3日(水)・4日(木)の練習
<3日の練習>
参加者30名(ジュニア24名・中学生6名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・セカンドレシーブ&ローボレー練習・動いて3本打ちフォアバック&ランニングボレー
※暗くなるのも早くなりましたが、テニスをするのには涼しくて丁度良い気温でした。
今日は3種類の練習を時間をかけて行いましたが、動いてバック打ちになると極端にミスが多くなります。丁寧に返球するように指示しても雑なプレーが目立ちます。これからの課題の一つです。
9月に入り白子予選まで練習出来る時間も限られています。子供たちには緊張感と危機感を持ってプレーするように話しましたが、あまり意識している子は少ないようです・・・
<4日の練習>
参加者16名(ジュニア12名・中学生4名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
乱打・セカンドレシーブ&ローボレー練習・走って連続6本打ち・サーブレシーブ・スマッシュ練習
※子供達にはU-14の審査員や他の指導者が見て『この子は上手になりそう』と思う点を話しました。
1.テイクバックが最短距離で早くラケットをひける子
2.テイクバックしたラケットが止まって見れる子
3.しっかり踏み込んで体重移動が出来ている子
その観点でうちの子の乱打を見ていると誰一人出来てないです。
ミスを減らすためにも綺麗な安定したフォームはとても重要です。今後は全体にではなく一人一人見直して行きたいと思います。
スポンサーサイト
Category: 活動報告
Permalink | Comment(0) |