fc2ブログ

30日(日)の練習

| EDIT

参加者9名 8時半~17時 南大師中学校2面 晴天
1面 基本練習・ゲーム 1面 ゲーム
※本来は南大師中学校→工科高校の予定でしたが南大師中学校が部活動停止中なので1日2面で練習出来ました。この時期に練習出来る環境があることに感謝しないといけませんね。緊急事態宣言発令にならないことを祈ります。1面は1時間交代でゲーム、1面は走る練習をメインに後衛練習、前衛練習とみっちり出来ました。子供達もかなり疲れたと思います。午前中はドミニオン兄とガンちゃんが午後は高田さんとガンちゃんが手伝ってくれました。
1643532807485.jpg
(いよいよ監督も【FRATTO】デビューしました、暖かくてなかなか良いです)
1643532876019.jpg1643532830450.jpg

1643532814762.jpg
(ダイキチ・ドラゴン対ゲーハナ・とろみんの熱い戦い?は10対8でゲーハナペアの勝ち)

スポンサーサイト



Category: 活動報告

29日(土)東京ガス高橋選手の講習会→追加練習南大師中学校2面

| EDIT

参加者11名+他ジュニア1名・高校生1名 東京ガス高橋選手講習会 8時〜12時 六郷土手テニスコート 
基本練習・ゲーム
参加者11名 13時~16時半 南大師中学校2面
基本練習・ゲーム
*午前中は人気
ソフトテニスユーチューバールギア父の紹介で東京ガス高橋選手が来てくれました。
同じ練習に時間をかけて子供達一人一人に丁寧に指導してくれました。高橋選手は清明さんでは良く見かけるのですが、指導を受けたのは初めてでした。6年位前に正月のルーセントカップで優勝した年の3月に早稲田大学の練習参加でうちの子供達と1時間位乱打を付き合ってくれて「なんて素晴らしい好青年なんだ」と記憶に残ってました。4時間があって言う間に過ぎた講習会でした。ありがとうございました。てくてくたくみのYouTubeチャンネル登録よろしくお願いします。
午後は中学校2面で1面経験者チーム6名には特訓を行いました、初心者トリオとゲーハナ・とろみんは元保護者に見てもらい1面で練習しました。
1643426020349.jpg1643418490441.jpg1643418515802.jpg20160313_160640.jpg
(6年前の証拠写真です、強かった現在高3の4名、全員無事に大学進学を決めてくれました。左からコウタロー→ソウタ→高橋選手→タイチ→リョウマ)
1643444316784.jpg
1643446404916.jpg 1643444332401.jpg 

Category: 活動報告

4月の予定

| EDIT

<4月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
4月 2
日(土)ルーセント小学生選抜大会(個人戦)秩父ミューズパークコート
        ジャパンジュニアオープン大会(個人戦)白子メインコート他
         9時~12時 大師公園3番コート            
   3日(日)ルーセント小学生選抜大会(団体戦)しおり
         8時半~12時 南大師中学校
        13時~17時 川崎工科高校1面
   4日(月)18時半~20時半 川崎マリエン4番

   6日(水)16時~20時半 川崎マリエン3番→4番
   7日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番         
   9日(土) 9時~12時 大師公園3番
        14時~17時 清明学園さん仮設コート           
  10日(日)茨城県常陸太田市大会参加しおり
         8時半~12時 南大師中学校
        13時~17時 川崎工科高校1面
  11日(月)18時半~20時半 川崎マリエン4番
  13日(水)16時~20時半 川崎マリエン4番 
  14日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番
  16日(土)・17日(日)綾瀬ジュニアさんの合宿参加道志村しおり
  16日(土) 9時~17時 成瀬ジュニアさんの練習参加  
  17
日(日)浦安ジュニア研修大会 運動公園テニスコート 
        横須賀市春季大会ジュニアの部 大津コート
  18日(月)18時半~20時半 川崎マリエン4番
  20日(水)16時~20時半 川崎マリエン4番→3番 
  21日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番  
  23日(土)・24日(日)横浜泉さん山中湖春季友好合宿 コロコロコート他
  25日(月)18時半~20時半 川崎マリエン4番
  
27日(水)16時~20時半 川崎マリエン4番 
  28
日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番  
  29日(祝) 8時半~12時 南大師中学校
        13時~17時 川崎工科高校1面
  30日(土) 9時~12時 通常練習
        
13時~17時 横浜翠嵐高校  
  
活動日30日中22日

Category: 月間予定

23日(日)〇〇大会の結果・杉戸町新春大会の結果

| EDIT

 ※主催者側の要望でブログやSNSへのアップはしばらくしてからにして欲しいとのこと、後日アップします
23日(日)
参加者6名+助っ人4名
最終報告用(リーグ戦のみ)+練習試合3~5試合
女子A1リーグ
しおり・ゆあ(綾瀬)         6勝1敗(8ペアリーグ優勝)2日間トータル14勝1敗 
女子A2リーグ
ダーハル・アンリ(綾瀬)  7勝0敗(8ペアリーグ優勝)2日間トータル12勝3敗
男子B1リーグ
ドラゴン・セキノール(丹沢)7勝1敗(9ペアリーグ優勝2日間トータル15勝1敗
女子B1リーグ
ゲーハナ・とろみん     7勝1敗(9ペアリーグ2位)2日間トータル15勝1敗
チームトータル      27勝3敗          2日間トータル56勝6敗
*勝率は良いのは現在の技量から1つ上のリーグにせず身の丈に合ったリーグにしたためです。

参加者2名+助っ人2名 杉戸町新春大会 杉戸南公民館コート6面 晴天
6年生の部
タカアキ・タマハル 予選リーグ2勝1敗 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8
5年4年生の部
ルギア・ドミニオン 予選リーグ3勝0敗 決勝トーナメント2勝1敗 第3位
(ルギア父のコメント)
杉戸ジュニアさん主催の新春大会に参加させて頂きました。
4.5年生の部に出場し、リーグ戦・ベスト4決めの試合までは危なげなく勝ち進みましたが、準決勝の相手はボールも速くコースも鋭く手も足も出ないまま負けてしまいました。またルギア・ミニオンが2年生の時に1〜3年生の部で準優勝の記録がプログラムの歴代記録に載っていました。今年も3位として名前を残すことが出来ましたが、それが続くよう高学年としての自分の目標をしっかりと持ち、頑張って欲しいと思います。杉戸ジュニアの方々本日は大変お世話になりありがとうございました。

1642936090432.jpg1642936096636.jpg1642941460593.jpg
(懐かしいソウゴ・バブとナイスの名前もありますね)

Category: 試合結果

22日(土)〇〇大会の結果(詳細・写真は後日アップします)

| EDIT

※主催者側の要望でブログやSNSへのアップはしばらくしてからにして欲しいとのこと、後日アップします
22日(土)
参加者6名+助っ人4名
最終報告用(リーグ戦のみ)+練習試合3~5試合
女子A
ダーハル・アンリ(綾瀬)  5勝3敗(9ペアリーグ3位)
しおり・ゆあ(綾瀬)         8勝0敗(9ペアリーグ1位)
男子B
ドラゴン・セキノール(丹沢)8勝0敗(9ペアリーグ1位)
ドミニオン・市原Jr    4勝3敗(8ペアリーグ4位)
女子B
ゲーハナ・とろみん     8勝0敗(9ペアリーグ1位)
チームトータル      33勝6敗
*ドミニオンのペアは始めて数か月 芸人・ダイキチ・クネオは体調不良のため棄権

Category: 試合結果

16日(日)神奈川県冬季大会の結果・通常練習・ルーセントカップ観戦

| EDIT

祝! 神奈川県冬季大会 高男の部 優勝 ドラゴン・セキノール(丹沢)
祝!          高女の部 優勝 ダーハル・アンリ(綾瀬)
祝!          低男の部 優勝 ダイキチ・芸人


参加者9名+助っ人3名 神奈川県冬季大会 等々力コート10面 晴天
高男 
ドラゴン・セキノール(丹沢) 5勝0敗 優勝 
高女 
ダーハル・アンリ(綾瀬)   6勝0敗 優勝
ゲーハナ・とろみん      2勝1敗 ベスト8
低男 
ダイキチ・芸人        6勝0敗 優勝
クネオ・ガンちゃん(丹沢)  2勝1敗 ベスト8
したっぱ・大王        1勝1敗 リーグ2位敗退
チームトータル       22勝3敗
*神奈川県冬季大会(関東以上の選手は出場NG)に参加して来ました。
小学生の大会には珍しく午前中の部午後の部と分けての開催となりました。
ドラゴン・セキノール5年生ペアでの優勝はほめてあげたいと思います。
ダーハルは1試合負けそうな試合もありましたが、更に攻撃力・ネットプレーの向上に頑張らせます。
ダイキチ・芸人は今日は粘り強いテニスが出来ました、芸人の攻撃力がカッコ良かったです、狙われたダイキチも良くボールを拾いました。
南大師ジュニアの子供達、3カテゴリー優勝と良く頑張りました。正直、ダーハルペアとダイキチペアは優勝が必須でしたが、ドラゴンの頑張りにはビックリしました。今日の結果が自信に繋がることを願ってます。
私も明日からの入院生活頑張ります。
(優勝のダーハル母のコメント)
本日は冬季交流大会に参加させていただきありがとうございました。
初めての第一シードに喜びとプレッシャーを感じながら試合に臨みました。もうすぐ卒業を迎える2人にとって残り少ない一緒に組んで戦える試合です。楽しみながら優勝を目指して日頃の練習の成果を出すことができたと思います。準決勝ではマッチポイントを5回取られながらも諦めずにボールを追いかけ、必死に食らいつく2人には涙が出そうになりました。もちろん凡ミスもあり課題も残りますが諦めない姿、励まし合い声を掛け合って勝利を勝ち取った2人はかっこよかったです。いつもご指導いただいている監督をはじめ高田コーチ、文京学院の皆様、綾瀬チャレンジジュニアのコーチの皆様、本当にいつもありがとうございます。これからもっともっと上を目指して頑張っていこうと思います!
(大活躍の芸人とクネオの母のコメント)
遅くに申し訳ございません。余韻に浸っていました😭今日は本当に嬉しかったです。対戦表と共に、賞状と動画は宝物です。芸人は監督が喜んでくれたのが一番嬉しかったと言っていました。課題はまだまだありますが、明日までは余韻に浸りたいと思います。今日も一日ありがとうございました。芸人は初めての第一シードに嬉しさとプレッシャーの一日でした。昨年初めて出た冬季大会は、兄弟で組み、何があったのか分からないまま一度も勝てず終わりました。一年でこんなに成長するものかと、まだ少し目を疑っています。監督をはじめ、コーチのご指導の賜物です。芸人には今日の経験を自信に繋げて、もっと安定感のあるボールを打って欲しいと思います。今日は本当に嬉しかったです。クネオもまさかの箱抜け、格上相手にも臆せず攻めていける自信は頑張っているなあと思いました。帰り道ちょっと泣いていました。
この悔しさをバネに、来年また頑張ってほしいです。岩ちゃんも大ちゃんも、素晴らしいペアでいつもありがたく思っております。次もよろしくお願いします!


参加者1名(しおり)  ルーセントカップ観戦 東京体育館4面
しおりのコメント
私は今日ルーセントカップを見て、一人一人戦い方が違うなと思いました。たくさんカットをやる選手もいればスマッシュを打つ選手もいました。しかしどの選手も共通していた所は足をずっと動かしている、ラケットのスイングスピードが早いということです。上手くなるためにはこの2つの事が大事だと思いました。これからこの事を心掛けてやっていこうと思いました。

通常練習
 8時半〜12時 男子
13時半〜16時 女子+ルギア・ドミニオン・P
※午後から試合の男子は午前中、試合の終わった女子は午後南大師中をお借りしての練習でした。
午前中は試合の無いルギア・ドミニオンがボール出しをしてくれてのアシスト、午後は高田コーチとディーキ(スーパーゴボウ)が来てくれて練習相手をしてくれました。まだ試合に出れないPちゃんは1日頑張ったそうです。
1642331436888.jpg
(ダイキチ・芸人が優勝を決めたのが18時5分前でした)
1642327607844.jpg
(ドラゴン左・セキノールの優勝は驚きました、成長したね新キャプテン)
1642327538711.jpg
(ダーハル左、進学も含め南大師ジュニアに移籍して良かったね?)
1642327616158.jpg
(6試合で取られたセットが1セットのみと断トツの優勝でした、ダイキチ左、芸人右)
1642331766911.jpg
(負けた相手はダーハルがかたき討ちしてくれました、ゲーハナ左・とろみん右)
1642327575175.jpg
(英検リーダー→空振り大王に格下げのエイタ左・はれお→したっぱに格下げのレオ右のチーム格下げ)
1642327799579.jpg
(しっかりテニスのお勉強をしてきました、しおり)
1642327598303.jpg
(Pも早く試合に出れるといいね)

Category: 試合結果

15日(土)の練習・英検受検日

| EDIT

参加者11名  9時〜12時  大師テニスコート 
参加者14名 13時〜16時半 南大師中学校
*今日は英検受験日でした💦
予定は午前中の大師コートのみでしたので、中学校に午後のコートをお借りしました。
英検受験終了後練習に駆けつけた子も多かったです。来た子供達に聞いたらほとんど「まぁまぁ出来ました」との良い返事が👍
明日は関東選手の参加出来ない冬季大会です。3名第1シードですし暴れてくれることを期待してます💪
1642235241062.jpg1642235277971.jpg1642235288251.jpg

Category: 活動報告

3月の予定

| EDIT

<3月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
※追加練習の予定が決まるのは2月末です。
3月 2
日(水)16時~20時半 川崎マリエン4番
   3日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番
   5日(土)川崎市練習試合 等々力コート        
   6日(日)浦安ジュニアさん練習試合白子         
   9日(水)16時~20時半 川崎マリエン4番
  10日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番         
  12日(土)第2回関東ジュニア研修大会 白子町
         9時~17時 南大師中学校           
  13日(日)第2回関東ジュニア研修大会 白子町
         8時半~12時 南大師中学校
        13時~17時 川崎工科高校1面
  16日(水)16時~20時半 川崎マリエン4番 
  17日(木)18時半~20時半 川崎マリエン3番
  19日(土) 9時~13時 六郷土手6番コート
        14時~17時 清明学園さん仮設コート  
  20
日(日)6年生送別レクリエーション 
  21日(祝) 8時半~12時 南大師中学校
        13時~17時 川崎工科高校1面
  23日(水)16時~20時半 川崎マリエン4番 
  24日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番  
  26日(土) 9時~1
7時 市原ジュニアさんの練習参加   
 
 
  27日(日) 8時半~12時 南大師中学校
        13時~17時 川崎工科高校1面
  29日(火)~31日(木)第21回白子全国小学生ソフトテニス大会
  30日(水)14時~18時 川崎マリエン1番
        18時半~20時半 川崎マリエン3番 

  31
日(木)14時~18時 川崎マリエン1番
        18時半~20時半 川崎マリエン4番  

  
活動日31日中21日

Category: 月間予定

10日(祝)白子全国大会神奈川県予選会の結果・通常練習

| EDIT

祝!イヤ~ン・ナイス 白子全国神奈川予選会3位通過おめでとう!
ルギア・ドミニオンも4年ペアで6位は良く頑張った!

参加者4名 白子全国大会神奈川県予選会の結果 東俣野テニスコート4面 曇り
イヤ〜ン・ナイス
順位決定戦 2勝 予選会5位確定(5位~8位までが未確定のため先に決めてからリーグ戦スタート)
代表決定リーグ戦3勝1敗
3位4位決定戦 1勝 神奈川県3位通過で白子全国大会出場決定
ルギア・ドミニオン
代表決定リーグ戦2勝2敗
5位6位決定戦 1敗 神奈川県6位
※肌寒い1日でした。
イヤ~ン・ナイスはいつもベスト8止まりでしたが今日初めて3位に入賞出来ました。
6年生で白子全国大会に初出場となりました。二人はショボいなりに良く粘って戦いました。今日は二人をほめてあげたいと思います。イヤ~ンの受験が終ったら焼肉に連れています。
ルギア・ドミニオンは4年ペアですが、5年生6年生のベスト8の選手に2勝2敗と善戦しました。
少しルギアに復調の兆しが見えて来ましたがまだまだショボい2人です。

参加者10名 8時半〜16時半 南大師中コート1面
      18時半〜20時半 川崎マリエン1面
*私が予選会で不在のため午前中はラケットショップフジの田中君とくるみに午後はドミニオン兄に見てもらいました。
3日連続1日練習と2日間のナイター練習でした、長く感じた3連休でした。

参加者1名(ダーハル)
※ダーハルは文京さん→南大師中→川崎マリエンと時間も移動距離もハードな1日でした。
1641817478493.jpg1641817494638.jpg1641817525446.jpg1641817583955.jpg1641817666034.jpg1641817682079.jpg

Category: 試合結果

9日(日)の練習・ニューイヤーカップ2日目の結果・文京学院さんの練習参加

| EDIT

参加者11名 8時半〜12時 南大師中コート1面 晴天
      13時〜16時      川崎工科高校1面
      18時半〜20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※1日練習+ナイター練習と極悪監督得意の長い1日練習となりました。
明日、白子予選会のイヤ~ン・ルギア・ドミニオンの3名をメインに行いました。

参加者4名 ニューイヤーカップin白子2日目(昨日とは違うリーグ戦)
タカアキ・ナイス 
予選リーグ   3勝0敗1位通過
決勝リーグ   1勝1敗2位敗退
(負けたのはまたもや卒業生のスーパーゴボウ先輩、でも昨日1ー3負け、今日はファイナルの4ー7負け)
ゲーハナ・とろみん 
朝一で昨日の決勝戦 2ー3で負け
予選リーグ   3勝0敗1位通過
決勝リーグ   2勝0敗1位通過 
決勝トーナメント2勝0敗(決勝戦はじゃんけん)
チームトータル11勝2敗
2日間トータル25勝3敗(タカアキ・ナイス 11勝2敗 ゲーハナ・とろみん14勝1敗)
※タカアキ・ナイスはスーパーゴボウに2敗しましたが、中学生相手に良く戦いました。良い思い出になったと思います。
ゲーハナ・とろみんは1日で優勝と準優勝という珍しい結果となりました。
マリエンナイターに結果報告をしに来た2人の笑顔を見て私も嬉しくなりました。参加の中学生のレベルはさておき2日間で14勝1敗は2人の最高記録ですね、優勝も初めてですね。日頃休まずに練習に通っている成果が出で良かったね。
2日間で少し自信がついたと思います。6年の関東予選会まで更にレベルアップしますよ。

参加者1名(ダーハル)AM文京学院さんの入試説明会→PM1時〜6時練習参加
雪かき→基本練習→ゲーム 
※ダーハルは1日文京さんにお世話になりました。
今日初めて4月からのペア予定の子?と組んで練習試合をしたそうです。実績のある中学生にストレートで勝ったそうですね。昨日の前衛特訓の成果が出たかな?通常練習では卒業まで更に前衛練習をメインに特訓します。
1641708904097.jpg1641709094449.jpg1641719389919.jpg1641721079786.jpg1641721095565.jpg1641729396899.jpg

Category: 試合結果

8日(土)の練習・ニューイヤーカップin白子初日の結果・Uー14選考会参加

| EDIT

参加者10名+他ジュニア1名計11名 9時半〜16時半 南大師中コート1面
(午後〜4面で中学生の練習試合参加)
基本練習・ゲーム
中学生との練習試合の結果
イヤ〜ン・中学生 6勝0敗
しおり・ルギア  4勝0敗
ダイキチ・芸人  2勝0敗
チームトータル 12勝0敗
※本来は六郷土手コート→南大師中の予定でしたが、2日前の雪の影響で六郷土手が利用NGになり急遽、南大師中学校の顧問の先生に連絡をとり1日練習が出来ました。ありがとうございました。
今日は久しぶりに練習参加のダーハルの前衛練習をメインに行いました。

参加者4名 ニューイヤーカップin白子(中学生メインでジュニアは少数派)
男子の部 タカアキ・ナイス 
予選リーグ   4勝0敗1位通過
決勝リーグ   2勝0敗1位通過
決勝トーナメント1勝1敗ベスト8
(負けたのは卒業生のスーパーゴボウ)
女子Ⅱ部 ゲーハナ・とろみん 
予選リーグ   3勝0敗1位通過
決勝リーグ   2勝0敗1位通過 
決勝トーナメント1勝0敗
(決勝戦は明日朝一番に持ち越し)
チームトータル14勝1敗
※4名が
ニューイヤーカップに参戦して来ました。
女子Ⅱ部とは言え相手は全て中学生との対戦でゲーハナ・とろみんが1日7試合負けなかったのは立派です。少し自信に繋がると良いのですが・・
タカアキ・ナイスも良く頑張ったね。こちらもほとんど中学生相手の中、奮闘しましたね。
負けたのは卒業生のスーパーゴボウ先輩、去年の県代表なので勝てるわけがありませんよね。去年もルギアがスーパーゴボウと戦った気がします。白子まで行って戦わなくてもいつもマリエンで対戦してるのにね。

参加者1名(ドミニオン)Uー14選考会 大津公園テニスコート
こちらも卒業生の今年の県代表ソウゴちゃんとと一緒に頑張って来ました。
1641629210397.jpg1641629561435.jpg
(お隣の大師中学校との練習試合、しおりとルギア)
1641630270234.jpg1641630286028.jpg
(2ペアで13勝1敗は良く頑張りましたね、手前はスーパーゴボウ右とイケメンシューガ君)
1641629113077.jpg
(チーム藤崎小学校、ソウゴちゃんも大きくなったね、都道府県対抗戦は期待してるよ)

Category: 試合結果

4日(火)文京学院さんの練習参加&大学生の試合観戦

| EDIT

参加者1名(ダーハル)文京学院さんの練習参加 9時〜13時 文京学院コート4面
参加者2名(ドラゴン・とろみん)大学生の試合観戦 10時〜15時 大森スポーツセンター2面
*チームの全体練習は明日(5日)4時間〜ですが、一足早く3名が動き出しました👍
ダーハルは進学予定の文京さんの練習で1年のスタートです。
強力な後衛とペア予定なので卒業までに前衛練習もさせたいと思ってます。
試合観戦は私も引率で行く予定でしたが、同級生メインの大会と言うことでくるみと交代しました。ママが飲み友達の島津さんや実際コートで教えてくれた早稲田の高倉君や立教ギャルズの応援に行きたかったです。
(試合観戦したドラゴンのコメント)
サーブがとても上手かったです。トスが高くてサーブのコースもすごかったです。
ペアの動きをよく見ていて、すぐにフォローに入れるよう動いていました。
僕は声を掛け合って焦らず動けるようにしていきたいです。

(試合観戦したとろみんのコメント)
大学生の試合観戦に行ってきました。自分が前衛になってから練習時はボレーできても、試合では自分がどのポジションにいたらよいのか、また動きも分からず自分の目の前にきたボールをボレーするだけでしたが今日1日試合を観させていただき、これからは積極的にボールを追い常に動ける前衛になりたいと思いました。これからの練習や試合で取り組んでいきたいです。大学生の試合は迫力があり凄かったです。今日1日勉強になりました。一緒に行っていただいたくるみさんありがとうございました。
1641281380666.jpg
(気分はもうチーム文京ですね)
1641281415595.jpg1641281429042.jpg
(椎名先生、今年もお世話になります)
1641281444231.jpg
(笑顔の可愛い立教の森本選手とママが飲み友達の島津選手右端)
1641281455391.jpg
(清明さんで半日コーチしてもらった高倉君(清明→早実→早稲田大学)ととろみんの肘タッチ)

Category: 活動報告

1日(祝)2022年が始まりました。 南大師ジュニア 監督 原田

| EDIT

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

クラブについて
今年4月から14年目のスタートです。現在
男子11名・女子4名で15名の在籍者です。4月に卒業する6年生は3名だけなので何とか12名は残ります。うちのジュニアは20名位が適正人数かと考えてます。(最大32名・最小7名)引き続き知り合いなどへの紹介でクラブ員の増員をお願いします。特に小さな女の子が欲しいですね。
昨年はほぼ例年通りの試合数が行われ5年生大会はしおりが準優勝、低学年の部ではルギア・ドミニオンが準優勝と3名の入賞者を出せましたが、まだ全盛期の記録には遠く及びません。早速1月10日に白子全国予選会がありますが、出場する4名には予選突破するには厳しい実力です。
卒業生達もそれぞれ上のステージで頑張ってます。
「南大師ジュニア出身です」と誇れるクラブにしたいですね。

メンバーに関して
6年生(イヤ~ン)
公式戦は白子予選会と団体戦のみです。私立中学校への進学がほぼ確定ですね。
次のステージでの活躍を期待しています。もう少し走れないとね・・
6年生(ナイス)
公式戦は白子予選会と団体戦のみです。清明学園中学校への内部進学が決まってます。
次のステージでの活躍を期待しています。来年度の清明中もレベル高そうだね・・
6年生(ダーハル)
公式戦は冬季大会と団体戦のみです。文京学院さんへの進学がほぼ確定ですね。
次のステージでの活躍を期待しています。強力なペアが入学して良かったね。
5年生4名(ドラゴン・しおり・ゲーハナ・とろみん)
一生懸命に練習はしているのでしょうが、まだしおり以外中央大会の経験がありません。
まだ全国を狙えるレベルではないのですが、せめて関東大会位は経験させてあげたいと思ってます。
4年生4名(ルギア・ドミニオン・ダイキチ・芸人)
ルギア・ドミニオンは低学年の王座陥落、今年は試練の年です。ダイキチは最近メキメキと上達しています。お坊ちゃまなので走れませんが、期待しています。芸人はいいものを持ってます、トップ打ちは速いのですが、まだまだ安定感がありません。ダイキチ・芸人にも大きな大会を経験させてあげたいと思ってます。
3年生(エイタ)
まだ初心者の域を脱出出来ません。もうそろそろ経験者チームに入れないと厳しいよ。
2年生(クネオ・したっぱ)
クネオは他クラブの練習に行っても一番褒められるのがクネオです。元気良く練習し2年生にしてはそこそこ出来ます。
したっぱは「はれお」→「したっぱ」に格下げされました。うるさい位に良くしゃべります。テニスのセンスは非凡なものがあります。3年後にクネオ・したっぱで県チャンピオンになれると思います。
1年生(P)
今年はもう少し情緒不安定が無くなったら試合にも出そうと思います。


クラブの目標
予選会
 5月 関東予選予選会    高男ドラゴン ルギア・ドミニオン 高女しおり ゲーハナ・とろみん
 5月 全日本予選会     しおり
11月 白子予選会5年生大会 ルギア・ドミニオン ダイキチ・芸人白子出場
         低学年   くねお    

クラブの運営について
今年も送迎の配車やコートの確保でご苦労をかけますが、すべては子供達のためです。一緒に頑張って行きましょう。
新キャプテンは「ドラゴン」にします。南大師ジュニア史上最弱のキャプテンです、昨年のイヤ~ンより更にショボいです、今年は結果を出して欲しいですね。監督・保護者でフォローして
良いチームにしましょう。

↑