fc2ブログ

2月の予定

| EDIT

<2月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
※追加練習の予定が決まるのは1月末です。
 2月 1日(土)川崎市庭球祭 等々力 ソウゴ・ウエポン おせな・イヤ~ン   
         川崎ジュニアさん練習試合
         朝からルギア・ドミニオン 午後からしょぼ・若旦那・ナイス
         清明5,6年は午後清明さん練習

    2日
(日)杉戸町新春小学生ソフトテニス大会 杉戸南公民館 
         監督者会議 13時半~大和市    
    5
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン1番
    6日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番
    8日
(土)小峯先生の講習会 9時~16時
    9
日(日)ジュニア審判講習会
          時半~12時 南大師中学校 
         
13時~17時 横浜翠嵐高校
         (13時~16時 川崎工科高校)

   11日(祝) 時半~12時 南大師中学校 
         
13時~16時 川崎工科高校

 
  12日(水)18時半~20時半 川崎マリエン6番
   13日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番  
   15日(土)川崎市ソフトテニス講習会 等々力 全員
   16日(日)文京学院カップ ハヅッキー
         青山学院大学さんの練習参加 10名   
   19
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン6番
   20日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番
   22日(土)~24日(日)
         ソフトテニスキャンプ 福島県棚倉(低男4名)
   22日(土)川崎市親子大会 等々力コート(3親子)5面
         神奈川県強化練習会 等々力5面 バブ
         成瀬ジュニアさん練習試合
         ソウゴ・ユウタ ヨワシ・ドミニオン ハヅッキー    

   23日(日)船橋ジュニアさんの練習参加   
   24日(祝)
成瀬ジュニアさんの練習参加              
   26日(水)18時半~20時半 川崎マリエン6番
   27日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番
   29日(土)13時~17時 入船公園コート
   
活動日31日中19日

スポンサーサイト



Category: 月間予定

24日(日)第3回大磯ジュニアオープン大会の結果・アンダーの結果・町田市団体戦の結果

| EDIT

参加者10名 第3回大磯ジュニアオープン大会 大磯中学校10面 曇り↔晴天
高学年男子
ユウタ・バブ         予選リーグ3勝 決勝トーナメント1勝1敗   準優勝
おせな・ヨワシ   予選リーグ2勝   決勝トーナメント1敗           第3位
低学年男子
イヤ~ン・ナイス  予選リーグ2勝 決勝トーナメント1敗     ベスト8
シモネターズ         予選リーグ2勝 決勝トーナメント1敗     ベスト8
チビちゃんズ         予選リーグ2勝 決勝トーナメント1敗     ベスト8
チームトータル   13勝5敗
※天候回復で10時集合で開催出来てます。
第1回優勝 男子リンタ・セン 女子おりん・リリカ
第2回優勝 男子AO木・タクマ
第3回優勝 男子ユウタ・バブと3連覇を狙いましたが、ユウタ・バブ決勝戦で負けました。
参加5ペア午前中は負けてませんが、低男はベスト4決めで3ペア撃沈しました。
やはりベスト4の壁は高いのですが、十分にやれる手応えを感じました。この冬で追い付きます👍
1574577627357.jpg 1574588646685.jpg 1911241.jpg

U-14ステップ2選考会(神奈川代表候補)
ソウゴ・リングマ・ダイキ・カエデ 4名が選ばれました。
男女20名づつの代表候補には残りましたが、この先男女6名づつの代表になるのが大変です。
デンデンは2年連続、他3名は初代表候補です。来年夏まで練習や練習試合を重ねて選抜されます。
代表に残ったらほめてあげます。今のままでは4名とも厳しいですよ。
(毒リンゴちゃん談)
今日はペアを組み、何度か組み換えしながらゲームをしていました。
選手たちはみんな上手で、ジュニア時代の先輩達もさらにパワーアップしていて、いい刺激をもらったと思います。これから、ますます努力してほしいと思います。
1574588652823.jpg
(デンデン、少し可愛くなった?気のせいかな?)

U-14ステップ4宮崎大会
安達 宣 シングルス第3位
     ダブルス 優勝 日本代表が決まりました。
数年前の菅野晃太朗と同じ成績です。
宣は正式には南大師ジュニア卒では無いのですが、嬉しいことに宣も保護者も南大師ジュニアの卒業生ですと言ってくれます。来年更なる成績を残して髙田商業高校に進学してもらって菅野・安達組を見れたら嬉しいと勝手に妄想しています。
1574602100692.jpg

町田市団体戦
小学生Bの部 優勝 ハヅッキー 4勝0敗
(ハヅッキー母談)
今日は成瀬ジュニアさんから町田市の団体戦に参加して来ました。
ハヅキ・ヒヨリちゃん全勝でチームに貢献出来ました。ハヅキは初の金メダルです。
南大師ジュニアに入会して練習や試合のスケジュールが大変ですが、入会して良かったと思ってます。これからも子供達のために頑張ります。

Category: 試合結果

17日(日)立教大学さんジュニア講習会参加&試合結果

| EDIT

参加者11名・他のジュニア35名位 10時~17時 立教大学ソフトテニス部ジュニア講習会 
立教大学富士見総合グランド6面 晴天 
参加ジュニア(敬称略)南大師・綾瀬・川崎・横浜PSC・上尾・山梨の選抜ジュニア
午前中基本練習 午後ゲーム
※立教大学千葉監督のご厚意で4回目位の参加となりました。
他のジュニアには関東出場以上の条件で募りましたが、うちはチビちゃんメンバーも参加しました。
午前中は大学生と一緒に基本練習。下手っぴなチビちゃんメンバーは1面で大学生3名が付きっきりで教えてくれました(写真2枚目参照)
午後からはゲームでしたが、6年生5名はシングルス、チビちゃんメンバーはダブルスです。
ソウゴとバブが1勝させてもらったそうです。チビちゃんメンバーはもちろん全敗で1試合で数ポイント取れたか位です。チビちゃんメンバーは元気があって良いのですが、まだスイッチの切り替えが出来ずずっとふざけてしまいます。次回はチビちゃんメンバーは居残りかな?
今日は立教大学ソフトテニス部専属トレーナーの安齋さんが1日いてくれて、子供達・保護者・監督コーチの施術をしてくれました。うちのスポンサーM氏も感激してました。(写真3枚目参照・寝てるのは私の極悪の師匠です)
立教大学ソフトテニス部の皆様には1日お世話になりありがとうございました。
関東新進大会の女子ペアの優勝おめでとうございます。来週の女子入れ替え戦も応援します。
調子に乗って来年の白子全国前の3月22日にも参加をお願いして来ました。急な追加予定が入らなければ受け入れ可能だそうです。ありがたいことです。
帰り際に立教大学ソフトテニス部後援会会長様から子供達にお土産まで頂きました。
1573986586508.jpg DSC_0352.jpg DSC_0351.jpg

参加者1名(ハヅッキー)東京都5年生白子予選会 駒沢公園コート
成瀬・ハヅッキ- 予選リーグ1勝1敗 順位トーナメント1敗
※ハヅッキー順位トーナメントから白子出場を狙いましたが、撃沈しました。
もう少しミスを減らし、取れる範囲も広げないとまだまだ勝てるレベルではありません。
これから清明学園さん入学の1年半頑張れば良いことですよ。

<余談・東京都中学私学大会>
東京都の中学生の私立中学校大会で中2のリリカと中1のコユキの南大師ジュニア卒業ペアが優勝しました。
強豪校の千代田女学園さんがいなくなった後の大会は正直レベルの低下が否めませんが、しっかり勝ちきることが出来たのはえらいと思います。ただし単なる通過点です。都道府県対抗の選手になれたらほめてあげたいと思います。
1573989796898.jpg

Category: 活動報告

16日(土)文京学院さんの練習参加

| EDIT

参加者10名 13時半~18時半 文京学院さんの練習参加 文京学院さんコート2面 晴天
基本練習・ゲーム
※学校で参加出来ない2名・午前中授業7名・午後から参加3名
大多数の子が午前中授業のため午後練習にしました。しかもコートが確保出来ず文京学院さんにお願いしました。今年10回目位のお邪魔かと思います。午後からお伺いしてもしっかり5時間練習出来ていつもいつもありがたいことです。
16時位まで基本練習を行い、16時位からゲームに入りました。
明日、私学新人戦の勝ち残り大会のリリカ・コユキとユウタ・バブは1勝1敗の競った良いゲームをしていました。
低学年5名とハヅッキーも中学生が相手をしてくれてゲームが出来ました。
イヤ~ン・しょぼ旦那ペアで中学生に勝ったようです。
初参加のイヤ~ン、早速女子中高生に「ホントにイヤ~ンって言うんですね」「可愛い~」といじられてました。
明日は試合のハヅッキー以外は立教大学さんにお世話になります。しっかり教わって欲しいと思います。
1573886427993.jpg
_20191116_164455.jpg
(女子中高がついてしっかり教えてくれてます)

Category: 活動報告

10日(日)東京都中体連練習試合参加・通常練習

| EDIT

参加者4名 東京都中体連練習試合 9時~16時 城北中央公園コート6面 晴天
ソウゴ・バブ  6勝4敗
ユウタ・ナイス 4勝4敗
※東京都中体連の新人戦の予備日で高橋先生のご厚意により2ペア中学生の練習試合に参加して来ました。
兄ヨワシが発熱で参加NGになり弟ナイスが代りに出場しました。まだナイスには早い練習試合でしたが、良い経験にはなったと思います。
(バブ母談)
本日の城北中央公園での練習試合は中学生相手の桂方式でAからHまでのランク分のコートで、金野赤阪ペアはGから始まり最高Bまでいき後半は疲れも出てCとDを行ったり来たり。試合内容は自分達で工夫し配球してましたが、中学生はそこを読んで深いロブもスマッシュし、チャンスボールはアタックしてくるなど、なかなか苦しい試合でも頑張ってました。中学生の先輩達と笑い無しの真剣な試合が出来、大変良い経験になりました。
(ナイス父談)
ヨワシ体調不良により、急遽ナイス(小4)の参戦となりました。初めのうちは中学生相手にビビっていたナイスですが、ちゃんとやれば(ユウタのサポートにより)勝てることが分かり、いつものノリで試合をしていました。スタートは最低Hで、最高Fまで行きました。結果はイーブンでしたが、それよりも昨日教わったことが反映されてないのが気になりました。まだまだ反復が必要なようです。中学生の皆様もおチビを受け入れてくれて楽しく試合をさせて頂き大変ありがたかったです。
1573378400971.jpg

参加者6名 9時~12時     川崎マリエン1面
     13時~16時半 横浜翠嵐高校2面
基本練習・ゲーム
※午前中の川崎マリエンは隣のコートにボールが行かないように気になるので、大人しく基本練習をしましたが、午後の翠嵐高校は5面をうちのチームだけの6名でしたので、思い切り出来ました。
翠嵐では一人20分の降りまわし練習を行いましたが、初体験のイヤ~ンには少し手ぬるくしました。
昨日は遅くまで講習会、今日は1日ハードな練習で疲れたと思いますが、この冬は頑張って5月の予選会で結果を出しますよ。
1573378436268.jpg
(川崎マリエンにて)

(余談・下ネタばかりの低学年)
マリエン→翠嵐への移動中の車の中、低学年が下ネタばかりの会話で困ります。
特にダンナーズは品川区目黒区のセレブなご子息なのに品のかけらもありません、車を走らせながら爆笑してしまいました。ここに書けないのが残念です。

(新メンバー紹介・その名もイヤ~ン)
経験者4年男子1名入会しました。男子なのに乱打でも可愛い声で「イヤ~ン」「キャー」を連発します。今までいなかったタイプの子です。「イヤ~ン」と命名しました。
今日の振り回し練習でも周りのメンバーがつられてオネェ化してました。
ボールを繋げられるので、スイングスピードをあげて力強いボールを打てるようにしたいと思います。
4年生の時のユウタ・ヨワシも同様なレベルでした。
低学年男子楽しみな6人衆がそろいました。2年後の団体戦優勝を奪還します!

Category: 活動報告

9日(土)の練習・ヨネックス松口監督講習会

| EDIT

参加者3名 9時~12時 清明学園高橋先生練習会 清明学園コート 晴天 
(高橋先生が午前中清明6年生3名を見てくれました)

参加者10名 13時半~17時 清明学園仮設コート1面
基本練習→16時~16時40分メインコート2面でゲーム
※コードが確保出来なかった日でしたので仮設コートでの練習日でした。
基本練習でしっかり打ち込んでもらいました。
明日は低学年6名メインの練習会です。
ショボい低学年男子6名、鍛えます。

参加者11名+小中高生18名 29名 18時~20時半 ヨネックス松口監督講習会
                    20時半~21時半 ゲーム
基本練習
※ラケットショップフジさん経由でヨネックスさんに依頼をしたら松口監督自ら来て頂けました。
ストローク・ローボレー・サービスと見本を見せながら丁寧に教えてくれました。
明日からの練習に生かせて下さいね。
チームヨネックスさん日本リーグ頑張って下さい。
私は早川選手推しなのでナガセケンコーさんにも頑張って欲しいです。
IMG_20191109_223049_559.jpg IMG_20191109_223049_558.jpg
(PSCの2年生の子が打ち方が良いと見本で打ってます)

(余談・5年生大会)
今日、県の5年生大会という事をすっかり忘れてました。午後に以前所属していた女子の保護者から「白子に行けました」と連絡をもらい気づきました。自分のチームがエントリーしてないと興味がなくなるものですね。副会長としてはそれではまずいので、私に出来る事をバックアップしていきます。

Category: 活動報告

4日(祝)第29回神奈川県小学生ソフトテニス選手権大会の結果

| EDIT

祝! ソウゴ・バブ 優勝 男子2連覇達成
参加者8名 第29回神奈川小学生ソフトテニス選手権 厚木南毛利コート12面 
ソウゴ・バブ     5勝 0敗 優勝 
ユウタ・ヨワシ    2勝 1敗 ベスト8
おせな・タツヤ    1勝 1敗
リコピン・ハヅッキー 1勝 1敗 
チームトータル    9勝 3敗
※ソウゴ・バブが去年のダイキ・タクマに続いて選手権連覇してくれました。
その前にはおりん・リリカの2連覇とコウタロー・タイチの優勝と5年連続で優勝にからんでます。
ソウゴ・バブ苦しみながらの優勝です。準決勝・決勝とともにファイナルでしたが、今日はなぜかファイナルでも不思議と負ける気がしませんでした。試合前にバブが「東日本代表選手が神奈川で負けるわけにはいきませんよ」と言ってくれたのが妙に頼もしく感じて少し余裕をもって見てました。ストレートを抜かれても抜かれてもクロスを取りに行くバブの根性が大好きです。前衛の動きはこれからも教えますが、清明学園中でセン先輩に教わって下さい。
ソウゴはいつもの躍動感が無くファーストサーブも確立がかなり悪かったのですが、悪いなりに自分で修正しながらゲーム出来るところはバブとは違い冷静に考えてプレーしているようです。
ユウタ・ヨワシの大磯戦は今日一番の出来でした。ファイナルで負けはしましたが、向かって行く姿勢・気合いは申し分ありませんでした。そんなプレーが出来るのに相手に合わせて手を抜くヨワシに今日は怒りました。おかげでユウタも苦戦を強いられて悔しい思いをしました。他の4名にはまだ2回勝つのは厳しい内容でした。
1572861758828.jpg
(商品が去年のラケバよりグレードダウンしてショルダーバッグでした)

Category: 試合結果

3日(日)神奈川選手権兼低学年白子予選会の結果・通常練習

| EDIT

参加者5名 第19回全国大会神奈川県予選会低学年の部 三ツ沢コート4面
ナイス・イヤ~ン(PSC)1勝 1敗 ベスト16
しょぼ旦那・若旦那    1勝 1敗 ベスト16
ルギア・ミニオン     2勝 1敗 ベスト16
※神奈川選手権兼低学年全国予選会が行われました。
ある程度は覚悟してました。5年生大会はノーエントリーなのでダブルスの白子出場は無くなりました。
トップページの今までの記録でわかりますが、7年連続ダブルス白子出場の記録が途絶えました。あとは来年1月のシングルス予選会のみです。マナハッチ・コウタロー・おりん・AO木に続き5人目のシングルス出場にかけます。負けたら7年連続白子出場の記録が途絶えます。
3ペアともベスト8の壁が高いらしく3ペアとも撃沈しました。今日の敗戦の屈辱は明日の6年生が晴らしてくれると思います。
しょぼ旦那はかなり良くなりました。守備範囲は狭いですが、見てても少しだけ安心できるようになりました。
若旦那はまだまだしっかりラケットを振れません。丁寧には出来てましたが全く攻撃は出来ません。
ルギア・ミニオンの2試合目は疑惑の判定で実際は敗戦濃厚でした。
2年生ペアでの2勝は来年再来年につなげられたと思います。この2人が4年生の時は関東や白子での入賞を狙わせます。
6年ぶり?位の13時半全員終了でした。今の6年生が卒業すると南大師ジュニア低迷の時代の再来ですが、1~2年で必ず戻って来ます。13時半終了のショックで集合写真を撮り忘れました。
1911031.jpg

参加者10名 13時~17時 横浜翠嵐高校2面
基本練習・ゲーム
※試合を終えた全メンバーはたまたま取れていた徒歩3分の横浜翠嵐高校で練習しました。
1面 ソウゴ・バブ ユウタ・ヨワシ おせな・M氏でゲーム
1面 低学年5名で基本練習・ゲーム
低学年には敗戦理由を諭すように練習させました。
普段、一生懸命練習してるとは思え無い子に限って負けると泣きます。そういう子には私は逆に怒ります。悔しい気持ちはすぐに忘れ次の練習からいつも通りチンタラやってます。大きな大会で勝って泣いて欲しいですね。
コウタロー・タイチ おりん・リリカ ダイキ・タクマと過去に3ペア選手権優勝とランキング1位を獲得してます。ソウゴ・バブには4ペア目を是非狙ってもらいます。5ペア目はルギア・ミニオンかな?

Category: 試合結果

2日(土)成瀬ジュニアさん・杉戸ジュニアさんとの練習試合 通常練習

| EDIT

参加者3名 9時~17時 成瀬・杉戸・南大師練習試合 成瀬コート2面 晴天
9時~10時半  ウォーミングアップ・基本練習
10時半~17時 練習試合
ソウゴ  6勝2敗
おせな  1勝4敗
ルギア  1勝4敗
トータル 7勝10敗
※成瀬ジュニアさんのお誘いで練習試合に参加して来ました。
清明メンバー7名が学校のため3名(1名ドタキャン)という少ない参加者でした。
成瀬さんのメンバーは良いのは知ってたのですが、杉戸さんの低学年は上手な子が多く楽しみです。聞けばたまたま4名位移籍して来て、その子達が良いらしく元からいるメンバーはイマイチと言われてましたが、そんなことはなかったです、全員羨ましい運動能力でした。ルギアの倍は動けてました。うちは今となっては清明メンバー抜きの練習試合はなかなか厳しいものがあります、他のジュニアより1歩も2歩も見劣りします。焦らず長い目で成長を楽しみにしています。
1572697816917.jpg

参加者7名 13時半~17時 清明学園さん仮設コート1面
基本練習
※清明メンバー7名は午後から仮設コートにて練習しました。
明日、試合の低学年3名+バヅッキーをメインに6年生3名で相談して練習してくれたそうです。
明日は6年生の期待に応えないとね・・・
1572697825866.jpg 
(いつもの監督スタイルですね、イスまで一緒です)

Category: 試合結果
↑