fc2ブログ

28日(水)・29日(木)の練習

| EDIT

<28日の練習>
参加者14名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打→サーブレシーブ→ゲーム
1面 乱打→基本練習→ゲーム
※過ごしやすい2時間でした。
1面 乱打・サーブレシーブから おりん・リリカ モカ・ヒヨリ コユキ・カエデ ソウゴ・シュウゴロウの関東出場4ペアで5ゲーム総当たりのゲーム 
おりん・リリカ2勝・ソウゴ・シュウゴロウ コユキ・カエデ1勝1敗 モカ・ヒヨリ2敗
週末の関東大会に向けて頑張るという意識があるようですね、元気良くゲームをしていました。おりん中心にゲームの合間に応援の練習もしていました。同じチームが3ペアいるのは子供達は楽しいでしょうね。
1面 乱打→4カゴストローク練習2回→ノーミス4本打ち練習→→ゲーム
リョウタ・コウタ 対 ダイキ・タクマ
リョウタ・コウタ 対 クネコ・おれん
関東に行けないメンバーの練習でしたが、元気良く出来ました。
ダイキ君、練習では良いボールを打ちこんでましたがゲームになると???です。タクマと5年生大会での爆発を期待しています。

(余談・英検)
ありがたいことに文京学院さんが英検対策の無料講習会を6回も行ってくれるので今回女子5名受けてもらいます。(9月9日は川崎オープン大会のため不参加)私も久しぶりに英検対策本を買って勉強しましたが、小学生英語初心者には4級は難しいので全員5級合格を目指して勉強して下さい。私も子供達に教えられるように勉強します。男子も文京学院さんのようなテニスも勉強も協力して頂ける中学校が無いか探しています。明日以降、雨でナイター練習が出来ない日は近所のコユキ・カエデ・クネコは英語の勉強をします。10月7日も5名は山中湖に行かず英検5級を受験させます。モカは英語が好きらしいです、コユキとヒヨリはたぶん頑張れると思います。心配はクネコとカエデです。

<29日の練習>
参加者12名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※関東大会前の最後の練習でしたので、試合を意識してのサーブ練習→前衛をつけてのストローク練習→ドロップショット練習→最後に団体戦をしました。
チームおりん    チームモカ
おりん・リリカ〇-✕モカ・ヒヨリ・
コユキ・カエデ〇-✕ソウゴ・シュウゴロウ
ダイキ・タクマ〇-✕リョウタ・クネコ
土日、6年女子には最後の関東大会です、後悔しないように完全燃焼で頼みます。女子は個人戦の成績の良くない子は団体戦の出番は無いと思って下さい。自分のチームの監督が代表監督だと逆に厳しい対応になりますので、そのつもりでいて下さい。土曜日は7時半~8時10分までが練習時間です。各車7時15分には到着するように出発して下さい。夜は祝勝会が出来ると嬉しいですね。子供達は自分で準備して少し英語の勉強をして早めに寝て下さい。試合の入り方等は当日の朝、子供達に話します。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

9月の予定

| EDIT

 <9月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
9月   2日(土)9時~12時 川﨑マリエン6番(原田)
          13時~17時 横浜翠嵐高校  
                 13時半~15時半英検講習会
          リリカ・モカ・ヒヨリ・クネコ・コユキ・カエデ
        18時~団体戦連覇・りんせん日本一祝勝会
     3日(日)8時半~12時 南大師中学   
          13時~16時 川崎工科高校 (男子)
        13時~17時 横浜翠嵐高校(女子) 

   6日(水)18時半~20時半 川崎マリエン 
   7日(木)18時半~20時半 川崎マリエン 
   9日(土)第8回川崎オープン大会 等々力コート 全員
  10日(日)横須賀個人戦ジュニアの部 大津コート 
        実践女子学園さんシングルス大会 
        監督者会議 13時半~保土ヶ谷公会堂
  13
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン  
    14日(木)18時半~20時半 川崎マリエン  
  16日(土)山中湖シングルス大会  (中止)
        9時~12時 川﨑マリエン6番(原田)
          13時~17時 南大師中学校  
                 13時半~15時半英検講習会・15時半~18時半文京さん練習参加
          リリカ・モカ・ヒヨリ・クネコ・コユキ・カエデ
    17日(日)山中湖シングルス大会 (中止)
          MJカップ大会 南大師中学校(中止)
        コユキ・カエデ ダイキ・タクマ ソウゴ・シュウゴロウ  
  18日(祝)関東スポーツ少年団大会 熊谷ドーム 3ペア
        清明学園さん1日練習体験 男子3名
        文京学院さん1日練習体験 
女子4名
  20日(水)18時半~20時半 川崎マリエン
    21日(木)18時半~20時半 川崎マリエン  
    23日(祝) MCDさん主催練習試合 取手一中
        9時~12時 大師公園1番コート
        13時~17時 川崎工科高校  
  24日(日)座間ジュニアさんと中学生との練習試合 14名      
  27日(水)18時半~20時半 川崎マリエン
    28日(木)18時半~20時半 川崎マリエン 
  30日(土)清明学園さん文化祭 男子
          13時半~15時半英検講習会 リリカ・クネコ
             東京都練習試合 コユキ・カエデ 

  
活動日31日中18日

Category: 月間予定

24日(土)南大師ジュニア練習試合の結果・文京学院さん練習参加

| EDIT

参加者22名(南大師12名・茅ヶ崎5名・ドリーム2名・横浜PSC1名・清明2名)
9時~16時半 清明学園さんコート3面 晴天
午前中
Aリーグ おりん・リリカ    2勝1敗(負けたのはクルミ・ユウネ)
     ソウゴ・シュウゴロウ 1勝2敗
     コユキ・カエデ    0勝3敗
Bリーグ ダイキ・タクマ    3勝0敗
     リョウタ・フウマ   1勝2敗
Cリーグ カノ・クネコ     2勝0敗
     ユキカ・おれん    1勝1敗
午後   ソウゴ・シュウゴロウ 6勝1敗 トータル 7勝3敗
     コユキ・カエデ    6勝1敗 トータル 6勝4敗
     ダイキ・タクマ    2勝4敗 トータル 5勝4敗
     カノ・クネコ     2勝5敗 トータル 4勝5敗
     リョウタ・フウマ   1勝5敗 トータル 2勝7敗
※清明学園さんが試験前休みで部活が無かったため1日3面お借りしました。
茅ヶ崎ジュニアさんやドリームさんを呼んでいつもとは違うメンバーで対戦させました。茅ヶ崎やドリームの子はもう少し元気を出してプレー出来ると良いですね。でも茅ヶ崎の低女のペアはこれからが楽しみです。午前中はA~Cリーグに分けて対戦させました。午後からおりん・リリカ・ユウネは文京学院さんの練習に向かいましたが、この3名の抜けた午後の試合は簡単なミスが多く少し単調なゲームになりました。全体的にドロップショットが楽にポイントが出来るので、頼りすぎてネットにかけてしまいます。おりんが上手なのでみんな真似しますが、あと1本角度のあるシュートボールを見せてからの方が効果的だと思います。ドロップショットは悪いとは言いませんが、頼りすぎは良くありません。コユキは1日中声が出てました、カエデは対戦相手により声が出たり出なかったりです。男子メンバーのショボいプレーが目立ちますね。ソウゴ・シュウゴロウは良くなりましたが、ダイキ・タクマ・リョウタあたりが伸び悩んでます。
清明学園さんを利用させて頂く場合は校内グランドには駐車NGとし近くの1日600円のコインPを利用するのが新しいルールとします。

IMG_0493.jpg
(1日楽しく練習試合が出来ました。またお呼びします)

参加者4名(おりん・リリカ・モカ・ヒヨリ)13時半~19時 文京学院さんコート2面
基本練習・ゲーム

(リリカ母談)
練習内容は14時までアップ→1本打ち→回り込み・クロスでシングル→2時間ダブルスゲーム→最後に中学生と団体をさせて頂きました。関東のペアで行いました。
団体では文京さんの中学1年生を半分づつに分けて応援と、応援の練習をさせていた事にすごいなぁと思いました。今日も19時までお世話になりました!

試合結果
おりん 4勝0敗
リリカ 3勝1敗
モカ  1勝3敗
ヒヨリ 0勝4敗
団体戦
南大師ジュニア 2-1 チーム文京学院

団体戦はとても盛り上がりました😊毎週毎週大変お世話になりました!ありがとうございました!
S先生より『大会に向けてのメッセージ』を冊子にまとめて頂き、1人づつに頂きました。内容は愛のこもった勝つために大切な事が詰まっていました。宝物です。7月少しでも勝利と言う形で先生に恩返しをしたいと思います。エール交換の寄せ書きもみんな書きました。

(監督談)
関東大会に向けて文京学院さんには6月の土曜日の午後、すべてお邪魔するという図々しいお願いを聞き入れて頂きました。7月は時間的にお伺い出来ないので8月の平日練習にまたお邪魔させて下さい。うちの子達もテニスはもちろん英検5級・4級の合格に向けで英語も頑張らせます。
1498297153954.jpg
(真ん中中央が4名+ユウネです。いつもお世話になって感謝の気持ちでいっぱいです)

Category: 活動報告

21日(水)・22日(木)の練習

| EDIT

<21日の練習>
参加者3名(コユキ・カエデ・おれん)18時半~20時半 原田家トレーニングルーム 
体幹トレーニング・サーキットトレーニング・素振りチェック
※1日中の雨でマリエンナイター練習は中止しました。
時間があったので一番イジメたい2人(一番期待している2人)を呼んでトレーニングを行いました。かなり前に駒大高校に伺った時に契約しているスポーツインテリジェンスのトレーナーが指導していたトレーニングを小学生向けにアレンジして行いました。2人とも汗だくになり体を動かしました。特に階段トレーニングは一歩目の動き出しが早くなるので、自宅でもやって下さい。

<22日の練習>
参加者10名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※蒸し暑い2時間でした。
乱打→4カゴ練習2ラウンド→半面シングルス・エアーK練習→サーブレシーブ→ゲーム
全体的に活気が無いです、もう少し声出して盛り上げて練習して欲しいです。エアーK練習はまだジャンプして振り切るのは小学生には難しく、打つ瞬間の足は地面についてしまいます。ゲームを見ましたが、ヒヨリとクネコがミスが少なく良かったです。コユキ・カエデは相変わらず粘れず先にネット・アウトの連発で5ペアでは一番弱かったです。
おりん・リリカ 1ー1 モカ・ヒヨリ
コユキ・カエデ 0-2 ソウゴ・シュウゴロウ
コユキ・カエデ 1-2 ダイキ・クネコ

Category: 活動報告

18日(日)関東女子強化練習会(高木女子学園さん)・横須賀市団体戦の結果

| EDIT

参加者6名+PSC2名 9時~15時 高木女子学園さんコート4面 曇り→雨
基本練習・ゲーム
練習試合の結果
おりん・モカ    1勝2敗
ユウネ・リリカ   2勝1敗
ヒヨリ・カンちゃん 0勝3敗
コユキ・カエデ   1勝2敗
トータル      4勝8敗
※関東大会団体戦女子Aチーム(南大師3ペア・PSC1ペア)を連れて、高木女子学園さんにお邪魔しました。一緒に南大師中学2年女子8名もお邪魔しチーム南大師で14名参加しました。午後から雨の予報でしたが、15時前から本格的な雨になり中止となりました。高校生・中学生はその後体育館練習を行いましたが、小学生は体調管理を優先し解散しました。高木女子学園さんの生徒さんはとても元気良く練習していて小学生にも声をかけてくれて面倒見のよい子が多いです。日頃厳しい練習を頑張っているのがわかります。高1にうちのジュニア卒のミナミ先輩(通称おやじ)がいて、頑張っている姿を見れて嬉しかったです。試合も2試合してくれて成長を感じました(おりん・モカに2-3 ヒヨリ・カンちゃんに3-0)コユキ・カエデは全く覇気がなく一番声が出ていませんでした。やる気があるとは思えず、試合してくれた高校生に悪かったです。何度言っても変わらずメンバーとして恥ずかしいので今後は同行させる回数も減ると思います。二人には期待していたに残念です。
高木女子学園さんの先生・生徒さんにはお世話になりありがとうございました。
P_20170618_151328.jpg

参加者4名+ドリーム2名 
三浦半島ソフトテニス選手権(ジュニア団体の部)
試合結果
2勝1敗 予選リーグ2位敗退
1試合目
VS横須賀ジュニア
ダイキ・タクマ   3-0
リョウタ・フウマ  3-0
ソウゴ・レンノスケ 3-0

VS出口ジュニアD
ダイキ・タクマ   3-0
リョウタ・フウマ  3-0
ソウゴ・レンノスケ 3-0

VS高畑ジュニアA
ソウゴ・レンノスケ 2-3
ダイキ・タクマ   1-3
リョウタ・フウマ  2-3
(髙田コーチ談)
先週の船橋に続き、今週は横須賀の団体戦に参加してきました。天気予報通り12時過ぎから雨が降ってきて、最後は雨中での試合となりました。結果は2勝1敗で予選リーグ2位敗退でした。全勝同士で迎えたリーグ最終戦で、残念ながら3ペア全て負けてしまい、リーグ抜けは出来ませんでした。2ペアはファイナルまで競っての敗戦でしたので、惜しかったと思います。負傷しているシュウゴロウの代役を、ドリームのレンノスケ君が頑張ってくれました。またシュウゴロウも応援に駆け付けてくれました。成長を感じる部分もありましたが、まだまだ足りない部分もあります。足りない部分は、最後に皆に話しましたので、日々の練習を頑張って、8月の団体戦に向けて頑張りましょう。
1497773107835.jpg
(どんな大会も箱抜け出来ない男子軍団です。頑張っていればそのうち良い事もあるでしょう)

Category: 試合結果

17日(土)文京学院大学女子中学高校さん説明会→練習試合参加・審判講習会参加・通常練習

| EDIT

参加者4名 文京学院さん10時~12時授業が見られる相談会参加・13時半~19時練習試合参加 
      文京学院さんコート13時半~16時2面・16時~19時4面
※午前中は施設見学と中高生の授業見学・午後は13時半~15時まではウォーミングアップ→基本練習
15時~中高生との練習試合となりました。
施設見学では私学ならではの様々な充実した施設を見学して学校長からの学校説明を聞きました。わざわざ私の所に来て頂いて「ソフトテニス部に協力して頂いてるようでありがとうございます」私は「今は練習試合の相手をして頂いてるだけです、本当の意味で協力出来るのは来年の4月以降だと思います」とお答えしました。
練習試合の結果  おりん・リリカ 3勝1敗
         モカ・ヒヨリ  1勝2敗
モカは途中でおなかが痛くなり少し休憩しました、途中少し「チキンモカ」が出てしまい攻撃出来ずにただ返すだけのボールになってしまいましたね。ヒヨリはいつも通り1本素晴らしいボールを打ったら3本連続アウト・ネットです。ヒヨリにはもう少し安定感が出てきて欲しいです。
特別試合     おりん・モカ  3-2 ユウネ・リリカ
ヒヨリとカンちゃんは外久保と閑田(カンダ)で「外神田ペア」を結成して楽しく練習していました。
文京学院さんには毎週お世話になっています。中2以上の中高生には名前を覚えてもらって名前で呼んでもらっています。来週お邪魔したら7月は忙しいので伺えず、8月の平日練習に参加させて頂く予定です。今日もありがとうございました。私とドラさんはカフェテリアの美味しいランチ420円を頂きました。

参加者2名(コユキ・カエデ)ジュニア審判講習会  大磯中学校
(コユキ父談)
コユキ・カエデは関東大会出場資格のため、ジュニア審判講習会に参加してきました。今回8ジュニアから39名が参加していました。午前中は体育館コートで講義、午後は外コート3面で実技講習を行い、2人とも真剣に取り組み無事合格することができました。これからは審判もプレーも自信を持ってやってくれると思います。お昼休みに30分位打つことができました。
DSC_0718.jpg
(5年で県ベスト4までは行けた2人です、おりん・リリカに続けるように頑張って下さい)

参加者4名 8時半~12時 南大師中コート1面
ロブ乱打・乱打・トップ打ち練習・ドロップショット練習・サーブ練習・ゲーム形式

参加者6名 13時~17時 川中島中コート4面
基本練習・サーブレシーブ・ゲーム
(髙田コーチ談)
午前は参加者4名と少なかったので、乱打に時間をかけました。練習に緊張感を持たせる為、ミスした子はコートを1周走ってもらいました。ヤヨイが6周走って疲れてましたが、もう少しミスを減らせるといいですね。
午後はコートを中学生が使う事になり、急遽隣の中学校の先生にお願いして、一緒に練習しました。
3年生は中体連に向けてレギュラー決めをしていたので、1・2年生との練習試合でした。ギリギリの試合もありましたがジュニアは一応全勝でした。雁行陣との試合は、良い経験になりました。
急なお願いにも関わらず一緒に練習をさせて頂き、I先生にはお世話になりありがとうございました。

(余談・クソチビいずみちゃん引退)
今日の神奈川県国体予選会でいずみちゃん早い引退となりました。関東やインハイ出場があればまだでしたが、今日の3回戦敗退で高校の試合は終了になりました。今のうちの選手同様、関東や全日本や白子全国と走り回ったジュニア時代。やっと3年生で行けた関東中学、個人は県ベスト8、団体は県3位まで勝てた中学時代。高校では横浜市優勝止まりでしたが、テニス部のメンバーとは一生懸命に出来たし南高校も楽しいらしいです。今日でソフトテニスは一旦お休みです、進学したい大学は決まっているので明日から受験勉強を頑張ってくれると思います。たまに運動不足になったらジュニア練習に参加させます。三女のいずみとうちのおりんがなぜかダブってしまいます。成績や素質はおりんの方が全然うえです。本当に余計なお世話ですが、おりんは地元の中学に進学して大田区優勝で都大会では勝てず、3年で関東中学に行けるかどうかです。そんな成績で終わらせる選手では無いのですが、本人が良ければ仕方ないのかな?と思ってしまいます。コウタローのように普通に頑張れば県(都)で優勝出来る力はあるのに残念でなりません。

Category: 活動報告

14日(水)・15日(木)の練習

| EDIT

<14日の練習>
参加者19名(ジュニア15名・中学生4名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打→サーブレシーブ→ゲーム
1面 乱打→基本練習→ゲーム
※過ごしやすい2時間でした。
1面 サーブレシーブから おりん・リリカ ウタ・タイチ リンタ・おせん コウタ・ソウゴの4ペアで5ゲーム総当たりのゲーム 
リンタ・おせん2勝 おりん・リリカ1勝1敗 ウタイチ1勝1敗 コウタ・ソウゴ2敗
久しぶりに試験の終わった清明軍団が大勢来てくれてゲームの相手をしてくれました。 
1面 乱打→4カゴストローク練習2回→3本打ち対前衛ボレー練習→サーブレシーブ→ゲーム
モカ・ヒヨリ   対 コユキ・カエデ
ダイキ・タクマ  対 リョウタ・クネコ
南大師中学生   対 コユキ・おれん
モカ・ヒヨリは3泊4日の移動教室から18時に帰宅し、そのまますぐにナイター練習に遅れて参加しました。普通は疲れたから休みたいと思うのでしょうが、えらいと思いますよ。練習では何度同じことを言われても直さない子がいますね、それまでの子なのでしょうが。私が怒らなくなったらラッキーではなく見捨てられたと思って下さい。勝てなくても仕方ないので楽しく続けてくれればと思わせる子か数名います。


<15日の練習>
参加者11名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※6番コートは木が多く蚊が多くて嫌いです。
乱打→サーブ練習→半面シングルス・エアーケー練習→ゲーム
今日は体の回転を意識したエアーケー練習に時間をかけました。左足でジャンプし空中で振り切るという練習ですが、日ごろ清明さんで良くやっているのでしょう、リンタ・おせんはそれなりに上手です。うち子にはジャンプして打つのは難しくリリカがもう少しジャンプ出来れば合格位です。他の子はほとんど出来ませんでした。最後に男女対抗の団体戦を行いましたが、今日は男子の勝ちでした。

Category: 活動報告

11日(日)平成29年船橋市小学生ソフトテニス大会団体戦の結果

| EDIT

参加者12名 平成29年船橋市小学生ソフトテニス大会団体戦 船橋法典コート6面 晴天
参加ジュニア 千葉県 のだ・浦安・もぐら・市川・手賀沼・船橋・花見川・いすみ・他混成チーム
       神奈川県 横須賀・PSC・南大師 埼玉県 杉戸
結果  男子 予選リーグ2位敗退 コンソレ優勝
    女子 予選リーグ2位敗退 コンソレ準優勝  (前年は男子3位・女子準優勝) 
 
男子  コウタ・ソウゴ  予選リーグ2勝0敗 決勝T2勝  トータル4勝0敗
    ダイキ・タクマ  予選リーグ1勝1敗 決勝T2勝  トータル3勝1敗
    リョウタ・フウマ 予選リーグ1勝1敗 決勝T2敗  トータル1勝3敗
    男子トータル   8勝4敗 (昨年7勝4敗・一昨年は11勝2敗)

女子  おりん・カエデ  予選リーグ1勝1敗 
    リリカ・コユキ  予選リーグ2勝0敗 
    カノ・クネコ   予選リーグ1勝1敗 
    コンソレ
    カノ・クネコ        1勝1敗
    おりん・リリカ       3勝
    コユキ・カエデ       1勝1敗
女子個人おりん           4勝1敗
    リリカ           5勝
    コユキ           3勝1敗
    カエデ           2勝2敗
    カノ            2勝2敗
    クネコ           2勝2敗
    女子トータル   9勝4敗(前年は8勝4敗)
    南大師トータル17勝8敗(昨年は15勝8敗 一昨年は19勝6敗)
(代打おれん            0勝3敗)
※毎年6月の団体戦と12月の個人戦に船橋ジュニアさんから呼ばれて参加しています。
トータル8回目位の参加だと思います。個人も団体も入賞者入賞チームには「メダルと賞状と千葉県で一番おいしいタマゴ6個パック」を頂ける大会です。参加して5年目位だと思いますが、今回初めて入賞者無しタマゴパックもらえずという結果になりました。男女とも予選リーグ敗退とは思ってもいませんでした。対戦表を見た時に男子は厳しい戦いになると思いましたが、女子は移動教室のモカ・ヒヨリ抜きでも3位は行けると思っていました。予選リーグで男女とも浦安ジュニアさんに負けるという情けない結果となりました。私は女子を見ましたが、今日はコユキとカエデに怒ってばかりでした。下手なくせに声も出さずに勝ちたいという気持ちがあるのかわかりません。戦う姿勢が全く出来ていません、このままでは関東大会団体戦は使えないし個人戦も辞退させたい位です。普段の練習から声を出せと言っても出さない二人には当然の結果です。練習をもう少し真剣にやらないと二人の成長はありません。今の中1の女子のように負けて怒られて逃げ出すのでしたらどうぞご自由に。怒られているうちが見込みがあるということですよ。
今日の惨敗の結果を真摯に受け止めて関東大会に向けて再スタートのつもりで頑張って行きます。
船橋ジュニアの皆様には1日ありがとうございました。
IMG_0474.jpg
(応援に来ていたおれんは横須賀ジュニアさんから参加出来ました)

(余談・今日のタクマ父(ガンちゃん) キョウガン)
遅れて応援に駆け付けたガンちゃん、一時的にコートのとなりのパチンコ店の駐車場に車を入れたら、警察のパトカーに後ろにつかれ職務質問をされたそうです。確かにうちのジュニアでは見た目の怖さからヒヨリ父とカエデ父とで「チーム極悪」を結成していますが、本当に職質にかかるとは笑い事ではなくなりました。今晩もガンちゃんのおごりでの飲み会が無くなり残念です。

Category: 試合結果

10日(土)通常練習(初心者体験会)・藤沢ジュニアさんと練習試合・文京学院さん練習参加

| EDIT

参加者7名 9時~12時 大師公園コート1面(10時半~11時半 初心者体験会12名参加)晴天
基本練習・ゲーム
※乱打・3本打ち・初心者体験会のボール出し・ゲームの3時間でした。
保護者の協力により、初心者が12名ソフトテニスを体験してくれました。1名でも多く入会してくれることを期待しています。私は途中用事で抜けましたので、指導していた髙田コーチによるとなかなかのセンスを持った子がいたようです。ゲームは体験会の後30分だけモカ・ヒヨリ対コユキ・カエデ リョウタ・ユキカ対コユキ・おれんで行いました。今日のコユキ・カエデはダメダメで3本続かずにネット・アウトしていました。
IMG_0460.jpg
(体験者にボール出しをするコユキやモカや髙田コーチ。新しい仲間になるといいですね)

参加者21名(南大師7名・藤沢14名)13時~17時半 横浜翠嵐高校2面
藤沢ジュニアさんと練習試合の結果
20勝2敗位(負け リョウタ・ソウゴ ユキカ・おれん1回)
1面 基本練習→ゲーム
1面 乱打→ゲーム
※翠嵐高校2面で7名予定でしたので、2回目の藤沢ジュニアさんと練習試合を行いました。
当初は1面団体戦・1面練習のつもりでいましたが、藤沢ジュニアさんが追加で3ペア来たので途中から2面でのゲームとしました。藤沢ジュニアさんの男子はなかなか良い感じになって来ましたね、ショボいうちの男子とレベルは低いですが、良いゲームをしていました。前回はうちの女子もいたので負けは無かったのですが、今回は男子対決は1回負けました。自信につながってくれると嬉しいです。今日は藤沢の女子2名にも南大師の20分振りまわしをしてもらいました。だいぶ優しい振りまわしでしたが、真っ赤な顔をして頑張っていました。次回は25日の清明学園さん練習に呼んでいます。

(余談 今日のタクマ父(ガンちゃん) キョウガン)
保護者と明日の団体戦の話をしていて、私が「ガンちゃん、明日子供達の結果が良かったら軽く飲みに行こうか?」と誘ったら、ガンちゃん「監督、男女とも3位以内入賞だったら私がみんなの飲み代出しますよ」と言い出しまわりの保護者はビックリしていました。近くにいたタクマが「パパ、そんなことしたらママに怒られるよ」と言ったのが可愛くて笑えました。男子の入賞は厳しいかもしれませんが、期待しています。

参加者6名 13時半~18時半 文京学院さん練習会 文京学院さんコート2面
基本練習・ゲーム
※今日は茨城県の中学生も練習に参加していて合同練習となりました。
17時~ゲームをさせて頂きました。
おりん・カエデ 2勝
リリカ・コユキ 2勝
モカ・ヒヨリ  1勝1敗
先生にモカが速い球への対応でフォームを丁寧に指導頂きました。ヒヨリは速い球へのバックの姿勢を指導頂きました。
<文京さんの先生より>
こんばんは。今日は気温が上がり、体力的にきつい練習だったかも知れません。しかし、茨城県の中学生も来たので、環境の変化を体験できたと思います。今日は基礎練習を17時まで、それ以降は茨城県の生徒を含めて、うちはレギュラー陣が相手になり、ジュニアの子たちと試合をしました。角度のある逆クロスが今日はイメージに残る南大師の子たちでした。ご報告まで。

Category: 活動報告

7日(水)・8日(木)の練習

| EDIT

<7日の練習>
参加者14名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打→サーブレシーブ→ゲーム
1面 乱打→基本練習→ゲーム
※この時期にしてはやや寒い2時間でした。
1面 サーブレシーブから おりん・リリカ モカ・ヒヨリ リョウタ・ソウゴ コウタ・ミユウの4ペアで5ゲーム総当たりのゲーム おりん・リリカ モカ・ヒヨリ2勝1敗 他の2ペア1勝2敗 
1面 乱打→4カゴストローク練習2回→レシーブ一人50本練習→ゲーム
ダイキ・タクマ  3-2 コユキ・カエデ
ダイキ・タクマ  5-0 クネコ・おれん
コユキ・カエデは少し打たせたかったので、練習コートにしました。コユキのバックが良くなって来ました。二人のゲームを見ましたが、コユキは打たれた長いボールが反応が遅く間に合いません。短いボールは相変わらず拾えません。カエデは十分な体勢から打っても簡単にネット連発です。関東に向けて不安材料ばかりです。もう少しレベルアップしないと関東の箱抜けは厳しいですね。
保護者が最近、クラブ員募集チラシの掲示・配布を行ってくれています。増員につながってくれるといいですね。

<8日の練習>
参加者 9名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
基本練習・ゲーム
※天気予報では午後から雨で出来ないと思っていましたが、予報がはずれて雨は降りませんでした。
乱打→4カゴストローク練習2回→3本打ち→トップ打ち→サーブレシーブ→ゲーム
女子4名は日曜の団体戦ペアでゲームさせました。
リリカ・コユキ 対 モカ・ヒヨリ
おりん・カエデ 対 ダイキ・ソウゴ
コユキ・クネコ 対 ダイキ・ソウゴ
日曜の団体戦は最低でも3位に入り、おいしいタマゴパックをゲットして下さい。各チーム7パックあるので監督・コーチの分もあります。去年は女子2位・男子3位です。女子は杉戸ジュニアさんに完敗でしたが、全員タマゴはゲットしました。今年は男女とも戦力不足ですが頼みますよ。

Category: 活動報告

8月の予定

| EDIT

<8月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
8月   2日(水)18時半~20時半 川崎マリエン  
     3日(木)18時半~20時半 川崎マリエン  
     5日(土)9時~12時 川崎マリエン6番(野口)
        13時~17時 横浜翠嵐高校2面  
                          13時半~15時半英検講習会・15時半~18時半文京さん練習参加
        リリカ・モカ・ヒヨリ・コユキ・カエデ・クネコ
     6日(日) 神奈川選手権(団体戦)平塚田村コート

   9日(水)18時半~20時半 川崎マリエン 
  10日(木)18時半~20時半 川崎マリエン 
  11日(祝)明法カップ 明法中高校
        文京学院さん主催練習試合 
        
  12日(土)オフ

  13日(日)オフ        
  16
日(水)18時半~20時半 川崎マリエン  
    17日(木)18時半~20時半 川崎マリエン  
  19日(土)9時~17時 清明学園さんコート2面        
  20日(日)9時~17時 清明学園さんコート2面 
          (13時~16時 川崎工科高校1面)
    23日(水)18時半~20時半 川崎マリエン
    24日(木)18時半~20時半 川崎マリエン  
    26日(土)8時~12時 六郷土手1番(三角) 
        13時~17時 横浜翠嵐高校2面   
        13時半~15時半英検講習会・15時半~18時半文京さん練習参加
        リリカ・モカ・コユキ・カエデ・クネコ
  27日(日)成瀬ジュニアオープン大会    
        浦安ジュニア大会 舞浜コート        
  30日(水)18時半~20時半 川崎マリエン
    31日(木)18時半~20時半 川崎マリエン 
  
活動日31日中19日


<8月の練習参加・文京学院さん・女子> 確定版
8月 5日(土)13時半~15時半英検講習会・15時半~18時 練習参加
        リリカ・モカ・ヒヨリ・コユキ・カエデ・クネコ・ユウネ(7名)
  10日(木)14時~18時4面(6名・おりん母・コユキ母)
        おりん・リリカ・ヒヨリ・クネコ・コユキ・カエデ
  11日(祝) 9時~18時4面(練習試合)
                      おりん・リリカ モカ・ヒヨリ カエデ・クネコ 監督(6名)
  22日(火)11時~17時2面 新小岩私学事業団コート
        リリカ・クネコ・コユキ・カエデ(4名・カエデ母)
  26日(土)13時半~15時半英検講習会・15時半~18時半 練習参加
        リリカ・モカ・コユキ・カエデ・クネコ・ユウネ(6名)
  30日(水) 9時~16時4面 リリカ・モカ・ユウネ
  31日(木) 9時~16時4面 リリカ・モカ・ユウネ

<8月の練習参加・清明学園さん・男子> 確定版
8月 9日(水) 9時~12時 リョウタ・ダイキ・タクマ・ソウゴ・シュウゴロウ
         リョウタ車 付き添いリョウタ母・ソウゴ母
  23日(水) 9時~12時 リョウタ・タクマ・ソウゴ・シュウゴロウ
         リョウタ車 付き添いリョウタ母・ソウゴ母

Category: 月間予定

4日(日)全日本強化練習会(文京学院さん練習試合)・実践女子学園研修大会・通常練習・監督者会議

| EDIT

参加者8名(南大師4名・PSC2名・ドリーム2名)全日本強化練習会(文京学院さん練習試合) 9時~17時 私学事業団コート午前中2面・午後3面 晴天
おりん・リリカ
午前中 高校生2勝1敗 中学生1勝0敗
午後  高校生2勝0敗 中学生1勝1敗    結果    6勝2敗
モカ・ヒヨリ
午前中 高校生2勝0敗 中学生1勝0負
午後  高校生0勝1敗 中学生1勝1敗 結果    4勝2敗
※全日本メンバーの練習試合で文京学院さんにお願いして私学事業団コートにお邪魔しました。
9時~10時位までアップから基本練習を行い、10時位から練習試合となりました。私も午前中見ていましたが、4人とも中高生相手に良く頑張ってました。最初からもう少し声を出して元気良く出来れば更に良かったです。文京学院さんには土日ともお世話になり、ありがとうございました。
20170604_195120.jpg
(新中1が大勢入部し大所帯になった文京学院さんと1枚。最前列がジュニア8名です)

(余談・今日のドラさん・キョウドラ)
私学事業団の駐車場は30分100円なので、1日停めると2000円近くかかります。1時間ほど姿を消したドラさん、安い駐車場を探し回ってなんと1日300円という激安な駐車場を見つけて来ました。出来る男・ドラさんです。

参加者3名 実践女子学園研修大会 9時~16時 実践女子学園さんコート6面
コユキ・カエデ 2勝4敗
カノ・クネコ  1勝5敗

(カエデ母談)
今日の練習試合は競って負けてしまうものばかりで親子共々とても悔しい思いをしました。
リードしていてもミスをして追いつかれ、結果負けてしまう試合も多く、子ども達と反省点を話し合いました。今日勉強させて頂いたことを今後の練習に活かし、関東大会に向けて頑張ってくれればと思います。どのチームにも負けないくらい声は出していました…ここだけは成長しました

(監督談)
対戦表を見ました、今日の対戦相手で負け越しているようでは関東大会では1勝も出来ません、断言します。個人戦1勝も出来ないペアはもちろん団体戦は使いません。6年生の応援頑張って下さい。いつも同じ事ばかりを怒られている2人です。反省して頑張る姿を見せて下さい。実践女子学園さんには無理を言って7月23日に全日本メンバーでの練習試合を組んで頂けました、全日本と同じコートサーフェスで練習出来るのはありがたいことで感謝致します。
20160604_実践女子研修会集合写真1

参加者6名 8時半~12時 南大師中コート1面
ボールのスローイング・フォアのストローク練習(3コースを狙っての練習)・ゲーム形式

参加者7面 13時~16時 川崎工科高校1面(ダイキが午後から参加しました)
乱打・バック4本打ち・サーブレシーブ・ゲーム形式・ゲーム

(髙田コーチ談)
午前は、体重移動と腰の回転を意識させる為に、1時間程ボールを投げる事に費やしました。最初はぎこちない子もいましたが、少しずつ出きる様になりました。コースを狙う練習では、カゴを置いて、当たるまでやりましたが、全員当てる事が出来ました。
午後は、バックハンドを長めに練習しました。ゲーム形式をしている間に、ユキカとおれんはタクマ父とおれん父に特訓をしてもらい、ユキカが良いボールを打てる様になってきました。

監督者会議 15時半~18時半 
新小岩から電車で参加して来ました。決まった事は追々子供達に伝えます。
夏の団体戦8月6日(日)予定・13日(日)合同練習会予定

Category: 試合結果

3日(土)の練習・文京学院さん練習参加

| EDIT

参加者午前中13名・午後9名(南大師7名・高畑2名)8時半~17時 南大師中コート3面 晴天
1面 基本練習 クネコ・ユキカ・おれん
2面 ゲーム
ゲームの結果(1時間ゲーム)午前中
9時~10時
おりん・カエデ  6-7 コユキ・リリカ
モカ・ヒヨリ   3-1 ソウゴ・シュウゴロウ
モカ・ヒヨリ   4-1 リョウタ・タクマ
10時~11時
おりん・リリカ  8-3 モカ・ヒヨリ
リョウタ・タクマ 1-5 ソウゴ・シュウゴロウ
リョウタ・タクマ 1-5 コユキ・カエデ
11時~11時50分
おりん・リリカ  5-2 ソウゴ・シュウゴロウ
コユキ・カエデ  0-3 リョウタ・タクマ
コユキ・カエデ  0-6 モカ・ヒヨリ
基本練習チーム
4カゴ3本打ちを4種類4ラウンド
クネコ・おれん  2-4 ユキカ・マユミ
※南大師中学校が試験休みのためグランドに2面作り、3面にて1日練習しました。午後は7名で3面でしたので高畑ジュニアさん2名を呼んで一緒にゲームを行いました。1面は基本練習でかなりの球数を走って打たせましたので相当疲れたと思います。
ゲームの結果(1時間ゲーム)午後
13時~14時
リョウタ・タクマ・ソウゴ・シュウゴロウの5ゲームシングルスリーグ戦
1位 シュウゴロウ 3勝
2位 タクマ    2勝1敗
3位 ソウゴ    1勝2敗
4位 リョウタ   3敗
14時~15時
リオ・コウタ   7-10 ソウゴ・シュウゴロウ
クネコ・ユキカ  6-7  リョウタ・タクマ
15時~16時
クネコ・ユキカ  1-11 ソウゴ・シュウゴロウ
リョウタ・タクマ 1-10 リオ・リオ父
16時~16時50分
リオ・リオ父   5-4  ソウゴ・シュウゴロウ
タクマ・クネコ  9-4  リョウタ・ユキカ
基本練習コート
親子大会に向けて父親・母親の練習会→大人のゲーム
最初に午前中行った4カゴ3本打ちを2ラウンド行ったら子供達は4ラウンドしても平気でしたが、タクマ父は1ラウンドもたずにリタイヤしました。シュウゴロウ父は元気いっぱいでした。その後はカエデ父母・おれん・シュウゴロウ父・タクマ父・ビーダマンでゲームをまわしました。タクマ父の一言「ビーダマンはショボ過ぎておれんより下手です。今後は飲み会要員だけですね」頑張れ!ビーダマン!
最近、世界卓球とテニスの中継を深夜まで見てしまい寝不足気味です。

参加者6名 13時半~18時半 文京学院さん練習参加 文京学院さんコート2面
(モカ父談)
今日の練習内容は以下の通りです。
①ストレッチ・アップ
1時間かけてじっくり行いました。
②ボレー練習
前に出たり、出された場合に対応出来る様にするためステップ等先生に熱心にご指導いただきました。
③乱打・サーブレシーブ
文京学院さんの中学生、高校生が力強いボールを打ってくれました。
④ゲーム
文京学院さんの中学生ペア、高校生ペア相手に自分たちらしいプレーをしていました。
今週も文京学院の素晴らしい環境、テニスコートでの熱心な先生のご指導、明るく、礼儀正しく、優しい中学生、高校生のお姉さんたちとの練習により何かをつかんできている様に思います。
以上です。

(監督談)
千代田さんもそうですが、高校生はアップに時間をかけます。ケガをさせないためです。コートをお金を払って借りることの多いジュニアの場合はどうしても少しのアップですぐにボールを打たせたくなります。1日練習等、時間に余裕のある時には文京さんのアップを今日参加した6年生に模範指導して欲しいと思います。

Category: 活動報告
↑