fc2ブログ

31日(土)船橋ジュニア練習会の結果・川商練習

| EDIT

参加者8名(ジュニア7名+横浜泉ジュニア・ハヤト) 9時~17時 船橋運動公園テニスコート2面  猛暑日
参加ジュニア船橋ジュニア17名・浦安ジュニア10名・南大師ジュニア8名 計35名
午前中 基本練習  午後 練習試合→大人との乱打
練習試合の結果
Aリーグ
マナハ・リオ  2勝1敗
コウタ・タイチ  1勝1敗
Bリーグ
リリコ・チトセ  3勝0敗
ハヤト・ハヤト 2勝1敗
CDリーグは船橋・浦安の初心者リーグでうちの参加者は無し。
 
※気温が30度まであがりました。コート上は40度近いと思います。
来週もお世話になる船橋ジュニアさんの練習会に呼ばれて参加して来ました。午前中の基本練習ではコウタが大きな声で鋭いボールを打ち込み他のジュニアのコーチも「カンちゃんいいね!」と声かけてくれました。午後の練習試合ではマナハペアとコウタペアが負けたのは同じペアで千葉県全日本予選1位通過の女子ペアで良く東京の中学校練習に一緒に参加しているマナハ・リオのお友達ペアでした。2ペアとも負けはしましたが、マナハは全部3-3からの3-1で負け、コウタペアも粘ってファイナル負けと2試合ともどちらが勝ってもおかしくないゲームでした。リードされていても落ち着いてしっかり打てミスをしない千葉県1位と二人で相談する戦略が何もない打たれ弱い神奈川6位の差が出たと思います。
しっかり練習出来てありがたい1日でした。
 
参加者3名 9時~12時 川商コート2面
乱打・サーブレシーブ・前衛後衛練習・サーブ練習・バック打ち練習。
※カズヤ・トモヤ・ピロトの3名が川崎ジュニア練習に参加して来ました。人数が少ないので川崎ジュニアと一緒に練習させてもらいました。
 
15時~厚木市で監督者会議がありました。
私は船橋で行けなかったので、菅野監督代行に参加してもらいました。報告を受けて子供達に話すべきことは追々伝えます。

スポンサーサイト



Category: 試合結果

28日(水)・29日(木)の練習

| EDIT

<28日の練習>
参加者24名(ジュニア20名・中学生4名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて5本打ち・サーブレシーブ・前衛4本打ち・サーブ練習
※今日も3つのジュニアから20名が参加してくれました。
水曜日は他のジュニアの子もいるので比較的楽しい雰囲気で練習しますが、木曜日は真剣に練習したい子だけ参加して欲しいと思っています。今日から7月末まで参加費を500円にして100円を寄付金の方へまわしたいと思います。メールで違うジュニア関係者からも寄付を申し込まれましたが、お気持ちだけ頂きました。
 
<29日の練習>
参加者14名(ジュニア12名・中学生2名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
無料コート おりん・リリカ メイ・ゾンちゃん特打ち
※日中は暑い1日でしたが、ナイター練習は心地よい気温の2時間でした。
最初から14名いたら2面借りていたのですが、19時頃にぞろぞろと集まって来たので1面のまま練習しました。12名は6ペアでゲームをさせ低女は2名づつ特打ちを行い400球位打ち込んでもらいました。走って連続1カゴなので疲れたと思います。

Category: 活動報告

24日(土)・25日(日)の練習

| EDIT

<24日の練習>
参加者7名 9時~18時 南大師・横浜泉ジュニア練習会 富士見コート2面 晴天
午前中 乱打・50本連続打ち練習・ボレー・スマッシュ練習・サーブレシーブ・子供達のやりたい100本練習。
午後 ゲーム
※暖かい1日でした。
今日は本来ジュニアの全日本予選の予定でしたが、先週終了したため富士見コート12面を川崎市中体連に10面貸して2面をジュニアで借りました。横浜泉ジュニアが12名位来てくれて20名前後で午前中は1面づづ個々に練習、午後は両チームでゲームを行いました。高学年リーグはマナハ・リオと泉の中央大会に出場するペアで4ペア+メイ・おりんペアでリーグ戦を組みました。メイとおりんには強い相手ばかりで当然1勝も出来ませんでしたが、二人には良い経験になったと思います。4ペアは勝ったり負けたりの接戦でした。低学年はリリカと横浜泉の男子と「出ると負け1号2号」と他に3ペアとママさんペアの6ペアで3ゲームでまわしました。こちらも接戦でした。横浜泉ジュニアにはいつも呼ばれているばかりでたまには恩返しが出来て良かったです。
 
<25日の練習>
参加者19名 8時半~17時15分 南大師中コート1面
午前中 乱打・10本打ち・前衛勝負練習・スマッシュ練習・サーブレシーブ
午後   乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※穏やかな気温で過ごしやすい1日でした。
久しぶりにクラブ員19名全員参加の練習となりました。赤ジャージの似合う男「大仏君」とも久しぶりに会いました。本来は午後はコートが確保出来なかったのですが、中学校にお願いして1日練習にさせてもらいました。午後はゲームをメインに行いましたが、コウタペア対マナハペアは7ゲームを2回やって8-1とマナハの圧勝でした、コウタのミスが目立ちタイチとリリコは良いプレーがほとんど無くイマイチでした。「出ると負け1号2号」もやっと低学年女子に勝てるようになりました。低女軍団がだいぶ良くなりました。おりんとメイは来た当初よりはしっかり打てるボールも多くなりラリーも少し続くようになりました。リリカは少し打ち方を修正しないといけませんが、それなりに続けられます。ゾンちゃんも少しは自信が出て来たようです。11月の白子予選まで鍛えて行きます。

Category: 活動報告

21日(水)・22日(木)の練習

| EDIT

<21日の練習>
参加者24名(ジュニア18名・中学生6名)18時半~20時半 川崎マリエン3面
2面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて5本打ち・サーブレシーブ・6本打ち・サーブ練習
※朝から15時位まで雨でしたが、夕方は雨の心配も無く風もいつもより弱かったです。ラケットショップフジのTさんが試打ラケットを持って来てくれて一緒に乱打やゲーム相手をしてくれました。コウタとマナハにはTさんと長めに打たせました。2面をゲームコートにして中学生対ジュニアの対戦を行いました。観戦の保護者も多く総勢40名位いた感じでした。中央大会に進めた子は中央大会で良い戦績を残すために、予選会で負けた子は11月の白子予選に向けてスタートです。
 
<22日の練習>
参加者10名(ジュニア8名・中学生2名)18時半~20時 川崎マリエン1面
乱打・サーブレシーブ・ゲーム
無料コート特訓 おりん・リリカ・カズヤ・ゾンちゃん
※全く雨の心配はしていなかったのですが、20時前に急にどしゃ降りになり中止しました。全員ビショビショになりましたが、風邪ひかないように早くお風呂に入ったかな?
1面は練習とゲームコート低学年は無料コートで400本位打ち込みました。ゲームメンバーが奇数でしたのでメイを上にあげてチトセと組んで高学年とゲームをさせました。低学年はおりんとゾンちゃんが良いボールを打ち込んでました。リリカとカズヤは短いボールが弱いですね・・・

Category: 活動報告

18日(日)全日本予選会・東日本予選会の結果・横須賀大会の結果

| EDIT

全日本予選会・東日本予選会 横須賀 湘南学院コート6面 晴天
(5月6日関東予選会の高学年男子11本・女子16本・低学年4本の男子15ペア・女子20ペアのみ参加資格有) 
高男
コウタ・タイチ  2位通過 全日本大会・東日本大会出場決定
予選リーグ
ゴールドJr      4-0で勝ち
大磯Jr             4-1で勝ち 予選リーグ1位抜け
決勝リーグ
大磯Jr           4-2で勝ち
大和Jr           4-1で勝ち
横浜泉Jr     2-4で負け
大磯Jr      2-4で負け  2勝2敗 得失点差で2位
 
高女
マナハ・リオ    6位 東日本大会出場決定
予選リーグ
横浜泉Jr       棄権で勝ち
伊勢原Jr      4-0で勝ち
横浜泉Jr    3-4で負け 予選リーグ2位 6位~10位順位決定リーグへ
順位決定リーグ
丹沢Jr          4-2で勝ち
厚木Jr          4-0で勝ち
ゴールドJr   4-0で勝ち
ゴールドJr   4-1で勝ち 4勝 
 
リリコ・チトセ
予選リーグ
丹沢Jr     0-4で負け
横浜PSC      1-4で負け
横浜PSC      4-0で勝ち 予選リーグ3位敗退
 
※嬉しさ半分、悔しさ半分の暑い1日でした。
2ペア4人大分全日本大会に連れて行くつもりでしたが、マナハ・リオが予選リーグでコケてしまいました。練習試合ではほとんど負けたことの無いペアでしたが、相手が闘志むき出しで攻めてきました。前半はマナハも攻撃出来ましたが、後半から攻められず防戦一方でただつなげているだけでした。マナハの弱い部分が出てしまいましたね。
コウタ・タイチは5年生での2大会連続2位は良く頑張りました。コウタは最後の大磯戦では手に力が入らず満身創痍の状態でした。欲を言えば簡単なミスが多いコウタのストローク力の安定・タイチのほとんど入らないファーストサーブと機能しないネットプレーのレベルアップが必要不可欠です。
リリコ・チトセは初戦の相手に0で負けていては、まだこのレベルでプレー出来る選手では無かったです。
 
横須賀市長杯ジュニアの部 横須賀大津コート
高男
トモヤ・ピロト       0勝2敗   予選リーグ3位敗退
高女
ユリカ・ゴールドJr   0勝3敗  予選リーグ4位敗退
低女
メイ・マシロ     2勝1敗  3位
リンカ・リリカ    1勝1敗  予選リーグ2位敗退
※お隣の駅の新大津で横須賀大会ジュニアの部に参加しました。
県の上位陣は全日本予選会で不参加の大会なので出た選手はすべて賞状をもらって欲しかったのですが、もらえたのはメイ・マシロペアだけと少し寂しい結果でしたね。マシロは1年生から始めて3年たってやっと賞状をもらえましたね。細かい内容はともかく結果だけ見ればよかったです。トモヤ・ピロトは「出ると負け1号2号」復活となりました。(低女の写真は滅多に載せられないので大きめにアップしました。二人ともいい顔していますね) 
 

Category: 試合結果

17日(土)の練習

| EDIT

参加者10名 9時~12時 川商コート2面  晴天
乱打・動いて3本打ち・サーブレシーブ・ゲーム
※今日も暑い1日でした。大師小が運動会のため参加者が少なかったです。
川崎ジュニアも運動会で子供が10名もいなかったので、2面借りて川崎ジュニアの大人とゲームをしてもらいました。低学年もゲームを多くさせましたが、低学年のゲームは半分が3本以内に終わる単調なゲームです、もう少しラリーが続くようになってほしいです。
 
参加者10名 13時~17時半 六郷中学校1面
乱打・動いて5本打ち・後衛5本打ち・タイチ特訓・低学年クロス打ち・サーブレシーブ・・ゲーム
午後はコートが確保出来なかったので、高畑ジュニアさんの練習にお邪魔して1面借りて練習しました。場所も車で15分と近いので有難いことです。毎週水曜日うちのナイター練習に来ている子が多くほとんど顔見知りでした。最後に交流戦を行いジュニア同士は勝ちましたが、コウタ・タイチは中学生に簡単に負けました。
マナハは試合前にお邪魔すると勝てるので東京の中学校に一人で練習に行きました。
明日は全日本予選会です、大分行きと仙台行きの切符を何ペア手にすることが出来るかわかりませんが、一人でも多く子供達の笑顔が見たいものです。

Category: 活動報告

14日(水)・15日(木)の練習

| EDIT

<14日の練習>
参加者23名(ジュニア18名・中学生5名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・フォアバック50本連続打ち×3回4コース・6本打ち(フォア・バック・短いボール・ローボレー・ボレー・スマッシュ)・サーブ練習
※過ごしやすい2時間でした。
子供達には練習前に私が勝手に作った「白子全国10名計画」の話をしました。18日の全日本予選にはしっかり2ペア通過してもらって、11月の白子予選に最大10名通過を狙います。50本打ちは普段走ってないジュニアの子供達には大変そうでした。低女3人娘もすっかりうちの練習に慣れて体力も気力も出てきたと思います。マッシーも土日の強化練習で本人は「ニューマッシー」に進化したと言ってましたが、私には変わって無いように見えました。
コウタ・タイチはとなりの中学校で走らされる練習を頑張ったそうです。
 
 <15日の練習>
参加者11名(ジュニア10名・中学生1名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
半面 低女4人娘の特打ち
※午前中は雨模様でしたが、午後から回復しナイター練習は問題無く出来ました。
コウタペアとマナハペアでリンリンペアと中学生とユリカでゲームをさせました。コウタ・タイチとマナハ・リオは何百セットゲームしてるかわかりません。2年前のラッキョとリョウカもそうでしたが、同じチームに競えるペアがいるのは有難いことです。来年マナハ・リオが卒業したらコウタペアのゲーム相手がいませんからね・・・
低女4人娘は今日も無料コート?で特打ちを頑張ってもらいました。
一人5~600本位打ったと思います。最後にゲームをさせたら4人ともアウトは多かったのですが良いボールを打ち込んでました。

Category: 活動報告

7月の予定

| EDIT

<7月の予定>
※予定は直近で変更になる場合があります。
7月 2日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
          3日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(希望者+中学生)
   4日(金)13時~17時 関東大会準備 南毛利コート 監督のみ参加
   5日(土)関東大会 個人戦 厚木市南毛利コート他
                コウタ・タイチ マナハ・リオ 
                           9時~12時 川商コート(川商練習申込者) 
   6日(日)関東大会 団体戦 厚木市南毛利コート他
                コウタ・タイチ マナハ・リオ 
        横須賀市団体戦ジュニアの部 横須賀大津コート 12名
                         高畑ジュニアさん練習会参加 4名
    9日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
   10日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(希望者+中学生)
   12日(土)東日本大会 個人戦 仙台市
                コウタ・タイチ マナハ・リオ 
                           9時~12時 川商コート(川商練習申込者) 
    13日(日)東日本大会 団体戦 仙台市
                コウタ・タイチ マナハ・リオ 
        8時半~12時 南大師中学(全員)
                           13時~16時  川崎工科高校1面 (希望者)
   16日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
   17日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(希望者+中学生)
   19日(土)茨城近県小学生ソフトテニス大会 神栖市海浜公園コート
                             9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
   20日(日)9時~16時半 横須賀大津高校練習参加 10名
             8時半~13時 南大師中学(全員)
   21日(祝)8時半~12時 南大師中学(全員)
         13時~16時  川崎工科高校1面 (希望者)
   23日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
   24日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(希望者+中学生)
   26日(土)群馬県伊勢崎市練習試合 コウタ・タイチ
                             13時~17時  横浜翠嵐高校2面 (希望者)
   27日(日)県強化練習会 大磯星槎学園 コウタ・タイチ
                             成瀬ジュニア練習試合 マナハ・リオ リョウマ・ピロト ソウタ・Mハヤ・リリコ・チトセ メイ・ゾン・おりん・リリカ  12名
         (午前中練習・午後ゲーム・夕方から夏祭り)
           他のメンバーはお休み。
       30日(水)・31日(木) ナイター練習はありません。 
  31日(木)~8月3日(日)
                            全日本大会 大分県 個人戦・団体戦  コウタ・タイチ
     活動日 30日中20日

Category: 月間予定

11日(日)の練習

| EDIT

参加者17名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・50本フォアバック連続打ち4コース×3回・前衛勝負練習・サーブ練習
※暑い1日でした。
今日も午後、飲み物が足りなくなる子供が多数いました。飲み物は多めに持たせて下さい。泉のハヤトが来て1日一緒に練習しました。暑い中、走って50本連続打ちは大変な練習です。しっかり走れる選手になって欲しいです。
今日小3女子・小4女子が体験見学に来ました。
 
参加者14名 13時~17時 横浜翠嵐高校2面
1面 乱打・ゲーム
1面 乱打・1カゴ振り回し練習・ゲーム
※黙ってみていたら翠嵐に着いてから高学年は10分位何も準備をしないで低学年と遊んでいました。ボールを数えるとかラインをはくとか準備はあるはずです、怒りましたが今は何をしなくていけないか考えられる子供になって欲しいです。当たり前に出来ると思ってましたが残念でした。
高学年3ペア+ハヤト・ハヤトは4ペアで乱打の後、ゲームをまわしました。低学年2ペアと6年出ると負け1号2号脱出ペアはすぐにゲームをしても仕方ないので、振り回し練習をしてからゲームを入れました。最近コウタペアはマナハペアに勝てなくなりました。低学年は練習では良いボールを打てても、ゲームになるとスイングが遅くなり入れに行ってしまいますね・・・今後の課題です。
マナハ・リオ  6勝
コウタ・タイチ 4勝2敗
ハヤト・ハヤト 2勝4敗
リリコ・チトセ 6敗
7セットで2回まわしました。
帰りにマックで反省会をして帰宅しました。

Category: 活動報告

7日(水)・8日(木)・10日(土)の練習

| EDIT

<7日の練習>
参加者21名(ジュニア17名・中学生4名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて3本打ち・バックストローク練習・サーブレシーブ・サーブ練習
※数週間前より寒く感じた2時間でした。
昨日までの練習や試合で疲れていそうな数名はメールして休ませました。高学年3ペアは18日の全日本予選ですが、負けた低学年は11月の白子予選に向けて成長させたいと思っています。低女で普段の練習では打てても試合になると打てなくなる子がいます。球数を打たせて自信をつけさせたいと思います。
 
<8日の練習>
参加者11名(ジュニア6名・中学生5名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※今日は川崎市ベスト4のクルミや川崎市3連覇のいずみやこれから活躍してくれるリョウカやモモチ・カズオが来てジュニアの相手をしてくれました。やたら風が強くゲームもダブルフォルト連発でしたが、白子全国大会もこんな感じでした。
低女3人娘は大変でしたね。2時間打ちっぱなしで一人700本打ち込みました。公式戦になると打てなくなる子が多いので、良いフォームで数を打たせて自信をつけさせたいと思います。6日の試合で神奈川の低女のレベルがわかりました、11月の白子予選には圧倒的な強さで1位2位通過を狙わせます。
 
<10日の練習>
参加者12名 8時半~13時 川商コート1面  晴天
乱打・動いて5本打ち・クロス4本打ち・ボレー練習・サーブ練習・ゲーム
暑い半日でした。5月に入ってからGWで練習時間がかなり増えてますので久しぶりに午後はお休みにしました。マシロは土日でテニス特訓に行くそうです。18日の是日本予選まであまり時間がありません。出場選手は1球も無駄にしないで打って欲しいです。

Category: 活動報告

6日(祝)関東大会予選会の結果

| EDIT

祝!コウタ・タイチ 高男予選会2位通過 関東大会出場決定
祝!マナハ・リオ  高女予選会4位通過 関東大会出場決定

関東大会予選会 横須賀大津コート 参加者14名 曇り一時小雨
試合結果
高男
コウタ・タイチ   予選リーグ2勝 決勝トーナメント3勝1敗 トータル5勝1敗 2位通過
トモヤ・ピロト   予選リーグ1勝1敗 順位トーナメント1敗 トータル1勝2敗
高女
マナハ・リオ      予選リーグ2勝 決勝トーナメント2勝1敗 3位決定戦1敗 トータル4勝2敗 4位通過
リリコ・チトセ   予選リーグ2勝 決勝トーナメント1勝1敗 順位トーナメント1勝2敗 トータル4勝3敗  12位
ユリカ 予選リーグ1勝1敗 リーグ2位敗退
低男
カズヤ 予選リーグ1勝1敗 リーグ2位敗退
低女
メイ・マシロ    予選リーグ1勝1敗 リーグ2位敗退
リンカ・リリカ 予選リーグ2勝 決勝トーナメント1敗 順位トーナメント1勝1敗 トータル3勝2敗  6位
トータル20勝13敗
 
18日(日) 全日本予選会出場ペア 
コウタ・タイチ  マナハ・リオ リリコ・チトセ  3ペア
 
※寒く長い1日でした。
高学年のコウタペアが2位通過、マナハペアが4位通過とアベック優勝を狙いましたが叶いませんでした。コウタペアは6年生ペアを何回も撃破し良く頑張りました。マナハペアは3位決定戦で今まで負けたことの無いペアに負けてしまいました。リリコペアも順位トーナメントで9位を狙いましたがあと一歩でした。良かった点は誰一人全敗がいなかった事です、トモヤ・ピロトも県大会「出ると負け1号2号」を脱出、カズヤもユリカも1勝は出来ました。リンカ・リリカは負けた2試合は2試合ともファイナルの4-4からの4-7でしたので、あと3点が取れませんでした。マシロは1試合目に「マシロオンステージ」をしてしまい、連続10本ミスりました。メイに悪かったです。勝負は18日です、今日負けた子が必死で向かってきます、毎年関東予選のベスト4が全国大会にそのまま行けていません。3ペアは明日から気を引き締めて練習させます。

Category: 試合結果

5日(祝)の練習・練習試合の結果

| EDIT

参加者16名 8時半~12時 南大師中コート1面 曇り一時小雨
乱打・10本打ち・3本打ち3コース・サーブレシーブ
※今日は南大師中で県内の中学生が練習試合をしていたので、高学年3ペア(マナハペア・コウタペア・リリコペア)は南大師ジュニアでエントリーし参加させてもらいました。練習は南大師の中1の15名位も1面で一緒に練習したため30名近い人数でしたので午前中はあまり打てずに午後の工科高校練習でのゲームや練習をメインにしました。
 
練習試合の結果
マナハ・リオ  3勝2敗
コウタ・タイチ 4勝1敗
リリコ・チトセ 3勝2敗 
※ほとんどが男子中学生とのゲームでした。リリコペアは少し楽な相手が多かったですが、マナハペアとコウタペアはそこそこ上手な中学生とファイナルで粘って勝てたゲームも多く良く頑張りました。3ペアとも明日への自信につながると思います。
 
参加者8名 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※私は中学校にいたので、8名は永嶋コーチが3時間指導しました。午前中あまり打てなかったので午後はゲームを沢山させました。
 
明日は関東予選会です、夕方には出場者が決まります。泣く子もいれば笑う子もいるでしょう。うちの子供達は他のジュニアに負けない位の時間を練習して来ました。自信を持って元気良くプレーして欲しいと思っています。

Category: 活動報告

3日(祝)・4日(祝)の練習

| EDIT

<3日の練習>
参加者16名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・50本連続打ち練習・サーブレシーブ・ゲーム
※夏のような陽気で子供達は飲み物が足りなくなりました。明日以降の練習は飲み物を多めに持たせて下さい。泉ジュニア1名参加。3日後に試合だと言うのに子供達にやる気が感じられません、後悔するのは本人です、もっと危機感を持って練習に来て欲しいと思います。
 
参加者15名(ジュニア14名・中学生1名) 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・動いて3本打ち・スマッシュ練習・ボレー練習・サーブレシーブ・ゲーム
※午後からは市3位のクルミ先輩も参加してゲームやサーブレシーブの相手をしてくれました。初心者のカズヤ・リョウタは永嶋コーチが2時間指導しました。
 
<4日の練習>
参加者16名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・50本連続打ち練習・対前衛勝負練習
※昨日に続き50本連続打ち練習で走ってもらいました。大人が3名いたので前衛勝負練習では子供達がムキになって打ってました。明日が関東予選前最後の練習です、調整するレベルでは無いので疲れが残らない程度に頑張ってもらいます。3~4ペア関東大会出場を狙います。体験で1名小2男子が来ました。
 
参加者15名 13時~16時半 川崎工科高校1面
乱打・サーブレシーブ・タイチ1カゴ前衛特訓・ゲーム
※午前中練習で疲れている子もいたので、午後は無理させずゲームに長めに時間を取りました。永嶋コーチを加わえて16名なので4ペア8名づづに分かれて団体戦を行いました。味方のチームの応援に盛り上がっていました。低学年女子もだいぶラリーが続くポイントが増えました。
昨日、いずみと二人で世界卓球を見てました。5番手勝負で石川佳純ちゃんがファイナルでオランダにリードされながら良く挽回して勝利出来ました。応援していたら佳純ちゃんがだんだんうちのマナハに見えてきて「マナハ頑張れ」と一人で盛り上がってました。ピンチでも攻められるあの精神力を見習って欲しいです。

Category: 活動報告

1日(木)の練習

| EDIT

参加者13名(ジュニア10名・中学生4名 川崎マリエンコート2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム 高学年+中学生
1面 乱打・ゲーム・50本振り回し・レシーブ練習・ゲーム 低学年
※暖かい2時間でした。
関東予選会が心配な低学年4人を1面で見ました。最初のゲームと振り回し練習をしてからのゲームでは明らかに後者の方がラリーが続き良くなりました。相変わらず短いボールをすぐに諦める、攻撃出来ない攻撃されると返球出来ないとまだ勝てそうにありませんが試合までに少しでもレベルアップさせたいと思います。

Category: 活動報告
↑