fc2ブログ

30日(水)の練習

| EDIT

参加者10名+中高生11名 計23名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面(低学年)基本練習・ゲーム
1面(高学年・中学生)乱打→ゲーム
※基本、水曜木曜ナイター練習は記事をアップしないのですが、予選会の近い低学年に少しやらせようと2面とったところたまたま清明さんの卒業生と文京さんの卒業生が来てくれてにぎやかな練習会となりました。子供達も楽しかったようです。
卒業生が気軽に来てくれるのは嬉しいことですね。練習が無い時はいつでもどうぞ。
みんな東京都で上位に入ってます。全中は終わったので中学生の2大イベントの3月末の都道府県対抗の選手になるように頑張って欲しいです。センには都道府県対抗個人戦優勝を期待しています。たしか晃太朗が2位だか3位だった気がします。
(余談・今日の若旦那)
マリエンの帰り際に若旦那がいきなり「僕が監督を白子に連れて行きますよ!」と言ってくれました。
いかんせん実力不足で可能性20%位の若旦那ですが、気持ちだけでも嬉しいですね。
来週の予選会は無理でも来年(5年の白子予選)は力をつけて行けるように頑張って欲しいです。

1572437835503.jpg

スポンサーサイト



Category: 活動報告

27日(日)ナガセケンコーさんの練習参加・通常練習・町田選手権の結果・山中湖合宿の結果

| EDIT

参加者4名+ウエポンJr 8時半~13時 ナガセケンコーさんコート1面
基本練習・ゲーム
※ナガセケンコー野口監督のご厚意で小学生5名が練習に参加して来ました。(本当は26日に女子があと3名伺う予定でしたが、大雨の影響で27日となり、今日が大会のため男子5名の参加となりました)
小学生単独でナガセケンコーさんに参加するのは初めてということでしたが、緊張しながらも素晴らしい体験が出来ました。
選手5名と小学生5名の10名で小学生にはハードなウォーミングアップから始まり、ストローク練習→ボレー練習→1セットマッチと濃密な4時間でした。時より野口先生からアドバイスを頂き貴重な体験でした。
1セットマッチ 0勝20敗位 たまにデュースにはなりますが、その先はさすがに取らせてはくれませんでした。
練習方法・指導方法を野口先生の横に座りいろいろ教えて頂きました。これからの活動に生かします。
ナガセケンコーさんの選手にはわけのわからない小学生の相手を4時間半もして頂いてありがとうございました。日本リーグ他、活躍を応援します。
(監督のひとり言)
ジュニアの時から知っているキャプテン芝崎モモちゃん推しでしたが、今日は不在でした。キュートで可愛らしい早川選手推しに変更しました。応援して行きたいと思います。
私、小学生に「この選手がネットで可愛いと評判の早川選手だよ、サインもらえば?」
早川選手「そんなの見たことありませんよ」私「すいません、話しを作ってしまいました」
(早川選手よりメール頂きました)
こんばんは!
昨日はありがとうございました!🙇‍♀️一緒に練習をさせて頂き、ジュニアの子達の笑顔からとてもパワーを貰いました😊 
ブログも拝見しました!🙋‍♀️
"推し"ありがとうございます😊今後も宜しくお願い致します。
1572167332163.jpg
(上手な選手とプレーするとうちの子達もそこそこ上手に見えてしまいました、不思議です)
1910171.jpg
(時よりアドバイスを頂けた野口先生)
1910272.jpg
(来年からはケンコーボールにしましょう)

参加者5名 9時~14時 清明学園さんメインコート2面
基本練習
※清明学園さんが都大会のためメインコートをお借りしての1日練習でした。
14時までは私が不在のためコーチがいない南大師ジュニアはスポンサーM氏に頼み14時まで練習を見てもらいました。飲むと危険な男ですが、練習は真面目に行うので臨時コーチとして招聘しました。
14時まで5名と真面目に練習に取り組んでくれたようです。
1572168016476.jpg

参加者9名 14時~17時 
ゲーム
1面 ソウゴ・バブ ウエポンJr・M ユウタ・ヨワシ おせな・ウエポンの4ペアでリーグ戦
1面 低学年予選会が近いので ダンナーズ対チビちゃんズ2時間ゲーム
   ダンナーズ12-5チビちゃんズ
大会のハヅッキー・山中湖のナイス以外全員揃いました。


参加者1名(ハヅッキー)町田市選手権大会 高学年女子の部 準優勝
※ハヅッキー成瀬ジュニアさんから出場し準優勝でした。
うちにペアがいれば当然神奈川から出すのに悪いね。良く頑張りました。
1572167513674.jpg

参加者1名(ナイス)横浜PSCさん山中湖合宿
桂方式 6勝2敗
※ナイスは一人で山中湖合宿に参加して来ました。きっと成長してくれたことと思います。
横浜PSCさんの関係者の皆様にはお世話になりありがとうございました。
1572171992383.jpg 

Category: 活動報告

26日(土)の練習

| EDIT

参加者8名 9時~13時 川崎ジュニアさんの練習参加 川崎幸高校3面 晴天
基本練習・ゲーム
※半年ぶり位に川崎ジュニアさんの練習にお邪魔しました。
うちと違ってチビちゃん達や女の子が多く羨ましいことです、一生懸命に練習しているので近い将来楽しみな選手が出てくると思います。低学年は保護者が付き添うルールらしいのですが、保護者も大変ですね。
ゲームではうちの2ペアが川崎の子達の相手をしてました。低学年は川崎の女の子の方がしっかり打ててダンナーズはボロ負けしてました。
私は南大師の方が慣れてしまってるので少数精鋭?で鍛え上げる方が楽しく感じますが・・どっちが良いのかな?
1910261.jpg 1910262.jpg

参加者10名 14時~17時 清明学園さん仮設コート1面 16時~17時メインコート2面
基本練習・ゲーム
※午後から石井兄弟が合流しました。
仮設コートで前衛3名の100本スマッシュや基本練習を行い16時~メインコート2面が空いたのでゲームを行いました。

参加者1名(ナイス)横浜PSCさん山中湖合宿
渋滞でほぼ全員遅れたそうですが、1日基本練習をバッチリしたそうです。
「スーパーナイス」になって戻って来て下さい。
1572083388923.jpg
(ナイス、女の子ばかりで緊張したかな?)

Category: 活動報告

1月の予定

| EDIT

<1月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
※追加練習の予定が決まるのは12月末です。
 1月 4日(土) 8時半~12時 南大師中学校 
         
13時~17時 横浜翠嵐高校  
    5日
(日)出雲中学校練習試合 団体戦・個人戦 
         南大師ジュニア新年会 長照寺会館         
    8
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番
    9日(木)18時半~20時半 川崎マリエン6番
   11日
(土)東西対抗戦 シェルコム仙台 ソウゴ・バブ
           成瀬ジュニアさんの練習参加  9時~17時            
   12
日(日)東西対抗戦 シェルコム仙台 ソウゴ・バブ
         出雲中学校練習試合 団体戦・個人戦 
 
  13日(祝) 時半~12時 南大師中学校 
         
13時~16時 川崎工科高校     
   15日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番
   16日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番・6番  
   18日(土)13時~17時 横浜翠嵐高校
   19日(日)白子シングルス予選会 等々力コート 6年生5名
         神奈川県冬季大会(BC級)等々力コート 全員参加
   22
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番
   23日(木)18時半~20時半 川崎マリエン6番
   25日(土)山梨県強化練習会 小瀬コート 
         時~16時 清明学園さん仮設コート    
   26日(日)英検受検日
         文京学院さん練習会参加             
   29日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番
   30日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番・6番
   
活動日31日中17日

Category: 月間予定

19日(土)・20日(日)の練習

| EDIT

<19日の練習>
参加者6名+1名 13時半~17時半 文京学院さん2面 曇り
基本練習・ゲーム
※本来は横浜翠嵐高校コート予定でしたが、前日当日朝までの雨で使用NGでしたのて、前日に試験中の文京学院さんにお願いして2面お借りしました。学校長も「南大師ジュニアさんならばどうぞ」と快くOKを頂けたそうです。
ソウゴのシングルスの練習相手にウエポンJrに来てもらいました。
1面はソウゴとウエポンJrの2名でシングルス対策練習
私が勝手に東京1位と神奈川1位の強化練習だと思ってます(もちろんバブもユウタも最近シングルスが勝てるようになったヨワシもいますが・・)ゲーム内容は10対8位でウエポンJrが優位でした。
1面は5年生以下5名にサーブに特化した練習をしてからゲームをさせました。サーブは野口先生からお聞きした「文大杉並サーブ」です、日本チャンピオンの林田リコちゃんも今もやってます。ミスが半減して正確性が増します。
文京さんには感謝しかありません。たまたま2名送っているだけで良くして頂いてありがたいことです。22日にまた大勢で伺いますのでよろしくお願いします。
1910191.jpg 
(約3時間半、二人でシングルスに真剣に向き合ってました。ライバルにはまだ少し差があるかな?)
1910192.jpg
(少し入る確率があがった気がします。明日になればまた最初からかな?)
1910193.jpg
(全く部外者なのに最後には照明もつけて頂けました)

<20日の練習>
参加者8名 9時~12時 大師公園コート1面
     13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習・ゲーム
※午前中は大師公園で基本練習メインで行い午後は工科で一人10分きつめの振り回し練習の後にゲームを行いました。久しぶりにやったバブ、最後には「もうダメですアピール」してきました。

参加者1名 横浜泉さん主催 実践女子学苑研修会 9時~16時
ヒヨリ・ハヅッキー 4勝3敗
(ハヅッキー母談)
今日は1日成瀬ジュニアさんの葉月として、お世話になりました。
ひよりちゃんとは、最初はぎこちなかったけど、午後は本当に二人とも調子がでてきて、いい試合ができるようになってました!成瀬のみんなも優しくしてくれ、親も子も最後は仲良くなれてよかったです。実践女子の校内見学にもみんなで参加しました。横浜泉の会長さん、とても面白かったです。また12月に開催されるらしいので、また楽しみにしています!!
1571569333158.jpg 

Category: 活動報告

16日(水)浅川さん講習会実施

| EDIT

参加者11名+小中学生29名 計40名 浅川さん講習会 18時~21時半 大森スポーツセンター2面
基本練習・ゲーム
浅川さん講習会19時半~21時半
参加ジュニア 南大師・川崎・PSC・浦安・もぐら・高畑・中学生
※昔、浅川さんが市川市のインドアコートで小学生の講習会を良く開催してくれました。
南大師ジュニアの弱小チームの時でしたので、毎回参加してました。その当時からのお付き合いです。思い出しましたが、その会場で船橋ジュニアさんと常に一緒でN会長と知り合いになった気がします。ショップ店長のオッキーナも同様です。
講習会ですが、いつものように明るく楽しく厳しい?内容でした。サーブとスマッシュ練習に時間をかけてくれました。浅川さんも小学生にわかりやすく説明してくれてました。私と一緒でおやじギャグは子供達からは冷たい視線でしたが・・・
最後に各チームのキャプテンに一言もらいましたが、さすが絶対王者ウエポンJrです、気づき力が他の小学生とは違いました。立派すぎてうちのバブが幼く見えてしまいました。
浅川さんありがとうございました。是非またお願いします。
御礼のメールを頂いてます。
「原田さん、私の方こそ最後ご挨拶できずに失礼しました。私は原田監督のファンでもあるので、今後の活躍を期待しています🙇‍♂️またご一緒しましょう!」

1571232812932.jpg
(あっという間の2時間でした)
1910161.jpg
(南大師ジュニアのボールの多さにビックリしてました)
1571232819149.jpg
(スマッシュ練習のコツを聞く子供達・左上はPSCさんの見た目は好青年H君)

Category: 活動報告

13日(日)の練習・14日(祝)第36回美浦村大会の結果と通常練習

| EDIT

祝! ソウゴ・バブ 2大会連続準優勝
<13日の練習>
参加者11名+中学生2名 13時~16時 川崎工科高校1面 晴天
基本練習・ゲーム
※前日の台風が嘘のように晴れ上がり良い天気でした。風もあまり強くなくテニス日和でした。
私も午前中は家の修復作業に追われてたので午後練習で良かったです。
1時間半基本練習を一緒に行い、明日試合の8名はゲームをさせて試合の無い3名はしっかり打ち込み練習を行いました。

<14日の試合結果・通常練習>
参加者8名 第36回美浦村大会 高男阿見町コート 低男光と風の丘コート
高男
ソウゴ・バブ    予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント3勝1敗 準優勝
ユウタ・ヨワシ   予選リーグ2勝0敗 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト16
おせな・ナイス   予選リーグ1勝1敗 2位トーナメント1勝1敗
低男
ショボ旦那・ルギア 予選リーグ1勝1敗 2位トーナメント0勝1敗
チームトータル       11勝6敗
※過去に何度か入賞している美浦村大会に参加して来ました。ミニ関東大会です。
ソウゴ・バブ川崎大会に続き準優勝と頑張りました。
他の3ペアは私の予想通りの結果です。高い参加費と交通費です、敗因を反省しないとね。
もう全員1勝出来た、なんて喜んでいるジュニアでは困りますよ!
(バブ母談)
今日は準決勝までは、二人とも積極的で攻め、それが勝ちに結べて良かったです。
決勝戦は速いボールを拾うのに必死で何も出来ず終わってしまい、この先はソウゴ君、バブのストロークの質を変えないと勝てそうにない相手でした。今後は腰を下ろしてからの速いボールを打ち、勝てるようにしたいです。
(毒リンゴちゃん談)
今日は、肌寒く雨で中断を挟みながらの試合でした。
予選リーグからベスト4まで順調に進み、二人ともファーストサーブが入って攻めれたのがよかったと思います。ヒデくんのナイスボレーも炸裂しました。
準決勝では、2セット先手しながらファイナルまでいき、危険な流れだったのですが、勝ちきることができました。
決勝は綾瀬ジュニアの選手も応援にきてくれたのに、いいところを見せられず…💧鋭いコースに正確に打ち込んでくるW後衛のペアに、ストレート負けが残念でした。が、よく頑張った準優勝でした。
今日は一日中、雨の中、大変な進行でしたが、美浦ジュニアさんにはお世話になりありがとうございました。
監督のおかげで、あのショボかったソウゴが決勝まで残れる選手になれました。後輩のみんなも続いてね。期待してるよ!
(ヨワシ父談)
ユウタ・ヨワシ
予選リーグ2勝、決勝トーナメント1勝1敗。合計3勝1敗。予選リーグは難なく勝ち上がりました。1位トーナメント2試合目は0-3ですが打ち負けた感は無く、ラリーも良く続いてました。しかし、球威・球速・打ち分け・緩急など、相手が一枚上手でした。更なる精進を期待します。
(ナイス父談)
おせな・ナイス
予選リーグ1勝1敗、2位トーナメント1勝1敗。合計2勝2敗。リーグ2位とはいえ、トーナメントに出られたことと兄と同じ試合数ができたことが良かったようです。ですが、トーナメント戦2試合目はやはり実力差が大きくストレート負け。まだまだ基礎力養成が必要な様です。前日までの荒天や当日の雨など大変なことが多かったのですが、運営の方々の努力と配慮により沢山試合をさせて頂きました。感謝しております。
(マダム談)
今日は3試合で一番少ない試合数でした。いつもの若旦那と違い戸惑いもあったようでしたが、良い勉強になりました。始めたころの息子より数段良くなっているようでまさに「南大師マジック」ですね。でも先輩達の成績が素晴らしいので追いつけるか心配です。「しょぼ旦那」が早く「大旦那」になってくれるように応援します。南大師ジュニアのメンバーでいれることを誇りに思います。
(キューティ談)
ルギアはしょぼ旦那とのペアで初試合。
負けてしまった試合もペアとして言葉を掛け合い、気持ちもプレーもフォローし合い、高め合いながら頑張りました。
おせなはサーブが上手くいき自信がついたようです。普段なかなか試合をする事の少ない茨城の子たちとも試合をしたり、観戦をする事が出来て、とても良い経験が出来たと思います。お昼前からの雨の中のみんな良く頑張りました。
美浦ジュニアの皆さまには1日大変お世話になりました。ありがとうございました。
南大師ジュニアのおかげでいろいろな体験が出来てます。感謝致します。

IMG_20191014_180522_173.jpg
IMG_20191014_180522_174.jpg

<通常練習>
参加者3名+中学生1名 13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習
※私は試合に行かずに不参加の3名の練習を見ました。
雨が降ったりやんだりでしたが、何とか3時間出来ました。
まだしっかり打てない3名にはフォア・バックと打ち込んでもらいました。
若旦那はセレブ小学生なので目黒区民しか参加できない「はげダンゴ講習会」に午前中参加してから来ました。はげダンゴさんが覚えててくれて「こんなとこから川崎に通ってるの?」と言ってくれたそうです。
1571039735959.jpg
(ハードコートなので何とか出来ました)
1571039713907.jpg
(左端が若旦那・ほとんど中学生の中一人でも参加してえらいよ!)

Category: 試合結果

5日(土)の練習・文京学院さんの練習参加・南大師ジュニア紹介動画完成・6日(日)の練習

| EDIT

<5日の練習>
参加者4名 9時~12時 大師公園コート1面 晴天
基本練習・ゲーム
※清明学園さん初等部運動会・中等部授業のため少なめな参加者でした。
参加者6名 13時半~18時 文京学院さんの練習参加 文京学院さんコート2面
基本練習・ゲーム
※午後からはバブとヨワシが合流して6名での参加となりました。
コート確保が出来なかった午後なのでありがたい練習です。
16時半位まで基本練習に入れてもらい一緒に練習しました。
16時半位からゲーム(団体戦)を行いました。
南大師ジュニア  1-2 文京学院中
ソウゴ・バブ   2-3 リリカ・コユキ(F5-7)
おせな・ヨワシ  3-2 (F7-2)
ルギア・ミニオン 0-3 
連勝していたリリカ・コユキに今日は負けました。ソウゴのバックのミス連発やバブのボレーのミスの多さ、今日はイマイチ精彩を欠く二人でした。ヨワシがおせなを良くリードしながら頑張ってました。チビちゃんズにはこのコートで試合をするには1年早いかな?
文京さんには最近、月に1~2度お世話になってます。恩返しをしないといけませんね。ありがとうございました。

1910052.jpg
(リリカ・コユキ対ソウゴ・バブ)
1910051.jpg
(おせな・ヨワシ)

南大師ジュニア紹介動画が完成しました。新メンバー募集用です。
保護者会の広報・渉外担当のおせな父の制作により素敵な動画が出来ました。
特別出演 清明髙橋先生・あゆタロウ・ペイソン・ハゲだんご等
是非、拡散をお願います。このブログを見て方は是非チェックしてみて下さい。
https://youtu.be/RgWMq3X9DRk

IMG_20191005_212611_127.jpg

<6日の練習>
参加者9名 10時半~16時半 清明学園さん仮設コート1面 小雨→曇り
基本練習
14時~16時 講習会 16時~18時 監督者会議 18時半~懇親会

※英検受検者3名(おせな・ハヅッキー・若旦那)
午前中予定していた練習参加が中止となりあわてて清明学園さん仮設コートをお借りして練習しました。
雨で30分ほど中断しましたが1日出来ました。
私は監督者会議でお昼で抜けたのですが、保護者に見てもらう予定でしたが、なんと清明学園高橋先生が半日練習を見てくれたそうです。いろいろな中学校からオファーを頂き応じきれない高橋先生が見てくれるとは貴重でしたね。
監督者会議で子供達に報告することは追々話します。

Category: 活動報告
↑