fc2ブログ

29日(日)の練習・アンダー14トレーニング講習会参加

| EDIT

参加者14名(南大師8名砧南6名)  8時半〜12時  南大師中学校6面
午前中ドミニオンはアンダートレーニング参加・ひらりんは川崎ジュニアさんの練習試合参加
参加者10名(全員参加)      13時〜16時半  川崎工科高校1面
参加者12名(南大師10名砧南2名)18時半〜20時半 川崎マリエン2面
※南大師ジュニア部員大募集中
午前中は中学生の練習試合に参加させて頂きました。10試合前後したと思いますが負けなしでした。
しおり・とろみんは中学生新チームで参加 
南大師ジュニアA
芸人・ドラゴン
ルギア・おはな
クネオ・うどん
砧南の子供達にも南大師ジュニアBとして参加してもらいました。
午後は工科高校に移動して基本練習→ゲーム。ドミとひらりんは遅れて合流しました。ひらりんにはまた200本前後連続打ちで私の大好きな顔が真っ赤になる「レッドひらりん」に進化してもらいました。
夜は日曜日にしては珍しくナイター2面のキャンセルがあったので、追加練習しました。高2のクネコが練習相手に来てくれました。キャプテンとして頑張ってるようです。
Screenshot_20230129-012552.png1674979639644.jpg1674979734786.jpg1674979726047.jpg1674979697841.jpg202301291.jpg1674979746100.jpg

スポンサーサイト



Category: 活動報告

28日(土) 山梨県近都県合同研修大会の結果・通常練習

| EDIT

参加者4名 しおり・芸人・ドミニオン・ルギア 山梨県近都県合同研修大会 小瀬コート16面
<5年生男子の部>
初戦     VS埼玉県3ー0勝ち
座間ジュニア      3ー0
芸人・ドミニオン    3ー2
ルギア・タモさん(綾瀬)3ー0
2対戦目   VS茨城県3ー0勝ち
座間ジュニア      3ー0
芸人・ドミニオン    3ー0
ルギア・タモさん(綾瀬)3ー0
3対戦目   VS静岡県2ー1勝ち
座間ジュニア      1ー3
芸人・ドミニオン    3ー2
ルギア・タモさん(綾瀬)3ー0
4対戦目   VS東京都2ー1勝ち
座間ジュニア      2ー3
芸人・ドミニオン    3ー0
ルギア・タモさん(綾瀬)3ー2
5対戦目   VS山梨県3ー0勝ち
座間ジュニア      3ー0
芸人・ドミニオン    3ー0
ルギア・タモさん(綾瀬)3ー0
6対戦目   VS長野県3ー0勝ち
座間ジュニア      3ー0
芸人・ドミニオン    3ー0
ルギア・タモさん(綾瀬)3ー0
神奈川県5年男子    6勝0敗
芸人・ドミニオン    6勝0敗
ルギア・タモさん(綾瀬)6勝0敗
<6年生女子の部>
他のチームとのペアリングにより大会を楽しんだ様子です。
しおりんごちゃん
ダブルス        2勝0敗
シングルス       1勝1敗
他県とのペアによる練習試合
※毎年1月末2月末恒例の山梨県合同研修大会に参加して来ました。
都県代表選手が1位対決→2位対決と順番に対戦する方式です。神奈川5年男子が全勝とは私の記憶にはありません、いつも埼玉県や東京都に負けたイメージです。うちの3名も全勝に貢献出来たようで一安心です。良く頑張りました。

参加者6名 南大師ジュニア通常練習
8時半〜16時半 南大師中学校1面
基本練習・最後に少しゲーム
※今日は「200本連続」をテーマに1日頑張らせました。
前後連続・バッグ前後・トップ打ち・スマッシュ・振り回し等5種類以上行ないおろらく1000球以上は軽く打ってます。子供達も体力がついて来たのか一人も脱落すること無くこなしました👍
1674896457837.jpg1674896487340.jpg1674896529873.jpg
1674896590858.jpg1674896604536.jpg1674896625120.jpg1674896644215.jpg

Category: 試合結果

22日(日)第10回杉戸町新春小学生ソフトテニス大会の結果・追加練習

| EDIT

祝! ルギア・タモさん(綾瀬) 5、4年生の部 優勝
祝! 芸人・ドミニオン     5、4年生の部 準優勝
祝! クネオ・トンマ(砧南)  3年生以下の部 優勝
祝! うどん          3年生以下の部 第3位


参加者9名+助っ人5名 第10回杉戸町新春小学生ソフトテニス大会 杉戸町南公民館コート8面 曇り
1部リーグ(6年生の部)
しおり・ゆあ(綾瀬)
予選リーグ戦  2勝2敗 3位通過 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8
おはな・とろみん
予選リーグ戦  1勝2敗 3位通過 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8
2部リーグ(5、4年生の部)
芸人・ドミニオン
予選リーグ戦  3勝1敗 2位通過 決勝トーナメント3勝1敗 準優勝
ルギア・タモさん(綾瀬)
予選リーグ戦  4勝0敗 1位通過 決勝トーナメント4勝0敗 優勝
ひらりん・うどん姉(砧南)
予選リーグ戦  1勝3敗 4位通過 決勝トーナメント0勝1敗 
3部リーグ(3年生以下の部)
クネオ・トンマ(砧南)
予選リーグ戦  3勝0敗 1位通過 決勝トーナメント3勝0敗 優勝
うどん・西スポ
予選リーグ戦  2勝1敗 2位通過 決勝トーナメント2勝1敗 第3位
チームトータル30勝14敗
※6時半出発→8時~8時半練習→8時半試合スタート→16時半表彰式終了→18時半~20時半練習
初めてかな?久しぶりかな?男子出場者全員入賞
ルギア君先日の県央大会に続きローカル大会2連覇、ローカルチャンピオンの誕生です。
6年生の部はハイレベルな選手が集まり男女混合の対戦ではうちのギャルズの皆さんには厳しい結果となりました。
5年生の部は逆に男子有利な戦いでした、もちろん上手な女子もたくさんいましたが・・
3年生以下の部は決勝戦はやや見ごたえのある試合でしたが、トンマのおかげで優勝出来ました。うどんも予定していた砧南のペアが出れなくなり急造ペアでしたが4勝2敗と良く頑張りました。
杉戸ジュニアの関係者の皆様1日ありがとうございました。

参加者8名+うどん姉・トンマ
ナイター練習
18時半〜20時半 川崎マリエン1面
1674390295228.jpg1674390192390.jpg1674390241721.jpg1674390327824.jpg1674390284736.jpg1674390307529.jpg

Category: 試合結果

21日(土)第3回白子新春研修大会(浦安・市原ジュニアさん主催)の結果

| EDIT

参加者9名 第3回白子新春研修大会(浦安・市原ジュニアさん主催)白子サニーコート他
リーグ戦初日(2日目は杉戸大会参加のため不参加🙇)
リーグ戦(8〜10ペア)
Sリーグ
しおり・高野ジュニア リーグ戦3勝6敗 8位 練習試合 なし
芸人・ドミニオン   リーグ戦4勝3敗 4位 練習試合5勝1敗  
Aリーグ
ドラゴン・クネオ   リーグ戦7勝1敗 2位 練習試合2勝2敗
おはな・とろみん   リーグ戦7勝1敗 2位 練習試合1勝1敗
Cリーグ
うどん・ひらりん   リーグ戦8勝0敗 1位 練習試合1勝0敗
チームトータル       29勝11敗 練習試合は除く
※5時半出発→7時〜練習→8時半〜試合開始
Sリーグは各チームの代表選手なので1勝するのも厳しい試合が多かったです。
しおりは一人エントリーでしたが、埼玉の高野ジュニアさんとのペアリングでした。芸人・ドミニオンは格上の神奈川6年生ペアにも2勝して良い試合が多かったです。おはな・とろみんは冬季大会1位2位のペアに連勝出来ました(はなとろは冬季大会3位)ドラゴン・クネオもドラゴンが3年生のクネオをリードしてのリーグ2位は立派です。うどん・ひらりんも下のリーグでしたが全勝は良くやりました。明日はレベルの高い杉戸町新春大会です、助っ人にトンマとうどん姉を呼んでます、しっかり戦って欲しいと思います。
(新キャプテン芸人5年生とクネオ3年生母のコメント)
今日の研修大会は晴れていましたが風が強く、より3月の全国大会本番を意識した試合が出来ました。
芸人の初戦はやはり風に対応出来ず、四苦八苦していました。その後の試合はミニオンのサポートのもと、徐々に普段の動きが出来始め、見どころのあるプレーもあったかと思います。クネオは、声を出して積極的に攻めるプレーが多くあり、一日楽しそうでした。最近はスマッシュを意識して狙っているようです。2人とも目標は達成出来たので満足していました。2人とも南大師ジュニアのメンバーで本当に良かったと思ってます、一日ありがとうございました。
(6年生素直なおはなちゃん母のコメント)
今日の結果A1リーグ2位と1位ではありませんでしたが、ミスしても立て直し勝ちへと繋げるプレー、気持ちがペアで出来ていました。まだまだ勉強するところは多々ありますが、6年生最後の白子での試合として頑張ってくれたと思います。この白子では色々な県のジュニアの方と試合させて頂きくる度に学びを得て、白子で開催頂ける試合が楽しく、楽しみでした。一緒にプレーして頂いた皆様、運営の皆様に学ぶ機会を頂いたこと心より感謝しております。3月の白子には参加できないので、本日で6年最後の白子での試合となりましたが、またこれるように精進し、今日の学びを活かしていってもらいたいものです。本日もお店に美味しい食べ物をご準備頂き、ありがとうございました。本日も楽しかったです。ありがとうございました。言葉では表現しきれませんが、浦安ジュニアさん、市原ジュニアさん素晴らしい機会をありがとうございました‼️心より感謝しておりますと2月の新年会の席にでもお伝え下さい。
(2年生うどん母のコメント)
本日は3回目の白子での大会参加させていただきました。
カットサーブがうまく決まったり、リードされながらも逆転勝利したり、こっちは一点取られる度に過剰に反応する問題児のうどんにハラハラドキドキしている間に、気がついたら全勝優勝を成し遂げていました。監督や先輩達が見捨てずに温かく時に厳しく指導して頂いているおかげです。まだまだ不安定ですが、これからも温かく見守って頂けるとありがたいです。それと浦安ジュニアさん市原ジュニアさん本当にご苦労様です、明日は別の大会に出るためエントリー出来ませんが、また参加出来るようにうどんに頑張らせます。1日ありがとうございました。

1674292051832.jpg1674292122151.jpg
(朝7時~の練習風景)
1674292239513.jpg
(芸人・ドミニオン 芸人に右手が気になりますね)
1674301907300.jpg
(手前おはな・とろみん良く頑張ったけどゼッケンは?)
1674292212360.jpg
(うどん・ひらりん全勝はすごいけどひらりん棒立ちすぎ)
1674292252154.jpg
(監督の心の恋人東京のKちゃん7歳・久しぶりの対面で抱き着いてきそうな勢いでした)

Category: 試合結果

15日(日)神奈川県小学生ソフトテニス冬季交流大会の結果・ルーセントカップ観戦

| EDIT

祝!おはな・とろみん 高学年女子の部 第3位

参加者5名 神奈川県小学生ソフトテニス冬季交流大会 等々力コート10面 曇り一時小雨
午前〜女子の部
高女
おはな・とろみん    予選リーグ 2勝0敗 決勝トーナメント2勝1敗 第3位
ひらりん・川崎ジュニア 予定リーグ 0勝2敗リーグ3位敗退
午後〜男子の部
高男
ドラゴン・丹沢ジュニア 予選リーグ 1勝1敗リーグ2位敗退
低男
うどん・川崎ジュニア  予選リーグ 2勝0敗 決勝トーナメント0勝1敗 ベスト10
チームトータル           7勝5敗
※今日の私のもくろみはドラゴン優勝、はなとろ第3位以内でしたのではなとろだけ達成してくれました。
ドラゴンは5年生で優勝したので6年生(ペアは一緒)では当然連覇を狙いましたが、初戦敗退と情けない結果となりました。はなとろは良く頑張ったとは思いますが、もう少し成長して欲しいと感じました。中学校で即活躍出来るレベルではありません。
私が表彰式のプレゼンターでしたので少し有難味が無かったね。うどんは丁寧につなげる意識で良く粘れましたが、しっかり攻撃出来ないともうワンランク上には行けないのが良くわかったと思います。
1日の動き
女子 大会参加→工科高校練習→マリエン練習
男子 南大師中練習→大会参加→マリエン練習
他5名ルーセントカップ観戦→ マリエン練習

参加者5名
ルーセントカップ観戦 東京体育館
※良い刺激になったかな?
男子はダブルフォワードで中間プレーの試合が多かったのでしょう、マリエンのゲームでも積極的に中間プレーをする子が多かったです。何事もチャレンジですが、まだ君達には早いかな?

参加者16名(南大師10名・砧南5名・丹沢1名)小雨→曇り
18時半〜20時半 川崎マリエン2面 乱打→ダブルマッチ4ペアでゲーム(16名でぴったりでした)
※ルーセントカップ観戦で子供達が打ちたいと思うだろうし、冬季大会でショボい負け方をした子は練習したいだろうと思い日曜日なのにたまたま空いていたマリエン2面予約しました。開始時は小雨で普通のジュニアでしたら中止になっていたと思いますが、強行したところ日頃の子供達の行いが良いのか2時間小雨→曇り程度で出来ました。ドラゴンのペアは秦野市在住ですが、悔しい思いをしたので誘いました。
1673770660338.jpg1673770725017.jpg1673770764318.jpg
1673771481009.jpg1673771448785.jpg

1673771486576.jpg
1673770796335.jpg

Category: 試合結果

14日(土)の練習・英検受検日

| EDIT

参加者7名 8時半〜11時半 南大師中学校コート1面 霧雨→雨
参加者3名 英検受験日
※1日、中学校コートをお借り出来たのですが、お昼前〜雨が強くなる雨雲レーダーでしたので、子供達を濡らさないため11時半であがりました、予報通りお昼前からやや強めな雨になりました。
コートコンディションが良くないためあまりボールを使わない練習にしました。ボールが泥だらけになるためです。
乱打→サーブレシーブ→ゲーム(ダブルス・シングルス)いつ雨が降ってきてもいいように対応しました。
英検チームは終了後、合流予定でしたが残念。今日はゆっくり休んで下さい、合格の連絡を楽しみにしてます。
明日は大会実績ポイントのない子は冬季大会、ポイントのある子はルーセントカップ観戦と分かれます、私は冬季大会に行きます。
ドラゴンの連覇とはなとろの初入賞を期待してます。
明日のルーセントカップ観戦 5名
興味のある試合
高学年2試合
低学年1試合
テニスノートに感想と自分の改善点を書いて下さい、後日チェックします。「すごかったです」「走れるようにする」だけはダメですよ。
1673669134989.jpg1673669180411.jpg1673669221599.jpg1673669212010.jpg

Category: 活動報告

9日(祝)の練習

| EDIT

参加者8名(2名欠席)午後から川崎ジュニアのカワムー参戦 晴天
           8時半〜12時 南大師中学校1面 
          13時〜16時  川崎工科高校1面
※午前中は基本練習のみ
乱打→前衛ボレースマッシュ練習→後衛5本振り回し→サーブ練習
午前中芸人の一言「監督、ぼく日体大に行きます」昨日1日でスイッチ入ったのかな?その前に中学高校で頑張らないとね。午後からは高田コーチが来たので6名は13時〜15時は基本練習、15時〜16時はゲームを行ないました。
私はコート横のスペースでひらりん・カワムー・うどんに前後200本連続打ちを2種類行ないカワムーに南大師練習に参加したことを後悔させてあげました。
卒業生のマナハッチとりおから成人式の写真が送られて来ました。おめでとう。
千代田さんで頑張った2名です。いつも元気でお笑い担当のりおちゃん(写真左)とどこかの局アナみたいに綺麗になったね、マナハッチ(写真右側)
1673251820327.jpg1673251886840.jpg1673251971155.jpg
1673252003951.jpg
IMG_20230109_171420_712.jpg

Category: 活動報告

8日(日)通常練習・ニューイヤーカップ白子2日目の結果・日体大ソフトテニス研修会参加

| EDIT

参加者5名 南大師ジュニア通常練習  8時半〜12時 南大師中学校1面   
参加者4名+川崎ジュニア4名    13時〜16時  川崎工科高校1面
参加者2名(ドミニオンとおはな)  ニューイヤーカップin白子2日目
参加者1名(芸人)         日体大ソフトテニス研修会 日体大健志台コート
しおりんご 帰省のためお休み
とろみん  インフルのためお休み
爆発うどん 午後はお休み

・通常練習 
午前中は参加者が少ないのでパパママ3名も一ヶ月後の親子大会に向けて子供達と一緒に練習しました。
午後からは川崎ジュニアのギャルズ4名が参加したのであまりハードな練習は行わず一緒に楽しく練習やゲームをしました。4年生ギャルズペアなかなか良いけどもう少し走らせたほうが良いかな?

・ニューイヤーカップin白子
ドミニオン・ソウゴちゃん(南大師ジュニア卒業生・中3)
予選リーグ   3勝0敗 1位通過
決勝トーナメント3勝1敗 準優勝
おはな・わかなちゃん(川崎ジュニア卒業生・中3)
予選リーグ   3勝0敗1位通過
決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8
1日トータル 10勝2敗
この大会は中学生と小学生が組んでも良い珍しい大会で今日は中学生に助けてもらいました。でもドミニオンは良く頑張ったね。おはなはあと1勝で入賞でしたが、残念。去年は下のクラスで優勝、今年は上のクラスでベスト8と良い経験になったね。ダーハルはまた文京さんで会おうね。
(同行したおはな母のコメント)
監督、松橋さん、諦めていたところ、ひまりちゃん、わかなちゃんと参加させて頂き、大変貴重な経験をありがとうございました。はなにとって学びが凝縮された濃い二日間でした。本人も体感し、緊張感もありながらもしっかり打つことができました。トップ打ちではニコニコしながら勢いあまりアウトしていました(笑)工藤さんから貴重なアドバイスを頂き、次の試合では確かめて打つこともでき、勉強になったと思います。まだまだ技術的にも試合の運びも課題がたくさんあることを実感した二日間ですが、はなのテニスに向かう姿勢に成長を感じた二日間でもありました。明日の練習から学びを実践してものにできるようになってもらいたいものです。二日間、ありがとうございました‼️また、よろしくお願いいたします。

・日体大ソフトテニス研修会 日体大健志台コート
日体大ソフトテニス部員と練習→小中学生大学生とのシングルスリーグ戦
芸人 1勝5敗
さすがに同級生に1勝しただけで、芸人の勝てるレベルでは無かったね。
自分に何が足りないのか、考えるきっかになればと思い参加させました。今年は南大師ジュニアの後衛のエースとして一皮も二皮もむけて下さいね。
(同行した芸人母のコメント)
今日の芸人はチーム外での初めてのシングルスでしたが、あまり緊張した様子はなく、コースや球を変えて色々と試すことができました。読みが甘いこと、走り出しが早くて見抜かれてしまうこと、チャンスボールをミス、など相変わらず反省点だらけですが一日楽しくプレーできたようです。自分の実力を過信せず、また見つめ直す機会としてくれればと思います。また、当然ですが大学生はものすごく強かったです。特にサーブは速くてインかフォルトかも目で追えないほどで驚いていました。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
1673167552017.jpg1673167608490.jpg
1673167652602.jpg1673167709617.jpg
1673167687180.jpg1673167748993.jpg1673167734584.jpg

Category: 試合結果

7日(土)通常練習・ニューイヤーカップ白子1日目の結果・U-14ステップ2選考会参加

| EDIT

南大師ジュニア通常練習
参加者6名+イヤ〜ン   9時〜12時 大師公園コート1面   
参加者4名       13時〜16時 南大師中学校1面
参加者1名(おはな)  
ニューイヤーカップin白子
参加者1名(ドミニオン)Uー14ステップ2選考会 大津コート 
しおりんご 帰省のためお休み
とろみん  インフルのためお休み
・通常練習 
東京で活躍中のイヤ〜ン先輩が午前中来てくれて後輩の練習やゲーム相手をしてくれました。
午後からは隣りがいないので、気兼ねなく練習出来るホームコートに移動して、一人100本入るまでスマッシュ→一人100本振り回し練習をしました。人数が少なかったので、ハードな練習にして早めの16時にあがりました。子供達は疲れ果ててました。
・ニューイヤーカップin白子
おはな・川崎ジュニア
予選リーグ   1勝2敗リーグ3位敗退
3位トーナメント0勝1敗
1日トータル  1勝3敗
前日とろちゃんがインフルになり出場棄権予定でしたが、川崎ジュニアの松ちゃんが昨日の夜、今日明日2名集めてくれて選手変更で参加出来ました。急展開の参加でビックリしましたが助かりました。文京さんのルミ・ダーハルペアもエントリーしていて一緒に行動しました。仲良くリーグ3位敗退。
・Uー14選考会
午前中は後衛と前衛にわかれて基本練習
午後からはシングルス4ゲームマッチ
ドミニオン 2勝2分け
年上相手に良く頑張ったね。
1673081158254.jpg1673090413263.jpg1673081257313.jpg1673081345761.jpg1673090316880.jpg1673090369082.jpg1673090360782.jpg

Category: 試合結果

2月の予定

| EDIT

 <2月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
※追加練習の予定が決まるのは1月末です。
2月 1日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
   2日(木)18時~20時半  ソフトテニスナイトフェスタ 東京体育館 5名
        18時半~20時半 川崎マリエン4番

   4日(土)川崎市庭球祭 等々力コート 7名
        U-14ステップ2選考会 大津コート 1名
  
 5
日(日)第3回白子小学生研修大会 3名
         8時半~12時 南大師中学校
        13時~16時  川崎工科高校1面
   8
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
   9
日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番  
  11日(祝) 8時半~12時 南大師中学校
        13時~16時  川崎工科高校1面
 
  12
日(日)ベイシティカップ浦安大会 浦安市運動公園テニスコート 5名
        伊勢原交流大会 伊勢原中学校 ドラゴン・しおり・ひらりん

        県立市ヶ尾高校練習参加8時~13時 おはな・とろみん
 
        
(13時~16時  川崎工科高校1面川崎ジュニアさんへ)         
  15日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
  16日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
  18
日(土)川崎市親子大会 等々力コート
        横浜創英高校男子練習参加 ドミニオン

  19
日(日)神奈川県団体戦(対抗戦)県立スポーツセンター 3名
        
 9時
~16時 清明学園さん2面
       (13時~16時 川崎工科高校1面川崎ジュニアさんへ)
        
  22日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
  23日(祝)玉置大佑さん1日講習会(アシスタントフジの田中君)
        
時~16時 清明学園さん2面
        南大師ジュニア10名・横浜創英高校女子16名
        
18時半~20時半 川崎マリエン4番         

  25
日(土) 9時~12時 つばさ総合高校3面
        13時~17時 横浜翠嵐高校2面
  26
日(日)英理女子学院さんの練習参加
時~17時
       (13時~16時  川崎工科高校1面川崎ジュニアさんへ)
 
  
活動日31日中16日

Category: 月間予定

4日(水)南大師ジュニア新年初練習南大師中→川崎マリエン

| EDIT

参加者12名(南大師9名・砧南3名)南大師ジュニア新年初練習 晴天
8時半〜16時半 南大師中学校2面
1面 基本練習→ゲーム
1面 ゲームコート
*中学校部活がまだお休みでしたので、グランドに1面作り練習しました。新キャプテン「芸人」に所信表明演説させました。基本練習を中心に半面シングルスややたら走る振り回し練習を行ないました。卒業生のくるみが来てくれて手伝ってくれました。
新キャプテン「芸人」の目標 個人  全日本小学生選手権ベスト8
              チーム 自分に厳しく他人に優しく

参加者15名(南大師9名・砧南5名・浦安1名)18時半〜20時半 川崎マリエン2面
1面ギャルス練習会
講師 ルーセント清水菜央ちゃん アシスタント 卒業生くるみ
1面ボーイズ練習会
講師 清明学園植田選手 アシスタント ソウゴ・おせな・新橋のサラリーマンれいや(実は高校2年生)
*南大師ジュニア今年初のナイター練習にルーセントの菜央ちゃん、清明学園のウエポンが駆けつけてくれました。
練習終了後はウエポンとの写真撮影会サイン会でした。菜央ちゃん・ウエポンありがとうね。
1672820509378.jpg1672820526705.jpg1672820555804.jpg1672820570004.jpg1672834522134.jpg1672834441721.jpg

Category: 活動報告

1日(祝)2023年が始まりました。 南大師ジュニア 監督 原田

| EDIT

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

クラブについて
今年4月から15年目のスタートです。昨年12月に退会者が2名出たため、現在
男子6名・女子4名で10名の在籍者です。4月に卒業する6年生は5名いるので4月から5名のクラブ員です。過去最少になります、このまま人員が増えずに新6年3名が卒業し残り2名になったら15年続けたし、潔く解散も視野に入れてます。うちのジュニアは20名位が適正人数かと考えてます。(最大32名・最小5名)引き続き知り合いなどへの紹介でクラブ員の増員をお願いします。特に小さな女の子が欲しいですね。
昨年はほぼ例年通りの試合数が行われしおりが全国団体戦3位、5年生大会は芸人・ドミニオンが準優勝、ルギアが3位と4名の入賞者を出せましたが、まだ全盛期の記録には遠く及びません。卒業生達もそれぞれ上のステージで頑張ってます。「南大師ジュニア出身です」と誇れるクラブにしたいですね。

メンバーに関して
6年生(ドラゴン)
南大師中の男子部員が少なく大師中への越境入学も検討中らしいですが、どちらでもまずはしっかり力をつけないとね。次のステージでの活躍を期待しています。もう少しストロークの安定感が欲しいですね・・
6年生(しおり・とろみん)
2名は南大師中学校進学ですね。御幸中に強い2名が入学するのでライバルになれるように頑張って下さい。
卒業までとろちゃんのネットプレーを強化しますが、しおりも更にレベルアップしないとね・・
6年生(おはな・ひらりん)
2名は川中島中学校進学ですね。試合になると弱いはなちゃん、いろんな試合で経験はつんでいるので中学校で文字通り花を咲かせて下さいね。初心者ですが根性の有るひらりん最近打てるようになって来ました。南大師中のしおとろとライバルになれるように頑張って下さい。
ギャルの皆さん4名は私が寂しいので学校部活が落ち着くまではマリエンナイターは半強制、土日は南大師中練習以外は任意参加とします。ドラゴンもいいよ。
5年生3名(芸人・ドミニオン・ルギア)
3名は今年ある程度の実績は残しました。4月から最終学年となり勝負の年です。芸人・ドミニオンはそのまま、ルギアも先方に見切られない限りペアはそのまま行く予定です。芸人・ドミニオンには全日本で8本に入りJOC(ジュニアオリンピック)に行って欲しいね。去年ドリームの女子が行きましたが、男子はまだです。
3年生(クネオ)
私が見る限り県内の3年生の中ではトップクラスの実力があります。楽をして打てるボールも打たずに「ロブ職人」になるのが気になりますが。ペアはうどんの成長を見ながら他のチームとの混成ペアも検討します。
2年生(爆発うどん)
Pちゃん→うどん→爆発うどんに進化しました。
ミスると1球1球爆発しながらも練習は休まないので確実に上達しています。4月までにもっとレベルアップしないとクネオとは組ませられないかな?

クラブの運営について
今年も送迎の配車やコートの確保でご苦労をかけますが、すべては子供達のためです。一緒に頑張って行きましょう。
新キャプテンは「芸人」にします。顔も中身も天然のアホですが、素直な性格と美化します。監督・保護者でフォローして
良いチームにしましょう。

↑