fc2ブログ

27日(日)の練習・監督者会議出席

| EDIT

参加者8名 8時半~17時 南大師中学校コート1面 曇り
     15時半~18時 監督者会議 中央林間ポラリス会議室
     18時半~22時 懇親会
基本練習
※9日連続練習日の最終日(と思っていたら月曜もマリエンで長照寺ジュニア自主練習会があるそうです)は南大師中学校コートを1日お借りして基本練習を行いました。
私は午後から監督者会議で抜けたので午後は元コーチの髙田さんにお願いして見てもらいました。
監督者会議ではいろいろな事が話し合われました。例年とは違う試合方式もありますので追々お話します。
1601252229767.jpg 
(レシーブ練習・コートに狙う場所を書いて打たせました)
1601252261538.jpg 

スポンサーサイト



Category: 活動報告

26日(土)市原ジュニアさん主催の練習試合の結果

| EDIT

参加者7名 市原ジュニアさん主催練習試合 9時〜17時 市原臨海公園コート12面 曇り
参加ジュニア 千葉・埼玉・茨城・神奈川のジュニア
イイワケーズ   6勝5敗
シモネターズ   5勝6敗
ドミニオン・佐倉 8勝4敗  
新チビちゃんズ  2勝8敗
チームトータル 21勝23敗
*うち以外は関東の強豪チームが集まってますので、ある程度の負けは覚悟してました。午前中は絶望的でしたが、午後からは子供達も奮起し格上の県の白子出場候補ペアにも勝つことが出来ました。
イイワケーズ 午後から大変良く頑張りました。少し光が見えて来ましたね。イヤ~ンはラリーで先にネットしない。ナイスはネットプレーを1本でも多く出来るようにする。頑張って欲しいです。
ドミニオン  低学年スタートで午後から高学年に上がって来ました。いつになく丁寧で声も出てました。ペアを組んでくれた佐倉ジュニアさんのタカアキ君(5年生)が上手でしたのでだいぶ助けてもらいました。
声かけてくれた浦安元気姉さん
市原ジュニアの皆様1日ありがとうございました。参加出来て良かったです。

(若旦那母・若女将のコメント)
9日連続練習8日目。今日は市原ジュニアさんにお邪魔し各ペア10試合以上できた大変有意義な一日となりました。進行運営の皆様ありがとうございました。午前は低男、午後は高男コートに付添いましたが、自分たちの経験値を上げることはもとより、思わずうなってしまうようなレベルの高いラリーが続く試合を間近でみれたのは良い刺激になったと思います。卑下することなく、目指すべき高みとして、追いつきたいという気持ちを持つキッカケになってほしいです。若旦那の課題も山積みですが一つずつ取り組む姿勢は忘れず練習に参加してほしいです。監督、今日聞かれて恥ずかしかったので「シモネターズ」以外のニックネーム考えて下さい。
1601088121369.jpg
(数日前の呼びかけなのに50ペア100名があつまったそうです)
2009261.jpg 
(新ユニフォームで戦うイイワケーズ)
1601114043762.jpg 
(一番右は強力助っ人 佐倉ジュニアのタカアキ君)

「監督のちょつと恥ずかしい話」
とあるチームのコーチに「今日、南大師さんのAチームは他に遠征ですか?」と普通に言われてしまいました。
先輩達の(南大師=強い)というイメージがまだ残っているようですね。今のチームで言われるように頑張らなければいけませんね。かなりショックでした。

「保護者のちょつと恥ずかしい話」
全く面識のない他のチームの保護者から「シモネターズってどのペアですか?」と聞かれたらしいです。
「うちの息子です」と若女将が答えたそうです。こんなショボいブログを見て頂いてくれるだけでもありがたいことですね。

Category: 試合結果

25日(金)ヨネックス講習会

| EDIT

参加者8名+卒業生5名+他のジュニア8名 20名前後 18時~21時40分
ヨネックス講習会(講師 渡邉選手)大森スポーツセンター2面
18時~21時 基本練習  21時~21時40分 ゲーム
※2回目になりますが、ヨネックスの渡邉選手が来てくれて3時間の講習会です。
子供達と楽しく練習しながら教えてくれました。あっという間の3時間でした。子供達の質問にも真剣に答えてくれて素敵なお姉さんでした。
途中からラケットショップフジの田中君が来て2000円のユニフォームやTシャツを持って来てくれて、一瞬でバーゲン会場となりました。半分以上売れてしまい「もっと持って来れば良かった」と話してました。
私もお気に入りのカエデちゃん(4歳)が来てくれて楽しい時間でした。
今日が南大師新ユニフォームデビューで明日の練習試合がデビュー戦です。何故か高学年が白。低学年が赤です。
1601040062828.jpg 
(ヨネックス渡邉選手(後列左から4番目)と1枚。中2以上と大人はうしろで団体戦をしています)
1601040081138.jpg 
1601043077529.jpg 
(大森スポーツセンター恒例のカエデちゃんとのツーショット写真)

Category: 活動報告

22日(祝)綾瀬ジュニアさん主催の練習試合の結果

| EDIT

参加者8名 9時~17時 綾瀬ジュニアさん主催の練習試合参加(団体戦)綾瀬中学校12面 曇り
試合結果
第1試合 対丹沢ジュニア
1―2で負け
シモネターズ 1ー3
イイワケーズ 0ー3
チビちゃんズ 3ー0

第2試合 対茅ヶ崎・川崎ジュニア
3―0で勝ち
シモネターズ 3-0
イイワケーズ 3ー0
チビちゃんズ 3ー1

第3試合 対座間ジュニア・中3ペア
2―1で勝ち
シモネターズ 0ー3(中3)
イイワケーズ 3ー0
チビちゃんズ 3ー1

第4試合 対綾瀬中学校A
0―3で負け
シモネターズ 0-3
イイワケーズ 2ー3 F3-7
チビちゃんズ 0ー3

第5試合 対城山中学校A
2-1で勝ち
シモネターズ 3-0
イイワケーズ 3ー0
チビちゃんズ 1ー3 

第6試合 対綾瀬ジュニアA
0-3で負け
シモネターズ 0-3
イイワケーズ 2ー3 F3-7
チビちゃんズ 2ー3 F6-8

第7試合 対大磯ジュニア
1-1で引き分け
シモネターズ 3ー1 
イイワケーズ 2-3 F2-7
チビちゃんズ 2-2 引き分け

チーム成績
3勝3敗1分け

個人成績
シモネターズ  3勝4敗
イイワケーズ  3勝4敗
チビちゃんズ  3勝3敗1分け
計(21試合) 9勝11敗1分け
新チビちゃんズ 0勝5敗(綾瀬ジュニアCから出場)

※13日(日)に続き今日も綾瀬中学校さんにお邪魔しました。
内容的には前回より良かったです。イイワケーズとチビちゃんズの強豪ペア?とのファイナルの接戦も数回見れました。4名は少し明るい兆しが見えて来ました。シモネターズは元気なく弱い相手にしか勝てません。強い相手には全く粘れず簡単に負けてしまいます。よほど奮起しないと5年生大会はお話になりませんよ。
2回にわたり綾瀬ファミリーの皆様にはお世話になりました。次回は10月31日(土)開催予定だそうですが、うちは生憎7名が学校のため不参加となります。

(シモネターズリーダーしょぼ旦那の母マダムのコメント)
今日は綾瀬中での練習試合に参加させていただきました。参加させていただくのは二回目になりますが、毎回たくさんの試合をさせていただき感謝の気持ちでいっぱいです。中学生や他のジュニアとの試合をさせていただく事で普段の練習では見えない課題が見つかります。しょぼに関しては特にメンタル面の弱さが浮き彫りになった気がしました。相手が優勢になると自分のテニスを見失い、攻めのテニスが出来なくなる➡️結果、軸がくずれミスをしてしまう、、というのを感じました。
監督のコーチングの中に練習試合は自分の持てる力を試す場だから怖がらずどんどん持てる力を出しきれとありました。その気持ちで練習試合をすれば負けても、いい負けになり自信につながります。攻めと粘りの試合がたくさんできるよう練習に励みます。有意義な時間を作ってくださった綾瀬ファミリーの皆様ありがとうございました。

1600769085430.jpg 1600770200842.jpg 1600769061488.jpg 1600770186545.jpg 
(昨日、亡霊となったナイス君、本日無事に黄泉の国から戻って来ました。写真は急にネットが下がり私が持ってますと文字通りナイスなアクションで笑いを取りました)

Category: 試合結果

21日(祝)成瀬ジュニアさんの練習参加

| EDIT

参加者8名 9時~17時半 成瀬ジュニアさんの練習参加 成瀬コート2面 曇り
9時~15時基本練習 15時~17時半 練習試合
※ここ数か月、コート確保が出来ない時はお邪魔しています。
今日も特に予定が無かったので1日お世話になりました。基本練習をゆっくり丁寧にして頂けるのでショボいうちのメンバーにはありがたいことです。最近やっと「お願いします」「ありがとうございました」が言えるようになりました。
5年生4名しっかりラリーが出来て良いボールを打ちこんでました。

(若旦那母の若女将のコメント)
9日連続練習3日目。今日は湿度も低く涼しく過ごしやすい一日でした。何度もお邪魔してる成瀬さんなので、今日はコート準備のお手伝いも子どもたちテキパキとできていました。興味深い練習がありました。4人ずつランダムにグループ分けをしてショート乱打連続60本つなげたら終了、という練習だったのですが、その目的を成瀬監督に後からお聞きしてなるほどなーと思いました。いろんなレベルの4人でつなぐので60本には到底届かずイライラする状態に必ずなるそうです。その時にどう取り組むか?を考えさせる練習で、性格がでるそうです。怒ってしまう子、諦めてやる気をなくす子、人のせいにする子、工夫する子、励ます子。。。試合中にもよくあるメンタル状況なのても、どう対策をとるのか練習するそうです。メンタルは試合でもとても重要なのでみんな学びが多かったと思います。成瀬さんいつもありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
(監督のコメント)
↑見ていても選手個々の性格が出ていて面白かったです。残念ながら一人だけ文句ばかりを言っているサウスポーの選手がいました。悪い意味で目立ってました。逆に初心者を励ましながらプレーしていた亡霊選手もいました。性格がよくわかりますね。
1600687098272.jpg1600687052692.jpg1600687043035.jpg
(何かやたらつらいことがあったのでしょうか??ナイスが亡霊になってしまいました・・)

Category: 活動報告

20日(日)の練習・浦安ジュニアさんとの練習試合の結果

| EDIT

参加者9名(小学生8名・中学生1名)9時~11時半 清明学園さん仮設コート1面
基本練習
※気温も過ごしやすかったのでしっかり動いて打ち込んでもらいました。

13時~17時 浦安ジュニアさん練習試合 浦安中央公園コート6面
試合結果
イイワケーズ     1勝7敗
シモネターズ  3勝4敗
チビちゃんズ  4勝5敗
新チビちゃんズ 2勝2敗(初心者の部は練習半分・ゲーム半分)
チームトータル10勝18敗
※今日は1日清明学園さんの仮設コートで練習予定でしたが、11時位に浦安元気姉さんから「急遽6面取れたので練習試合しましょう」と連絡があり清明さん→浦安に移動して13時〜参加しました。
4時間でしたがコートが6面なので試合がたくさん出来ました。上手な6年生や中学生との対戦が多く、たくさん負けて勉強してくれたと思います。参加費も無料で浦安ジュニアの皆さん半日ありがとうございました。
1600595750608.jpg 1600595729916.jpg 
(手前がシモネターズ・奥がイイワケーズ)
1600596718851.jpg 
(試合でも元気でしたが、さらに元気でした)

Category: 試合結果

19日(土)の練習

| EDIT

参加者4名(チーム産業道路)9時〜12時 川崎ジュニアさんの練習参加 川崎幸高校3面
基本練習
※午前中は川崎ジュニアさんの練習にお邪魔しました。

参加者8名 13時半~17時半 清明学園さん仮設コート1面
基本練習・ゲーム
※曇り空で涼しい1日でした。
午後から清明さんに全員参加で練習しました。
今日から9日連続練習日になります。南大師ジュニアでは良くあることです。
比較的ハードな練習にしましたが、全く試合に生かされてませんね。困ったものです。
1600495650888.jpg1600495658016.jpgIMG_20200919_152118_601.jpg

Category: 活動報告

18日(金)プチ熱田会開催

| EDIT

「プチ熱田会」開催
9月18日(金) 
19時〜21時半 
六郷土手 広蘭飯店 参加者14名
2次会  
高級会員制スナック「うらら」
21時半〜23時半    参加者 7名
※小中高ソフトテニス関係者の飲み会です。ソフトテニス談義に花が咲きあっという間の時間でした。
極悪会長の一言で12月に「大熱田会」品川?恵比寿?で開催決定です。 
下っ端1号の私と下っ端2号の高畑ヨダッチで運営、頑張ります。

IMG_20200919_185525_424.jpg received_393361568330509.jpeg 

(嬉しいプレゼント)
卒業生の清明2年1年ペアが都大会を決めて色紙を頂きました。
何でも出来るAO木君・いつ会っても可愛いバブ。都大会での活躍を期待してますよ。
それにしても見事な草書体ですね、AO木君。
バブは漢字も頑張りましょう!
2009191.jpg 

Category: 活動報告

13日(日)綾瀬ジュニアさん主催の練習試合の結果・日大藤沢さんの練習見学

| EDIT

参加者8名 9時半~17時 綾瀬ジュニアさん主催の練習試合参加(団体戦)綾瀬中学校12面 曇り
試合結果
第1試合 対綾瀬中C
3―0で勝ち
シモネターズ 4ー1
イイワケーズ 4ー0
チビちゃんズ 4ー2

第2試合 対綾瀬ジュニアB
2―1で勝ち
シモネターズ 3-4
イイワケーズ 4ー1
チビちゃんズ 4ー0

第3試合 対座間ジュニア
3―0で勝ち
シモネターズ 4ー3
イイワケーズ 4ー0
チビちゃんズ 4ー2

第4試合 対綾瀬中A
1―2で負け
シモネターズ 4-3
イイワケーズ 1ー4
チビちゃんズ 2ー4

第5試合 対綾瀬ジュニアA
0-3で負け
シモネターズ 1-4
イイワケーズ 0ー4
チビちゃんズ 0ー4

第6試合 対藤沢ジュニア
イイワケーズ 4ー1 試合途中で終了

ダイキチ・ドラゴン 座間ジュニアさんから出場0勝3敗

※綾瀬ジュニアさん主催の練習試合に参加して来ました。
午前中は良かったのですが、午後上位チームとの対戦は力の差が歴然でレベルの差を感じました。まだ若いチームなのでこれからの頑張りに期待するしかありません。関係者の皆様1日ありがとうございました。22日もまたお世話になります。
たまたま明日大森スポーツセンター1面お借り出来たので今日の反省を生かしながら参加者4名は地獄の特訓をしたいと思います。覚悟して参加して下さい。

(若旦那母・若女将のコメント)
今日は綾瀬中学校にお邪魔させて頂き1日練習試合でした。お昼の時間をのぞき、特に午後はほぼずっと1日試合か審判かという状態でたくさんの経験が積めた1日でした。運営の皆様、ありがとうございました。
昨日の今日で、若旦那には奮起して欲しかったのですが、同じ展開でのミスが多かったり、ミスしたあと、工夫や修整が見られないことも多かったので課題山積みです。ゲーム合間の監督コーチングでの指摘を次のゲームでトライする姿勢がもっと欲しいなと思えました。勝ちたいと思う気持ちがまだまだ足りないのかもしれません。これからも考えながら練習あるのみです。明日も宜しくお願い致します。
1599986998297.jpg 1599997000796.jpg 

参加者おりん・ピーモカ 日大藤沢高校さんの練習見学 13時~14時半 
練習試合(10時~12時学校説明会・13時~18時練習試合)
※中3の卒業生おりんとピーモカが車で15分位の日大藤沢高校さんで練習体験をしているのでジュニアの練習試合を抜けて見学に行きました。練習試合では高校生相手に4勝1敗だったようです。2試合だけ見ましたが二人の成長した姿を見て昔を思い出しながら嬉しい気持ちでした。日藤の石井監督が「南大師の子二人来て」と呼んでいたのは何故か嬉しかったです。
2名は今年の東京都の中学生女子のドラフト1位2位クラスの選手です。どこの高校に進学するにせよ応援して行きたいと思います。
2009131.jpg 

※東京都新人個人戦の大田区予選会でAO木・バブの南大師ジュニア先輩後輩ペアが都大会出場を決めてくれました。
今年はコロナウイルスの影響で例年になく狭き門でしたね。都大会での活躍を期待しています。ユウタとヨワシもあと一歩。他のメンバーも頑張りましたね。
県の予選会はディーキ・デンデン・ソウゴちゃんがやってくれると思います。

Category: 試合結果

12日(土)中学生の練習試合の結果(女子・団体戦)

| EDIT

参加者8名 9時~12時 中学生の練習試合参加(女子・団体戦)南大師中学校4面 曇り→雨
参加中学校 南大師中・大師中・平間中・南大師ジュニア
試合結果
第1試合 対平間中
2―1で勝ち
チビちゃんズ 3ー2
イイワケーズ 3ー1
シモネターズ 2ー3

第2試合 対大師中
2―1で勝ち
チビちゃんズ 3ー2
イイワケーズ 3ー1
シモネターズ 2ー3

第3試合 対南大師中
2―1で勝ち(カエデパイセンに負け) 
イイワケーズ 1ー3
シモネターズ 3ー1
チビちゃんズ 3ー2
チビちゃんズショボいながらも全勝

※南大師中学校主催の練習試合に参加させて頂きました。1日の予定でしたが12時前から強い雨のため午前中で終わりました。今日は出来ないと思っていたので3試合出来ただけでもありがたかったです。中学校顧問の先生方ありがとうございました。
中学生は1年2年生の新チームなので似たようなレベルでの接戦が多く良い勉強になりました。怒りましたが、イヤ〜ンとシモネターズがダメダメでしたので明日の練習試合での奮起を期待してます。

(イヤ~ン母・極悪ミユッキーズ2号のコメント)
今日は雨予報でしたが、午前中団体戦をさせてもらう事ができました。南大師中学校さんにはコートを利用させて頂けるだけではなく試合もさせていただき、ありがとうございます。
イヤ~ンは踏み込んで打つ事を気にしていましたが試合になるとダメダメでした。
午後からマリエンで壁打ちをしました。監督に言われたバックを切らない・踏み込むを意識して練習しました。もっと力をつけてもらいたいです。5年生大会が不安で仕方ないです。監督を白子に連れて行けるのかしら?負けたら焼肉で許してもらえるかしら?

1599883390124.jpg 2009121.jpg IMG_20200912_132437_394.jpg 

Category: 試合結果

11月の予定

| EDIT

<11月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
※追加練習の予定が決まるのは10月末です。
11月 1日
(日)神奈川選手権 低学年大会 本牧市民コート
         9時~16時 成瀬ジュニアさんの練習参加 
         18時~21時半 大森スポーツセンター2面
    3日(祝)
文京学院さんの練習参加
    4日(水)18時~20時 京浜島テニスコート
    5日(木)18時半~20時半 富士見コート9・10番
    6日(金)18時半~20時半 川崎マリエン4番
    7日(土)9時~15時半 成瀬ジュニアさんの練習会参加    
                                17時~21時
下丸子コート1面     
    8日(日)5年生白子予選会 秦野カルチャーパークコート
         成瀬ジュニアさんの練習参加   
   11
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番
   12日(木)18時半~20時半 富士見コート10番         
   14日(土) 9時~17時 清明学園さんメインコート2面         
   15日(日)杉戸町交流大会 杉戸南公民館コート    
   18
日(水)18時~20時 京浜島テニスコート
   19日(木)18時~20時半 大森スポーツセンター2面    
   21日(土) 時~12時 川崎ジュニアさんの練習参加 
         
13時~17時 横浜翠嵐高校
   22日(日) 9時~17時 清明学園さんメインコート2面 コッシー
   23日(祝)あの間庭氏講習会 清明学園さんメインコート2面
   24日(火)18時半~20時半 川崎マリエン4番
   25日(水)18時半~20時半 川崎マリエン3番 
 
   26日(木)18時半~21時半 川崎マリエン6番 
   28日(土)神奈川選手権高学年大会 厚木市南毛利コート
   29日(日) 8時半~12時 南大師中学校
         13時~17時 横浜翠嵐高校
        (13時~16時 川崎工科高校)
  
 
活動日30日中21日

Category: 月間予定

6日(日)文京学院さんの練習参加

| EDIT

参加者8名 9時~13時 文京学院さんの練習参加 文京学院さんコート4面 晴天→雨
9時〜13時     文京学院さん
14時〜18時 清明学園さん(練習試合)→中止
南大師・川崎・高畑・船橋(六郷土手飲み会メンバーのジュニアチームです)
文京学院さんの中高生と総勢45名前後
※全員参加で文京さんに行きました。(女子校なのに大勢の小僧がお世話になりました)
3面で中高生と一緒にかなりの数のボールを打てました
ダイキチ・ドラゴンは初心者練習コート1面で半日しっかり練習出来ました
清明学園・南大師ジュニアコーチのコッシーも一緒に参加してくれました
残念ながら清明さんでの練習試合はコート状態が悪く中止しました
いつも明るく迎えてくれる文京さんに感謝です
 IMG_20200906_094658_335.jpg
2009061.jpg

Category: 活動報告

5日(土)第11回川崎オープン大会高学年の部の結果・追加練習

| EDIT

参加者2名(応援4名)第11回川崎オープン大会 高学年の部 等々力コート10面 晴天
高学年男子の部(4ペア又は5ペアリーグ戦→決勝トーナメント)
イヤ~ン・ドミニオン 2勝2敗 予選リーグ4位敗退
※清明学園初等部が授業のため1ペアのみの参加となりました。
イヤ~ン・ドミニオンもう少し頑張ってくれると期待してましたが、情けない結果となりました。愚痴を書いてもみじめになるだけなので書きませんが、毎年、最後まで残っていた先輩達には遠く及びませんでした。現在のクラブ員はこの程度のレベルです。午後まで残れるペアでは無いのでしっかり午後の予定も入れておきました。

(イヤ~ン母・極悪ミユッキーズ2号のコメント)
今日もありがとうございました。
今日のイヤーンは朝からグスグスと機嫌が悪く、試合が始まっても全く切り替えができないまま2試合連続で自分のミスで惨敗という最悪なスタートでした。3試合目になってようやく少しエンジンがかかり始めるも時すでに遅しで2勝2敗で予選リーグ敗退という大変残念な結果で終わりました。もう少しメンタルをコントロールできないと、この先も同じ事の繰り返しです。

参加者8名 13時半~17時 清明学園さん仮設コート
基本練習・ゲーム
※まだ消化試合の残っている2名を残し、応援に来ていたルギア・ドラゴンを連れて清明学園さんに移動しました。
一人100本のストローク練習(初心者2名は50本)をしてからゲームをしました。15時過ぎから試合の2名も合流して全体での練習となりました。勝てていたメンバーと現在のメンバーを比較すると厳しく追い詰められた時に自分に甘くもうひと踏ん張りが足りない気がします。今のメンバーは辛い練習は手を抜いて流してしまいます。
1599297441794.jpg1599304373374.jpg1599297435944.jpg

(監督の嬉しいお話)
お友達のカエデちゃんからお手紙をもらいました。
はりきって書いた気持ちが伝わります。うちの試合はショボくて落ち込みますが、今日唯一ほっこりした瞬間でした。
2009051.jpg

Category: 試合結果
↑