fc2ブログ

30日(木)~8月2日(日)第32回全日本小学生ソフトテニス選手権の結果

| EDIT

祝! コウタ・タイチ  全日本小学生ソフトテニス選手権個人戦 ベスト16(9位)
祝! 神奈川男子チーム 全日本小学生ソフトテニス選手権団体戦 ベスト16(9位)

7月30日(木)~8月2日(日) 全日本選手権大会 富山県高岡市コート16面他8面
30日(木)7時20東京発新幹線 
12時~13時練習コートにて練習 16時~開会式
※無事富山に到着しました。
20150730_102831.jpg 
(早く着いたので富山城を見学する4人。少し〇〇ボかったです)

31日(金)個人戦トーナメント 
コウタ・タイチ
4-0 長野2位通過ペア
4-0 熊本4位通過ペア
4-3 山口2位通過ペア ベスト16確定 明日へ勝ち残り(神奈川8ペアの中で1ペアだけ)

メイ・マシロ
0-4 奈良2位通過ペア
※コウタ・タイチ3勝で1日目勝ち残りました。松口監督の話だと15年ぶりの快挙だそうです。
3戦目の山口戦は1-3とリードされましたが、コウタのドロップショットとタイチのネットプレーで挽回し勝ちきれました。メイ・マシロは4セットすべて2-2か3-3には出来るのですが、5本目7本目が取れず1セットも取ることが出来ませんでした。
20150731_174812.jpg
(ベスト16入りを決めてホッとしている2人です)

1日(土)個人戦続行試合(ベスト16以上)・午後から団体戦
コウタ・タイチ 1-4千葉1位通過 負け ベスト16(9位)
※コウタは何度か対戦して勝っていた相手です、油断はしてないと思いますが今大会は負けました。二人とも単調でミスが多かったです。非常にもったいない敗戦でしたが、9位のメダルと賞状を頂きました。
1438424112460.jpg 
(来年はSMハヤトの番かな?) 

団体戦(3県リーグ→1位のみ決勝トーナメント)

男子 滋賀県 2-1で勝ち(コウタ・タイチ2-3で負け・相手は個人戦3位)
  
   沖縄県 2-1で勝ち(コウタ・タイチ3-0で勝ち)

※リーグ1位通過、2日目に勝ち残り

女子 島根県 0-3で負け(メイ・マシロ出番無し)

   沖縄県 1-2で負け(メイ・マシロ0-3で負け)

※リーグ3位敗退、メイ・マシロは東日本大会に続き2試合1セットも取れませんでした。県外の大会では全くお話にならない2人です。今日は1勝1敗で3番目に出ましたが、チームのために戦う意識も無く簡単なミス連発であっけなく負けました。

2日(日)団体戦続行試合
男子 山口県 1-2で負け(コウタ・タイチは4-1で勝ち)

※初戦、個人戦優勝ペアのいる山口県と対戦しました。
コウタ・タイチは相手の2番手ペアに危なげないゲーム展開で勝ちました。2試合目は相手のエースペアに0-4で飛ばされましたが、3試合目ゲームカウント3-2で2回マッチポイントを取りながらあと1点が取れずに逆転負け。非常に悔やまれる敗戦でした。
3日間連日の猛暑の中コウタ・タイチは良く頑張りました。個人・団体ベスト16で9位のメダルを2個もらえました。団体戦にはエースとしての活躍が光りました。昨年の勝てなかった全日本から1年間頑張って来た二人の成果が出たと思います。もう少し上に行けたとは思いますが、またこの1年更に成長してくれると思います。2人とも帰りの新幹線の中では気持ちは8日の団体戦に切り換わっていました。少し頼もしくなった2人です。
メイ・マシロに関してはやる気が伝わらずあえてコメントする気にもなりません。県外では1セットも取れないぶざまな2人でした。お疲れ様。
帰りにタイチ祖母が回転寿司「すし食いねぇ高岡店」でご馳走してくれました。4日間で一番美味しかったです。それと4日間KKP48はスタッフとして走り回ってくれました。(少しはやせたかな?)本当に感謝しています。来年はたぶんコウタの関東中学前で来れないと思います。来年出場予定のSMハヤトのママやおりん・リリカのママに伝授しておいて下さい。
20150802_110158.jpg 
(9位の神奈川男子選手団です。少し悔いが残るかな?)
1438494229913.jpg
(右端は新加入のメンバーでは無く、試合も応援も張り切って頑張った笑顔の可愛いYジュニアのK君です)

スポンサーサイト



Category: 試合結果

29日(水)の練習

| EDIT

参加者18名(ジュニア16名・中学生2名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習・サーブレシーブ・ゲーム
※蒸し暑い2時間でした。
今日は団体戦に向けてミホ・マイを特訓ではありませんが、重点的に打たせました、2人はほとんど2時間打ちっぱなしでした。団体戦は男女ケンコーカップ出場を狙います。そのためにはミホマイをレベルアップさせないと厳しいです。8月の平日練習も頑張ってもらいます。ソウタ・リヨウマ おりん・リリカは近くのコートで練習していた中学の顧問の先生のゲーム相手をさせました。全日本出場4名には最後の練習となりました。4人はもうジタバタしても仕方ないので思いっきり出し切ってくれればと思います。明日は7時半位の新幹線で行きます。パソコンは持って行きますので出来るだけ更新するつもりです。

Category: 活動報告

26日(日)成瀬ジュニア練習試合 (+夏祭り)・大田区強化練習・通常練習

| EDIT

参加者8名 9時~17時 成瀬ジュニア練習試合  成瀬ジュニアコート2面 晴天
午前中1面基本練習 1面個人戦 午後個人戦・団体戦
コウタ・タイチ ソウタ・リョウマ リリコ・大リョウタ カズヤ・小リョウタ
※4~5年連続になるかと思いますが、毎年恒例の成瀬ジュニアさんとの練習試合+夏祭りに参加して来ました。日中はここ数日の暑さのままで30度以上あったと思います。コートは森の中で日陰を選んでベンチをとりましたので、昨日の川商よりは過ごしやすかったです。午前中は1面で練習、1面で練習試合という形でした、午後は2面で団体戦を3対戦行いました。ペアを変えたり中学生との対戦もあり、個別には結果を聞いてませんが、1日でだいたい6勝2敗とか7勝3敗とか子供達は話していました。午後の団体戦うちは体調を崩したタイチ抜きでメンバーを組みました。成瀬ジュニアさんは今年はたまたま富山全日本はお休みですが、楽しみな低学年男子や女子がたんさんいます。特に1年生男子のT君は上手です、数年後が楽しみすぎます。うちのカズサがライバルになれるようにしたいものです。また8月末に流しソーメンでお世話になりますがよろしくお願いします。
<団体戦の結果・5ペア対戦2回・4ペア対戦1回>
南大師ジュニア 4-1 成瀬ジュニア 
南大師ジュニア 4-1 成瀬ジュニア 
南大師ジュニア 3-1 成瀬ジュニア 
17時半~18時半位まで成瀬夏祭りを楽しんできました。焼きそば・ラムネ・かき氷・キュウリ・パイン・ゲーム等、地元の団体の出店なので100円200円で楽しめました。この時期毎年強化練習で初参加のコウタ・タイチも喜んでました。 

参加者6名 9時~17時 大田区強化練習(試合相手のお手伝い・5年ペアと低学年ペア指定)高畑小学校3面
Mハヤ・Sハヤ メイ・マシロ おりん・リリカ
試合結果
高男 Mハヤ・Sハヤ  5勝0敗
高女 メイ・マシロ   0勝5敗
低女 おりん・リリカ  7勝0敗
トータル       12勝5敗
※うちは招待ジュニアとして試合相手を申し込まれました。
あえて言い訳も惜しかったかもしれない内容も聞かずに結果だけで判断しますがメイとマシロはひどすぎます。弱いペアでラッキーだけで全日本に行けたのも十分承知ですが、ここまで弱いとは本当に恥ずかしい限りです。次回からはメイ・マシロはこのような強化練習のお手伝いには一切出しません。呼んで頂いた大田区のジュニアの皆さんに申し訳ないです。この程度で全日本に出場できる神奈川女子のレベルの低さを露見してしまいました。今日のみじめな結果を2人が発奮材料に変えて奮起しないとこの2人は5年生の8月の全日本が最高地点であとは転がり落ちるだけで中央大会には無縁になるでしょう。今後の2人の踏ん張りが無いようでしたら東京の中学校への推薦や練習参加もお断りしようと思っています。
DSC_1136.jpg  
(SMハヤト・おりん・リリカは良く役割をはたしてくれました)

参加者5名 8時半~12時 南大師中コート1面 
10本打ち・バック打ち練習・サーブ練習・サーブレシーブ
※暑い中、保護者も一緒に練習しました。少しづづ上手になっていると思います。

Category: 試合結果

25日(土)神奈川女子練習会・神奈川男子練習会

| EDIT

参加者18名(南大師ジュニア16名・PSC2名)9時~17時 川商コート午前中1面・午後3面
午前中 乱打・ストローク練習&ランニングボレー・ローボレーボレー練習・前衛4本打ちからゲーム形式・サーブ練習
午後 練習試合 
Aリーグ ソウタ・リョウマ Mハヤ・Sハヤ 山田コーチ・髙田コーチ
Bリーグ マユ・アイカ(PSC)・メイ・リリコ おりん・リリカ 大リョウタ・リツキ
Cリーグ(初心者リーグ)カズヤ・小リョウタ ダイキ・ソウゴ シュウゴロウ・カズサ

※風も無く恐ろしく暑い1日でした。コート上は40度以上になっていると思います。
午前中練習でもマシロ・Mハヤ・シュウゴロウが体調悪くなりました。マシロのみ帰宅させて他の子は午後も頑張れました。午前中初心者4名は川崎ジュニアさんの練習に参加させてもらいました。神奈川女子練習会という名目で全日本出場者対象で6名に声かけましたが、来てくれたのは先週同様横浜PSCさんの2名だけでした。
午後はコーチペアもいれて10ペアで3面でしたので、リーグを組み2ラウンド行い上位の子と下位の子を入れ替えたりして一人10試合位したと思います。初心者はあまり動かしようが無いので1面で4時間ゲームを回しました。

参加者2名(コウタ・タイチ) 全日本男子練習会 13時~17時 藤沢体育センター 
横浜創英高校1.2年生との練習試合
コウタ・タイチ 1勝4敗
※横浜創英の1.2年生9名が男子全日本メンバー8人の相手をしてくれました。セミアンツーカーは晃太朗いわく、翠嵐みたいと言ってました。水をまくと土が赤くなるので、それなりなんですがホントにバサバサのコートでした。富山のは滑らないらしいです。サーブの入る確率を意識させ高校生と打ち合えるいい場面がありました。来週の金曜には個人戦トーナメントなので悔いが残らない試合をしようと言って解散になりました。(文責KK)
0725.jpg 

Category: 活動報告

22日(水)・23日(木)の練習

| EDIT

<22日の練習>
参加者20名(ジュニア16名・中学生3名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム1面 乱打・基本練習・サーブレシーブ・ゲーム
※日中ほど暑さは無く過ごしやすい2時間でした。
東京都の試合(応援)が終ってからクルミとリオの2人が来てくれました。今日中学生は3ペアも関東中学大会出場を決めたそうです。明日明後日有明で団体戦だそうです。リオも中3までには関東中学に行けるといいね。クルミも高校の関東大会は出ないと強豪校に進学した意味がないからね。期待していますよ。また9月に練習と文化祭でお世話になります。隣のコートで中学の顧問の先生が強化練習をしていたので、SMハヤトとクルミ・リオをゲーム相手にお願いしました。リオがSMに連敗したと悔しがってました。
残念な話ですが、先日の練習会でうちの子が他の監督から「全日本選手なのに返事も出来ないの?」と指摘されたそうです。私の指導不足ですが「下手だね、弱いね」と言われるよりショックでした。今年の目標の一番最初に書いたのですが、まだまだダメなジュニアですね。あいさつはほとんど全員出来ていると思いますが、返事の出来ない子は日々訓練して行きます。

参加者2名(コウタ・タイチ)13時~19時 全日本出場男子練習会 大和ゆとりの森他
ショート乱打・風が強かったので風上、風下からのセカンドサーブに時間をかけた・サーブレシーブ・ゲーム形式
基本ボレー練習・ツイスト練習・前衛ボレースマッシュ練習・後衛はストレート乱打・全日本で風が吹いてるかもしれないという想定で練習ができました。(KK報告)
※全日本の団体戦の組み合わせも発表になりました。今年の男子3ペアは上位を狙える3ペアです。練習時も全員が大きな声を出し盛り上がっているそうです。松口監督以下気合入ってます、本番が楽しみですし期待しています。

<23日の練習>
参加者18名(ジュニア13名・中学生5名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※午前中は雨でしたが、午後からは良い天気になりました。ナイターも20時過ぎに雨になりましたが、中断するほど強くは降りませんでした。木曜日はなぜかいろいろな用事が重なり今日も帰宅したのが18時10分でした。本当は犬の散歩当番なのですが散歩はマリエンでしました。お弁当もカズヤ母に頼んで買っておいてもらいました。マシロ母に愚痴をこぼすとスルーされるので近くにいたダイキ母に愚痴を聞いてもらいました。
今日は経験者チームも初心者チームも同じメニューでゲームをさせました。見ていたらソウタとMハヤ兄弟は久しぶりに組ませたらすぐに兄弟喧嘩が始まりました。話を聞いたらどっちもどっちです。団体戦のリリコ・ミホで組ませましたが、おりん・マイペアにファイナル勝ちではダメです。ダイキ・シュウゴロウは以前よりしっかり返球出来るボールが増えましたね。

Category: 活動報告

9月の予定

| EDIT

<9月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
9月   2日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン
     3日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン 
 
         5日(土) 9時~15時 川商練習 
         17時~県団体男子優勝・女子準優勝祝勝会・ケンコーカップ壮行会
     6日(日) 8時半~12時 南大師中学
         13時~16時 川崎工科高校  
     9日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン
    10日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン
  
    12日(土) 川崎オープン大会 等々力コート   
  13
日(日) 横須賀個人戦ジュニアの部 大津コート      
  16日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン
    17日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン
 
    19日(土) 9時~12時 川商練習 
                       13時~17時 横浜翠嵐高校 
  20日(日) 川崎市親子大会・チーム対抗 等々力コート         
       21日(祝) 関東スポーツ少年団大会 
         東京の中学校の練習会参加(女子2名)
         8時半~12時 南大師中学         
                          13時~16時 川崎工科高校       
  22日(祝) ヨネックス杯那須大会(団体戦 コウタ)栃木県くろいそ運動場コート

         8時半~12時 南大師中学         
                       13時~16時 川崎工科高校         
  23日(祝) ヨネックス杯那須大会(個人戦 コウタ・タイチ ソウタ・リョウマ)
         栃木県那須野が原テニスコート
         8時半~12時 南大師中学         
                       13時~16時 川崎工科高校                                  
       24日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン 
  26日(土) 東京の中学校練習参加及び文化祭見学 (女子4名)
         9時~15時 川商練習                      
  27日(日) 8時半~12時 南大師中学         
                       15時半~監督者会議 高座渋谷・渋谷教育センター
  30日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン   
  活動日31日中19日

Category: 月間予定

20日(祝)の練習・神奈川全日本出場選手練習会

| EDIT

参加者16名 8時半~12時 南大師コート3面 晴天
ゲーム
※昨日に引き続き猛暑日に近い位暑い1日でした。
朝からグランド部活が無かったため、学校側に許可を得てグランドに2面作り3面で3ペアで3時間ゲームをさせました。各コート3回転6試合位出来たと思います。私は初心者のコートを見ましたが、カズサ・シュウゴロウの1年2年ペアは大きな声を出し3年ペア、4年ペアに勝った試合もありました。
1面 ソウタ・リョウマ Mハヤ・Sハヤ 山田コーチ・髙田コーチペア
1面 おりん・リリカ カズヤ・大リョウタ リリコ・イヅミ(ノゾミと交代で参加)
1面 コウイチ・小リョウタ ダイキ・ソヨカ カズサ・シュウゴロウ

参加者10名 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・ローボレーボレー練習・やりたい練習100本練習×2回・前衛4本打ちからのゲーム形式
※午前中はゲームオンリーでしたので午後は基本練習を頑張りました。やりたい練習100本打ちでは私とコーチ2名とイヅミちゃんの4人でボール出しをして子供達のリクエストに答えました。スマッシュ・ローボレー・バック打ち・短いボール・ボレーなどいろいろなリクエストがありました。練習終了後にはほとんどの子が顔は真っ黒だしTシャツも汚く汗まみれになり暑い中1日頑張れました。

参加者4名(コウタ・タイチ メイ・マシロ)9時~17時 全日本神奈川代表練習会 三浦学苑佐原グランド内テニスコート2面 
午前中 後衛・前衛に分かれて基本練習
午後はミーティングをしてから基本練習・ゲーム形式
声も出ていて活気のあるイキイキとした練習会だったそうです。全日本大会の結果につながることを期待しています。
ミズノの小林選手も駆けつけてくれて指導してくれたそうです。
1437381190233.jpg 
(小林選手を囲んでの写真。うちの子も4名いるのは嬉しいことですね)

Category: 活動報告

19日(日)通常練習・埼玉わかくさジュニアさんとの練習試合

| EDIT

参加者18名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
午前中 乱打・10本打ち・ストローク&ランニングボレー練習15分×3コース・初心者5本打ち
※暑すぎる1日でした。子供達も徐々に暑さに慣れてきたのか体調を崩す子もいなくなりました。
飲み物が無くなる子が多くなってます、家を出る時に飲み物を多めに持たせて下さい。今日の午前中はストローク練習とランニングボレーに時間をかけて練習しました。

参加者14名 13時~16時 川崎工科高校1面
サーブレシーブ・ゲーム 初心者は5本打ち・ボレー練習
※午前中は基本練習のみでしたので、午後はゲームを入れました。
子供14名と山田コーチ・有吉父ペアと16名で4ペア対戦の団体戦を行いました。ゲームを見ていたらリョウマがだいぶネットプレーヤーらしくなってきて自分から取りに行ったり守ったりここ最近だいぶ良くなりました。女子4名とカズヤがラリーが続かず先にミスってばかりなのが気になります。特にメイ・マシロは本当に全日本に出場するの?と疑いたくなるプレーを連発していて富山全日本でも1勝出来るか不安になります。

参加者2名(コウタ・タイチ)埼玉わかくさジュニア練習試合 川口市わかくさコート2面
午前中の結果
コウタ・タイチ(関東3位)1-4 高橋・黒坂(関東1位)わかくさ
コウタ・タイチ(関東3位)3-4 森田・長 (関東3位)わかくさ
午後の練習
午後はチーム神奈川3ペアのペアを変えて試合をしたそうですが、結局成果が出せず通常のペアのまま団体戦も戦うそうです。
午後はわかくさジュニアさんのコーチ達がゲームをしてくれていろいろアドバイスを頂いたそうです。
※コウタ・タイチと全日本の神奈川チーム男子3ペアで埼玉の男子東日本最強のわかくさジュニアさんとの練習試合に参加して来ました。関東大会本番でも負けたペアには通算3連敗、関東3位対決もファィナルで負けてもし関東大会で3位決定戦があったら4位でしたね。私もわかくさジュニアさんには興味があり行きたかったのですが、次回の楽しみとします。今日は1日お世話になりありがたいことです。埼玉は神奈川の倍以上のジュニアチームがあり神奈川とは男女ともプロ野球と草野球位のレベルの差が昔からあります。
私の楽しみの一つとして南大師ジュニア男子6名は11月のケンコーカップでどこまで戦えるかを楽しみにしています。県で勝つことは目標ではありません、他県の選抜チーム相手に今の男子6名で最後にひと花咲かせて欲しいと思ってます。(埼玉県と対戦しないことを祈ってますが)
20150719_174835.jpg
(KK、もう少しわかくさジュニアさんっぽい背景は無かったの??)

Category: 試合結果

18日(土)神奈川女子練習会

| EDIT

参加者18名 9時~17時(初心者4名は12時まで)川商コート午前中1面・午後3面午前中 乱打・ロブ乱打&ボレーボレー・動いて5本打ち・前衛勝負練習・サーブレシーブ
午後 練習試合(3面で8ペアの総当たりリーグ戦)・全日本出場の2ペアは1時間ゲーム
コウタ・タイチ     7勝0敗  1位
ソウタ・リョウマ    6勝1敗  2位
Mハヤ・Sハヤ     5勝2敗  3位
マユ・アイカ(PSC) 4勝3敗  4位
メイ・マシロ      3勝4敗  5位
おりん・リリカ     1勝6敗  6位
カズヤ・山田コーチ   1勝6敗  7位
リリコ・大リョウタ   1勝6敗  8位

メイ・マシロ  コウタペアとSMペアと30分交代でゲーム
マユ・アイカ  SMペアとソウタペアと30分交代でゲーム

※朝、出発前に犬の散歩を大師公園でしていたらいよいよセミが鳴きだしました。本格的な夏が来ましたね。
今日は一時的に小雨もばらつきましたが、1日問題無く練習出来ました。午前中初心者4名は川崎ジュニアさんの練習に参加させてもらい頑張りました。神奈川女子練習会という名目で全日本出場者対象で6名に声かけましたが、来てくれたのは横浜PSCさんの2名だけでした。関東大会も終了したので男子練習会のような盛り上がりにはならず、ほとんどうちわの練習会でした。午後は16名で3面という状況でしたので休憩もそこそこでほとんどコートに入りっぱなしでした。PSCさんの2名も素直で可愛い子で、最後には「疲れたけど楽しかったです」と笑顔で話してくれました。
コウタとタイチは明日は東日本最強の埼玉県男子との練習試合です。勝つのは大変なことですが、簡単に負けないように粘り強いテニスを期待していますよ。

<中学生情報>
練習終了後17時半過ぎに中学生の市大会の行われていた富士見コートを見に行きました。女子決勝で南大師ジュニアの時にペアを組んでいたリョウカとチカが対戦していてチカが勝ちました。2人とも少しは上手になってました。勝負は県大会です、川崎地区からは去年のいずみに続いて是非関東中学大会に行けるよう頑張って欲しいです。一方男子は南大師ジュニア卒が3名いましたがすべて2回戦敗退という残念な結果でした。まだ団体戦があるとはいえ最後の中体連なので恥ずかしい話です。

Category: 活動報告

15日(水)の練習

| EDIT

<15日の練習>
参加者17名(ジュニア16名・中学生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※付き添いのママが話してましたが、久しぶりの良い天気での水曜ナイター練習となりました。
今日は約1年ぶりにマカオ1号・2号と再会しました。暑くなると戻ってくる中2のさつま揚げ風馬と小6の大リョウタです。ママと少し話をしましたが、風馬は日本にいる間はサッカーを頑張るそうです。大リョウタは昨年同様テニスを頑張るようです。二人と出会ってから3回目の夏です。日本でたくさん楽しい思い出を作って欲しいと思っています。
今日はSハヤとカズヤに怒りました。先日のリリコ・メイのように乱打の時間にカットして遊んでいるだけにしか見えないSハヤ。走る練習の時に一人だけラケットを左手に持ちダラダラ歩いているカズヤ。先月リリコとメイをかなり怒ったのに同じ事をしているSハヤは何も考えてないのでしょうね。最近勝てずに伸びて無いのもわかります。カズヤに関しては何を注意しても全く変える気が無く他のジュニアでしたら見捨てられているでしょうね。うちのジュニアで良かったです。ホント何度も言いますが遊びたければ家でゲームでもしていてナイター練習には来ないで下さい、練習の邪魔になります。下手でも一生懸命練習する子だけ参加して下さい。うちのジュニアにはうまい子なんて一人もいませんよ。

Category: 活動報告

12日(日)東日本大会(団体戦)の結果&通常練習

| EDIT

第5回東日本小学生選抜ソフトテニス大会(団体戦) 宮城県仙台市泉庭球場 晴天
参加者4名(ソウタ・リョウマ メイ・マシロ)

神奈川男子(ソウタ・リョウマ)3チームリーグ→2位トーナメント
初戦(新潟県) 1-2で負け
ソウタ・リョウマ2-3で負け

2回戦(青森県)2ー1で勝ち
ソウタ・リョウマ出番無し

2位トーナメント初戦(茨城県)1-2で負け
ソウタ・リョウマ1-3で負け(相手は茨城1位の長友・菊池組)

神奈川女子(メイ・マシロ)3チームリーグ→3位トーナメント
初戦(宮城県) 0-3で負け
メイ・マシロ  0-3で勝ち

2回戦(山梨県)0ー3で負け
メイ・マシロ出番無し

3位トーナメント初戦(長野県)2-1で勝ち
メイ・マシロ  0-3で負け

3位トーナメント準決勝(富山県)0-2で負け
メイ・マシロ出番無し

2日間トータル
ソウタ・リョウマ 1勝4敗
メイ・マシロ   1勝4敗(1勝は不戦勝)

※昨日に引き続き暑い1日でした。
大会2日目は団体戦戦です。神奈川男子はもう少し勝てると思っていましたが、予選リーグ2位敗退・2位トーナメントも初戦敗退と少し残念な結果となりました。神奈川女子は長野県のみ勝てましたが、他には勝てるチームは無く東日本大会を終了しました。男子を見ていた山田コーチの報告によるとリョウマがだいぶ良くなりました。今日は勝てませんでしたが、スーパーお坊ちゃまだったそうです。メイ・マシロは2日間4試合戦って0-14セットと1セットも取ることは出来ませんでした。守備範囲はチームで一番狭いし打ってもネット・アウトの連発でお話になりませんでした。高い授業料となりましたがマシロは元気だけはありました。私は女子を1日見ていましたが、私の横でM父1号・M父2号(別名有吉)が解説者となり勝手に女子にニックネームをつけて遊んでいました。愉快な2人でした。帰りは16時40分に出発し22時30分到着しました。(昨年とほぼ一緒の約6時間でした。)
DSC_0246.jpg
(去年はマナハ・リオ コウタ・タイチ。今年はこの4名。来年はだれが座れるかな?)

参加者16名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・前衛サイド抜き練習・初心者動いて5本打ち・前衛対後衛勝負練習・サーブ練習
※監督・山田コーチ不在のため高田コーチが練習担当でした。
昨日茨城近県大会に参加したメンバーは暑い中疲れも見せずに1日頑張りました。

参加者13名 13時~17時 横浜翠嵐高校2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・30本打ち・ゲーム

中学生情報
昨日南大師中で川崎区の中体連地区予選会が行われました。男子はシュンペイが個人・団体2冠達成。女子はリョウカが2冠達成。あくまでも川崎区内の話なのでジュニア経験者の2人が勝つのは当たり前のことです。川崎市大会→神奈川県大会で8本に入り関東中学校大会に行けたらほめてあげたいと思います。 

Category: 試合結果

11日(土)東日本大会(個人戦)&茨城近県大会の結果&川商練習

| EDIT

第5回東日本小学生選抜ソフトテニス大会 宮城県仙台市泉庭球場 (南大師Jr2年連続出場)晴天
参加者4名(ソウタ・リョウマ メイ・マシロ)10日(金)13時半出発→19時仙台着
ソウタ車 ソウタ母・ソウタ・リョウマ・リョウマ母・山田コーチ
マシロ車 マシロ父母・マシロ・メイ・監督・メイ母
宿泊先 スーパーホテル仙台 広瀬通り店

11日(土)個人戦
男子 ソウタ・リョウマ 予選リーグ 0勝 2敗 3位敗退 3位トーナメント1勝
女子 メイ・マシロ   予選リーグ 1勝 1敗 2位敗退 2位トーナメント1敗 
※初参加の男女4人と東日本大会に参加して来ました。昨年は雨で大変でしたが今年は気持ち良い天候でした。
昨年参加したマナハペアもコウタペアも予選リーグ1勝1敗でリーグ2位敗退でしたが、今年のソウタ・リョウマは3位敗退。3位トーナメントでやっと1勝。メイ・マシロの1勝は相手チーム棄権のため不戦勝。2試合とも0-4で仙台で1セットも取れませんでした。まだまだ仙台に来る実力は無かったです。試合進行の遅れにより昨年同様順位トーナメントは1試合のみで終了。決勝トーナメントのみ明日に順延となりました。
DSC_0230.jpg 

牛タン
(勝てなかったけど夜は美味しい牛タンでした)

第11回茨城近県小学生ソフトテニス大会  男子鹿島ハイツテニスコート 女子神栖海浜テニスコート 晴天

祝!コウタ・タイチ 準優勝
高男 
コウタ・タイチ (第4シード) 予選リーグ 2勝 0敗 1位通過 決勝トーナメント4勝1敗 準優勝
Mハヤ・Sハヤ         予選リーグ 2勝 0敗 1位通過 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト16
低男 
カズヤ・リョウタ(第12シード)予選リーグ 0勝 2敗 3位敗退
低女 
おりん・リリカ (第4シード) 予選リーグ 1勝 1敗 2位敗退
※車4台で保護者引率により鹿島と神栖の茨城近県大会に参加して来ました。
高男はコウタ・タイチが準優勝・SMハヤトがベスト16と頑張りましたが、想定外にとおりん・リリカ予選リーグ敗退と残念な結果。カズヤ・リョウタはシードをもらいましたが2試合ともファィナル負けと悔しい結果でした。
20150711_162128.jpg 

20150711_162235_810.jpg

参加者6名 9時~12時 川商コート1面 晴天
乱打・ストローク練習・サーブレシーブ・ゲーム
※高田コーチが参加者6名見てくれました。川崎ジュニアとの合同練習会となり3面で1.2年と3.4年と5.6年に分けて練習したそうです。1年ぶりにマカオ1号(大リョウタ)がマカオから帰国し参加してくれました。

Category: 試合結果

8日(水)の練習

| EDIT

<8日の練習>
参加者5名(タイチ・カズヤ・ソウゴ・メイ・おりん)16時~18時 大師公園コート1面 小雨
基本練習・ゲーム
※5名とカズヤ母の6名で楽しく練習・ゲームが出来たそうです。

参加者12名  18時半~20時半 川崎マリエン1面 雨→大雨
乱打・動いて15分フォアバック打ち・ゲーム・サーブ練習
※集合時は小雨でしたので決行しましたが、19時過ぎから大雨になり雨の中のゲームとなりました。
他の監督でしたら100%中止か中断にするほどの雨でしたが、子供達の様子を見ていたら普段より楽しんでいる子が多く水遊び状態でした。近くにいたMママに「こんな雨の中でやらせて怒る保護者はいないかな?」と話したら「うちにそんな保護者はいません。いたらとっくにやめてます、皆さん監督にお任せしているんですよ」と力強いお言葉を頂きました。男女6名づつの参加者で女子は8月の団体戦メンバーでしたので、男子6名と団体戦を雨の中行いました。私もだんだん欲が出て来て男子は優勝しかありませんが、女子もケンコーカップに2年連続連れて行きたいと思うようになったのですが、男子とゲームさせたら今の実力を見てやはり厳しかと思いました。
コウタ・カズヤ 3-0 マイ・ミホ
Sハヤ・タイチ 3-0 メイ・マシロ
リョウマ・リツキ3-2 おりん・リリカ

Category: 活動報告

4日(土)・5日(日)関東小学生ソフトテニス選手権大会の結果

| EDIT

祝! コウタ・タイチ  関東大会高学年男子第3位
祝! ソウタ・リョウマ     高学年男子ベスト8
祝! おりん・リリカ      低学年女子ベスト8

4日(土)関東小学生ソフトテニス選手権(個人戦)千葉県白子町コート 小雨→曇り→晴天
参加者12名 
高男(4ペアリーグ)
コウタ・タイチ  予選リーグ3勝0敗 決勝トーナメント2勝1敗 第3位
ソウタ・リョウマ 予選リーグ3勝0敗 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8(負けたのはコウタ)
Mハヤ・Sハヤ  予選リーグ1勝2敗 予選リーグ3位敗退
高女(4ペアリーグ)
メイ・マシロ   予選リーグ1勝2敗 予選リーグ3位敗退
リリコ・横浜泉Jr予選リーグ1勝2敗 予選リーグ3位敗退
低男(4ペアリーグ)
カズヤ・横浜泉Jr予選リーグ1勝2敗 予選リーグ3位敗退
低女(4ペアリーグ)
おりん・リリカ  予選リーグ3勝0敗 決勝トーナメント1勝1敗 ベスト8(負けたのは第1シード)
トータル         17勝11敗

5時半集合→6時45分到着→7時~8時朝練→9時試合開始
宿舎 山中荘 宿泊子供10名・大人7名・日帰り応援保護者全10家庭

※天気予報1日雨・集合時小雨でしたが白子到着後は雨も降らずに1日決勝まで出来ました。
高学年男子が頑張りました。コウタペアが3位・ソウタペアがベスト8と2ペアが8本以内に入れました。途中コウタ・タイチ対ソウタ・リョウマという南大師ジュニアの同士討ちという試合もありソウタ・リョウマが押し気味に進み3-2でリードしながらファィナルに追いつかれ最後は少し力の差が出てコウタ・タイチが4-3で勝ちました。関東大会で同じチームで対戦していたのはうちだけだと思います。見ていて4人が少し誇らしく思えました。私は低女のおりん・リリカの担当で1日見ましたが、4勝してのベスト4決めの第1シードとの対戦はファイナル5-5まで粘りながらあと2点が取れず惜敗でした。おりん・リリカには準決勝からのメインコートでの試合を体験させてあげたかったのと賞状やたてをもらい損ねて悔しい思いをさせてしまいした。相手はそのまま優勝したのであと一歩足りませんでした。
活躍したのはその6名で他の6名は予選リーグ3位敗退という情けない結果で6名で「チーム1勝2敗」を結成ました。厳しいですが結果を出せない子は名前すら書く気になれません。次の試合からの再起を期待しています。

5日(日)関東小学生ソフトテニス選手権(団体戦)千葉県白子町コート 雨
(本来は9時~4チームの予選リーグからのトーナメントでしたが、雨の影響でスタートが10時40分となり、トーナメントでの開催となりました)

参加者 9名 
神奈川男子Aチーム(コウタ・タイチ)
初戦  茨城Bチーム 3-0で勝ち(コウタ・タイチ勝ち)
2回戦 東京Aチーム 2-1で勝ち(コウタ・タイチ負け)
東京Aチームには勝ったのですが、オーダー表と違う順番で出してしまい失格で負けとなりました。
コウタ・タイチの2戦目だけ見ましたが、昨日の勢いは全く無く格下と思われる相手にお互いミス連発で全く良い所なくファイナルも0-6から5ポイント挽回しましたが5-7で力尽きました。

神奈川男子Bチーム(ソウタ・リョウマ Mハヤ・Sハヤ)
初戦  千葉Aチーム 1-2で負け(SM・ソウタ・リョウマ負け) 
私が監督でしたが、初戦千葉Aチームとの対戦のオーダーはピッタリ合いました。1番に昨日全く結果を出せなかったSMを相手の1番手にあてて軽く飛ばさせ、2番目の丹沢ペアがファイナル8-6で粘り勝ちし、3番目のソウタ・リョウマの前日ベスト8ペアで勝ち切るという作戦通りでしたが、ソウタ・リョウマがファイナル5-7で勝ちきれず初戦敗退となりました。うちのショボい2ペアで負けて他の4名には申し訳ないことをしたと思っています。

団体戦トータル(南大師のみ)1勝4敗

神奈川女子Aチーム初戦1-2で敗退 (メイ・マシロ出番無し)

神奈川女子Bチーム初戦0-3で敗退

女子の試合は全く見れませんでしたが、この結果だと他県には勝てるチームは無さそうですね。
20150704_165850.jpg 
(12名という大人数で参加するのは最初で最後だと思いますが、私個人としては悔しい思いの大会でした)
20150704_165450.jpg 
(1年半前の白子全国低男ベスト8以来ですが、良い調子を継続出来ないのがこの2人かもしれませんね)

Category: 試合結果

1日(水)・2日(木)の練習

| EDIT

<1日の練習>
参加者5名(コウタ・タイチ ソウタ・リョウマ・Mハヤ)18時~21時 大森スポーツセンター2面
基本練習・ゲーム
※マリエンナイター練習は夕方から雨はあがったのですが、朝からの雨のため使用NGため中止しました。
6年生4人のみ清明学園さんの練習会に参加して来ました。(Mハヤも飛び入り参加出来たそうです)清明学園さんの中学生は参加せず、大田区の中学生と清明ジュニアと神奈川から6名、総勢20名弱の高橋先生による合同練習でした。

<2日の練習>
参加者19名(ジュニア14名・中学生5名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・基本練習・ゲーム
※雨も午前中にはあがりナイター練習の時間帯は問題無く練習出来ました。
関東大会前最後の練習でした。うちのチームは「関東に向けて調整する」とかのレベルでは無いし、「やるべきことはすべてやった」と言えるほど真剣に練習して無いかもしれません。ただしボールを打っている数だけはどこのジュニアにも負けないと思います。土日の白子では子供達の自信に満ち溢れたプレーと一生懸命走ったプレーが見たいものです。
土日は天気が悪そうですが、延期はありませんので雨天決行です。2年前の春の白子全国も暴風雨の中での試合でした。関東出場の子は覚悟しておいて下さい。宿泊する子は必ず自分で準備して荷物の確認をして下さい。

Category: 活動報告
↑