3日(祝)の練習
中参加者22名 晴天。8時半~12時 自主練習13時~17時 南大師中学午前中1面午後3面。
午前中
10本打ち・動いて10本打ち・サーブ練習。
午後
ゲーム・サーブ練習。
※午前中は同じ基本練習を長めにしました。
午後は校庭部活が無かったので3面使い15名残りましたので、高学年と低学年に分けてリーグ戦をしました。1面は自由練習コート
高学年
トモカズ・コーチ3勝
いずみ・ユリ 2勝1敗
ミク・マイ 1勝2敗
アスカ・クルミ 3敗
低学年
ユイ・カナ 3勝
マオ・マイカ 2勝1敗
ミナミ・クレア 1勝2敗
アユ・リコ 3敗
※私がゲームに参加してしまうと練習コートがお楽しみ練習になってしまいますので、なるべく今後は私はゲーム参加しないようにします。13日の試合まで練習はあと2日です。気合入れて頑張りましょう。
学生の県の新人戦女子個人戦でした。南大師からは3ペア出場しましたが、1ペアは初戦敗退・1ペアは1勝して2戦目に敗退・ハル・ユユ組は川崎市1位通過で第2シードでしたが、2回勝って3試合目に領家中に負けました。1年2年ペアで1年生は去年の泉ジュニアのエースの子で私も良く知っている子でした。夏の中体連も泉ジュニア出身の子に負けました。泉ジュニアの壁は高いです。14日の団体戦のリベンヂに期待しています。今日の結果は左の神奈川県中学校体育連盟のHPにすでにアップされてます。去年は秦野北中の同士討ちで今年は大磯の国府中の同士討ちです。今年も大磯地区と秦野地区が強いですね。川崎地区はハルたちともう1ペアが2回勝ったのが最高で他はほとんどが初戦敗退です。相変わらず川崎地区はお客さんのままです。これほど弱い地域も珍しいと思います。
午前中
10本打ち・動いて10本打ち・サーブ練習。
午後
ゲーム・サーブ練習。
※午前中は同じ基本練習を長めにしました。
午後は校庭部活が無かったので3面使い15名残りましたので、高学年と低学年に分けてリーグ戦をしました。1面は自由練習コート
高学年
トモカズ・コーチ3勝
いずみ・ユリ 2勝1敗
ミク・マイ 1勝2敗
アスカ・クルミ 3敗
低学年
ユイ・カナ 3勝
マオ・マイカ 2勝1敗
ミナミ・クレア 1勝2敗
アユ・リコ 3敗
※私がゲームに参加してしまうと練習コートがお楽しみ練習になってしまいますので、なるべく今後は私はゲーム参加しないようにします。13日の試合まで練習はあと2日です。気合入れて頑張りましょう。
学生の県の新人戦女子個人戦でした。南大師からは3ペア出場しましたが、1ペアは初戦敗退・1ペアは1勝して2戦目に敗退・ハル・ユユ組は川崎市1位通過で第2シードでしたが、2回勝って3試合目に領家中に負けました。1年2年ペアで1年生は去年の泉ジュニアのエースの子で私も良く知っている子でした。夏の中体連も泉ジュニア出身の子に負けました。泉ジュニアの壁は高いです。14日の団体戦のリベンヂに期待しています。今日の結果は左の神奈川県中学校体育連盟のHPにすでにアップされてます。去年は秦野北中の同士討ちで今年は大磯の国府中の同士討ちです。今年も大磯地区と秦野地区が強いですね。川崎地区はハルたちともう1ペアが2回勝ったのが最高で他はほとんどが初戦敗退です。相変わらず川崎地区はお客さんのままです。これほど弱い地域も珍しいと思います。
スポンサーサイト
Category: 活動報告