fc2ブログ

31日(日)成瀬ジュニアオープン大会の結果・その他

| EDIT

31日(日)成瀬ジュニアオープン大会  成瀬ジュニアさん専用コート2面
参加者 マナハ・リオ・タイチ・リョウマ・リリコ・チトセ・メイ・ゾン・Sハヤ・Mハヤ・おりん・リリカ・カズヤ・ピロト 14名
結果(上位入賞者)
ピロト・成瀬Jr 3位入賞
カズヤ・成瀬Jr ベスト8
※今回で3年か4年連続でこの時期参加させて頂いています。
最近は技量順にうちの上位の子と成瀬の初心者の子・成瀬の上位の子とうちの初心者の子といったペアで予選リーグ戦から決勝トーナメントという形になりました。うちのマナハやリオやタイチは成瀬の初心者とカズヤやピロト達は成瀬の上手な子とのペアでした。昨年はマナハとコウタで決勝を戦いましたが、今年はカズヤとピロトが頑張りました。特にカズヤは見ていた保護者がビックリするようなボールを続けて打ち込んでいました。
お昼は恒例の流しソーメンとかき氷とメロン・スイカを頂き楽しい時間を過ごせました。保護者が近くの竹を割ってからの準備は大変だったと思いますが、ありがたく頂きました。次回は「お餅つき大会」に呼んで頂きました。
8月最後に楽しい思い出が出来ました。明日から9月です、9月の練習からは気持ちを入れ替え強い気持ちで白子予選に向けて頑張らせたいと思います。 
image2.jpg  

image.jpg 
コウタ・ソウタはいつもの高校で1日基本練習を高校生と一緒にさせてもらいました。
バック打ちやサーブ練習には特に時間をかけて練習出来たそうで2人には良い練習になりありがとうございました。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

27日(水)の練習・29日(金)保護者飲み会・30日(土)の練習

| EDIT

<27日の練習>
参加者24名(ジュニア18名・中学生6名)18時半~20時半 川崎マリエン2面 小雨
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて5本打ち・後衛3本前衛ランニングボレー練習・ロブ乱打・スマッシュ練習・サーブ練習
※小雨の涼しい1日で夕方も小雨でしたが、練習は決行しました。
途中から雨で中止もありえるので、都民と横浜市民は自由参加にしたのですが、ほぼいつも通りのメンバーが集まりました。結果的には2時間問題無く練習出来ました。
いずみが来たのでコウタとマナハが乱打でしっかり打ち合い2人には良い練習になりました。おりんとメイはマナハやコウタやいずみと一緒にしっかり続けるロブ乱打を長めにさせました。子供達には11月の白子予選で試合中自信を持って打ち込めるように普段の練習に取り組んで欲しいと話をしました。

29日(金)「女子県団体戦準優勝祝勝会」「M家歓迎会」「中央大会残念会」 保護者飲み会 
場所 かまどか京急川崎駅前店 19時~22時 2次会カラオケ 
※保護者・卒業生保護者・顧問の先生・東京の中学の先生・ジュニア関係者総勢24名で楽しく飲めました。
2次会は10数名カラオケに行きました、私は2時に帰宅しましたが若干2名4時に帰宅という元気なママさんがいたそうです。 翌朝にはKママを除きみんな元気に子供を連れきて来ました。

<30日の練習>
参加者17名 9時~17時 川崎商業コート午前1面・午後2~3面 小雨→晴天
午前中 基本練習(前衛練習多め)
午後 ゲーム
※午後は翠嵐高校で練習予定でしたが、昨日からの雨でコートコンディションが不安なので1日川商コートで練習しました。午後から横浜泉ジュニアのリサが来てくれたので、うちのリンリンと組んでゲームをしてもらいました。予選リーグではタイチ・リヨウマが粘ってコウタ・ソウタに勝ってました。
試合結果
Aリーグ
コウタ・ソウタ   4勝
マナハ・リオ    3勝1敗
ハヤト・ハヤト   2勝2敗
タイチ・リョウマ  1勝3敗
リリコ・リサ    4敗

Bリーグ
チトセ・ソウタ母  3勝
メイ・おりん    2勝1敗
カズヤ・ピロト   1勝2敗
ゾン・リリカ    3敗 

Category: 活動報告

23日(土)船橋ジュニアさん練習会参加・練習試合の結果・24日(日)の練習

| EDIT

参加者7名 9時~17時 船橋ジュニアさん1日練習会参加 船橋運動公園コート2面 曇り一時小雨
午前中 基本練習
午後  練習試合

マナハ・コウタ  5勝
リリコ・チトセ  3勝3敗
Sハヤ・リョウマ   3敗
リリカ・船橋Jr     1勝3敗
トータル     9勝9敗
※南大師中・川商使用NGでコートが確保出来なかった1日でしたので、船橋ジュニアさんの練習会に参加させてもらいました。うちの様な弱いジュニアでも呼んで頂きありがたいことです。高学年の男女は顔見知りも多く楽しく1日練習出来ました。低学年の男女が元気の良い子がたくさんいて大きな声で打っていました。3年男子ペアは近い将来が楽しみです。途中船橋ジュニア卒業生の高田商業高校でインターハイ団体全国制覇した選手が優勝報告に来ていて少しコウタが乱打してもらいました。うちのジュニアからも将来そういった選手に育って欲しいと思いました。試合結果はマナハとコウタはうちの男女の一番手後衛ペアなので競ることなく全勝しました。問題は他の選手です。下に書くので意識して取り組んで欲しいです。
     問題点          意識する点
リリコ    バック打ち・足の遅さ        バックは打点を前で 普段から走ること
チトセ    ネットの多さ         自信を持って打ち込めるように心がける
Sハヤ    打たれ弱い・攻撃出来ない 打点を腰の高さで一歩前で打つ コウタと乱打してしっかり返球
リョウマ ネットプレー              ポジション・後衛との駆け引き・セオリーはこれから教えます。
                  試合経験を積み強い気持ちでプレーして試合中泣かない。
リリカ  バック打ち・正面に来たボールの対応の遅さ 
                  バック打ちの練習時間を増やします。
9月21日(日)も今日と同様の練習会に呼んでもらいました。参加選手は検討します。

<24日の練習>
参加者10名 9時~11時 川崎工科高校1面 晴天
乱打・動いてフォア3本バック3本打ち・動いて1本連続打ち・スマッシュ練習
※日曜日の午前中通常は南大師中コートですが、PTAの行事でお借り出来なかったので工科高校の2時間を予定入れて練習しました。明日から学校という小学校も多く参加者は少なめでした。11時に終了し次の練習が13時~でしたので近くの御幸中学校で市の新人戦の続行試合が行われていたので、おやじ達の応援に行きました。1年のおやじは負けていて16本でしたが、2年男子のシュンペイが準優勝・2年女子のチカが優勝・リョウカが3位だったそうです。ラッキョは??

参加者11名 13時~17時 横浜翠嵐高校2面
1面 乱打・Bチーム基本練習・ゲーム
1面 乱打・Aチーム一人50本振り回し・ゲーム(ダブルス・シングルス)
※午後から高田コーチとダイキが参加しましたので、初心者Bチーム5名は高田コーチに見てもらい基本練習→ゲーム リョウタとダイキは川崎オープンで試合デビューなのでゲームのやり方を教えていました。
Aチームはメイが午前中からしっかりラケットが振れていたのでAでやらせました。
メイ・チトセ対Mハヤ・Sハヤのゲームは2回やりましたが、メイペアが1回ハヤトペアに勝てました。対マナハ・リオ戦は相手にならず完敗でしたが、メイがマナハをミスらせるボールを数本打ち込んでました。メイとマナハを試合させることは今まで無かったですが、メイの成長で実現しました。低女ではメイが頭一つ抜けた感があります、他の低女3名も頑張って続いて欲しいです。シングルスをやらせるとフットワークの良し悪しでマナハとリオに少し差がついた感じです。
帰りにマックで反省会をして帰宅しましたが、マックでお金使い過ぎですよ。〇〇ヤ君。

コウタ・ソウタは近所の高校で1日基本練習を頑張れたようです。
午前中は高校生の速いボールについて行けずダメダメだったようですが、午後からは速いボールにはついて行けましたが、今度は足がついて行けず良い勉強になったと思います。サーブ練習でもたくさん教えてもらったそうです。

Category: 活動報告

10月の予定

| EDIT

<10月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。 
10月  4日(土) 茨城県美浦村大会   霞ヶ浦総合公園水郷テニスコート他 
         東京の中学校練習参加及び文化祭見学 マナハ・リオ 。リリコ・チトセ
     5日(日) 8時半~12時 南大師中学(全員)           
                              13時~16時 川崎工科高校(希望者)
             13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
     6日(月)17時半~20時 大田区の体育館練習  
            9日(木)18時半~20時半 富士見コート(南大師Jr+中学生)
    10日(土) 山中湖大会 団体戦・勝抜き戦
    12日(日) 山中湖大会 個人戦   
         13日(祝) 山中湖大会 個人戦順位リーグ戦     
         15日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    16日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン(南大師Jr+中学生)
   
    18日(土) 成瀬ジュニア練習会
          9時~12時 川商練習                 
    19日(日) 川崎市ABC大会 等々力コート  
          8時半~12時 南大師中学(全員)          
         22日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    23日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン(南大師Jr+中学生)
   
    25日(土) 9時~12時 川商練習
             13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)  
    26日(日) 8時半~17時 南大師中学(全員)          
         29日(水) 18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    30日(木) 18時半~20時半 川崎マリエン(南大師Jr+中学生)
 
     活動日31日中17日  

Category: 月間予定

19日(火)県立K高校練習参加・20日(水)・21日(木)の練習

| EDIT

<19日の練習>
参加者8名(ジュニア6名・中学生2名)8時半〜13時半 県立K高校2面 晴天
乱打・基本練習
※昔、選手時代の先輩が県立K高校(名前を出すと迷惑かかることもあるので出しません)の顧問をしているので、いずみとクルミとジュニア男子6名を連れて練習に行きました。学力の高い進学校なので生徒もしっかり面倒見てくれました。男女一面づつの練習でしたが、男子の先生は県の男子高校生の国体のコーチもされているので厳しい練習でした。最後の話ではフォアは全員そこそこ打てますがバックが下手なので練習するようにと言われてました。確かに言われる通りなのでバック打ちの時間は最近増やしています。ただし男子6名とも集中していてミスを続けないとほめてくれました。前衛練習に時間を多く使ってくれて普段なかなか出来ないのでありがったかったです。
女子は高校生と一緒に練習しましたが、女子のキャプテンが「いろいろな中学生が練習に来てますが、この2人は一番すごいです」と言ってました。いずみは進路の一つとして検討するみたいです。
今日1名予定をすっかり忘れていた家庭がありました。(練習開始時間には間に合いました)うちは行事が多いのでその都度参加確認はしていません。このHPを見て各自しっかり行動して下さい。
帰りにマックでお昼を食べて帰宅しました。

<20日の練習>
参加者26名(ジュニア20名・中学生6名)18時半~20時半 川崎マリエン2面 
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・バック3本連続打ち・動いて5本打ち練習2種類・サーブ練習
※お盆休みも終わりいつものメンバーが戻って来ました。
9月の川崎大会・横須賀大会に向けて気合を入れて欲しいところですが、練習中も中学生と楽しく話しているばかりで緊張感がありません。真剣に練習に取り組んで欲しいと思います。特に高学年は川崎大会で3位以内に入るのは大変な事です、5年男子は9月の試合結果でペアを変えて固定する予定です。 

<21日の練習> 
参加者13名(ジュニア11名・中学生2名)18時半~20時半 川崎マリエン1面 
乱打・セカンドレシーブ練習・動いてバック3本打ち・スマッシュ練習2コース
※蒸し暑い2時間でボール出しをしているだけでも汗だくになりました。
今日はサーブやゲームを行わずに下手過ぎるバック打ちとスマッシュ練習に時間をかけました。タイチ・リョウマはネットプレーヤーとしてセカンドレシーブのアタック止めやバック打ちのランニングボレーをしてもらいました。低女の1名が「監督、今日はゲームはしないのですか?」と聞いてきましたが、楽しいのでゲームしたい気持ちはわかりますが、自分はまだゲームにならないレベルなのをわかって無いようです。
今日のコートで練習する時は「蚊」との戦いです、虫よけをしてもなかなか手ごわいです。

Category: 活動報告

13日(水)・16日(土)・17日(日)の練習

| EDIT

<13日の練習>
参加者8名(ジュニア6名・中学生2名)18時半~20時半 川崎マリエン1面 
乱打・動いて5本打ち練習・サーブ練習・ゲーム
※お盆休みで帰省中の家庭も多く久しぶりに少人数ナイター練習となりました。
ダイキナイター練習デビューしました。カズヤが「おれ最近公園で2時間練習している」と言ってましたが話半分としても確実に成果は出てます。男子チームは危機感を持って練習しないと白子予選も惨敗で終わる可能性もあります。うちのチームは誰一人余裕なんてありませんよ。

<16日の練習>
参加者9名 8時半~12時半 南大師中コート1面  晴天
乱打・前衛4本練習・5本スマッシュ練習・動いて5本打ち・サーブ練習
※川商コート使用NGのため南大師中を午前中借りて練習しました。
前衛練習をメインに行いました。2チームに分けて練習しましたがショボいち君にはすべて参加してもらいました。トモヤとピロトは午後も残って部活に参加OKでしたが、走り回ってもらったので疲れたらしく午前中のみでした。他の子も午後もやりたいという声は聞こえてきませんでしたので暑い中良く頑張っていたと思います。

<17日の練習>
参加者12名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・片ひざバック打ち練習・フェンスを使ったロブ練習・前衛4本練習・サーブ練習
※東京の中学校で行われた練習を2種類練習しました。子供たちが「監督、またパクリましたね」と言ってましたが、その通りです。うちの様な弱いジュニアは強いチームの良い所を真似をしないと上手になれません。

参加者12名 13時〜16時半 川崎工科高校1面
乱打・後衛5本打ち(前衛はタイチ・リョウマ)・前衛4本からのゲーム形式・サーブレシーブ・ゲーム
※午前から一人も帰宅することなく午後練習に行きました。
今日1日タイチ・リョウマには前衛練習頑張ってもらいました。コウタとソウタが良い後衛なので雁行陣で二人をネットプレーヤーにすることも視野に入れてます。丁度12名でしたので団体戦を2回行いました。低学年のMハヤ以外はもう少しボールをつなげられないと白子は厳しいですね。拾えるボールの範囲が狭すぎます。

17日南大師中学校でU-14の川崎区の選考会が行われていました。
女子はおやじが優勝 準優勝も南大師 3位がミズホで3位まで南大師中が独占したそうです。モモカは??
川崎市の予選会でもおやじは狙えると思います。いずみ先輩・クルミ先輩に続け!おやじ!

Category: 活動報告

9日(土) 神奈川選手権(団体戦)ケンコーカップ予選会の結果

| EDIT

祝!女子チーム準優勝 ケンコーカップ全国大会出場決定

神奈川選手権(団体戦)平塚田村コート  曇り一時小雨
男子Aチーム ソウタ・タイチ  コウタ・リョウマ  ハヤト・ハヤト
出口ジュニアA  3-0で勝ち
丹沢ジュニアA  2-1で勝ち 予選リーグ1位通過
決勝トーナメント
横浜PSC    0-2で負け ベスト7

男子Bチーム フウマ・リョウタ  トモヤ・ピロト メイ・ゾン カズヤ・ユリカ
丹沢ジュニアB  3-0で勝ち
伊勢原ジュニアA   1-2で負け
茅ヶ崎ジュニアA 2-1で勝ち 予選リーグ2位敗退

女子Aチーム マナハ・リオ  リリコ・チトセ おりん・リリカ
横須賀ジュニアA  3-0で勝ち
丹沢ジュニアA   2-1で勝ち 予選リーグ1位通過 
決勝トーナメント
横浜泉ジュニアA  2-1で勝ち
ゴールドジュニア  2-0で勝ち
横浜PSC       0-2で負け 準優勝

※女子Aチームが準優勝でケンコーカップ全国大会出場を決めてくれました。
カギとなった横浜泉戦ではマナハ・リオが全日本大会予選で負けたペアに0-3からの大逆転で勝利し6年生の意地を見せてくれました。リリコ・チトセも4-0で完勝しました。高学年4人が低学年2人を良くリードして勝ち抜くことが出来ました。決勝のPSC戦は全く相手にならず完敗しました。
私の戦前の予測は男子60%女子30%位の予選突破確率だと思いましたが、先日の関東中学同様やってみないとわからないということでした。
男子は予選リーグは問題無く勝てましたが、こちらのカギとなったPSC戦ではコウタペアとソウタペアで2勝を狙いましたが、コウタペアがコケてしまいました。5年生4人は9月一杯様子を見てペアを決めたいと思います。白子予選2ペア突破のためペアリングやタイチとリョウマをネットプレーヤーにした方が良いのか考えてみます。
Bチームも良く頑張りましたね。
フウマは一番大きな声を出しチームを盛り上げてくれました。ピロトもカズヤも出し切れた様子でした。伊勢原ジュニアにも負けましたが健闘出来ました。
20140809_181712.jpg

女子準優勝【南大師Jr】

Category: 試合結果

8日(金)の練習

| EDIT

参加者24名 9時~12時 川商コート2面 晴天
乱打・40本連続打ち・サーブ練習
※今日はあまりハードな練習をせずにサーブ練習に時間を取りました。

参加者31名 13時~16時半 川商コート2面 練習試合→サーブ練習
参加ジュニア 横浜PSC・横須賀・高畑・池雪・南大師
昨日とほぼ同じジュニア+PSC2名・横須賀3名が3名来てくれました。明日の試合に備え早めに終わらせるためゲームは最低2試合位にしました。午後からクルミと友成が来てくれたのでゲームや乱打の相手をしてもらいました。
結果
Aリーグ
マナハ・リオ    1勝2敗
コウタ・リョウマ  2勝
ソウタ・タイチ   2勝1敗
ハヤト・ハヤト   1勝1敗 
リリコ・チトセ   2敗
Bリーグ
フウマ・リョウタ  3勝
トモヤ・ピロト   3敗
おりん・リリカ   3敗
Cリーグ
メイ・ゾン     2勝
カズヤ・高畑Jr  1勝1敗 
※明日は神奈川選手権団体戦です。男女上位2チームがケンコーカップ全国大会に出場出来ます。
うちの男子はそこそこ戦える6名です、来年は優勝を狙いますが今年も虎視眈々と2位以内を狙っています。女子は戦力は1.5ペアといった感じなので厳しいとは思いますが、最低リーグ1位抜けはして欲しいと思います。Bチームは4チームリーグなので一人最低2試合は出来るように出します。4日間クソ暑い中頑張ってきた子供達に期待したいと思います。

中学生の関東大会団体戦が行われていました。結果 https://sites.google.com/site/tochigikanto2014/
全国大会決めでいずみのジュニア時代のペアレミちゃん率いる領家中学といつも大変お世話になっている東京の中学校が激突しました。戦力的には個人戦優勝ペアのいる東京の中学校が圧倒的に有利でしたが2-0で領家が勝ちました。個人的には両方全中に行って欲しかったので本当に複雑な思いです。

Category: 活動報告

7日(木)の練習・関東中学生ソフトテニス選手権の結果

| EDIT

参加者23名 9時~12時 川商コート2面 晴天
乱打・ロブ乱打・サーブレシーブ・勝ち抜きサーブレシーブ・サーブ練習
※私はいずみの関東中学で不在でしたので、午前中は保護者、午後は永嶋コーチに見てもらいました。

参加者30名 13時~17時 川商コート3面 練習試合
参加ジュニア 横浜PSC・高畑・池雪・川崎・南大師 

結果
Aリーグ
マナハ・リオ    2勝2敗
コウタ・リョウマ  2勝2敗
ソウタ・タイチ   3勝1敗
Bリーグ
リリコ・チトセ   4勝
ハヤト・ハヤト     2勝2敗
フウマ・リョウタ    2勝2敗
おりん・リリカ   4敗
Cリーグ 
メイ・ゾン     2勝2敗
ピロト・池雪Jr  4勝
カズヤ・リツキ   4敗
※今日はPSCの5年生ペアが来てくれて、うちの子は勝てなかったそうですね。
9日の団体戦、大丈夫ですか?


第44回関東中学生ソフトテニス大会 栃木県総合運動場テニスコート
個人戦結果 https://sites.google.com/site/tochigikanto2014/ 

いずみ
2回戦 群馬県3位ペア4-3で勝ち
    3-2からの6セット目4本マッチポイントを取りながら簡単には勝たせてくれず、ファイナル7-1で勝利。

3回戦 千葉3位ペアに3-4で負け
    1-3から2セット挽回しファイナルまでねばりましたが、ファイナル4-7で負けました。 
    後衛勝負では常に打ち勝ちリードしてましたが、関東レベルだと後衛だけでは勝てません。     
    対戦相手の前衛は市原ジュニア出身の子で良く南大師ジュニアに練習に来ていて顔見知りでした。
    千葉の強豪校「昭和学院」に進学して上手になってました。全国大会出場を決めましたので活躍を 
    期待しています。

※初めて見ましたが想像以上にレベルの高い大会でした。小学生同様、中学生も神奈川チームは個人戦は残念な結果でした。全国大会にはどこも行けませんでした。明日の団体戦は奮起して頑張って欲しいです。いつもお世話になっている中学校も女子個人戦で優勝しました。団体戦も優勝して全国制覇をして欲しいと思っています。男女とも上位入賞ペアはやはりジュニアから活躍している選手が大半でした。うちのジュニアからこの舞台で活躍出来る選手を育てたいと思います。 

Category: 活動報告

6日(水)の練習(1日練習+ナイター練習)

| EDIT

参加者26名 9時~12時 川商コート2面 晴天
乱打・動いて5本打ち20分×2コース・動いて2本打ち15分×2回・サーブレシーブ・シングルス
※今日も昨日より暑い日でこの夏最高の気温だったそうです。
子供達も少し暑さに慣れて来たので走ってもらいました。今日も朝から2面使わせてもらいました。

参加者48名 13時~17時 川商コート3面 練習試合
参加ジュニア 横浜PSC・砧南・高畑・池雪・川崎・南大師
昨日とほぼ同じジュニアから参加してもらいました。今日はPSCの男子が3名来てくれました。昨日同様8ペアづつABCと3リーグに分けて総当たりのリーグ戦を行いました。
結果
Aリーグ
マナハ・リオ   4勝
コウタ・リョウマ 1勝3敗
ソウタ・タイチ  2勝2敗
ハヤト・ハヤト    2勝1敗
フウマ・リョウタ   4敗
Bリーグ
チトセ・池雪Jr 4勝
トモヤ・ピロト  3勝1敗
Cリーグ
おりん・リリカ  3勝
メイ・ゾン    4勝1敗
カズヤ・高畑Jr 1勝2敗
リョウタ・リツキ 3敗
※昨日よりはやる気が伝わりましたが、まだまだ簡単な失点が多く、1本のファインプレーよりも3本の簡単な失点を減らす努力をしてほしいです。練習試合の結果ですが、コウタペアは勝ち星に恵まれず団体戦に不安を残します。昨日の結果も考慮しましたが、フウマペアはまだAでは無理でした。おりんとメイペアはCでは物足りませんでした。PSC男子ペアには普通に勝てていましたが、9日の団体で対戦する可能性もあります、本番では負けないようにして欲しいですね。 今日も多数の保護者が見学に来てくれました。

参加者22名(ジュニア18名・中学生4名)川崎マリエンコート2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて2本打ち×2コース・ストローク練習4本打ち3コース・サーブレシーブ ・サーブ練習(おりんとメイは100本トップ打ち練習)
※17時まで練習→18時半~ナイター練習では少し忙しすぎる感がありました。
うちのジュニア昼間18名参加のうち15名はそのままナイター練習に突入しました。昨日、今日と1名づつ体調不良者が出ましたが全体的には頑張れています。 私は明日5時に宇都宮に向かい不在です、5・6年生しっかりまとめて欲しいと思います。

Category: 活動報告

5日(火)の練習(練習試合の結果)

| EDIT

参加者26名 9時~12時 川商コート2面 晴天
乱打・ロブ乱打3コース・動いて2本打ち15分×2回・サーブレシーブ・シングルス
※暑く風の強い1日でした。
午前練習から違うジュニアの子達が参加してくれて大人数でした。川崎ジュニアの子供達が少なかったので朝から2面使わせてもらいました。

参加者48名 13時~17時半 川商コート3面 練習試合
参加ジュニア 横浜PSC・砧南・横須賀・高畑・池雪・川崎・南大師
午後からは3面使える予定でしたので、他のジュニアに声をかけて参加してもらいました。神奈川女子1位のPSCペア・低男関東大会優勝の砧南ペア・いつもの大田区のジュニアとうちの様な弱いジュニアの練習試合に参加して頂きありがたい事です。8ペアづつABCと3リーグに分けて総当たりのリーグ戦を行いました。
結果
Aリーグ
マナハ・リオ   3勝1敗
コウタ・リョウマ 2勝3敗
ソウタ・タイチ  3勝1敗
ハヤト・ハヤト    2勝1敗
Bリーグ
リリコ・チトセ  3勝
おりん・リリカ  4敗
フウマ・リョウタ 3勝1敗
Cリーグ
メイ・ゾン    2勝1敗
カズヤ・砧南     1勝3敗
トモヤ・ピロト  4勝
リョウタ・リツキ 3敗
※子供達には注意しましたが、雑なプレーが多すぎます。団体戦も近いのでAリーグを中心に見てましたが、特にコウタはふざけ半分で悪い意味で調子にのってます。このままでは中学でも勝てないでしょう。うちの子は一生懸命プレーしないと来てくれた子に申し訳ありません。特にPSCの子にはレベルの低い子達の練習に試合に付き合わせてしまい申し訳なかったです。コウタは試合前から0-3で負けると頑張る気がありませんでした。ソウタ・タイチは二人とも良くねばりましたが、負けたPSCのペアにもう少し競れないと向上出来ません。うちの子にあまりやる気が無いようだと時間の無駄なので他のジュニアには練習試合でうちの子は練習試合はやめて練習のみにする可能性もあります。

中学生は市民大会があり、練習帰りに少しだけ見ました。三年生の部ではクルミベスト8で残念でした。新人の部ではチカ・リョウカ・カズオ・シュンペイ・おやじが勝ち残っています。期待していたラッキョは第1シードなのに負けて残念でした。23日の実行試合も活躍して欲しいです。
夜は中学校の先生方の集まりがあったので参加して来ました。
お世話になった南大師のU先生のお疲れ様会でもあったのでお礼を言ってきました。いろいろな先生方と話が出来て楽しかったです。いずみの関東中学の話が多かったですが、ラッキョやリョウカ・チカの話題も出ました。

Category: 活動報告

3日(日)の練習

| EDIT

参加者19名 9時~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・前後5本打ち・一本打ち(3コース打ち分け)・ボレー練習(ボレー・スマッシュ・ローボレー)・サーブ練習・ドッジテニス
※私が大分県全日本大会で不在のため高田・永嶋コーチに頼みました。
暑い中19名も参加して頑張りました。来週の県選手権団体戦に力を発揮して欲しいと思います。

参加者16名 13時~16時 川崎工科高校1面 
乱打・サーブレシーブ・ゲーム
メイ・マシロ  0-3フウマ・リョウタ
リオ・チトセ  2-3ソウタ・リヨウマ
おりん・リリカ 0-3ハヤト・ハヤト
リツキ・リョウタ0-3ピロト・カズヤ
おりん・チトセ 3-1ピロト・フウマ
リオ・リリカ  0-3ソウタ・Sハヤト
※団体戦を意識して応援もしっかり出来るようにしました。

Category: 活動報告
↑