fc2ブログ

30日(土)の練習

| EDIT

参加者12名 9時半〜17時半 南大師中学校1面 晴天
      18時半〜20時半 川崎マリエン1面
     (14時半〜17時半 東京ガス高橋拓未選手の講習会)
参加者1名(したっぱ)横浜泉ジュニアさん主催 低学年練習試合 横浜三ツ沢コート6面
したっぱ・カワム〜(川崎ジュニア)5勝5敗
*また1日練習+ナイター練習と極悪スケデュールの1日でした😎
TimeTreeをチェックしたら12日間連続練習又は大会の真っただ中でした。しかも16日のうちの15日テニスという極悪スケジュールでした。
公式戦で不在な南大師中学校のコートをお借りして高橋選手の講習会を実施しました。予選会前の選手一人一人にアドバイスをもらい貴重な3時間でした🙇
午後から大学生のタイチンゲールも来てくれて助手をしてくれました。 
したっぱは川崎ジュニアさんからのお誘いで三ツ沢で練習試合に参加しました。今年は修業の1年です、来年、花を咲かせてもらいます👍 
youtubeで「てくてくたくみ」で検索してチャンネル登録お願いします🙇
本日、午前中に体験で小4男子1名来てくれました。
1651320816719.jpg1651320631372.jpg1651320865932.jpg1651320720455.jpg1651320748430.jpg

スポンサーサイト



Category: 活動報告

29日(祝)の練習・文京学院さんの練習参加

| EDIT

参加者5名 8時半〜12時半 南大師中学校1面 曇り→雨
参加者4名 9時〜13時 文京学院さんの練習参加 文京さんコート4面
学校行事のため不参加3名
※午後は合流して工科高校13時〜の予定でしたが、お昼前から強い雨のため中止しました😭
通常練習は高学年一人20分低学年一人15分の特訓を行ないました。
卒業生は埼玉の練習試合でイヤ〜ン・タカアキ・ナイスが再会したそうです😄
もう会えるとはこれからちょこちょこ会えそうだね。

1651207419420.jpg1651207444864.jpg1651207434430.jpg1651207360383.jpg1651207743728.jpg

Category: 活動報告

24日(日)第16回山中湖小学生ソフトテニス研修大会決勝リーグの結果

| EDIT

参加者12名+助っ人2名 第16回山中湖小学生ソフトテニス研修大会 決勝(順位)リーグの結果
山中湖平野テニスコート100面 曇り→雨
男子決勝リーグ  ドラゴン・セキノール 1勝4敗
男子2位リーグ  ダイキチ・ドミニオン 3勝1敗
男子3位リーグ  ルギア・芸人     4勝0敗
女子決勝リーグ  しおり・ゆあ     2勝3敗
男女B決勝リーグ ゲーハナ・とろみん  5勝0敗
男女B2位リーグ クネオ・したっぱ   4勝1敗
男女B6位リーグ 大王・P       7勝1敗(優勝)
チームトータル           26勝10敗
2日間チームトータル        58勝12敗
*試合時間8時半〜11時半
11時過ぎから雨が強くなり残念ながら11時半に中止。13時〜17時体育館を借りましたが、確認不足でネット・ポール・ラインも無く断念、13時現地解散となりました。
大王・Pに優勝出来るリーグがあることにビックリしました。でも二人ともケンカしながら休まずに練習参加している成果が出て良かったね。でも3時間で8試合出来るとは・・・
【余談】
ルミ・ダーハル 文京学院中学校
文京区大会優勝 5勝0敗
*中1の4月に区大会とはいえ優勝とは良く頑張りました。都大会での活躍を楽しみにしてます。
1650788163386.jpg1650801862337.jpg
1650788143937.jpg
1650788291992.jpg1650788244938.jpg1650788205522.jpg1650788210639.jpg

Category: 試合結果

23日(土)第16回山中湖小学生ソフトテニス研修大会予選リーグの結果・川崎ジュニアさんの練習参加

| EDIT

23日(土)参加者6名+助っ人2名 第16回山中湖小学生ソフトテニス研修大会 
山中湖平野テニスコート約100面 宿舎フォレスターいさみ
予選リーグ
男子A
ドラゴン・セキノール8勝1敗 2位通過(負けたのは中学生)
ダイキチ・ドミニオン7勝1敗 2位通過
女子A
しおり・ゆあ    9勝0敗 1位通過
男女B
ゲーハナ・とろみん 8勝0敗 1位通過
チームトータル  32勝2敗
(今日のタイムスケジュール)
 7時〜8時半  朝練習
 9時~16時  試合
16時〜18時半 居残り練習 

 9時〜12時 川崎ジュニアさん練習参加 ルギア・したっぱ・大王・P
13時〜17時 市内の中学校の練習参加  ルギア・したっぱ
*山中湖研修大会に参加してきました。5時15分集合で朝練してからの試合でした。
予選リーグは毎年高成績で勝負は翌日の決勝リーグです。
学校行事2名は不参加
居残りメンバーは川崎ジュニアさんと中学校練習に参加しました。
1650788028554.jpg
(朝練の直後、いざ出陣)
1650788098704.jpg1650788129407.jpg1650788122275.jpg
(宿舎はいつものフォレスターいさみ、私は10回目位かな?)1650788467621.jpg
(幻の南大師Tシャツが大好きな大王)
 

Category: 試合結果

17日(日)浦安ジュニアさん主催練習試合の結果・横須賀市春季大会ジュニアの部の結果・ 綾瀬ジュニアさんの合宿参加

| EDIT

参加者8名 浦安ジュニアさん主催練習試合 浦安運動公園コート8面 晴天一時雨
8面桂方式
ダイキチ・ドミニオン3勝 6敗 うちのメンバーは3ペアともA⇔Dの間で試合をしました。
ルギア・芸人    5勝 4敗
ゲーハナ・とろみん 5勝 4敗
ルミ・ダーハル   3勝 0敗 
14時半過ぎ〜練習終了後のダーハルが合流しました。
チームトータル  16勝14敗
※浦安・茨城・神奈川のそこそこのレベルの高いメンバーが集まり1勝するのも大変でした。
6連敗スタートでしたが、後半戦少し盛り返してくれました。
ダーハル、文京さんで前衛練習頑張ってな、相手の嫌がる前衛に成長して下さい。
(1日観戦していた芸人母のコメント)
今日も一日お世話になりました。今日の選手は皆強くて圧倒されていましたが、参加した3ペア共に比較的上のコートで試合が出来たこと、格上相手にも粘り強く戦えたことはとても良かったと思います。芸人は今日は普段と比べてほんの少しだけ良かったかな?と思います。しかし対雁行陣への脆さは強化すべきところだと痛感しました。勝てた試合も簡単ではありませんでした。負けた試合は今後の課題として練習に励んでくれることを願っています。

参加者5名 横須賀春季大会ジュニアの部 横須賀大津コート3面
高男
ドラゴン・クネオ  2勝 1敗 予選リーグ2位敗退
したっぱ・川崎Jr 2勝 1敗 予選リーグ2位敗退
大王・P           1勝 2敗 予選リーグ3位敗退
チームトータル   5勝 4敗
(1日見てくれた岩本コーチのコメント)
ドラゴン・・・初めは積極的に動くものの、中途半端なプレーでミスが目立ちましたが、徐々に調子を上げクネオに対しても良い声掛けで惜しい結果でした。
クネオ・・・・最初は高学年相手にラケットを振り切れないプレーが相手にチャンスを与えてましたが、2試合目から積極的なプレーが出来ました。これからの成長が楽しみです。
したっぱ・・・持ち前の身体能力を発揮して、素晴らしいプレーが出来ました。プレーヤーとしてのマナーも普段より良く成長しました。クネオ同様楽しみです。
大王・・・・・空振り大王はそろそろ卒業できそうです!今日は練習の成果を発揮し、空振りは一回だけ。サーブはダブルフォルト一回でした。負けてもいいからラケット振れ!の叱咤激励を実行し、レシーブでポイントを沢山取れました!確実に成長してますが、この結果に満足せず成長して欲しいと思います。今日のMVPです。
P・・・・・・喜怒哀楽を絵にした1番心配なピーでしたが、エイタ同様がんばりました!バックで返すことは出来ませんが、フォアは丁寧に繋げる事が出来びっくりしました。1年後には活躍出来るポテンシャルを大いに感じました。楽しみです!
暴れん坊3人は確実に成長してます。最後の練習では、クネオのバックボレーの巧さにびっくり。レオの気合いの入ったスイングに横須賀ドリームのコーチに褒められてました。解散前にみんなで御礼を伝えてる事も出来ました。最後は練習送迎に協力して頂いている保護者に感謝の御礼をして無事終了しました。全員のこれからの成長が楽しみに思える大会でした。

参加者1名(しおりんご)綾瀬チャレンジジュニアさんの合宿参加
朝から霧と小雨が降り続くなかでしたが、今日は愛知のジュニア・中学生とさらに山梨の中学生も加わって、一日レベルの高いゲームをすることができました。
1650186466066.jpg
1650186524235.jpg1650186937148.jpg1650186603511.jpg
1650187234486.jpg

Category: 試合結果

16日(土)成瀬ジュニアさんの練習参加&綾瀬ジュニアさんの合宿参加

| EDIT

参加者8名 9時〜16時 成瀬ジュニアさんの練習参加 成瀬ジュニアコート2面
基本練習・
ゲーム(シングルスとダフルス)
参加者1名(しおりんご) 綾瀬ジュニアさんの合宿参加 道志村丸水荘
学校登校日のためお休み3名
*かなり久しぶりに成瀬ジュニアさんにお邪魔しました(最近はコート確保が出来ない日は市原ジュニアさんにお世話になっていたので😅)成瀬の皆様1日ありがとうございました。
しおりは綾瀬ジュニアさんの合宿で愛知県のジュニアや卒業生の中学生としっかり練習試合が出来たそうです。
1650099599425.jpg1650099593463.jpg1650099584981.jpg1650099640384.jpg
(一人で綾瀬ジュニアさんの合宿に行っているしおりんご)

Category: 活動報告

10日(日)の練習

| EDIT

参加者10名 8時半〜12時 南大師中学校1面 晴天    
      13時〜16時  川崎工科高校1面
基本練習・ゲーム
茨城県常陸太田市山吹杯小学生ソフトテニス大会参加 しおりんご 決勝トーナメント2回戦敗退😭
*やたら暑い1日でした。
工科高校で少しきつめな練習をしたので、途中で飲み物の無くなる子供達が続出しました、これからは飲み物を多めに持たせて下さい。15日(金)大森スポーツセンターが追加になり今週は12日(火)のみオフです。関東予選会に向けてしっかり練習しましょう👍
1649582262435.jpg1649582351041.jpg1649582321865.jpg1649582381608.jpg

Category: 活動報告

9日(土)の練習

| EDIT

参加者10名 9時〜12時 大師公園1面 晴天
      14時〜17時 清明学園1→2面 
       9時〜17時 綾瀬ジュニアさんの練習参加 しおりんご
基本練習・ゲーム
*久しぶりに清明さんコートをお借りしました。隣で練習していた新中1のレベルの高さに驚かされました💦
新中1メンバーだけで都で優勝出来そうな勢いでした👍先輩卒業生達も元気な顔を見せてくれました。
15時半~17時は練習終了後のメインコート2面をお借り出来たので1時間ゲームを入れました。
ダイキチ・ドミニオン 11ー5 ルギア・芸人
ゲーハナ・とろみん   4ー3 ドラゴン・クネオ
ゲーハナ・とろみん   8ー0 大王・P
1649488942119.jpg1649488972298.jpg1649488997102.jpg1649489018896.jpg1649498330953.jpg
(綾瀬ジュニアさん、人数が多くて羨ましい)

Category: 活動報告

新年度になり旅立ちの時期になりました

| EDIT

数日前にイヤ~ン・ナイスが3年ぶりに白子全国大会に連れて行ってくれました。
久しぶりに3月30日の誕生日を白子で過ごせました(正確には一昨年は出場権がありながらの中止でした)
今年度はクラブ員12名からのスタートです。
12名全員に楽しい思い出を作って欲しいと思っています。大きな大会に行くことがすべてではありませんが、大きな大会に行ける努力をする子にはなって欲しいと思います。1年間色々あるとは思いますが、私と子供達だけでは何も出来ません本年度も保護者の皆さんの協力をお願いします。

クラブを創設して14回目の4月です。当たり前ですが4月は毎年卒業生とお別れしなくてはいけません。今年は3名の卒業生とお別れします。大切なお別れだと思いますしサヨナラに強くならないといけませんね。寂しいですが中学校での大きな飛躍に期待しています。

男子 13期生
タクミ(イヤ~ン)4年生1月横浜PSCより移籍 2年3か月在籍 関東大会1回・白子全国大会1回出場
初めて練習に来た時、乱打で相手の厳しいボールに「イヤ~ン、イヤ~ン」と連発していたので、私が今日から君は「イヤ~ン」って呼ぶよって決めました。後輩達にも好かれる性格でいつも人気者なキャプテンでした。ただし体力的にも精神的にも弱い子で頼りないプレーヤーです。6年になって少しは勝てるようになりナイスと組んで最後に白子全国大会出場を決めてくれました。
中学は都内の明法中学校です、4月から清明学園さんが更にパワーアップします、都大会では清明オンパレードになると思います。試練は覚悟で清明さんとは違う中学校にしたイヤ~ン、更なる成長に期待してます。
1648945763882.jpg
(イヤ~ンと言えば下ネタです、証拠写真)

ユウト(ナイス)3年生3月清明ジュニアさんより移籍 3年在籍 関東大会1回・白子全国大会1回出場
最初の頃、常にペアに「ナイス、ナイス」と励ましていたので「ナイス」と命名しました。
少し相手にきつくあたる時もありますが、明るくてまわりの良く見えてる子です、本番には緊張しすぎてショボくなりますが、練習では一番声が出せる子です。4月から清明学園さんですね、今年は例年以上に素晴らしいメンバーが集まりますのでナイスの居場所が最初は無いと思います、それでも負けることなく続けて欲しいと思います。きっと花咲く時が来ることを信じて。
1600770186545.jpg
(この写真は私の好きな1枚です、どこかの練習試合で急にネットが壊れ下がって直らなくなったので「僕、持ってます」と積極的に行動してくれた写真です)

女子 13期生
ハルカ(ダーハル)6年生9月佐倉ジュニアさんより移籍 半年間在籍 中央大会出場経験無し
初めてダーハル家から「南大師ジュニアに移籍したいんです」と聞いた時には残り半年だったので正直ビックリしました。
中学校も南大師ジュニアの先輩達が活躍している文京学院さんです、清明さん同様たまに会えます。
おっとりしていてマイペースな子です、話しかけた時の笑顔がとても可愛いです。攻撃的な前衛にはなかなかなれませんが、動ける前衛になって欲しいですね。
1633151662785.jpg
(スタイル小学生全国大会があれば神奈川代表になれます)

準メンバー
タツキ(タカアキ・エロアキ)
約1年半前、市原の練習試合でドミニオンと組んだのがきっかけで付き合いが始まりました。初めて会った時に「石橋です、よろしくお願いします」と言うので私が「今日からタカアキって呼ぶよ」がスタートでした。
大きな体同様、素晴らしい才能と素質の塊のような子です、横芝中学校でどこまで活躍するか楽しみで仕方ありません。
本人と父母も「南大師ジュニア卒業です」と名乗りたいそうです、OKです私もそのつもりでいます。いつまでも南大師ファミリーとして連絡します。
1648945768935.jpg
(左からイヤ~ン→タカアキ→ナイス 関東大会にて)

 ※過去の先輩達の実績を出してみました。
後輩も追いつけるように頑張ろう!

南大師タイトルフォルダ-(個人戦)

全国出場回数(3月白子全国・8月全日本小学生選手権)
1位 おりん  ( 9期生) 6回(白子4回・全日本2回)
2位 コウタロー( 7期生) 5回(白子3回・全日本2回)
2位 ソウゴ  (11期生) 5回(白子3回・全日本2回)
2位 バブ   (11期生) 5回(白子3回・全日本2回)
4回はたくさんいますので割愛します。

全日本選手権の成績
1位 コウタロー・タイチ(7期生) ベスト16 富山県
2位 ソウゴ・バブ   (11期生)ベスト32 栃木県

白子全国大会の結果
1位 ハヤト・ハヤト(8期生)ベスト8 低学年
1位 ハヤト・伊勢原(8期生)ベスト8 高学年
1位 おりん(9期生・シングルス)ベスト8

東日本大会の成績
1位 ソウゴ・バブ(11期生)ベスト16→神奈川県初の東西対抗戦出場

関東大会の成績
1位 コウタロー・タイチ(7期生)高学年 第3位
2位 ソウタ・リョウマ (7期生)高学年 ベスト8

神奈川選手権優勝
1位 おりん   4回(9期生) 低学年2回・高学年2回
2位 リリカ   3回(9期生) 低学年1回・高学年2回
3位 コウタロー 2回(7期生) 低学年1回・高学年1回
3位 タイチ   2回(7期生) 低学年1回・高学年1回
3位 ソウゴ   2回(11期生)低学年1回・高学年1回
4位 ダイキ   1回(10期生)高学年1回
4位 タクマ   1回(10期生)高学年1回
4位 バブ    1回(11期生)高学年1回

神奈川県シングルス予選会
1位通過 おりん  (9期生)
1位通過 AO木  (10期生)
1位通過 バブ   (11期生)
2位通過 マナハ  (6期生)
2位通過 コウタロー(7期生)

県ランキング1位
コウタロー・タイチ (7期生)
おりん・リリカ   (9期生)
ダイキ・タクマ   (10期生)
ソウゴ・バブ    (11期生)

先輩達の記録 神奈川選手権団体戦
(毎年8月開催・男女上位2チームが12月に行われるケンコーカップ全国団体戦に出場可)
南大師ジュニア 2008年4月スタート

2014年 女子準優勝(マナハ・リオ リリコ・チトセ おりん・リリカ)
2015年 男子優勝 (コウタロー・タイチ Sハヤ・Mハヤ ソウタ・リョウマ)
      ↳ケンコーカップ全国大会・単独チームとして全国第3位
      女子準優勝(メイ・マシロ おりん・リリカ マイ・ミホ)
2016年 女子優勝 (おりん・ミュウ マシロ・リリカ ヒヨリ・クネコ)
2017年 女子優勝 (おりん・リリカ モカ・ヒヨリ コユキ・カエデ)
2018年 男子優勝 (ダイキ・タクマ リングマ・AO木 ソウゴ・バブ)
      ↳ケンコーカップ全国大会・ミズノトーナメント優勝
2019年 男子3位
2020年 新型コロナウイルスの影響で開催中止
2021年 男子準優勝
5年連続ケンコーカップ全国団体戦出場 男子2回 女子4回(4年連続)
神奈川選手権団体戦 男子 優勝2回 女子 優勝2回

Category: 活動報告

6月の予定

| EDIT

<6月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
※追加練習の予定が決まるのは5月末です。
6月 1日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
   2日(木)18時~21時45分 大森スポーツセンター2面 

   4日(土) 9時~12時 大師公園3番コート
        13時~17時 南大師中学校           
   5日(日) 8時半~12時 南大師中学校
        13時~17時 川崎工科高校1面
   8日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
  10日(金)18時~21時45分 大森スポーツセンター2面
  11日(土) 9時~12時 大師公園3番コート
        13時~17時 南大師中学校  
  12
日(日)船橋市小学生団体戦 法典公園コート 
        三浦半島団体戦 大津コート
  15日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
  16日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番  
  18日(土)愛知県豊川遠征 しおり
         9時~12時 大師公園3番コート
        
13時~18時 文京学院さんの練習参加 
  19日(日)厚木市小学生ソフトテニス大会 南毛利コート しおり
         8時半~12時 南大師中学校
        13時~17時 川崎工科高校1面
  22
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
  23
日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番  
  25日(土) 9時~12時 通常練習
        13時~17時 追加練習
  26日(日)世田谷近県大会 砧総合運動公園コート しおり
         
8時半~12時 南大師中学校
        13時~17時 川崎工科高校1面
  29日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
  30日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
  
活動日30日中18日

Category: 月間予定

2日(土)ジャパンジュニアオープン大会個人戦の結果・ルーセントカップ個人戦の結果・通常練習

| EDIT

参加者4名 ジャパンジュニアオープン大会個人戦 白子町コート約30面 晴天
高学年女子の部 ゲーハナ・とろみん 0勝2敗 予選リーグ3位敗退
低学年男子の部 ルギア・芸人    2勝0敗 予選リーグ1位通過 決勝トーナメント0勝1敗 ベスト8
(ダイキチ・ドミニオンはドミニオンがケガのため棄権)

参加者3名+助っ人3名 ルーセントカップ個人戦 秩父ミューズパーク20面
高学年男子の部 ドラゴン・セキノール 2勝0敗 予選リーグ1位通過 決勝トーナメント0勝1敗 ベスト20
高学年女子の部 しおり・ゆあ     2勝0敗 予選リーグ1位通過 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト32
低学年男子の部 クネオ・松ちゃん   2勝0敗 予選リーグ1位通過 決勝トーナメント1勝   ベスト8
準々決勝は日没のため明日→棄権
チームトータル  10勝5敗

参加者3名 岩本コーチ担当 9時〜12時 大師公園コート1面
基本練習
ジャパンジュニアオープン大会個人戦高学年は白子本戦からそのまま宿泊している地方のチームが多くレベルの高い大会となりました。ゲーハナ・とろみんにはまだ早すぎたエントリーでしたね。低学年は芸人が最近伸び悩んでます、少し心配になって来ました、経験豊富なルギアが良くリードしてました。しおりのみ明日もルーセントカップ団体戦、他のメンバーは通常練習👍 
1648894184829.jpg
(おそろいのキャップは卒業生からのプレゼント)

1648894190074.jpg
(主催のKEIスポーツ石森社長と1枚)
1648894173271.jpg1648894117318.jpg
1648941275237.jpg
(ダーハル早くも中学校の練習スタート👍)

Category: 試合結果
↑