカ2敗
1面 カズヤ・リョウタ ユリカ・リツキ カズヤ・ダイキ
※野球部が10時位まで朝練習でグランドを使っていましたが、その後空いていたので学校側に許可を取り2面追加してゲームを行いました。メイ・おりんは6年男子出ると負け1号2号には普通に勝ってしまうので午後はハヤトペアとゲームをさせます。

参加者14名 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・サーブレシーブ(メイとおりんは特打ち)・動いて5本打ち&ランニングボレー練習・ゲーム
ゲームの結果(各対戦5ゲームを2回づつ行いました)
コウタ・タイチ2-0ソウタ・リョウマ
ハヤト・ハヤト2-0メイ・おりん
トモヤ・ピロト2-0マシロ・リリカ
※ソウタ・リョウマはだいぶ良くはなりましたが、コウタペアとの差をもっとつめて欲しいです。メイは少しづづ安定感が出て来ました。おりんのアウトボールが減ればもっと良くなります。でもハヤト・ハヤトともう少し競った展開にならないと白子も確実とは言えません。リリカは頑張って拾うボールも増えましたが、マシロは少し離れたボールはほとんど返球出来ません。動きが悪すぎます、もう少し拾えないと予選通過は厳しいです。
マナハ・リオ・リリコ・チトセは東京の中学校のジュニア向け練習会に参加して1日頑張って来たそうです。午前中は基本練習で午後はゲームをしたそうです。他のジュニアも7~8名参加したそうです。
川崎市の中3の引退試合の女子団体戦決勝が富士見コートで行われました。
結果は優勝でした。中3の7名中6名はジュニア経験者で私も良く怒っていた子供達です。最後に楽しい思い出で引退で来て良かったですね。いずみやクルミ以外もテニスを続けて欲しいです。高校生になって練習したくなったらいつでもジュニア練習にどうぞ。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑