fc2ブログ

30日(日)浦安秋季大会&成瀬オープン大会の結果

| EDIT

参加者12名 浦安秋季大会 浦安市総合運動公園テニスコート8面 小雨→曇り→小雨
ミッキーの部 (高男) コウタ・タイチ    3勝1敗  優勝
ドナルドの部 (低男) リンタ・おせん         4勝0敗     優勝 
デイジーの部 (低女) おりん・リリカ    3勝0敗  優勝
スティッチの部(低男) カズヤ・リョウタ   1勝2敗     リーグ戦3位敗退
ダンボの部 (初心者) ソウゴ・シュウゴロウ 3勝1敗  2位   
            ダイキ・コウイチ   3勝1敗  3位(1対戦オープンだったため)
※初めて浦安ジュニアさんに呼んで頂き、浦安秋季大会に参加して来ました。
東京ディズニーリゾートの隣のコートでしたので対戦表もミッキーの部はじめご当地ならではのネーミングになっていました。1日中小雨や曇りの天候でしたが、高女以外はすべて終了出来たようです。4~5ペアリーグ戦の1位が優勝言う大会でした。参加12名のうち6名が優勝・10名が賞状と副賞を頂きました。コウタ・タイチは初戦関東大会で勝った相手にタイチを攻められ敗戦スタートでしたが、二人で立て直しその後3連勝し優勝しました。リンタ・おせんはまだまだ試合経験不足かポイントがわかっているのかな?というシーンも多かったですが、2試合の接戦を勝ち切りました。 おりん・リリカは最初の2試合は危なげなく勝ちましたが、3試合目の美浦ジュニア戦はかなり打てるペアでしたが、二人とも「やる気スイッチON」にチェンジし3-1で勝ちました。カズヤの1試合目を見ましたが、声も出さずにチンタラやっているので蹴りをいれて怒りました。普段の練習頑張っているのかな?結果は正直ですし期待されてるから怒られるのですよ。初心者は3名初めてテニスで賞状をもらえたみたいです。励みになるといいね。
浦安ジュニアの関係者の皆様には子供達にかき氷や飲み物や参加費無料にも関わらずお世話になりました。川崎大会では参加人数も多く何も接待できませんが、1日ありがとうございました。とても良い大会でした。
20150830_171726.jpg
(子供達はなぜアクエリアスを持っているのでしょうか?)

参加者10名 成瀬オープン大会(お昼は流しソーメン)成瀬ジュニア専用コート2面 小雨
参加ジュニア 成瀬・横浜泉・南大師
マシロ  5勝0敗 優勝    メイ3勝2敗 準優勝
ソウタ  2勝1敗     リョウマ4勝1敗
リツキ  2勝1敗      Sハヤ0勝2敗
Mハヤ  1勝2敗      リリコ3勝1敗
カズサ  0勝2敗      ソヨカ2勝1敗  

※もう何年連続になるかわかりませんが、毎年8月末の日曜日に参加させて頂いてます。
成瀬オープン大会は技量順に上手な子と初心者の子が組んで対戦する大会です。今回うちは全員成瀬の子と組んだようです。決勝では普段はペアのメイとマシロが真剣勝負で対戦し3-2でマシロが勝ったそうです。お昼は恒例の流しソーメンとかき氷をご馳走になり子供達には楽しい思い出になったと思います。18時まで行い最後は男女に分かれて団体戦も行ったそうです。うちの子も元気良く声を出し頑張ったみたいですね。次回は12月のお餅つき練習会ですね、うちは当初から年間予定に入れています。年に3~4回お邪魔している弱いジュニアですが今後ともよろしくお願いします。
DSC_0289.jpg 
(初めて参加したS家兄弟にも良い経験になったと思います。ワル吉は行儀良く出来たかな?) 

<余談>
今日南大師中学校女子ソフトテニス部員か横浜市立南高校に練習に行ったそうです。いずみや高校生と一緒に練習したそうですが、おやじやミズホ達は何か感じてくれたかな?次の大会に生かせるといいね。

スポンサーサイト



Category: 試合結果

29日(土)杉戸カップの結果&通常練習

| EDIT

参加者4名(コウタ・タイチ ソウタ・リョウマ)杉戸カップ 杉戸西テニスコート他
清明学園B 3位4位トーナメント3位 
コウタ・タイチ  予選リーグ 2勝 1敗 3位4位トーナメント1勝1敗 トータル3勝2敗
ソウタ・リョウマ 予選リーグ 1勝 2敗 3位4位トーナメント1勝1敗 トータル2勝3敗
トーナメントで負けたのは神奈川・領家中学校。横浜泉Jr卒のユウイチロウやリュウノスケと試合したそうです。埼玉まで行ってやらなくてもいいのにね・・
※埼玉県や東京都・神奈川県の強豪中学校が参加する団体戦に清明学園Bとして4名参加させて頂きました。
清明学園さんの中学生2名とうちの4名でチームを組みました。ショボい6年生4名を強豪中学校の集まる大会に参加させて頂きありがとうごさいました。本当に清明さんや名前は出せませんが東京の私立中学校さんには感謝しています。
20150829_130911.jpg
(タイチ君眠かったのかな?意外とこの4人イケメンかも・・いい顔しています)

参加者13名 9時~16時半 川商コート午前中1面・午後3面 1日中霧雨
午前中1面 乱打・動いて5本打ち・前衛勝負練習・ノーミスラリー練習・サーブレシーブ・スマッシュ練習
午前中1面 ダイキ・カズサ・ソウゴは川崎ジュニアさんの初心者練習に参加
午後3面  ゲーム・練習
※本来は午前中川商→午後翠嵐高校の予定でしたが、朝から霧雨が続き翠嵐はやわらかくなり使えない可能性が高いので1日川商で練習しました。本当は高校に申請しているのが午前中のみなので午後は使わない方が賢明です。
山田・髙田コーチ相手のノーミスラリー練習ではSハヤとリリコが40本連続で1位でした。逆にマシロとカズヤは必ず5本以内に終わります。ゲームではコーチペア・SMハヤト・メイマシロ・おりんリリカ・リリコリツキの5ペアと初心者はカズサソウゴ・カズヤダイキで対戦しました。途中から1面で親子大会に向けて初心者と親子でペアを組みゲームをしました。メイ・マシロはまたおりん・リリカに勝てなくなりましたね、今日も連敗しました。何がダメなのか良く反省して欲しいです。逆におりんペアはSMペアとも競れる試合が出来てました。今のメイ・マシロではSMの相手になりません。2人とも何も考えてないようなミスが続くので当分県外の試合は出しません。

<余談>
中学生も高校生も新人戦の時期になりました。川崎市中学女子新人団体戦では南大師中学校が圧倒的な強さで優勝したそうです。チカやリョウカが引退してやっとおやじやミズホの活躍する時が来ましたね。個人戦もベスト8に3ペア入ったそうです。夏の中体連は私の知る限り初めて県大会に個人・団体も出場出来ませんでした。11月の県大会での巻き返しに期待しています。

Category: 試合結果

26日(水)・27日(木)の練習

| EDIT

<26日の練習>
参加者18名(ジュニア15名・中学生2名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※ここ数日急に涼しくなりました。
今日は東京の中高に行った三人娘が来てくれてジュニアの練習相手をしてくれました。去年を思い出す懐かしい対戦をしていました。ここ数日間私は夜な夜なテレビも見れずに川崎オープン大会のトーナメント表や進行表を作っていましたがほぼ完成ました、最終確認をして月末には参加団体にメールする予定です。今年もレベルが高く高男・高女・低男は3位に入賞するのが大変だと思います。それと修理に出した車が戻って来ました。「マシロの呪い」でぶつけてしまい痛い出費となりました。これからも車の運転には気をつけます。

<27日の練習>
参加者18名(ジュニア16名・中学生1名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※過ごしやすい2時間でした。
今日は予約の関係で2面が離れてしまいましたのでコウタ・タイチとソウタ・リョウマとSMハヤトとリリコ・メイとクルミ・Dの10名で離れた1面でゲームをまわしました。私は初心者チームの練習をしましたが、スマッシュ練習では8名のうちしっかり当てられるのはリリカ・ミホ位でマシロ他6名は空振り連発です。最近カズヤがまたダレてきました、声出さない・ボールはひろわない・短いボールは取らない・人の話は聞かない・良い所が見つかりません。ダイキ・コウイチとリョウタ・シュウゴロウでゲームをさせましたが、ラリーが5本10本と続けられるようになりました。船橋ジュニアさんの低男ほどではないですが、少しは良くなっています。

Category: 活動報告

22日(土)船橋ジュニアさん練習会参加・23日(日)の練習

| EDIT

<22日の練習>
参加者7名 船橋ジュニアさん練習会 9時~17時 船橋運動公園テニスコート2面 晴天
午前中基本練習 午後練習試合
※川商・南大師中使用NGのため船橋ジュニアさんにお願いして練習会に参加させて頂きました。(昨年の記録を見ると昨年も同じ頃にお邪魔していました)いつお邪魔しても親コーチさん達の熱心な指導、男子を中心に元気のある練習と見習うべきところが多く私の好きなジュニアチームです。今年は低学年男子の3ペアがすごく良いです。順調に育って近い将来、千葉県の男子は船橋ジュニアさんの時代になるでしょう。川崎オープン大会で実力差は明らかになりますが、うちの低男も練習試合が出来るレベルまでにしたいと思います。負け惜しみですが低女のおりん・リリカは逆に圧倒的に勝てると思います。
練習試合の結果
コウタ・ソウタ 4勝2敗
Mハヤ・Sハヤ 4勝3敗
リリコ     4勝3敗
メイ      2勝4敗
マシロ     3勝3敗 女子は3名でペアも変えながらゲームをしました。

帰りに原田家下の焼き鳥屋さんで反省会をしていたので更新が遅くなりました。
(参加者 監督・山田コーチ・KKP48・マシロ母・リオ母)
20150822_170153.jpg 

<23日の練習>
参加者18名(ジュニア17名・中学生1名)8時半~12時 南大師中コート3面 晴天
2面 ゲーム
1面 初心者練習会・ゲーム
※曇りが多く1日過ごしやすかったです。
グラウンド部活がやってなかったので、職員室にお願いしグラウンドに2面作り3面で練習しました。2面はコウタ・タイチ ソウタ・タイチ兄 Mハヤ・Sハヤ リオ・リリコ メイ・マシロ 山田・髙田コーチペアの6ペアで3時間ゲームをまわしました。1面は昨日の船橋ジュニアさんに刺激を受けての初心者練習会としました。

参加者15名 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・前衛練習3種類・後衛トップ打ち練習・前衛勝負練習・サーブ練習
※午前中にゲームをたくさん行いましたので午後は基本練習をメインにしました。ローボレー・ボレー・スマッシュ練習の前衛練習で「好きな練習を多めに入っていいよ」と話したらスマッシュが人気でカズサは90%スマッシュ練習でした。後衛のトップ打ち練習では2本続けて打ち込める子が少なく安定感に欠け困ったものです。

<余談>
横浜市団体戦決勝が行われて、三女いずみは何とかファイナル7-2で勝てたのですが、他の2ペアが負けてしまい準優勝でした。相手は私立の横浜清風高校でまだ3年生が出場しているので厳しいです。横浜市で団体2位・個人3位なのでショボいいずみにしては良く頑張ったと思います。

Category: 活動報告

19日(水)・20日(木)の練習

| EDIT

<19日の練習>
参加者17名(ジュニア15名・中学生2名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・基本練習・ゲーム
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※比較的過ごしやすい2時間でした。まだ夏休みで実家に行っている家庭もありますが、ほぼ本来のメンバーが戻って来ました。子供達には夏の県の団体戦も優勝・準優勝で終わり、11月の白子予選に気持ちを切り替えて頑張って行こうと話をしました。(6年生には選手権とシングルス予選会)3月の白子全国には去年は10名でしたが、今年は8名連れて行くつもりでいます。初心者チームは1面で基本練習でしたが、ダイキがだいぶ良くなりました。最後に女子のミホとリリカペアに相手をしてもらい、男子のカズヤ・リョウタ・ダイキ・コウイチ・シュウゴロウで対戦しましたが、リリカのボールには男子は歯が立ちませんでした。ウインドウズ10をアップグレードしていたら更新が遅くなりました。

<20日の練習>
参加者12名(ジュニア11名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※日中は雨も降りましたが、中止にすることは考えずにいました。予約は2面でしたがマリエンはクローズになり利用者判断になると2面→1面に変更出来ます。最低15名はいないと2面では赤字になるので今日は1面にしました。
12名いたので最後に3ペア対抗の団体戦を行いました。メイ・マシロが1-3でミホ・リリカに負けました。これは下手すると5年生大会で第1シードをもらいながら、最終の5ペアに残れずトーナメントで負ける可能性もあるということです。途中二人を呼んで11月10日の5年生大会までにレベルアップしながら調整しようと話をしました。本当にヤバいです、二人以上に危機感を持ち始めました。

Category: 活動報告

15日(土)・16日(日)の練習

| EDIT

<15日の練習>
参加者10名 8時半~12時 南大師中コート3面 晴天
2面 乱打・ゲーム
1面 初心者基本練習・ゲーム
※まだまだ暑い日が続きます。中学校がお盆休みで部活動が無かったので、グランドに2面作り3面でゲームをさせました。基本は1面なのでコートが多く使える日にはゲームをさせたいと思います。タイチの友達2名も参加したので一緒にゲームをしてもらいました。

参加者5名 13時~17時 横浜翠嵐高校2面
1面 ゲーム
1面 マシロ特訓
※午後は翠嵐で1面はゲームをまわし1面はマシロを5年生大会に向けて特訓予定でしたが、マシロが30分でギブアップしてしまい、2面でゲームをまわしました。どこまで頑張らせるか判断の難しいところですが、少し厳しい練習をするとすぐに頭の痛くなるマシロ。私には逃げてるようにしか思えません。去年のリオのように泣きながら走るような根性を見せて欲しいものです。「ネットすると思った」「アウトだと思った」と言い訳をして最後まで追わないプレーには本当にガッカリします。あまり頑張れないのでしたらマシロは試合は出さないという判断をします。メイとマシロの2人にはがむしゃらに出来るかどうが成長のカギなのでしょうね。出来なければあと1年半全く勝てずに終わるだけです。
<余談1>南大師中女子が17日~19日まで白子の全日本ジュニアソフトテニス大会(団体戦)に出るそうです。小学生と中学生の部があり申し込めば誰でも参加出来るのですが、うちは遠征が多いので毎年参加していません。おやじ達少しは勝てるように頑張って欲しいです。
<余談2>13日14日三ツ沢コートで横浜市の高校生の大会がありました。娘のいずみペアは5回勝って個人戦3位でした。南高校の団体戦は決勝まで行きましたが、日没で決勝は23日に南高校で行うそうです。横浜もスポーツ推薦で入部する私立高校が多い中、一般の公立高校が個人3位・団体2位以内とは良く頑張っていると思います。このHPを見ている県民の皆様で中学生の子供がいる保護者は是非横浜市立南高校ソフトテニス部を検討願います。

<16日の練習>
参加者8名 8時半~12時 南大師中コート1面
乱打・3種類サーキット練習・サーブレシーブ・親子でゲーム
※今日は参加者の親が多かったので、子供対親で一緒に練習に入ってもらいました。特に親子の対決の時には親が熱くなってました。昨日までゲームをたくさんさせたので今日は練習メインで行くつもりでした。昨日マシロをいじめすぎたのか、帰宅時に車をこすってしまいました。親に話したら「マシロの呪い」だそうです。高い代償になってまいました。
 
参加者7名 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・レシーブ練習・親子でゲーム・やりたい練習50本
※午後、私は息子の引っ越し「川崎区→足立区」のため不在で、山田コーチ・髙田コーチにお任せしました。午後も親にレシーブ練習とゲームに参加してもらいました。ゲームをしている間、コート横のスペースで基本練習を行いました。
私は午後息子のマンションへの引っ越し手伝いと東京理科大学葛飾キャンパス見学と息子のバイト先のレストランで家族7名で夕食をして帰宅しました。東京理科大学葛飾キャンパスにはビックリしました。地域住民も普通に入れる開放的な雰囲気と近代的な建物と異常に広い芝生広場や私のイメージしていた大学とは全く違い驚きました。このHPを見ている皆様で高校生の子供がいる保護者は是非東京理科大学を検討願います。

Category: 活動報告

10月の予定

| EDIT

<10月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
10月   1日(木) 8時半~20時半 川崎マリエン 
 
            3日(土) 8時半~12時 南大師中学                       
             4
日(日) 茨城県美浦村大会  茨城県霞ヶ浦コート他 
            横須賀市ジュニア交流大会                                    
      7日(水) 16時~18時 大師公園コート
      8日(木) 16時~18時 大師公園コート
  
     10日(土)~12日(祝)   横浜泉山中湖大会  通常練習お休み
     14日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン
     15日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン
 
     17日(土) 9時~15時 川商練習                       
   18日(日) 川崎市ABC級大会 等々力コート   
          8時半~12時 南大師中学 
          13時~16時川崎工科高校                           
   21日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン
     22日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン  
   24日(土) 9時~12時 川商練習 
                        13時~17時 横浜翠嵐高校 
   25日(日) 8時半~12時 南大師中学                                     
   28日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン
   29日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン 
   31日(土) 9時~15時 川商練習 
                   
  活動日31日中19日

Category: 月間予定

12日(水)・13日(木)の練習

| EDIT

<12日の練習>
参加者10名  18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・ストローク5本打ち・セカンドレシーブ練習・コウイチ100本打ち×3回・ゲーム
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※蒸し暑い2時間でした。お盆休みで旅行に行っている家庭が多く少ない参加者でした。
1面はコウタ・タイチ ソウタ・リョウマ Mハヤ・髙田コーチの6名でゲームをさせました。1面はマシロ・ミホ・おりん・リリカの女子4名をペアを変えながらゲームをさせ、休憩時にコウイチの特訓をしました。本当は今日明日1面で良かったのですが、キャンセルし忘れたため不足分はクラブ費より補てんしました。明日から都民グループは合宿ですね、成長して戻って来て下さい。

<13日の練習>
参加者 9名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※昨日に引き続き参加者は少なかったです。
タイチがテニス仲間を2名連れてきたので、コウタと4名で1面借りてダブルス・シングルスを行ってました。楽しい2時間だったと思います。リオが来たのでタイチ兄と組みリリコ・マシロの女子のゲーム相手や乱打相手をしてもらいました。初心者のコウイチ・シュウゴロウもしっかり打たせ、ゲームもさせました。

Category: 活動報告

第1回 夏季明法カップ 近都県小学生ソフトテニス研修大会の結果・神奈川県研修会

| EDIT

参加者6名 第1回 夏季明法カップ 近都県小学生ソフトテニス研修大会 東京武蔵村山 明法中高校 晴天 

コウタ・タイチ
予選リーグ(5ペアリーグ) 4勝0敗 1位通過 決勝トーナメント 1敗(負けたのはわかくさJr)
ソウタ・リョウマ
予選リーグ(5ペアリーグ) 3勝1敗 2位通過 2位トーナメント 1勝1敗(負けたのはSMハヤト)
Mハヤ・Sハヤ
予選リーグ(4ペアリーグ) 2勝1敗 2位通過 2位トーナメント 2勝 2位トーナメント優勝

※東京の明法中学校さん主催の大会に誘われて参加して来ました。東京の稲城さんや砧南さんや埼玉のわかくささんや杉戸さんや芝さんや強豪ジュニアしか参加しないようなレベルの高い大会でした。コウタペアは相変わらず苦手「わかくさJrさん」です。1番手2番手にも完敗しています。地方の大会に行くと必ずわかくささんに負けます。来年はSMハヤトで巻き返します。ソウタ・リョウマはSMハヤトに2位トーナメントでファィナルで負けたそうです。そんなとこまで行って戦わなくても良いのに仲の良い兄弟です。6名とも昨日の団体優勝の翌日には次の試合でした、東京の中学校の練習試合から始まった6日連続テニスでしたね。お疲れ様でした。コウタは明日明後日とU-14の神奈川選考会なので更にテニスは続きます。明法中高の関係者の皆様にはお世話になりました。次回も呼ばれるように頑張ります。
20150809_171656.jpg
(コウタ・ソウタのおバカ二人組がアホズラしています)

神奈川県小学生ソフトテニス研修会 9時~16時 平塚田村コート10面
参加者8名(リリコ・マシロ・おりん・リリカ・大リョウタ・リツキ・カズヤ・小リョウタ)
午前中各カテゴリーに分かれて基本練習(私は低女責任者)
午後は練習試合
※昨日(8日)無事団体戦が決勝まで消化出来たので、今日は1日研修会となりました。
私は低女のコート2面に付きっきりでしたので、他のコートはほとんど見れませんでした。
午後の練習試合では低女関東1位通過~5位通過の5ペアがリーグ戦で総当たりでした。おりん・リリカは5試合行いましたが、1セットも落とさず5連勝でした。2回目の対戦のPSCペアにコーチングをしながらおりん・リリカに勝たせたかったのですがこの二人は低女では頭一つ抜けています、他を寄せ付けませんでした。帰りに他の子供達に聞いたら練習試合はほとんど勝ったそうです。帰りにマックで反省会をして帰宅しました。
1439115071443.jpg
(右端の大リョウタは今日でしばしお別れです。マカオジュニアでテニスを頑張ってもらい1年後にまた会いましょう。暑くなったら戻ってくるクールな男「リョウタ」来年の再会を楽しみにしています)

Category: 試合結果

平成27年度 神奈川県小学生ソフトテニス選手権(団体戦)の結果

| EDIT

祝! 神奈川県小学生ソフトテニス選手権(団体戦)男子 優勝    
祝! 神奈川県小学生ソフトテニス選手権(団体戦)女子 準優勝  
祝! 神奈川県小学生ソフトテニス選手権(団体戦)女子 優勝(リリコ)
ケンコーカップ出場決定

参加者20名 神奈川県小学生ソフトテニス選手権(団体戦)平塚田村コート 晴天
男子A コウタ・タイチ Mハヤ・Sハヤ ソウタ・リョウマ
男子B 大リョウタ・リツキ 小リョウタ・コウイチ ソウゴ・シュウゴロウ
女子  メイ・マシロ おりん・リリカ マイ・ミホ
リリコ・カズヤは横浜泉Jrより出場


男子A 予選リーグ  ゴールドA 2-1で勝ち コウタ・タイチ Mハヤ・Sハヤ
           丹沢A   2-1で勝ち コウタ・タイチ Mハヤ・Sハヤ 予選リーグ1位通過
    決勝T    伊勢原B  2-0で勝ち コウタ・タイチ ソウタ・リョウマ(SMハヤト出番無し)
    準決勝    大磯    2-0で勝ち コウタ・タイチ Mハヤ・Sハヤ(ソウタペア出番無し)
    決勝     伊勢原A  2-0で勝ち コウタ・タイチ Mハヤ・Sハヤ(ソウタペア出番無し)優勝

男子B 予選リーグ  丹沢B   3-0で勝ち 
           大磯・PSC0-3で負け
           横須賀A  0-3で負け 予選リーグ3位敗退

女子  予選リーグ  PSC-B 3-0で勝ち
           出口B   3-0で勝ち 予選リーグ1位通過
    決勝T    玉川A   2-1で勝ち メイ・マシロ おりん・リリカ
    準決勝    横須賀A  2-1で勝ち メイ・マシロ おりん・リリカ
    決勝     横浜泉A  0-2で負け 負け メイ・マシロ ミホ・マイ(おりんペア出番無し)準優勝
リリコ 横浜泉Aから出場 優勝
カズヤ 横浜泉Aから出場(PSC3名・大磯2名・カズヤの連合チーム) 2勝1敗  予選リーグ2位敗退

※男子優勝、女子準優勝、リリコ優勝と13名が上位2チームのみが参加出来るケンコーカップ全国大会出場を決めてくれました。女子は2年連続2回目の出場です。男子はコウタペアとSMペアが1セットも落とすことなく圧倒的な優勝でした。決勝トーナメントに入ってからは3試合すべて2-0で6試合とも4-0でした。関東ベスト8のソウタ・リョウマの調子があがらず準決勝・決勝は3番手に落としました。コウタ・タイチの存在感、SMハヤトの安定感は見ていても全く危なげない優勝でした。
勝ったから偉そうに言うつもりもありませんが、男子は県の優勝は目標ではありません。ケンコーカップでどこまで戦えるかが私の楽しみです。この6名で県優勝出来ないはずは無いと思っていました。
女子は昨年のマナハ・リオの様な柱になる選手がいないのですが、対戦表を見た時、当たりさえ良ければ2位は狙えると思っていました。男女ともケンコーカップに連れて行きたいと常々思っていましたので嬉しく思います。聞いた話ですとメイ・マシロがエースの活躍をしてくれたそうですし、おりん・リリカの3番勝負になればそうそう負ける相手はいないと思っていました。去年1回も勝てなかったケンコーカップ、今年は雪辱を果たしてくれると思います。リリコは横浜泉から出場して優勝に貢献出来たようでホッとしています。
男子Bは全員1回勝てました。始めて間もない子が多くルールもやっと覚えた子が多い中、勝つ喜びが経験出来て本当に良かったです。
設立7年目にしてやっと団体も優勝出来ました。暇な監督なのでやたら練習時間も多い中、子供達は良くついて来てくれました。今年の結果に満足することなく5年前に横浜泉Jrが達成した男女優勝も来年以降視野に入れたいと思います。
20150808_174816.jpg 
(前列から男子B→女子→男子A カズサ・ソヨカも応援に駆けつけてくれました)
20150808_182616.jpg 
(副賞のラケバを手にして喜ぶ男子A)
20150808_181710.jpg 
(女子準優勝の副賞はクーラーボックスでした、アホマッシーの顔が見えませんが・・)

Category: 試合結果

4日(火)~7日(金)南大師ジュニア平日4日連続1日練習会

| EDIT

<4日の練習>
参加者33名 9時~17時半 川商コート午前中2面・午後3面 晴天(猛暑日)
参加ジュニア 南大師17名・横浜PSC5名・成瀬6名・池雪砧南4名・高畑1名
午前中1面 川崎ジュニアさんの初心者練習会(うちのジュニア5名参加)
   1面 乱打・ローボレーボレー練習・前衛4本打ちからのゲーム形式・サーブレシーブ
午後 3面 練習試合
Aリーグ マシロ・大リョウタ 0勝5敗 6位(6チーム中)
Bリーグ おりん・リリカ   4勝1敗 1位
     マイ・ミホ     2勝3敗 4位
     カズヤ・リツキ   1勝4敗 5位
初心者リーグ 高畑Jr・リョウタ ソウゴ・コウイチ 成瀬Jr・シュウゴロウ
※連日の猛暑日の中での練習初日でした。
5つのジュニアから16名参加してくれました。明日はもっと多くなります。やたら暑い中での練習なのでチビちゃんが数名体調が悪くなりました。高学年は慣れているのか他のジュニアも含め体調不良の子はいませんでした。
午後は3面で練習試合を行いました。男子レギュラーメンバーが不在でしたのでAリーグは1勝も出来ませんでしたが、マシロは「今日はペアが違ったので勝てなかった」と言い訳してましたが、マシロのミスが多くペアがメイでも一緒だったと思います。

参加者6名 東京都中学生との練習試合 渋谷区立笹塚中学校
成績  参加組数 8校45ペア位
コウタ・タイチ  6勝1敗
Mハヤ・Sハヤ  5勝1敗
ソウタ・M君   4勝1敗
ソウタ・リョウマ 1勝
※清明学園さんに呼ばれて団体メンバー6名は東京の中学生の練習試合に参加して来ました。リョウマが午前中学校行事でしたのでソウタのペアはPSCのM君に頼み14時で交代しました。テニスを楽しみながら、各自、色々なことに挑戦していたようです。桂方式の勝ち上がりで、コウタ・タイチとSMハヤトは3コートスタート。ソウタ・M君は4コートスタートでしたが、3ペアとも1コートに上がって頑張ってました。途中参戦のリョウマも1コートで1勝出来ました。暑い中、ダウンする子供もなく、テニスを楽しめた1日でした。お世話になりありがとうございました。
1438682688859.jpg 
(一昨日まで富山で一緒だったM君も応援に来てくれました)

<5日の練習>
参加者50名 9時~17時半 川商コート午前中3面・午後3面 晴天(猛暑日)
参加ジュニア 南大師18名・横浜PSC6名・成瀬6名・池雪砧南8名・船橋8名・よつば2名
午前中1面 川崎ジュニアさんの初心者練習会(うちのジュニア5名参加)
   1面 川崎ジュニアさんの練習参加(うちの女子8名)
   1面 乱打・ローボレーボレー練習・前衛4本打ちからのゲーム形式
午後 3面 練習試合
Aリーグ コウタ・タイチ   4勝0敗 
     ソウタ・リョウマ  2勝2敗
     Mハヤ・Sハヤ   2勝2敗
Bリーグ おりん・リリカ   1勝3敗 
     マイ・ミホ     1勝2敗 
     メイ・マシロ    0勝4敗 
初心者リーグ カズヤ・リツキ リョウタ・コウイチ シュウゴロウ
※今日も猛暑日の練習となりました。
人数が多くなったので午前中練習は川崎ジュニアさんの練習に初心者と女子はお願いしました。今日は船橋ジュニアさんが来てくれたので、Aリーグもレベルアップとなりそうそう勝てなくなりました。最近メイ・マシロの勝った試合を見たことがありません。今日も5年生大会で対戦するだろうPSCのペアにも完敗。東京の5年ペアにも勝てません。しばらく試練が続くと思います。

<6日の練習>
参加者45名 9時~17時半 川商コート午前中3面・午後3面 晴天(猛暑日)
参加ジュニア 南大師20名・横浜PSC7名・成瀬6名・池雪砧南8名・よつば2名・高畑2名
午前中1面 川崎ジュニアさんの初心者練習会(うちのジュニア5名参加)
   1面 川崎ジュニアさんの練習参加(うちの男子6・PSC2名)
   1面 乱打・前衛勝負練習・スマッシュ練習・サーブレシーブ・3本ストローク、フォロー練習
午後 3面 練習試合
Aリーグ コウタ・タイチ   3勝1敗 
     ソウタ・リリコ   2勝2敗
     Mハヤ・Sハヤ   4勝0敗
Bリーグ おりん・リリカ   3勝0敗 
     マイ・ミホ     1勝2敗 
     メイ・マシロ    3勝0敗 
     カズヤ・リョウタ  3勝0敗
     大リョウタ・リツキ 3勝0敗
初心者リーグ コウイチ・シュウゴロウ
※今日も猛暑日の練習となりました。
人数が多くなったので午前中練習は川崎ジュニアさんに今日は男子8名お願いしました。今日は実力順にABリーグを分けたのでうちの子達も勝ち越すことが出来ました。途中コウタ・タイチは大人ペアにも勝てました。毎週水曜・木曜はナイター練習ですが、ここ2日間は連日の猛暑日の中での練習でしたのでナイター練習は行わず、明日最終日も17時半位まで行います。同じ神奈川から参加しているPSCの子達は土曜日の団体戦は敵になりますが男女とも決勝までは当たらないのでお互い頑張って決勝戦を戦いたいですね。
練習終了後、ラッキョ先輩宅に寄って15名位でバーベキューを行いました。お肉や焼きそばとかき氷を頂き土曜日の団体戦全員で勝ち取ろうと話をしました。

<7日の練習>
参加者47名 9時~17時半 川商コート午前中2面・午後3面 晴天(猛暑日)
参加ジュニア 南大師19名・横浜PSC8名・成瀬4名・池雪砧南6名・よつば2名・船橋8名
午前中2面 乱打・スマッシュ練習・サーブレシーブ・後衛5本打ち・前衛勝負練習
午後 3面 練習試合
Aリーグ コウタ・タイチ   4勝0敗 
     ソウタ・リョウマ  1勝2敗
     Mハヤ・Sハヤ   2勝1敗
Bリーグ おりん・リリカ   1勝2敗 
     マイ・ミホ     0勝3敗 
     メイ・マシロ    1勝2敗 
     初心者リーグ カズヤ・リョウタ 大リョウタ・リツキ
※4日連続猛暑日の練習となりました。4日間毎日参加した子も多くくそ暑い中良く頑張りました。少しは体力もついたと思います。今日は千葉県対神奈川県の男子団体戦を行いましたが4勝2敗で神奈川の勝ちでした。お世話になっているジュニアの子供達を呼んだら人数が多くなってしまったので、来年は少し絞りたいと思います。それと最終日は団体戦に向けてうちだけの練習でも良かった気がします。来年もいる保護者が覚えていたら私にお知らせ下さい。明日はいよいよ神奈川県団体戦です。メイ・マシロには東京のチビちゃんペアにも勝てないので怒りましたが、明日は男女ともケンコーカップ出場を狙います。結果が悪ければ女子は対外試合を減らそうかとも思います。いずれにせよ男女Aチームはやってくれると期待しています。

Category: 試合結果

1日(土)・2日(日)の練習

| EDIT

<1日の練習>
参加者14名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・ボレー、スマッシュ練習・レシーブ練習・サーブ練習
※監督・男女4名が全日本大会で不在の中14名が参加して練習しました。私が不在のため山田コーチ・髙田コーチが練習を見てくれました。全日本大会は小学生の大会の中で一番トップの大会です。今回の4名以外の他のメンバーにも1人でも多く経験させてあげたいと思っています。

<2日の練習>
参加者15名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・ボレー、スマッシュ練習・ショート乱打・動いて3本打ち・サーブ練習

参加者11名 13時~17時 横浜翠嵐高校2面
1面(高学年)乱打・ショート乱打・ゲーム
1面(低学年)乱打・動いて4本打ち・レシーブ練習・ゲーム

※1日を通して高学年は山田コーチ・タイチ兄、低学年は髙田コーチが担当で見てくれました。
川崎も暑い2日間で練習終了後子供達の顔は真っ赤に日焼けしたそうです。火曜日から4日連続1日練習です。他のジュニアの子も来てくれます。恥ずかしくない行動やプレーをして下さい。去年この4日間頑張ったので体力もつき女子は団体戦準優勝出来たのかもしれません。私の課題は団体戦に向けてミホ・マイのレベルアップです。他のメンバーも気合入れますよ。やる気のある子だけ参加して下さい。

Category: 活動報告
↑