fc2ブログ

29日(祝)船橋ジュニアさんの練習会参加・川崎STCさんの練習参加

| EDIT

参加者4名 船橋ジュニアさんの練習会参加 9時〜17時 船橋運動公園テニスコート3面 晴天
AM基本練習PM練習試合
練習試合の結果
芸人・ルギア  4勝2敗
クネオ・うどん 4勝2敗
※芸人・ルギアは正規ペアでは無いにしても弱い通し二人の個人の力量の無さが気になりました。5年生ペアに0ー3で負けるとは情けない。
クネオ・うどんはうどんの態度の悪さに毎回、お説教10分です。川崎ギャルズ4名も南大師ジュニアとして参加しました。船橋ジュニアさんは相変わらず大人の指導者が多く羨ましい練習でした(市原ジュニアさんもですが)子供達も元気でした。1日ありがとうございました、6月の団体戦でまたお世話になります。明日は千葉県の予選会ですね、天候が心配ですが、私は市原ジュニアさんと船橋ジュニアさんを応援してます。
今日から得意の極悪10連チャン練習日です。全日本予選会までは飛ばします。

参加者1名(ドミニオン)川崎STCさんの練習参加 13時〜17時 清明学園さん2面
*午前中授業参観日だったドミは午後から清明さんで川崎STCさんの練習に参加しました(うちは船橋さん予定でお借りしませんでした)
1682760822062.jpg1682760838607.jpg1682760814322.jpg1682760817494.jpg1682760806393.jpg

スポンサーサイト



Category: 活動報告

23日(日)第17回春季小中学生友好合宿 順位リーグの結果・綾瀬ジュニアさんの練習参加

| EDIT

参加者8名 第17回春季小中学生友好合宿 順位リーグ 山中湖鹿鳴館コート他
男子A2位リーグ
芸人・ドミニオン 5勝4敗 3位 負けたのはほとんど中学生。
男子B5位リーグ
クネオ・うどん  8勝0敗 1位 少し物足りなかったね。
女子A3位リーグ 
しおり・とろみん 8勝1敗 2位 良く頑張りました。
女子A7位リーグ
おはな・ぴらり  4勝4敗 4位 ぴらり少しだけ良くなりました。
チームトータル 25勝9敗
*昨日から参加のギャルズに加え男子が今日1日のみ参加しました。

参加者1名(ルギア)綾瀬ジュニアさんの練習参加 9時〜17時 田村コート
(ルギア母のコメント)
混成ペアは一緒に試合に出る事はあってもじっくり練習をする機会が少ないので、この二日間綾瀬チャレンジジュニアさんの練習に参加させて頂き、ペアでの試合中の動き等、沢山のアドバイスをして頂き、有難い二日間でした。自信を持ってやる事、改善する事、自分自身でしっかりと受け止め、関東大会予選まで悔いのない様に頑張って欲しいと思います。綾瀬チャレンジジュニアの皆さん二日間ありがとうございました。

今日、東京都高校生女子個人戦の関東予選会でした。3年生のリリカ姉さんとピーモカとイヤ〜ン姉が関東出場を決めてくれました。インハイ予選もガンバ👍

ハイスクールジャパンカップ(通称ハイジャパ)の奈良県予選会で入学して2週間のリオが決勝で清明学園卒の安達宣先輩に勝ちスーパー強豪県奈良県のシングルス代表になりました。恐ろしい男です。
1682245166798.jpg1682245333476.jpg
1682245275989.jpg
1682245293774.jpg
1682254010925.jpg

Category: 試合結果

22日(土)の練習・春季小中学生友好合宿予選リーグの結果・綾瀬ジュニアさんの練習参加

| EDIT

参加者2名→6名 南大師ジュニア通常練習  9時〜12時 大師公園1面
                     13時〜17時 南大師中1面
基本練習・午後は基本練習→ゲーム
*午前中は授業参観日のためドミとうどんの2名のみ。
二人とも特訓で500球以上打たせたので午前中でヘトヘト。午後からは初心者含めた6名で基本練習もしっかり出来ました。練習終了後にアホアホ兄弟が大師公園を2周2km走ると言うので付き合いました(私はポケモンGoをしてただけですが)

参加者4名 
第17回春季小中学生友好合宿予選リーグ 山中湖平野屋コート他
女子Aリーグ(9ペアリーグ)
しおり・とろみん 5勝3敗
おはな・ぴらり  2勝6敗
チームトータル  7勝9敗
*ギャルズの皆さんは一足早く宿泊で参加しました。明日4名連れて合流します。

参加者1名(ルギア)綾瀬ジュニアさんの練習参加 9時〜17時 田村コート
*ルギア母のコメント
ペアで練習出来る事が少ないので、ペア練が出来てありがたい1日でした。明日も田村コートで頑張ります。

今日、神奈川県高校生男子個人戦の関東予選会でした。3年生のドミニオン兄・2年生のディーキとAO木が関東出場を決めてくれました。1年生のソウゴとバブはインハイ予選頑張れ。
1682154843104.jpg1682154795862.jpg1682154930446.jpg1682154994981.jpg1682156877840.jpg1682154980933.jpg

Category: 試合結果

16日(日)高野ジュニアさん主催練習試合の結果・綾瀬ジュニアさんの合宿参加

| EDIT

参加者 8名 高野ジュニアさん主催練習試合 8時半〜17時 杉戸南公民館コート4〜6面 晴天一時雨
芸人・ドミニオン    7勝0敗 
おはな・とろみん    5勝2敗
クネオ・うどん     3勝3敗 
ヤマテツ・タンクトップ 0勝4敗
チームトータル    15勝9敗
※高野ジュニアさんのお誘いで練習試合に参加しました。途中雨で30分ほど中断しましたが、何とか1日出来ました。東京・千葉・埼玉・茨城・群馬のトップの選手もいてそこそこレベルの高い練習試合でした。桂方式でした。
芸人・ドミは千葉の男女1位を撃破し負けなしは良く頑張りました。いつもの逆で今日の芸人は頼もしく見えました。
クネオはすぐに落ち込むうどんを励ましながら良く打ててました。
ヤマちゃんズはまだルールも知らない数回目なので大変でしたね。
高野ジュニアの皆様1日お世話になりありがとうございました、こちらで何か開催する時は声かけます。
熱田会繋がりでラケットショップフジの田中君が出店してました、隣では間庭さんが子供達と楽しそうに遊んでました。

参加者1名(ルギア)綾瀬ジュニアさんの合宿参加 9時〜18時 山中湖コロコロコート
15日(土)雨で体育館で1日基本練習
16日(日)練習試合
ルギア・タモさん   6勝3敗
*ルギアのみ綾瀬さんの合宿に参加しました。お世話になりました。
(2日間参加したルギア母のコメント)
綾瀬チャレンジジュニアさんの合宿に参加させて頂きました。15日は一日中あいにくの雨。体育館で基礎練習をして頂きました。16日は愛知・静岡・東京等のジュニア、中学生の方達と練習試合。6勝3敗でした。
毎回の事ではありますが、その日感じた事や、アドバイスして頂いた事を今後の課題として、しっかりと向き合い、今後のステップアップに繋げ、また頑張って欲しいと思います。綾チャレの皆さんは子供も保護者も人数が多く活気があり、親子共々皆さんにとても親切にして頂きました。綾瀬チャレンジジュニアの皆さん、二日間大変お世話になりました。
ありがとうございました。
1681639888546.jpg1681639902370.jpg1681640019712.jpg
(いつも大会で合うちびちびタロウと1枚、毎日トレーニング頑張ってるね)
1681640167883.jpg
(ヤマテツ・タンクトップのやまちゃんズ、4試合で1セットだけ取れました)
1681645824981.jpg1681640123735.jpg
(大ベテランのルギアちゃん、一人で頑張って来ました)

Category: 試合結果

新年度になり旅立ちの時期になりました

| EDIT

先日、芸人・ドミニオンが白子全国大会に連れて行ってくれました。3月30日の誕生日を白子で過ごせました(去年はイヤ~ン・ナイス)
今年度はクラブ員7名からのスタートです。7名全員に楽しい思い出を作って欲しいと思っています。大きな大会に行くことがすべてではありませんが、大きな大会に行ける努力をする子にはなって欲しいと思います。1年間色々あるとは思いますが、私と子供達だけでは何も出来ません本年度も保護者の皆さんの協力をお願いします。

クラブを創設して15回目の4月です。当たり前ですが4月は毎年卒業生とお別れしなくてはいけません。今年は5名の卒業生とお別れします。大切なお別れだと思いますしサヨナラに強くならないといけませんね。寂しいですが中学校での大きな飛躍に期待しています。

男子 14期生
リュウタ(ドラゴン)4年生の8月より入会 2年8か月在籍 中央大会の出場無し
入会後しばらくしてから私が「名前は?」と聞いたら「田中リュウタです」と答えたので「体も大きいしリュウだからドラゴンと呼ぶよ」がきっかけです。
ゲームオタクで女の子に興味をしめさず、いつも車内では後輩達とゲームの話で盛り上がってました。
テニスは地道に力をつけて来ました、5年生のの冬ショボノールと優勝した県の冬季大会はかっこ良かったですが、6年生の同じ大会で初戦敗退とドラゴンらしい結果でしたね。
中学はとなりの大師中学校です、さんざんお世話になった南大師中学校を捨てて部員の多い大師中学校を選択しました。入学当初は即戦力なのでチヤホヤされて良い気分でしょうが、ボケボケしてると運動センスの良い同級生にすぐに抜かされますよ。一球入魂コートにいる時は常に集中して先輩達のように川崎市で勝つのはあたり前、県の選抜メンバーに入れるように頑張って下さい。楽しみにしています。
1678612483886.jpg
 (写真左側ドラゴン・右は2年間もペアを組んでくれたセキノール)

女子 14期生
しおり(しおりんご・しーちゃん)4年生1月川崎ジュニアさんより移籍 2年3か月在籍 関東大会1回・全日本小学生選手権1回出場
姉のコユキが南大師ジュニアでしたのですが、入会時に小さい女の子がいなくおちびちゃんのしおりちゃんは女の子の多い川崎ジュニアさんに入会しました。少し打てるようになり練習量と実績の差で南大師ジュニアに戻って来ました。しおりの印象は何をアドバイスしても「はい」と言ったことがありません(昔いた女帝おりんもそうでした)ぶつぶつと常に言い訳をします。私が唯一言い訳を許した子です。言い訳をする子がいると今も使ってます「言い訳していいのはしおりだけだよ」って。テニスは頑張り屋さんでした。姉のコユキはすぐに弱音をはきましたが、しおりは厳しい練習でも弱音ははかずにやりとげました。6年生の全日本団体戦で3位となりソフトテニスマガジンにカラーで載ったのは私も誇らしかったです。中学校は南大師中学校です。ジュニアチームの中体連参加の初年度です。少しのあいだ目が離せなくなりそうです。まずはしっかりと自分の力をつけて下さい。そのまま中学校でも活躍出来るはずです。
 
はな(はなちゃん・おはな)4年生の10月より入会 2年6か月在籍 中央大会の出場無し
しおりとは真逆で何を言っても満面の笑顔で「はい」と答えてくれる素直な良い子です、娘にしたいタイプです。練習では素晴らしいボールを打てても試合になると全くコートに入りません。またそこが可愛いのですが(試合中は私も怒ってばかりでしたが・・)常に一生懸命なはなちゃん川中島中学校で文字通り花が咲くことを願ってます。南大師中学校以外の練習はいつでも参加可能なので待ってますよ。
 
ななみ(とろみん・とろちゃん)4年生の10月より入会 2年6か月在籍 中央大会の出場無し
活発なはなとは真逆で何をしてもおっとりしているとろちゃん。夏に枝豆1粒を考えながら2~3分かけて食べていたのは印象的でした。守ってあげたい彼女タイプなのでしょうね。たまに見せるとろちゃんの笑顔は可愛かったですよ。前衛をさせてます、反応が鈍いため自分ののところに来たボールしか対応出来ませんでしたが、最近少しネットプレーも動けるようになって来ました。南大師中学校で早くしおりと組めるようなネットプレーヤーになって下さいね。
 
ひらり(ぴらり・ひらりん)6年生の11月より入会 5か月在籍 中央大会の出場無し
もっと早く入会してればかなり良い選手になった気がします。厳しい練習も良く頑張りました。私は練習でぴらりの顔を真っ赤にするのが大好きでした。前衛をさせてますが、まだ何も出来ません、少しづづ成長してくれればと思います。川中島中学校で早くはなと組めるようなネットプレーヤーになって下さいね。ショボいからいつでも練習においで。
DSC_0150.jpg
(写真左からとろ・はな・ぴらり・しおり)

 ※過去の先輩達の実績を出してみました。
後輩も追いつけるように頑張ろう!

南大師ジュニアタイトルフォルダ-(個人戦)

全国出場回数(3月白子全国・8月全日本小学生選手権)
1位 おりん  ( 9期生) 6回(白子4回・全日本2回)
2位 コウタロー( 7期生) 5回(白子3回・全日本2回)
2位 ソウゴ  (11期生) 5回(白子3回・全日本2回)
2位 バブ   (11期生) 5回(白子3回・全日本2回)
4回はたくさんいますので割愛します。

全日本選手権の成績
1位 コウタロー・タイチ( 7期生)ベスト16 富山県
2位 ソウゴ・バブ   (11期生)ベスト32 栃木県

白子全国大会の結果
1位 ハヤト・ハヤト(8期生)ベスト8 低学年
1位 ハヤト・伊勢原(8期生)ベスト8 高学年
1位 おりん(9期生・シングルス)ベスト8

東日本大会の成績
1位 ソウゴ・バブ(11期生)ベスト16→神奈川県初の東西対抗戦出場

関東大会の成績
1位 コウタロー・タイチ(7期生)高学年 第3位
2位 ソウタ・リョウマ (7期生)高学年 ベスト8

神奈川選手権優勝
1位 おりん   4回( 9期生)低学年2回・高学年2回
2位 リリカ   3回( 9期生)低学年1回・高学年2回
3位 コウタロー 2回( 7期生)低学年1回・高学年1回
3位 タイチ   2回( 7期生)低学年1回・高学年1回
3位 ソウゴ   2回(11期生)低学年1回・高学年1回
4位 ダイキ   1回(10期生)高学年1回
4位 タクマ   1回(10期生)高学年1回
4位 バブ    1回(11期生)高学年1回

神奈川県シングルス予選会
1位通過 おりん  ( 9期生)
1位通過 AO木  (10期生)
1位通過 バブ   (11期生)
2位通過 マナハ  ( 6期生)
2位通過 コウタロー( 7期生)

県ランキング1位
コウタロー・タイチ ( 7期生)
おりん・リリカ   ( 9期生)
ダイキ・タクマ   (10期生)
ソウゴ・バブ    (11期生)

先輩達の記録 神奈川選手権団体戦
毎年8月開催・男女上位2チームが12月に行われるケンコーカップ全国団体戦に出場可
※現在は選抜チームでの参加となり単独チームでの参加はありません、
南大師ジュニア 2008年4月スタート

2014年 女子準優勝(マナハ・リオ リリコ・チトセ おりん・リリカ)
2015年 男子優勝 (コウタロー・タイチ Sハヤ・Mハヤ ソウタ・リョウマ)
      ↳ケンコーカップ全国大会・単独チームとして全国第3位
      女子準優勝(メイ・マシロ おりん・リリカ マイ・ミホ)
2016年 女子優勝 (おりん・ミュウ マシロ・リリカ ヒヨリ・クネコ)
2017年 女子優勝 (おりん・リリカ モカ・ヒヨリ コユキ・カエデ)
2018年 男子優勝 (ダイキ・タクマ リングマ・AO木 ソウゴ・バブ)
      ↳ケンコーカップ全国大会・ミズノトーナメント優勝
2019年 男子3位
2020年 新型コロナウイルスの影響で開催中止
2021年 男子準優勝(イヤ~ン・ナイス ドラゴン・ダイキチ ルギア・ドミニオン)
5年連続ケンコーカップ全国団体戦出場 男子2回 女子4回(4年連続)
神奈川選手権団体戦 男子 優勝2回 女子 優勝2回

Category: 活動報告

9日(日)の練習

| EDIT

参加者7名+卒業生2名+川崎ジュニア2名 11名 9時〜16時 川崎工科高1校面
基本練習・ゲーム
*南大師中学校が選挙のため利用NGでしので川崎ジュニアさんより午前中の工科高校をお借りしました。
高田コーチに経験者チームを任せ、私は新規入会者2名を見ました。午後〜ドミ兄や大人が参加してくれて芸人・ドミ・ルギアの相手をしてくれました。しっかり練習出来た1日となりました。
1681028608538.jpg1681028667525.jpg1681028691742.jpg1681028640778.jpg

Category: 活動報告

8日(土)第28回ルーセントカップ全国選抜小学生大会個人戦の結果

| EDIT

参加者4名 第28回ルーセントカップ全国選抜小学生大会 個人戦 秩父ミューズパークコート 曇り→小雨  
高学年男子の部  
芸人・ドミニオン 
予選リーグ   2勝0敗 
決勝トーナメント2勝1敗 ベスト8  
4年生以下男子の部
クネオ・うどん
予選リーグ   2勝0敗 
決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8 
*4名ともあと1勝で大きなトロフィーをゲット出来たのに残念でした。今のうちの子達の力だと真摯に受けとめます。4名ともしっかり見ましたが、良く頑張ってました。個々の修整は明日からの練習で行ないます。いつも居残りメンバーの練習で初めて秩父ミューズパークに行きましたが、広大な敷地にビックリしました、老朽化が進み来年以降改修工事に入るそうです。噂に聞いていた酷い大会運営ですが、多少のグダグダ感はありましたが、酷評するほどのことはありませんでした。お世話になりました。明日は団体戦ですがメンバーの少ないうちは通常練習です。
1680945281353.jpg1680945241857.jpg1680945262405.jpgScreenshot_20230408-185439.png

Category: 試合結果

2日(日) ジュニアジャパンオープンソフトテニス選手権大会高対戦の結果・成瀬ジュニアさんの練習参加

| EDIT

参加者4名 ジュニアジャパンオープンソフトテニス選手権大会 団体戦 白子テニス村
団体戦の結果
高学年男子の部 神奈川A
予選リーグ 2勝0敗 1位通過
福岡県 2ー1で勝ち
ルギア・タモさん(綾瀬)0ー3
芸人・ドミニオン    3ー0
茅ヶ崎ジュニア     3ー0
群馬県 2ー1で勝ち
ルギア・タモさん(綾瀬)3ー0
茅ヶ崎ジュニア     0ー3
芸人・ドミニオン    3ー1

低学年男子の部 神奈川B
6チームリーグ 途中中止
クネオ・モリムー(川崎)1勝2敗 
※2日目は団体戦でした。
厳しいリーグでしたが、子供達の頑張りで何とか予選1位通過し、これからと言うときに大雨になり1時間位中断→中止となりました。3位以上の商品ゲットしていたのにノースコアのじゃんけん大会となりじゃんけんで負けて商品をもらいそこねました。ルギア1試合目はダメダメでしたが、2試合目はそこそこいつも通り出来ました。芸人とドミは私の期待に答えてくれました。クネオは逆に勝って無いのに2位の商品をゲット出来ました。中止後、雨がやみ17時まで他県の子達と練習試合をして帰宅しました。

参加者6名 9時〜17時 成瀬ジュニアさんの練習参加 成瀬コート2面
*卒業生ギャルズ3名と初心者2名は1日、うどんは連日成瀬ジュニアさんの練習に参加させて頂きました🙇
ありがとうございました。

1680415089943.jpg1680419929709.jpg1680415123127.jpg1680415037513.jpg1680415073203.jpg

Category: 試合結果

1日(土) ジュニアジャパンオープンソフトテニス選手権大会個人戦の結果・成瀬ジュニアさんの練習参加

| EDIT

参加者7名 ジュニアジャパンオープンソフトテニス選手権大会 白子テニス村 宿舎 ホテルカワナパリ
個人戦の結果
5、6年生男子の部
芸人・ドミニオン      予選リーグ 2勝0敗 決勝トーナメント0勝1敗
ルギア・タモさん(綾瀬)  予選リーグ 1勝2敗 予選リーグ3位敗退
ドラゴン・セキノール(丹沢)予選リーグ 1勝1敗 予選リーグ2位敗退
5、6年生女子の部
おはな・とろみん      予選リーグ 0勝2敗 予選リーグ3位敗退
4年生以下男子の部
クネオ・モリムー(川崎)  予選リーグ 1勝1敗 予選リーグ2位敗退
チームトータル             5勝7敗
※全国大会終了後、一度帰宅しすぐにまた白子に来ました。全国大会からの延泊で残った地方の強豪ジュニアがいてレベルの高い大会となりました。芸人ペアには連日の白子で期待してましたが、箱抜けすぐに優勝ペアとの対戦で撃沈しました。軽くもて遊ばれました。試合終了後は各ペア積極的に練習試合に参加してました。クネオはオープンでちびちびタロウと組み楽しそうにプレーしてました。

参加者1名(うどん)
9時〜17時 成瀬ジュニアさんの練習参加
*一人で成瀬さんの練習に頑張って来ました。
1680338540569.jpg1680338488418.jpg1680338499730.jpg1680338470049.jpg

Category: 試合結果
↑