28日(土)・29日(日)の練習・浦安ジュニアさんとの練習試合の結果
<28日の練習>
参加者4名+中学生1名 13時~17時 横浜翠嵐高校1面 晴天
基本練習・ゲーム
※11名のメンバーのうち7名が文化祭で練習参加不可・2名が午前中は学校と練習が出来ず、午後から4名での練習となりました。
午前中の練習を終えた翠嵐高校の男子高校生に練習試合を2試合お願いしましたが、関東中学出場経験ありの高校1年生でソウゴ・ミニオン兄ペアは2試合0-8でボロ負けでした。
その後、一人20分~30分の振り回し練習を行いました。特にルギア・ミニオンのチビちゃんズには期待をこめて厳しく行いました。2年生にあんなハードな練習をさせるのは南大師ジュニアだけかもね。二人とも良く頑張ってました。以前より少し良くなってます。来年からナイス・ダンナーズ・ハヅッキー・チビちゃんズがメインのスーパー弱々ジュニアです。早く一人前にしなければ・・
<29日の練習>
参加者11名 9時~11時 六郷土手コート
参加者 6名 13時~16時 川崎工科高校
基本練習・ゲーム
※天気予報に反して1日良い天気でした。
六郷土手コートは両隣が硬式テニスでしたので、あまり多くのボールを使った練習が出来ずゲームの時間を増やしました。逆に工科高校は人目を気にせずに練習出来るので、昨日振り回しを出来なかった、ハヅッキー・ナイス・若旦那を自己申告制により20分~30分行いました。内容は昔、女子部員や男子の一部を泣かして練習していたころの半分程度の優しいものです、さほど厳しいものではありません。6名少しだけレベルアップしてますね。心配している若旦那もしっかり打てるボールが多くなりました。
(六郷土手コート)
参加者4名 12時~17時 浦安ジュニアさんとの練習試合 浦安中央公園コート5面
ソウゴ・バブ 6勝2敗
ユウタ・ヨワシ 5勝3敗
※前日に飲み仲間の浦安の元気姉さんから「コートがたくさん確保出来たので練習試合に来て頂けませんか?」と連絡をもらい急遽4名を派遣しました。来週が予選会という事で良い練習相手になれたのかが心配です。帰りにお土産まで頂きありがとうございました。
(付き添いのバブ母談)
今日の浦安ジュニアさんの練習は、浦安ジュニアさんが予選会を控えていたと言うことで、中学生も交えての休み無しの試合中心でした。他のジュニアさんにもお声かけましたが断られ南大師さんだけが来てくれたと歓迎して頂き恐縮してしまいました。予選前の練習相手になったのでしょうか?
南大師4名は1試合目のみ簡単なミス連発で自爆試合でしたが、2試合目からは徐々に足も動いてきて、その中でも今日のヨワシ君はコース、ショートボールもタイミング良く打てて冴えてました。ハードな練習試合でしたが、浦安ジュニアさんの大事な予選会前の練習相手になったことに感謝致します。
ひとえに監督の人徳のおかげです。いつまでも他のジュニアさんから声をかけて頂ける南大師ジュニアであって欲しいと思ってます。