fc2ブログ

29日(土)の練習 今後の練習について

| EDIT

参加者9名+中学生3名+高校生2名 計14名 13時~17時 入船公園コート1面 晴天
2時間基本練習 2時間ゲーム
※本来は練習コートが無かったのですが、イヤ~ン母がたまたま空きコートを見つけてくれて練習出来ました。
最初の2時間ははしのコートでしたのでボール5カゴを使って基本練習、あとの2時間は真ん中のコートでしたのであまりボールを使わないゲームを行いました。今日は可愛い女子高生が2名来てくれて乱打やゲーム相手をしてくれました。ゲームでソウゴ・バブに1-4で負けたので「しっかり練習して出直してきます」と笑顔で話してました。
00229132.jpg

<今後の練習に関して>
3月1日(日)~15日(日)まで又は31日(火)まで日頃お世話になっている施設開放の学校や清明さん・文京さん・ジュニアチームは自主規制でコートをお借り出来ません。
したがって土日の練習はほぼ絶望的でお休みになると思います。
15日まではナイター練習をメインに行いますが、昨今の状況下の中、強制参加ではありません。
保護者判断で参加させて下さい。
「子供達には練習する権利があります」
「私には子供達に頑張れる場所を提供する義務があります」
ただそれだけのことです。
普通の良識ある監督は3月前半は練習を自粛すると思います。
神奈川の若手監督やコーチから「極悪監督」と言われる所以なんでしょうね・・

スポンサーサイト



Category: 活動報告

24日(祝)成瀬ジュニアさんの練習参加・福島県棚倉キャンプ最終日

| EDIT

参加者4名 9時~17時半 成瀬ジュニアさんの練習参加 晴天
午前中 ウォーミングアップ→基本練習
午後  サーブレシーブ→練習試合
おせな・成瀬   4勝1敗
ハヅッキー・成瀬 3勝5敗
ルギア      1勝5敗
ドミニオン    3勝5敗
(ルギア・ドミニオンでは1勝3敗)
チームトータル 11勝16敗
※3連休のうち2日間お世話になりました。
南大師ジュニア12名の今日の行動
成瀬ジュニアさん参加  4名
棚倉キャンプ           4名
試験勉強で休み              3名
インフルB                     1名
この3連休好天気でテニス三昧でしたね。水曜日以降もしっかり練習しますよ。
成瀬ジュニアさんの関係者の皆様にはお世話になりました。次は3月1日(日)の文京さんの練習でご一緒します。
1582544464320.jpg
(穏やかな日差しの中、全員でお昼ご飯)

参加者4名 福島県棚倉キャンプ最終日
※3日間頑張って来たと思います。すべて5月3日の関東予選会に結果を出せるようにです。
チームアンポンタンの成長を楽しみにしています。
平松君には3日間ありがとうございました。恐らく来年も参加すると思いますのでよろしくお願いします。
(若女将談)
毎夜テニスノートに「今日したメニュー、これからの練習で活かすこと」2点について書いており、中身を見ると30分ランニング、ショート乱打、体重移動重視の練習や、3日間充実した内容だったようです。コート外でも平松コーチのきめ細やかなサポートのおかげで、子供達がリラックスしてPSCチームのお兄さんたちと打ち解けることができ、日中のテニスにも皆で心から楽しんで一生懸命取り組めたようです。平松さんには感謝しきれません。 ありがとうございました。学んだことを練習でいかし、南大師チームの勝利に貢献してほしいです。監督、今は少し出遅れてる感のある「若旦那」ですが、これから追い上げますので期待してて下さい。
1582544451952.jpg
(チームアンポンタン、日体大の篠原監督と学生さんと一緒に1枚、豪華な講師陣ですね。イケメン溝端君は昨日お世話になった船橋ジュニアさんの出身です)

Category: 活動報告

23日(日)船橋ジュニアさん主催の練習試合参加

| EDIT

参加者6名 船橋ジュニアさん練習試合 9時~17時 船橋運動公園コート3面 晴天
参加ジュニア(敬称略)船橋ジュニア・もぐらジュニア・南大師ジュニア
午前中基本練習
午後    練習試合
練習試合
バブ・ミニオン兄      6勝0敗
ユウタ・ヨワシ       5勝1敗
ハヅッキー・もぐらジュニア 3勝3敗
ルギア・ドミニオン     3勝5敗
チームトータル      17勝9敗
※船橋ジュニアさんのお誘いで練習試合に参加して来ました。
船橋ジュニアさんは子供も多くてコーチングスタッフも多くて羨ましい限りです。
最近「あの2年生ペアはいいですね」と褒められることが多くなりましたが、まだまだ見ててもショボいプレーが多くこれからです。どうせなら愛知県の野田君のような低学年から全国で活躍する選手になって欲しいですね。
船橋ジュニアさんの関係者の皆様には1日お世話になりました。
2002231.jpg
(午前中の基本練習風景・下にもう1面あります)

参加者4名 福島県棚倉キャンプ2日目
※低学年のチームアンポンタン4名は福島県棚倉キャンプに参加中、フリーコーチの平松君が見てくれてます。
1582459441424.jpg

Category: 活動報告

22日(土)川崎市親子大会の結果・県強化練習会・福島県棚倉キャンプ参加・成瀬ジュニアさんの練習参加

| EDIT

参加者3名 川崎市親子大会 等々力コート5面 晴天
高学年の部
バブ・バブ母   予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント  1勝1敗 準優勝
おせな・おせな父 予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント  0勝1敗 第3位
低学年の部
ルギア・ルギア母 予選リーグ1勝2敗 3位4位トーナメント0勝1敗
※等々力コート5面を親子大会・5面を県の強化練習会で使い両方エントリーしているバブは大忙しでしたね。
(バブ母談)
本日、バブと親子大会に挑んで参りました。
覚悟はしていたのですが、やはり、母親狙いで攻撃されボレーをするのに必死でした。
バブは、楽しくやろ〜!と励ましてくれながら頑張ってくれましたが、日頃、試合には厳しく言ってきたので、なかなか私は笑顔にはなれなかったと反省です。この様に親子で本気試合を経験させて頂きありがとうございました。
(キューティスマイル談)
おせな・パパペア
小学生最後の親子大会、おせなと入賞できて良かったです。おせなの成長を感じる事が出来ました。
ルギア・ママペア
今日は勝ち負けより仲良く笑顔で頑張るという目標は達成で来ました。おせなの卒業で来年度からはパパにバトンタッチで、私は今日が引退試合の予定ですが、今となっては、何度か出場させて頂いた親子大会…喧嘩した親子大会も、泣かれた親子大会も、笑顔で頑張れた親子大会も、良い思い出になりました。(≧∇≦)ありがとうございました。南大師ジュニアのことは一生忘れません。

参加者1名(バブ)神奈川県強化練習会 等々力コート5面
※9時~16時強化委員の極悪若手トリオ(綾瀬のM君・藤沢のG君・ドリームのU君)が白子メンバーの強化練習会を仕切ってくれました。午前中は基本練習で午後からバブはこの極悪3名の大人とのシングルス対決と親子大会の決勝戦までほとんど打ちっぱなしで良い1日になったと思います。
1582359106065.jpg

参加者4名(シモネターズ・イイワケーズ)22日(土)~24日(祝)福島県棚倉ソフトテニスキャンプ参加
※南大師4名・PSC6名の10名をフリーコーチの平松君が引率してくれて棚倉キャンプに参加しました。
この4名はいるとやたらアホでうるさいのですが、いないと寂しく感じる監督期待の4名です。少しでも成長して無事に戻って来て下さい。
1582326339540.jpg
(朝8時位の1枚・みんなマスクしてえらいね)

参加者4名+中2、1名 成瀬ジュニアさんの練習参加 9時~17時 成瀬コート2面
午前中練習試合
ユウタ・ヨワシ     4勝0敗
ハヅッキー ドミニオン 0勝4敗
午後は団体戦・半面シングルス対決
※成瀬ジュニアさんと浦安ジュニアさんの練習試合に参加させて頂きました。
いろいろな対戦メニューがあり楽しめたようです。1日ありがとうございました。24日にまたお世話になります。
1582359197196.jpg 
(ドミニオン兄と1枚)

Category: 試合結果

5月の予定

| EDIT

<5月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
※追加練習の予定が決まるのは4月末です。

チーム全体練習は自粛

Category: 月間予定

16日(日)染谷トレーナーの講習会参加

| EDIT

参加者10名 染谷トレーナー講習会『安定したサーブを打つための身体の使い方』9時~16時 出雲中学校体育館
参加講師 染谷トレーナー・YouTuber T橋選手・日体大  江頭寛晃選手
※雨天のため青学練習参加中止・文京カップ中止になりました。
任意参加にしたので10名、体育館の講習会に参加して来ました。100名位の参加者なので、二ヶ所の体育館をうまく使い実戦チームとトレーニングチームと分けて行ってます。雨でもボールを打てて指導も受けられありがたい1日です🙇
(マダムミチコ談)
今日は出雲中の講習会に参加させて頂きました。ショボ旦那はファーストがなかなか決まらないので、確実に決めるためのポイントはやはり身体がぶれないこと、そのためにあらゆるトレーニングを教えていただきました。そしてサーブはトスとリズムが重要でいつもかわらない位置にあげられるトス、リズムを身体にしみこませ、あとは2m先に人が立っていると思い、その人の頭をかするくらいの高さにボールをうつイメージでたたくといいと。カットサーブはラケットにボールを乗っけるイメージで力を入れすぎないで打つといいと教えてくださいました。まずはそれらのことをしっかり頭に入れて練習です。身体で覚えないと実戦では使えません。講習会で学んだことをこれからのプレーに生かせるよう頑張ってもらいたいです。
ミチコ心の叫び「今年は勝って欲しいなぁ~」
1581826477641.jpg 1581841804485.jpg
(日体大のエガちゃんとユーチューバーのT橋君と1枚)

Category: 活動報告

15日(土)川崎市ヨネックス講習会参加・U-14メディカルチェック参加

| EDIT

参加者8名(午前中4名→午後から4名)川崎市ソフトテニス協会主催ヨネックス講習会 9時~17時 等々力コート10面 晴天
※川崎市ソフトテニス協会主催の小中学生向けのヨネックス講習会に参加して来ました。
講師は若梅さんと榊原選手でした。10面で小中学生120名前後でしたので今日はボールをたくさん打てたようです。
午前中授業の5年生以下メンバーは午後からの参加、6年生はそのまま清明練習参加の1日でした。
午前中は元気の無い4名でしたが、午後から元気のあるアンポンタントリオが来たのでいつもの元気な南大師ジュニアに戻りました。アンポンタントリオ3名はいるとうるさくて邪魔なのですが、いないと寂しく感じました。
いろいろな講師にいろいろな事を教わります、練習でまずは自分で試してみて下さい。チャレンジしなくては参加している意味がありませんよ。1581769906698.jpg 1581769883739.jpg
(4月からおせな以外のこのショボいメンバーで頑張ります)

参加者1名(ソウゴ)U-14メディカルチェック 9時~16時 県立保健福祉大学
午前中メディカルチェック 午後食育講座
1581769910973.jpg 1581769914379.jpg
(ナイスポジショニング)

Category: 活動報告

11日(祝)の練習・横須賀市主催ヨネックス講習会参加

| EDIT

参加者6名 8時半~12時 南大師中学校1面 晴天
      13時~16時 川崎工科高校1面
※高学年6名はヨネックス講習会に行かせたので(バブはバブなので発熱してお休み)低学年6名の練習会でした。
午前中は南大師中学校で基本練習をしっかり行いました。
午後は工科高校で一人100本ラリー練習でラリー力をつける練習を行いました。
1日見ていると素晴らしく成長したなと思わせるポイントもある半面、初心者並みにミスるポイントも多くまだまだショボショボ軍団です。今の6年生レベルにするには相当な時間がかかりそうです。ただ一生懸命にプレーをする6名ですしやたら元気のある6名です。2年後の団体戦をこのメンバーで奪還できるように鍛えて行きますよ。
ペアニックネーム
イヤ~ン・ナイス  イイワケーズ ミスをすると自分以外のせいにして言い訳ばかりするため
ショボ旦那・若旦那 シモネターズ 休憩中には下ネタばかり、監督に下ネタの質問ばかりするため
ルギア・ドミニオン チビちゃんズ 最近、売り出し中です。

参加者5名 9時~16時 横須賀市主催ヨネックス講習会参加 大津コート5面
(毒リンゴちゃん談)
今日は横須賀小中ソフトテニス研修会に参加してきました。
前衛後衛それぞれの動き、ラケットの使い方、フットワークを見本を見せてもらい、その後、中学生と交代で球だしをしながら一緒に練習しました。最後に大井選手から、小中学生は元気よく、声を掛け合いながらプレーすること。そしてコートがあって、ボールが揃っているのが、当たり前ではないということに、感謝の気持ちを持って練習してほしいというお言葉がありました。
1581415825157.jpg 1581415616210.jpg
(大井選手と渡辺さんとヨネックスポーズで1枚)

Category: 活動報告

9日(日)の練習・審判講習会参加

| EDIT

参加者6名+体験3名 8時半~12時 南大師中学校 晴天
           13時~17時 横浜翠嵐高校

基本練習・ゲーム
※清明6年生3名は東京の中学校の練習試合・4年生3名のアンポンタントリオは審判講習会へ行ったので6名での練習となりました。体験の子が3名来てくれました。午前中は美白美人コーチ「コッシー」が来てくれて子供達の練習相手・ゲーム相手・体験者の指導を手伝ってくれました。子供達に「監督はコッシーさんが来るとニコニコしてますね」としっかり見破られてます。3月も2日間お願いしてあります。
午後は翠嵐高校へ一人100本のラリー練習でしっかり打ち込んでもらいました。
日差しも穏やかでしたので、子供達も半そでで真っ赤な顔をしながら頑張ってました。
(5年生以下)
ハヅッキー 最近しっかりラケットを振れるようになりました、少し自信が出てきたかな?
イヤ~ン  もう少し攻撃的なテニスが出来るようになって欲しいです。足も「不動」では困りますよ。
ルギア   フォアストロークがかなり良くなってます。課題はバックかな?
ドミニオン すべてフルスイングです。パワフルドミニオンです、全体的に良くなってます。肩を痛めないように見てあげたいですね。

参加者3名 審判講習会 荻野体育館
(若女将談)
4年3名で審判講習会に参加してきました。70名参加でした。審判についての知識はもとより、コールはお腹から大きな声、移動は走る、常に自主性を持つ、などコート外でも大切なことを全員に何度も声かけされていたので、練習でも実践してほしいです。 審判の判断で試合の流れが大きく変わるので、副審であっても試合に参加してるつもりで取り組んで欲しいという講師のお言葉が印象に残りました。講師の皆様ありがとうございました。
1581247558837.jpg 1581247552293.jpg
(3名ともほぼ最前列で積極的で良いですよ。講師は県の審判部の大和の松口監督ですね)

Category: 活動報告

8日(土)小峯秋二さんの講習会参加・U-14の練習会参加

| EDIT

参加者8名 9時~15時半 峯秋二先生の講習会参加 藤沢長後中学校10面 晴天
1日基本練習
※ソフトテニス界の有名人小峯秋二先生の講習会に参加して来ました。
小峯先生の実演を交えながらの楽しい活気のある講習会でした。県内の小中学生300名位いたようです。
少し難しい説明でしたので小学生に理解できたかな?
やや残念でしたのは人数が多すぎたため練習の待機時間が長くあまりボールを打てなかったようです。
明日イヤ~ンには今日の10倍打ってもらいます。ルギアとドミニオンもね・・
1581154538341.jpg 1581154612532.jpg
(キャプテンバブ積極的にボレーの見本?を見せてくれました。手前にはヨワシもいました)

参加者1名(ソウゴ)U-14練習会(選考会)9時~17時 大津コート
(毒リンゴちゃん談)
ソウゴはアンダー練習会に参加してきました。
男子は創英高校、女子は橘高校がきて一緒に練習してくれていました。
前衛後衛に分かれて、午前中は、トップ打ちで打点をとらえる練習。
午後は高校生に相手をしてもらって、シングルスとダブルスの練習試合をしました。
上手な中、高校生と練習していい刺激をたくさんもらいました。
あのショボかったソウゴが南大師ジュニアのおかげで成長した姿を見れて嬉しかったです。
1581154529746.jpg
(毎年この時期恒例の卒業生との1枚・左からソウゴ・ディーキ・リングマ・デンデン)
※U-14の県代表になるには4名とも何か足りないかな?
ジャパンまで行った晃太朗と比較しては可愛そうだけど、アピール出来る武器が無い気がします。
まだまだこれからの子供達です、長い目で見て応援してあげたいと思ってます。

Category: 活動報告

2日(日)杉戸町新春小学生ソフトテニス大会の結果・監督者会議参加

| EDIT

参加者11名(1名発熱で棄権)杉戸町新春小学生ソフトテニス大会 杉戸南公民館コート6面
参加チーム 埼玉・群馬・茨城のジュニアチーム・南大師
1部(6年生の部)
ソウゴ・バブ    予選リーグ4勝0敗 決勝トーナメント1勝1敗 第3位
ユウタ・ヨワシ   予選リーグ3勝1敗 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8
2部(4.5年生の部)
おせな・ハヅキ   予選リーグ4勝0敗 決勝トーナメント0勝1敗
しょぼ旦那・若旦那 予選リーグ2勝1敗 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8
ナイス・埼玉Jr  予選リーグ3勝0敗 決勝トーナメント3勝1敗 準優勝
3部(3年生以下の部)
ルギア・ドミニオン 予選リーグ3勝0敗 決勝トーナメント2勝1敗 準優勝
チームトータル       27勝8敗

※杉戸ジュニアさんからのお誘いで杉戸町大会に参加して来ました。
呼ばれた大会なので優勝しないで準優勝・第3位で負けるというなかなか謙虚な子供達です。(本当は全力で戦ったのでしょうが・・)良く頑張ったね。
杉戸さんの関係者の皆様1日ありがとうございました。
少し気になるのは埼玉県熊谷市のさくら運動公園で埼玉県主催の近県大会が行われてました。神奈川以外の関東各県が試合をしてました。弱いから呼ばれないのは仕方ありませんが、神奈川チーム呼ばれるように頑張らせたいですね。
参加保護者のコメント
(バブママ談)
今日の杉戸大会でのソウゴちゃんとバブの試合内容です。
杉戸大会、優勝出来ずすみませんでした。今日の試合は精細さに欠け、いつものパターンで大事ならところでミスを起こし、ギリギリのところで負けてしまいました。ファイナルでは、攻めがミスに繋がり自滅の負けでした。中学になりましたら、基本に忠実にミスの無い試合にしてほしいです。切実な母のお願いです。
(キューティスマイル談)
おせな
バックが上手く出来て自信がついた様です。はづきちゃんと楽しみながらテニスをして、箱を1位通過する事が出来ました。今後もテニスを楽しむ気持ちが勝ちへと繋がっていくと嬉しいな。と感じました。
ルギア・ドミニオンペア
準優勝をする事が出来た事はとても嬉しいですが…ドミニオンはサーブの確率を上げる事。ルギアは試合中のメンタルが試合内容に影響すし過ぎるのが今後の課題の様に感じました。勝てる試合も徐々に出てきました。これからも沢山の経験を積み重ねながら成長していってくれると嬉しいです。いつも厳しく指導して頂ている監督のおかげです。
(若女将談)
久々のダンナーズ(現在はシモネターズ)1試合目いきなりナイスとの同士討ち、体も硬く足も動かずいいところなしの敗戦。2試合目からエンジンかかり足も動き声も出て5年生女子ペアに続けて2勝で予選通過。決勝リーグは5年男子ペアに1勝し、最後は今回優勝の4年男子ペアに負けました。このペアとの対戦は3回目です。4年生なのでこれからずっとライバルです。まずはこのチームにいつか勝てることを目標にしよう!となりました。若旦那の課題はあらゆる面にありますが、とにかく練習あるのみです。
(マダムミチコ談)
今日は久々のダンナーズ復活!!発足当初とは全くちがい、二人とも攻める試合をしていました。2位で箱抜けし決勝トーナメントに入ることができました😊。トーナメントでは雰囲気が良いまま1試合目は勝ち、2試合目。優勝した斎藤本橋ペアにあたり1セット取ったものの最後は自滅で負けてしまいました。負け試合は悔しいですが課題がみつかります。そこを練習時に意識して更に努力し強くなっていってほしいです。みんなもほんとによくがんばっていました。杉戸ジュニアのみなさまには、今日一日よい試合をさせていただきコーヒーもごちそうになり大変お世話になりました。ありがとうございました。監督のおかげで素敵なジュニアさんから呼ばれて南大師ジュニアのメンバーは幸せですね・・

1580600924933.jpg

1580686849325.jpg
(11名中6名がメダルゲット・素晴らしいよ!)
1580686872115.jpg
(ソウゴ臨時コーチ?)

監督者会議(総会)13時半~17時 懇親会 17時半~22時半
決まった内容は追々子供達と保護者にお話します。

Category: 試合結果

1日(土)川崎市ソフトテニス祭の結果・川崎ジュニア低学年練習試合の結果

| EDIT

参加者3名+助っ人ウエポン 川崎市ソフトテニス祭交流大会 等々力コート10面・晴天
ソウゴ・ウエポン
予選リーグ2勝0敗 決勝リーグ1勝1敗リーグ2位敗退 トータル3勝1敗(3-45-7)
去年の優勝ペアを4-0で撃破しましたが、次の大人ペアにファイナル5-7で悔しい敗戦。
おせな・イヤ~ン
予選リーグ2勝0敗 決勝リーグ0勝2敗リーグ3位敗退 トータル2勝2敗
チームトータル                        5勝3敗

※ジュニア・中学生・高校生・一般・シニアのフリーカテゴリーの庭球祭に参加して来ました。
確か去年はAO木・タクマで準優勝でした。今年は全日本チャンピオンのウエポンと県ランキング1位のソウゴ最初で最後のペアです。二人で楽しんだというより真剣に取り組んでました。最終戦は惜しかった、大事なポイントでミスが出ました。
おせな・イヤ~ンも1回も勝てないかな?と思っていましたが、まさかの予選1位通過。
決勝リーグはおじいちゃんズ2連戦で自滅パターンで負けました。イヤ~ンは全ての面で成長してもらわないと厳しい1年になります。目指せウエポンで頑張って欲しいです。

1580521657994.jpg
(一番手前にいますね。大人メインの大会です)
1580521637782.jpg
(昔は良くありましたが、今では貴重な南大師ジュニア植田君の後ろ姿・奥には態度の悪い極悪監督)
1580557499700.jpg
(最後に幸高校から来た2名と30分位練習しました)

参加者4名+体験1名 9時~16時 川崎幸高校3面
午前中練習 午後練習試合
午後の練習試合の結果
ナイス・若旦那  1勝1敗
ルギア・ドミニオン3勝2敗
※庭球祭にはまだ出せないメンバーは川崎ジュニアさんの低学年練習会に参加させて頂きました。
(おせな父談)
2ペア共に単調なミスが多く、まだまだ練習不足だと思いました。
特にちびちゃんずの初戦の入り方が悪く、スロースターターな所を直さないといけないと思いました。
川崎ジュニアの皆様、1日ありがとうございました。
1580557126372.jpg

Category: 試合結果
↑