fc2ブログ

23日(土)船橋ジュニアさん練習会参加・練習試合の結果・24日(日)の練習

| EDIT

参加者7名 9時~17時 船橋ジュニアさん1日練習会参加 船橋運動公園コート2面 曇り一時小雨
午前中 基本練習
午後  練習試合

マナハ・コウタ  5勝
リリコ・チトセ  3勝3敗
Sハヤ・リョウマ   3敗
リリカ・船橋Jr     1勝3敗
トータル     9勝9敗
※南大師中・川商使用NGでコートが確保出来なかった1日でしたので、船橋ジュニアさんの練習会に参加させてもらいました。うちの様な弱いジュニアでも呼んで頂きありがたいことです。高学年の男女は顔見知りも多く楽しく1日練習出来ました。低学年の男女が元気の良い子がたくさんいて大きな声で打っていました。3年男子ペアは近い将来が楽しみです。途中船橋ジュニア卒業生の高田商業高校でインターハイ団体全国制覇した選手が優勝報告に来ていて少しコウタが乱打してもらいました。うちのジュニアからも将来そういった選手に育って欲しいと思いました。試合結果はマナハとコウタはうちの男女の一番手後衛ペアなので競ることなく全勝しました。問題は他の選手です。下に書くので意識して取り組んで欲しいです。
     問題点          意識する点
リリコ    バック打ち・足の遅さ        バックは打点を前で 普段から走ること
チトセ    ネットの多さ         自信を持って打ち込めるように心がける
Sハヤ    打たれ弱い・攻撃出来ない 打点を腰の高さで一歩前で打つ コウタと乱打してしっかり返球
リョウマ ネットプレー              ポジション・後衛との駆け引き・セオリーはこれから教えます。
                  試合経験を積み強い気持ちでプレーして試合中泣かない。
リリカ  バック打ち・正面に来たボールの対応の遅さ 
                  バック打ちの練習時間を増やします。
9月21日(日)も今日と同様の練習会に呼んでもらいました。参加選手は検討します。

<24日の練習>
参加者10名 9時~11時 川崎工科高校1面 晴天
乱打・動いてフォア3本バック3本打ち・動いて1本連続打ち・スマッシュ練習
※日曜日の午前中通常は南大師中コートですが、PTAの行事でお借り出来なかったので工科高校の2時間を予定入れて練習しました。明日から学校という小学校も多く参加者は少なめでした。11時に終了し次の練習が13時~でしたので近くの御幸中学校で市の新人戦の続行試合が行われていたので、おやじ達の応援に行きました。1年のおやじは負けていて16本でしたが、2年男子のシュンペイが準優勝・2年女子のチカが優勝・リョウカが3位だったそうです。ラッキョは??

参加者11名 13時~17時 横浜翠嵐高校2面
1面 乱打・Bチーム基本練習・ゲーム
1面 乱打・Aチーム一人50本振り回し・ゲーム(ダブルス・シングルス)
※午後から高田コーチとダイキが参加しましたので、初心者Bチーム5名は高田コーチに見てもらい基本練習→ゲーム リョウタとダイキは川崎オープンで試合デビューなのでゲームのやり方を教えていました。
Aチームはメイが午前中からしっかりラケットが振れていたのでAでやらせました。
メイ・チトセ対Mハヤ・Sハヤのゲームは2回やりましたが、メイペアが1回ハヤトペアに勝てました。対マナハ・リオ戦は相手にならず完敗でしたが、メイがマナハをミスらせるボールを数本打ち込んでました。メイとマナハを試合させることは今まで無かったですが、メイの成長で実現しました。低女ではメイが頭一つ抜けた感があります、他の低女3名も頑張って続いて欲しいです。シングルスをやらせるとフットワークの良し悪しでマナハとリオに少し差がついた感じです。
帰りにマックで反省会をして帰宅しましたが、マックでお金使い過ぎですよ。〇〇ヤ君。

コウタ・ソウタは近所の高校で1日基本練習を頑張れたようです。
午前中は高校生の速いボールについて行けずダメダメだったようですが、午後からは速いボールにはついて行けましたが、今度は足がついて行けず良い勉強になったと思います。サーブ練習でもたくさん教えてもらったそうです。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

COMMENT

POST COMMENT


↑