29日(日)第3回世田谷区近県小学生ソフトテニス選抜大会の結果・通常練習
参加者2名(メイ・おりん) 第3回世田谷区近県小学生ソフトテニス選抜大会 世田谷総合運動場 8面 晴天
参加都県 静岡県・山梨県・群馬県・神奈川県・埼玉県・栃木県・千葉県・東京都・世田谷区 9チーム
メイ・おりん 3勝1敗1引き分け(時間切れ引き分けは続行してればたぶん勝てた)
勝ち 東京都・静岡県・千葉県 負け埼玉県 引き分け群馬県
チーム神奈川女子 予選リーグ2勝1敗(4チーム中2位通過)
決勝トーナメント1敗(対千葉県)
3位決定戦(対群馬県)時間切れ 途中のポイント数で4位
チーム神奈川男子 予選リーグ4勝0敗
決勝トーナメント1勝1敗 準優勝
※今年で3回目になる世田谷区近県小学生ソフトテニス選抜大会に参加して来ました。上記の都県の全日本メンバーによる団体戦です。私は女子チームの監督でしたのでフル出場のメイ・おりんの試合はすべて見れました。初戦で第1シードの東京都チームに1-1の3番手勝負にメイ・おりんが勝利し強豪東京チームに女子は何年かぶりに勝てました(私の記憶では勝った覚えがありません)2試合目の静岡県チームにも3ペアとも勝利し、3試合目に優勝候補筆頭の埼玉県に臨みました。3試合ともファイナルの長い戦いでしたが、1-2で負けました。メイ・おりんも埼玉1位のペアから2セット先取しましたが、自力に勝る埼玉ペアに3セット挽回されました。決勝トーナメントの千葉県にもメイ・おりんは勝てましたが、他の2ペアが負けて敗戦。3位決定戦では時間切れで途中で終了しましたが、そのまま続行されていればおそらく2-1で勝てていたと思います。全体的な感想として神奈川女子チームは想像していたより良かったです。今日は3位まで商品がもらえたので、今日の恨みは関東の前橋と全日本の山形ではらします。選手には関東や全日本まで今日の課題をしっかり意識して練習して欲しいと伝えました。私の思いは5位のマシロ・リリカもこの場所でプレーさせたかったですが、マシロ達には前橋であばれてもらいます。今日も大勢の保護者やチーム神奈川の関係者が応援に来てくれました。世田谷区の運営の皆様も早朝から準備が大変だったと聞きます。お世話になりました。
(神奈川1位として貢献出来た笑顔の2人です。まだまだ課題は山盛りですけどね・・・)
参加者10名 8時半~12時 南大師中コート1面
基本練習・ゲーム形式
※高田コーチ指導のもと居残り組10名が午前中基本練習を頑張ったそうです。来年はおりん・リリカが全日本に行けると思います。となると大分→富山→山形→滋賀と4年連続になります。おりん達の次は誰が続いてくれますか?成長に期待しています。マシロは埼玉のジュニアで特訓のためお休み、リリカはお勉強のためお休みでした。本日小5女子が1名体験に来たそうです。男子でも女子でもクラブ員が少ないので大歓迎です。