24日(日)青山学院大学練習参加・審判講習会参加
参加者11名(+砧南3名・高畑1名・他2名 計17名)10時~17時 青山学院大学練習参加 青学緑が丘コート3面
基本練習・ゲーム
※気温も高く絶好なテニス日和でした。午後から少し風が強くなりましたが子供達は半そで短パンで練習する子も多かったです。今回で3年連続3回目の青山学院大学さんの練習参加となりました。
午前中はショート乱打→乱打から始まっての基本練習を一緒にしてもらいました。
午後は大学生が小学生のゲーム相手をしてくれました。
男子大学生が見てくれていろいろと指導してもらいました。自分達の練習もせずに1日小学生の相手をしてくれてありがとう。インハイ3位の大学生もいてみんなとても上手な学生さん達でした。たしか3年前は関東学生リーグ6部位でしたが、今は3部まで上げたそうです。私のイメージでは青学=1部の常連校でしたので古豪復活を目指して頑張って下さい。
午後のゲームではAO木・タクマ ソウゴ・バブ コユキ・カエデ・おれん リングマ・おせな ルギア・ミニオンと順番に大学生とゲームをしてもらい3~4試合出来たと思います。+1面を小学生で自由に使わせてもらったので十分な練習が出来ました。最後にバブが大学生にお願いして20分位真剣に乱打をしてました。
貴重な1日練習になりました。青学の学生の皆さんありがとうございました。活躍を願っています。
帰りに南大師ジュニア恒例の「マック反省会」をして帰宅しました。高畑のUファミリーも偶然一緒になりました。
(青学の学生さんはイケメンばかりでした。ママ保護者談)
(1日お世話になりました)
(南大師ジュニア恒例のマック反省会。いつもは翠嵐高校練習の帰りが多いかな?)
参加者2名 審判講習会 荻野運動場
ユウタ・ヨワシが審判講習会を受験し無事、合格しました。技術等級3級も申請したので白子全国大会の参加資格が整いましたね。あとは勝つだけです。まだまだ心細い2人ですが確実に成長してます。
監督との約束の白子予選リーグ1位通過出来たらヨワシ→ツヨシに戻しますを実行できるかな??