fc2ブログ

30日(土)静岡県・愛知県のジュニアとの練習試合の結果

| EDIT

参加者9名(+ドリーム3名)静岡県・愛知県のジュニアとの練習試合 9時~16時 藤枝西高校5面
参加ジュニア(敬称略)藤園・韮山(静岡)刈谷・日進(愛知)日の出・常磐(東京)南大師(神奈川)
※日中は気温がかなり上がり炎天下の中での試合となりました。
静岡県の藤園ジュニアさんからのお誘いで静岡県・愛知県・東京都の強豪ジュニア(うち以外)の練習試合です、川崎から2時間半でした。9時~桂方式で始まりました。清明トリオは学校で不参加でしたのでドリームのAO木に助っ人を頼みソウゴちゃんと組んでもらいました。

ダイキ・タクマ   4勝 2敗 1↔2番コート
AO木・ソウゴ   2勝 4敗 1~3番コート
コユキ・カエデ   4勝 1敗 4→1番コート
おれん・おタエ   3勝 3敗 4↔5番コート
ケンヤ・おせな   2勝 4敗 5↔4番コート
チームトータル  15勝14敗
ダイキ・タクマとAO木・ソウゴが同じ相手にファイナルで負けましたが、勝てる相手でした。コユキ・カエデは4番スタートでしたが勝ち続け1番コートで終わることが出来ました。おれんは久しぶりにタエちゃんと組み楽しくやってました。ケンヤ・おせなはまだ試合にはなりませんが、二人とも良く声が出ていて頑張ってました。
毎年2月の小山フレンズカップでお世話になっている藤園ジュニアさん、たまに川崎にも来てくれます。普段あまり対戦の出来ない静岡・愛知のチームと対戦が出来、貴重な体験が出来ました。ありがとうございました。
1806301.jpg
(暑い中、良く頑張りました)

(余談・災難な男 高田コーチ)
朝の東名高速でシートベルト違反でパトカーに捕まってしまった高田コーチ。落ち込んでいたらスマホを落としてしまって画面にひびが入ってしまいました。息子は勝てる相手に負けてるし散々な1日でした。

スポンサーサイト



Category: 試合結果

27日(水)・28日(木)の練習

| EDIT

<27日の練習>
参加者11名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※やたら風が強い2時間でした。
日曜日の世田谷惨敗メンバーも元気良く参加しました。
関東までのあと10日で激変はしませんが、当たり前のことを当たり前にやりまょうと話をしました。
準備・打ったらすぐにかまえる。打点まで早く動き十分な体勢で攻撃する。声を出して向かって行く。
下手な下手なりに一生懸命プレーをして欲しいです。
乱打→サーブ練習→3カゴストローク練習→前衛をつけての一本打ち→ゲーム
ダイキ・タクマ 対 ソウゴ・ヒデ
コユキ・カエデ 対 ヨワシ・ユウタ
ケンヤ・おせな 対 おれん・コユキ父 勝敗聞き忘れました。


<28日の練習>
参加者11名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
今日も昨日同様風の強い2時間でした。

YouTubeでおなじみの「あゆタロウさん」を8月の大森に誘いました。予定を確認して空いてれば来てくれるそうです。
うちのジュニアと保護者にもファンが多く今日も自発的にあゆタロウステップをしていました。
もし知らない保護者はYouTubeで確認してチャンネル登録して下さい。
乱打→サーブ練習→4カゴストローク練習→前衛をつけての短いボールの練習→ゲーム
コユキ・カエデ 対 ソウゴ・ヒデ
ダイキ・タクマ 対 ヨワシ・ユウタ
ケンヤ・おせな 対 おれん・おせな父

Category: 活動報告

9月の予定

| EDIT

<9月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
※追加練習の予定が決まるのは8月末です。
9月 1
日(土)成瀬ジュニアオープン大会(流しソーメン大会)全員参加
   2日(日)8時半~12時 南大師中学
        13時~17時 大森スポーツセンター2面
 
   5
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番
   6日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4
   8日(土)川崎オープン大会 全員参加
        9日(日)横須賀大会ジュニアの部 大津コート
        8時半~12時 南大師中学
        13時~16時 川崎工科高校  
 
       13時~17時 横浜翠嵐高校
  12
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番
  13日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番

  15日(土)9時~12時 大森スポーツセンター2面
        13時15分~17時 清明学園さん仮設コート1面   
        13時~15時半 英検講習会 15時半~18時半文京さん練習参加

  16日(日)8時半~12時 南大師中学
        13時~17時 本羽田コート5番   
  17日(祝)私立中学校練習体験会(文京学院)
                  8時半~12時 南大師中学
        13時~16時 川崎工科高校   

  19日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番
  20日(木)18時半~20時半 川崎マリエン4番 
  22日(土)~
24日(祝)
        南大師ジュニア単独合宿 長野県伊那市  
  23日(日)私立中学校練習体験会(清明学園)
 
 26日(水)18時半~20時半 川崎マリエン4番
  27日(木)16時~18時 大師公園3番(仮)

  29日(土)清明学園さん文化祭
        13時~監督者会議  

  30日(日)文京学院さん文化祭
        8時半~12時 南大師中学
        13時~16時 川崎工科高校
        13時~17時 横浜翠嵐高校
   
  

  
活動日30日中20日

Category: 月間予定

24日(日)第5回世田谷区近県小学生ソフトテニス選抜大会の結果

| EDIT

参加者6名 第5回世田谷区近県小学生ソフトテニス選抜大会 世田谷総合運動場 8面
参加都県 山梨県・群馬県・神奈川県・埼玉県・栃木県・茨城県・東京都・世田谷区 8チーム
男子
ダイキ・タクマ  2勝4敗
ソウゴ・ヒデ   0勝5敗
女子(違うチームと組んだため個人の戦績)
コユキ      1勝2敗
カエデ      2勝4敗
チームトータル  5勝15敗
(去年おりん・リリカ 5勝1敗)
チーム神奈川男子 予選リーグ0勝3敗(4チーム中4位通過)
         3位4位リーグ1勝2敗 参加8チーム中7位
チーム神奈川女子 予選リーグ2勝1敗(4チーム中2位通過)
         勝ち 山梨県 負け 東京都・栃木県
         1位2位リーグ0勝3勝 参加8チーム中4位
※今年で5回目になる世田谷区近県小学生ソフトテニス選抜大会に参加して来ました。上記の都県の全日本メンバーによる団体戦です。私は男子チームの監督でしたので男子4名の試合は全て見れました。逆に女子の試合は1試合も見れませんでした。
今日の男子4名はいつになくダメダメでした。ダイキ・タクマはやっと勝てたのは世田谷の同じペアに2回だけ、都県の代表にはまるで歯が立ちません。ソウゴ・ヒデに関しては全日本の代表ではない世田谷のペアにも勝てません。チームとしても予選で負けた世田谷チームに順位リーグで1回勝っただけで都県のチームには1勝も出来ませんでした。今日で私の「神奈川は関東圏で一番弱い?」という疑念が確信に変わりました。神奈川県は関東圏で断トツに弱いです。女子は話だけ聞きましたが似たようなものでした。仮に男子に今日の点数をつけるとしたらダイキ30点・タクマ20点・ソウゴ30点・ヒデ10点といった感じです。全員落第です。関東まで2週間、どう立て直してよいのか途方にくれます。このままでは7月の山梨→仙台→愛媛と高い交通費や宿泊費をドブに捨てる可能性100%です。水曜のナイター練習から改善策を考えたいと思います。疲れた長い1日でした。
1806243.jpg
(1位の1ではありません。チーム1勝5敗の1勝の1です。南大師4名・大磯2名)
1806241.jpg
(人数は6名で一番多いのですが、結果を出せない6人衆です。おれんは応援)

※朝方までの雨のため通常練習はコート不良のため中止しました。
居残りメンバーは練習が中止になったので誰か応援に来るかと思っていましたが、誰も来ませんでした。「中止だ!ラッキー!」意識としてはそんなものなのでしょうね・・

Category: 試合結果

23日(土)韓国代表中学生・清明学園さんと練習試合の結果・文京学院さんの練習参加

| EDIT

参加者8名 9時~13時 私学事業団コート3面 曇り→小雨
基本練習・ゲーム
※清明学園高橋先生の練習会・練習試合に参加して来ました。本来は清明学園中で行う予定でしたが、延期試合が入ったため急遽、私学会館のコートで行われてました。
参加者は清明学園中5名・韓国代表中学生4名・ジュニア16名・大人ペア2名の27名での練習会となりました。ジュニアの参加は南大師8名・ドリーム6名・川崎2名の16名でした。
9時~10時  高橋先生指導による基本練習
1806233.jpg
(韓国の中学生とショートラリーから基本練習に入りました)

10時~12時 ジュニアVS韓国・清明中練習試合3面
ダイキ・タクマ 0勝5敗
ソウゴ・ヒデ  0勝5敗
ヨワシ・ユウタ 0勝4敗
ケンヤ・おせな 0勝4敗
チームトータル 0勝18敗
ダイキ・タクマが韓国女子ペアと少し競りましたが、他は完敗でジュニアに勝てる中学生はいませんでした。他のジュニアも同様でジュニアトータル0勝40敗位だと思います。うちの3ペアは韓国男女とも対戦が出来ました。見ていた保護者からも「韓国代表の中学生とゲームが出来るなんて最初で最後だよね」と話していました。
ショボい神奈川チームに貴重な体験をさせて頂いた清明高橋先生・清明の生徒さんに感謝致します。
1806231.jpg
(楽しい3時間でした。ありがとうございました)

12時~13時 南大師ジュニアVSドリーム川崎ジュニア団体戦
12時前から雨が降り出したので、清明さんと韓国の選手・スタッフは12時に終了して、顔の広い髙田コーチが近所の美味しい韓国料理店を知っていたのでランチに行きそのまま終了となりました。ジュニアで1時間使って良いことになりジュニアだけで団体戦を行いました。全日本の4名は問題無く勝ちましたが、その他の4名は関東ペアともまだ差があるように感じました。
ダイキ・タクマ 〇-  ドリーム
ソウゴ・ヒデ  〇-  ドリーム
ヨワシ・ユウタ  -〇 川崎
ケンヤ・おせな  -〇 ドリーム
チームトータル 2勝2敗
1529747679455.jpg
(12時過ぎの写真です。2面で4ペアの団体戦です)

13時→14時 私学会館→文京学院さん移動

1806234.jpg
(たまたま寄ったコンビニでスカイツリーが綺麗に見えたので、珍しいソウゴちゃんのワンショット)

参加者11名 14時~16時 文京学院さん2面 小雨→雨
ゲーム・基本練習
※午前中学校だったコユキ・カエデ・おれんの3名が合流して初心者3名を除く南大師ジュニアフルメンバーの11名が文京学院さんに集結しました。いきなり6ペアの団体戦からのスタートでした。
ダイキ・タクマ  -〇 文京中学生(負けたのはリリカ)
ソウゴ・ヒデ  〇-  文京中学生
ヨワシ・ユウタ 〇-  文京中学生
ケンヤ・おせな  -〇 文京中学生
コユキ・カエデ 〇-  文京中学生

おれん・中学生  -〇 文京中学生
チームトータル 3勝3敗

15時~16時 基本練習
禁断の女子校に男子8名がお邪魔しました。保護者からは「監督、図々しいのにもほどがありますよ」とか「本当に大丈夫なのですか?」とか不安の声が多かったです。子供達は移動中の車の中から興奮状態でした。「男子のトイレはありますか?」「緊張しちゃいますよ」本来は18時半位までの練習予定でしたが、16時前に急に雨が強くなり残念ながら中止となりました。リリカも少したくましく成長していました。男子なので見学でお願いしていましたが、予想通り?最初から打たせて頂けました。いつもありがとうございます。
1806242.jpg
(可愛い女子中学生と一緒に練習する少し緊張気味の男子メンバー)

Category: 試合結果

19日(火)・21日(木)の練習・英検の合否の結果

| EDIT

<19日の練習>
参加者5名(3名+清明枠で2名)18時~21時半 清明学園練習会 大森スポーツセンター2面
18時~19時半 清明・韓国チーム・ジュニア合同練習
19時~21時  清明中VS韓国チーム 練習試合観戦
21時~21時半 乱打
※2週間位?中学生の韓国チームが清明学園さんを中心に日本に来て練習しています。
今日は大森スポーツセンターで練習試合で前半の練習参加はどうぞと声かけて頂いたので参加しました。
合同練習の後、男子の練習試合を観戦しました。
男子はハイレベルな韓国選手でしたが、女子はうちのコユキ・カエデでもそこそこ良い試合が出来たと思います。
良い経験になったと思います。

1529406141703.jpg
4名の韓国中学生と一緒に1枚・横で清明中は練習してます。卒業生も元気に頑張ってました)

<21日の練習>
参加者10名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※過ごしやすい2時間でした。
乱打→4カゴストローク練習→サーブ練習→前衛をつけての一本打ち→ゲーム
今日も元気良く楽しく出来ました。
ゲーム結果
ダイキ・タクマ  - 〇 ソウゴ・ヒデ
コユキ・カエデ  - 〇 カエデ父・おせな父
ヨワシ・ユウタ 〇-           おれん・おせな

今回の英検の結果
受験者数 10名 
4級合格者 無し 0勝6敗
5級合格者 2名 2勝2敗
         2勝8敗
※今回は4級合格者が2~3名出ると思っていましたが、今回はいませんでした。あと2点で合格と言う子供がいましたが、残念な結果です。4級のハードルはなかなか高いようです。すでに3級を合格しているドリームのAO木君に鼻で笑われそうですが・・まるで他人事のように「全然勉強してませんので当然です」と連絡してくる親がいます。本当にガッカリします。

Category: 活動報告

17日(日)県強化練習参加・文京学院さん練習参加・通常練習

| EDIT

参加者4名 県強化練習会(関東出場以上対象)9時~16時 大磯中学校 晴天
(高田コーチ談)
神奈川県強化練習会に参加してきました。神奈川代表選手が約40名参加して、山口氏(日体桜友会・日体大講師)に指導して頂きました。
午前中は、コーディショントレーニング、ネット近くからの5本打ち、サービスラインからの5本打ち、ベースラインからの5本打ちをフォアとバックで。身体の使い方や体重移動を意識した練習を行いました。
午後は、ノーバウントストローク、ローボレー、ボレー、サーブ、スマッシュ練習と教えて頂きました。
教えてもらった事を、今日だけで終わる事なく、今後も意識して練習して欲しいと思います。
関係者及び大磯ジュニアさんの保護者の方々にはお世話になりました。ありがとうございました。

1529222568342.jpg
(白子神奈川ユニフォームで参加の4名・全日本はまた違うユニフォームが支給されます)
1529222602721.jpg
(山口氏に指導を受ける神奈川メンバー達・少しは中央大会で勝ってくれると良いのですが・・)

参加者3名 文京学院さん練習参加 9時~18時 文京学院コート4面
参加者 南大師3名・ドリーム7名・藤沢8名・PSC1名 19名
(コユキ母談)
コユキ 8勝2敗 午後の練習試合
カエデ 7勝2敗
おれん 3勝6敗
今日は文京学院さんに横須賀ドリームさんと藤沢ジュニアさんとお邪魔して、高校生のみなさんと一緒に練習させて頂きました。体操の後に鬼ごっこをして十分体を温めた後、基本練習をしました。ボレー&レシーブや反面シングルス等を午前中行いました。午後は練習試合で、ドリームさんとペア替えをしてやりました。練習試合はほぼ休みなく入りたくさんボールを打つことが出来、とてもありがたい1日でした。S先生はじめ文京のみなさんに感謝致します。
(監督談)
今日も大勢押しかけての練習参加の受け入れありがとうございました。
今日参加した子供達の中からも感じるものがあり文京さんの進学を検討する子供が出てくれることを願っています。また8月にお世話になる予定です、よろしくお願いします。
1529229021775.jpg
(市川デンデンとゆかいな仲間達、南大師3・ドリーム7・PSC1の11名です)

参加者7名 8時半~12時 南大師中コート1面 
参加者4名 13時~16時 川崎工科高校1面
※初心者3名と居残りメンバー4名で7名参加でした。1面をうまく使って3名と4名に分けて練習しました。
乱打・10本打ち・サーブ練習・バック打ち・レシーブ練習・ゲーム
初心者3名もゲームに入れて進め方を覚えてもらいました。ノリダー・ルギア少しだけボールがうまく当たるようになりました。
午後は工科高校に移動しての練習でした。
30分乱打のあと一人20分の振り回しを頑張ってもらいました。高い気温とハードコートと言う悪条件なのでレベルは優しめにしました。泣きの特訓は翠嵐高校でやりますので人数の少ない翠嵐高校練習は覚悟して下さい。
ゲーム
ヨワシ・ユウタ 5-0 ケンヤ・おせな
ヨワシは1本凄いボールが決まっても4本簡単にミスる昔のカエデタイプ。
ユウタはスピードはありませんが丁寧に確実に返球するソウゴタイプ。
ケンヤはトップ打ちが良くなりました。攻撃に命をかけるタクちゃんタイプ。
おせなは3球続けてコートに入れられません、まだ初心者の域を脱出出来ません。
1806171.jpg
(今年の冬は居残りメンバーから脱出出来るかな?)

Category: 活動報告

16日(土)川崎ジュニアさんとの練習試合の結果・審判講習会参加

| EDIT

参加者4名 13時~17時 川崎幸高校コート3面 曇り
練習試合(ゲームが入らない時は練習)
ダイキ・ソウゴ 3勝1敗(負けたのはコユキ・カエデ)
コユキ・カエデ 4勝0敗
※今日の予定は青山学院大学の練習参加でしたが、前日からの雨のため10月以降に延期になりました。
雨は朝方で降りやんで昼間は曇り空でした。今日はポケモンGoでもしてゆっくりしようと思っていたのですが、朝の犬の散歩で近所の中学生達が大師公園で練習してるのを見て気が変わりました。川崎ジュニアさんの先生に連絡をとり2年ぶり位に川崎幸高校にお邪魔しました。久しぶりに見る川崎ジュニアの子達は成長していてテニスも上手になってました。元気のある子達も増えて良い練習風景でした。数年前の南大師を見ているようでうちは強くなりませんでしたが、藤沢・座間・川崎ジュニアあたりが県の上位を占める日が来るかもしれないという将来性を感じました。
13時~17時の4時間でしたが、2面をゲームコート・1面を練習コートにして常にボールが打てたのでありがたい4時間でした。砧南のお嬢4名も呼んで一緒に練習しました。
明日は男子4名は大磯中で強化練習・女子3名は文京さんで練習参加・私は居残り組の練習と三か所に分かれての練習です。どこにいても南大師ジュニアとしての行動です。元気良く礼儀正しく頼みますよ。

1806162.jpg
(この写真ではわかりませんが、7月の中央大会に向けて髪をショートにしたコユキちゃん。可愛くなりました)
1806161.jpg  
(いつものペアではありませんが、楽しそうにゲームをしていたダイキ・ソウゴ)

参加者2名 ジュニア審判講習会 平塚神明中学校
まさかの関東大会出場のおれんと来年必要になって欲しいおせなが審判講習会に参加して来ました。
大きな声でコール出来たかな?

1529130360107.jpg
(コートでも仲の良い2人です)

(余談 ポケモンGo)
最近、時間があるとポケモンGoをしてますが、今日カエデが幸高校までの移動中に色違いのヨーギラスをゲットしてくれたのでそのままバンギラスにして「デンデン」と名付けました。

Category: 活動報告

13日(水)・14日(木)の練習

| EDIT

<13日の練習>
参加者8名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※今日は移動教室の児童が数名いて参加者が少なめでした。
日々気温の差が激しく今日は珍しくほとんどのボールがペコ状態でした。
乱打→4カゴストローク練習→前衛をつけての1本打ち→サーブ練習→ゲーム
ソウゴ・ヒデ  〇-  コユキ・カエデ
おれん・ケンヤ 〇-  ヨワシ・ユウタ
中央大会に出場する6名、中央大会は先日船橋で負けたレベルの選手ばかりです。
危機感もって取り組まないと痛い目に合いますよ。観光気分では困ります。

<14日の練習>
参加者9名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※うちにしては珍しくスマッシュ練習に時間をかけました。
髙田商業のスマッシ練習をジュニア向けに優しくしたものです。スマッシュをさせるとセンスや運動能力の差が一目瞭然です。悪い方は書きませんが、良い方はたまにカエデが気持ちの良いスマッシュを決めてくれます。
最後にゲームをさせましたが、昨日より出来が良かったです。皮肉なことにストローク練習をしないでゲームをさせると意外と良かったりします。
コユキ・カエデ VS ソウゴ・ヒデ
コユキ・カエデ VS ダイキ・カエデ父
おれん・ケンヤ VS ヨワシ・ユウタ

Category: 活動報告

10日(日)船橋小学生大会(団体戦)の結果

| EDIT

祝!男子の部 第3位
祝!女子の部 第3位

参加者9名(南大師9名・砧南女子3名)船橋小学生大会 船橋法典コート(グラスポ)6面 曇り→雨
男子 ダイキ・タクマ ソウゴ・ヒデ ヨワシ・ユウタ
女子 コユキ・カエデ おれん・砧南6年 砧南5年生ペア

参加ジュニア 千葉県 船橋・浦安・もぐら・市原・手賀沼・花見川・いすみ・他混成チーム
       神奈川県 ドリーム・南大師 埼玉県 杉戸 茨城県 MCD 東京 稲城

男子予選リーグ
南大師 3-0 市原ジュニア(千葉)
南大師 3-0 杉戸ジュニア(埼玉) 予選リーグ1位通過
決勝トーナメント
南大師 0-2 稲城ジュニア(東京)第3位

女子予選リーグ
南大師 2-1 いすみジュニア(千葉)勝ち コユキ・カエデ おれん・砧南
南大師 2-1 MCD    (茨城)勝ち ココキ・カエデ おれん・砧南
決勝トーナメント
南大師 0-2 花見川ジュニア(千葉)負け コユキ・カエデ おれん・砧南
※天候が心配でしたが、13時半位まで雨が降らずに開催出来ました。決勝戦だけは出来ずにジャンケンにより決定しました。女子は3名しかいないので砧南ジュニアさんから3名助っ人に来てもらいました。
各都県の代表チームばかりの大会なのでなかなか勝つのが大変です。私は女子の監督をして男子は高田コーチが都合悪く来れなかったので岩本監督代行に見てもらいました。
男女とも3位入賞してメダルと恒例の高級タマゴ6個入りパックを頂きました(私とガンちゃんも頂きました)
ただし負けた稲城さんと花見川さんには完敗で力の差を感じました。雨の中のゲームとわ言えダイキ・タクマは稲城の全日本に行かないペアに1-3で負け、ソウゴ・ヒデも東京4位のペアに0-3で負け。コユキ・カエデも千葉3位のペアに0-3で負け。まだまだ中央大会で活躍出来るレベルでは無かったです。おれんは短いボールは足が遅くて弱いですが、丁寧に返球していて少し成長しました。
船橋ジュニアの関係者の皆様には雨の中大変お世話になりました。また12月の個人戦よろしくお願いします。

1806101.jpg 
(参加者全員メダルと高級タマゴを頂けました)
1806102.jpg
(ヨワシ・ユウタも2試合ファイナルを勝ちきりました)
1806103.jpg
(砧のお嬢3名助っ人ありがとうね)
1806104.jpg
(いつになく真剣な表情の岩本監督代行)

(余談 優勝しても無いのに祝勝会実施)18時~22時半 京急川崎駅前一軒め酒場
 
土曜日から飲みたがっていたビーダマンのお誘いで中年男子6名で同じ店に4時間半もいて飲みました。
とても上機嫌なビーダマン、会計時に1万円をポンっと出して「今日は僕が誘ったようなものなので出しますよ」と景気よく払ってました。

Category: 試合結果

9日(土)の練習・文京学院さん学校説明会→練習参加

| EDIT

参加者 午前中3名・午後8名 8時半~17時15分 南大師中コート1面 晴天
基本練習・ゲーム
※今年一番の暑さでした。ニュースでは30度オーバーの真夏日でした。
今日は午前中学校の子供が多く女子は文京さんに行かせたので午前中はなんと3名でした。
今日の練習テーマは「打ったらすぐに構える」です。何も指示を出さずに乱打を見ていたら打ち終わってダラダラ歩いている子、ボォーとボールの行方を見ている子ばかりでした。フォアやバックの1本打ちで徹底的に指導し体に覚えこませるために時間をかけました。
午後から5名参加してやっと8名になりました。
午後も基本練習がメインで15時位からゲームを入れました。
ダイキ・タクマ ソウゴ・ヒデ ヨワシ・ユウタ ケンヤ・おせなの4ペアで回しましたが、ケンヤ・おせなには勝てるペアがいないのでたまたま遊びに来ていたビーダマンに相手をしてもらいました。
ケンヤ・おせな 3-2 ガンちゃん・ビーダマン
1806092.jpg
(負けても言い訳が多い男、右側のビーダマン)
1806091.jpg
(17時位の写真です。最後に15分乱打して終了しました)

参加者3名 9時~12時文京学院さん学校説明会→13時~18時半練習参加
(カエデ母談)
午前中、学校説明会 午後、練習に参加させて頂きました。
今日は授業風景も見学させて頂く事が出来、いつもはテニスでお邪魔するばかりですが、生徒さんの真剣に勉強に取り組む姿に感心しました。S先生の梅ジャム復活プロジェクトの授業は私も子ども達も興味津々でした。
練習は他校の中学生が来ており、一緒に基本練習や試合をさせて頂きました。
文京の生徒さんは練習態度や礼儀も良く、毎回見習わないとと思わされます。ありがとうございました。

1528542429062.jpg
(最近、このパターンの写真が多いね)

Category: 活動報告

7日(木)の練習

| EDIT

参加者10名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※変な感覚です。子供達と日曜の午後一緒にいなかったのと昨日水曜のナイター練習が雨で中止になっただけなのに久しぶりに会う気がします。
正確な数字ではありませんが、普通に打つだけでは7割8割コートに入るとします、ネットプレーヤーが付き動くだけで確立が4割から5割に落ちます。打ち負かすと思い込み過ぎて力が入ってしまいます。「自分の自信のあるボールを取られたら相手の前衛が上手なんだから仕方ないよ」と話しても伝わりませんね。力んで先にミスってしまいます。ランニングボレーも下手過ぎます、何度注意しても変えようとしない子が多いです。変えられないでは無く変えようとしていません。清明さんのセンのような動きが出来る前衛を作るのは難しいです。
ゲームの結果
ダイキ・タクマ 〇-  ソウゴ・ヒデ
コユキ・カエデ  -〇 カエデ父・おせな父
おれん・ヨワシ 〇-  ケンヤ・おせな 
日曜日は船橋の団体戦です。今年は男子がどこまで出来るか楽しみにしているのですが、天候が心配です。

Category: 活動報告

2日(土)男子英検受験・女子英検受験→文京学院さんの練習参加   3日(日)の練習・文京さん練習試合の結果

| EDIT

<2日の行動>
男子 川崎予備校にて英検受験
     4級 ダイキ・ソウゴ・ヒデ・ヨワシ・ユウタ
     5級 ケンヤ
(おせなは2日が運藤会のため3日に5級を受験・タクマはパス1回目)

女子 文京学院さんにて英検受験
     4級 コユキ
     5級 カエデ・おれん

トータル 4級 6名
     5級 4名
     パス 1名
       11名 
クラブ員   14名(残りの3名は入会したばかり1名・4年生以下2名)

参加者3名 15時半~18時半 文京学院さんコート3面
(カエデ母談)
英検受験後、文京さん練習に参加させて頂きました。
コユキ・カエデは中高生に交ぜて頂きローボレー練習。レンは基本練習の後、試合をさせて頂きました。
コユキ・カエデはリリカ先輩の雁行陣バージョン、リリカ先輩のダブル後衛バージョンの2試合+1試合、レンは中学生と組ませてもらい3試合させて頂きました。アドバイスも沢山頂き大変ありがたい1日でした。
写真は英検講習会の終了式です。文京学院さんの学校長と1枚撮らせて頂きました。
1527938636208.jpg
(学校長の掲載許可は頂いてます。テニスウェアで受験すれば楽なのに女の子なんですね。時計を見るとこれから着替えて練習に参加したんだね)
1527931097005.jpg
(こちらは男子4級チーム。ユウタだけ制服、ヒデとヨワシは同じ学校なのに私服?)

<3日の練習>
参加者8名 8時半~12時 南大師中学1面
基本練習
参加者7名 13時~16時 川崎工科高校1面
基本練習・ゲーム
※初心者のノリダーも7月1日にデビュー戦なのでゲームのやり方を教えました。
私は午後から大和で監督者会議に参加でしたので午前中でドロンしました。
子供達や保護者へ連絡は追々して行きます。
(髙田コーチ談)
乱打→バック練習→中ロブ練習→ゲーム
今日はバック練習に時間をかけました。ゲームの中で練習した事を出来るかが大事なんだよ。練習の為の練習で終わったらダメだよ、と子供達に話しました。

参加者3名 9時~17時 文京区の中学生の練習試合参加 茗台中学校4面
練習試合
コユキ・カエデ  6勝1敗
おれん・文京JC 3勝2敗
※コユキ・カエデ・おれんは文京学院さんの生徒と一緒に中学生の練習試合に参加して来ました。
昨日は英検、今日は練習試合と2日続けてお世話になってます。去年のブログを見ても6月・8月は文京さんにお世話になりっぱなしです。もっと文京さんを紹介して恩返ししないといけませんね・・

(コユキ母談)
文京学院さんと一緒に中学生の練習試合に参加してきました。7校参加で4面を使い桂方式、ダブルマッチで行いました。コユキ・カエデは6勝1敗、おれんは文京さんの中学生とペアを組んで頂き3勝2敗でした。コユキ・カエデは1番コートで勝ち続けよく頑張りました。簡単なミスも目立ったのは今後の課題です。おれんは3番、4番コートが多かったですがお姉さん達相手に打ち返してました。今日はジュニアは私達だけでお邪魔した感がありますが、中学生の皆さん、相手して頂きありがとうございました。そして文京学院の先生、生徒さんにも感謝致します。何より貴重な体験が出来ているのは監督のおかげだと思っています。
1528029366656.jpg 

Category: 活動報告
↑