30日(日)浦安秋季大会&成瀬オープン大会の結果
参加者12名 浦安秋季大会 浦安市総合運動公園テニスコート8面 小雨→曇り→小雨
ミッキーの部 (高男) コウタ・タイチ 3勝1敗 優勝
ドナルドの部 (低男) リンタ・おせん 4勝0敗 優勝
デイジーの部 (低女) おりん・リリカ 3勝0敗 優勝
スティッチの部(低男) カズヤ・リョウタ 1勝2敗 リーグ戦3位敗退
ダンボの部 (初心者) ソウゴ・シュウゴロウ 3勝1敗 2位
ダイキ・コウイチ 3勝1敗 3位(1対戦オープンだったため)
※初めて浦安ジュニアさんに呼んで頂き、浦安秋季大会に参加して来ました。
東京ディズニーリゾートの隣のコートでしたので対戦表もミッキーの部はじめご当地ならではのネーミングになっていました。1日中小雨や曇りの天候でしたが、高女以外はすべて終了出来たようです。4~5ペアリーグ戦の1位が優勝言う大会でした。参加12名のうち6名が優勝・10名が賞状と副賞を頂きました。コウタ・タイチは初戦関東大会で勝った相手にタイチを攻められ敗戦スタートでしたが、二人で立て直しその後3連勝し優勝しました。リンタ・おせんはまだまだ試合経験不足かポイントがわかっているのかな?というシーンも多かったですが、2試合の接戦を勝ち切りました。 おりん・リリカは最初の2試合は危なげなく勝ちましたが、3試合目の美浦ジュニア戦はかなり打てるペアでしたが、二人とも「やる気スイッチON」にチェンジし3-1で勝ちました。カズヤの1試合目を見ましたが、声も出さずにチンタラやっているので蹴りをいれて怒りました。普段の練習頑張っているのかな?結果は正直ですし期待されてるから怒られるのですよ。初心者は3名初めてテニスで賞状をもらえたみたいです。励みになるといいね。
浦安ジュニアの関係者の皆様には子供達にかき氷や飲み物や参加費無料にも関わらずお世話になりました。川崎大会では参加人数も多く何も接待できませんが、1日ありがとうございました。とても良い大会でした。
(子供達はなぜアクエリアスを持っているのでしょうか?)
参加者10名 成瀬オープン大会(お昼は流しソーメン)成瀬ジュニア専用コート2面 小雨
参加ジュニア 成瀬・横浜泉・南大師
マシロ 5勝0敗 優勝 メイ3勝2敗 準優勝
ソウタ 2勝1敗 リョウマ4勝1敗
リツキ 2勝1敗 Sハヤ0勝2敗
Mハヤ 1勝2敗 リリコ3勝1敗
カズサ 0勝2敗 ソヨカ2勝1敗
※もう何年連続になるかわかりませんが、毎年8月末の日曜日に参加させて頂いてます。
成瀬オープン大会は技量順に上手な子と初心者の子が組んで対戦する大会です。今回うちは全員成瀬の子と組んだようです。決勝では普段はペアのメイとマシロが真剣勝負で対戦し3-2でマシロが勝ったそうです。お昼は恒例の流しソーメンとかき氷をご馳走になり子供達には楽しい思い出になったと思います。18時まで行い最後は男女に分かれて団体戦も行ったそうです。うちの子も元気良く声を出し頑張ったみたいですね。次回は12月のお餅つき練習会ですね、うちは当初から年間予定に入れています。年に3~4回お邪魔している弱いジュニアですが今後ともよろしくお願いします。
(初めて参加したS家兄弟にも良い経験になったと思います。ワル吉は行儀良く出来たかな?)
<余談>
今日南大師中学校女子ソフトテニス部員か横浜市立南高校に練習に行ったそうです。いずみや高校生と一緒に練習したそうですが、おやじやミズホ達は何か感じてくれたかな?次の大会に生かせるといいね。