fc2ブログ

31日(月)第13回全国小学生ソフトテニス大会 祝!コウタ・タイチ全国5位

| EDIT

祝!コウタ・タイチ 低男 全国5位

31日(月)晴天
マナハ・リオ 5年女子(5ゲーム)
1-3で負け 鹿児島4位ペア

コウタ・タイチ 4年生以下(5ゲーム)
3-0で勝ち 愛知4位ペア
3-2で勝ち 鳥取1位ペア
3-1で勝ち 宮崎1位ペア
3-2で勝ち 北海道1位ペア
0-3で負け 滋賀1位ペア
ベスト8(5位)
※昨日の試合が中止となり、急遽5ゲームのトーナメントとなりました。
マナハ・リオは本来の力が出せず初戦敗退と悔しい思いをしました。メンタル面か経験不足か二人の良いプレーが出せずに残念な白子でした。
コウタ・タイチはマナハペアの分まで頑張りました。初戦は昨日負けた愛知のペアにリベンジ成功、その後各県の1位ペアと戦いましたが、北海道戦は2セット取られてからの3セットを挽回、最後の滋賀戦は良いところを出せずに完敗しましたが、二人を成長させてくれたと思います。
3日間通して4人には貴重な体験が出来たと思います。悔し涙を流したマナハ・リオは5月の予選会に向けて2日から仕切り直しです。予想以上に頑張れたコウタ・タイチは全日本予選1位通過を狙います。試合数が少なくなり少し残念でしたが、やはり全国大会は特別でした。4家族も毎日の移動大変でした、ご苦労様でした。来年は違う子供達にも体験させてあげたいです。

スポンサーサイト



Category: 試合結果

29日(土)30日(日)第13回全国小学生ソフトテニス大会参加・30日練習

| EDIT


29日(土)晴天
参加者4名 10時原田家→12時半白子会場→13時~16時神奈川県の割り当てコートにて練習。(サーブレシーブメイン)17時~交流の集い。
※渋滞で2時間半かかりましたが、暑い位の日差しで3時間チーム神奈川で練習しました。交流会では念願の全国バッヂを頂けました。宿舎の山中荘は相変わらずおかずが多く美味しかったです。今回は九州と東京と神奈川のチームで総勢63名で宿泊し九州の子供達とも友達になって遊んでました。

30日(日)小雨→雨(+暴風)
マナハ・リオ 5年女子
4-1で勝ち 岐阜3位ペア
2-4で負け 滋賀2位ペア
コウタ・タイチ4年生以下
4-0で勝ち 新潟4位ペア
1-4で負け 愛知4位ペア
※本来は5チームリーグで1位~5位までを決める1日でしたが、朝からの小雨と13時過ぎには更に悪化して風も強くなり中止となりました。2ペアとも2試合して1勝1敗でした。1敗して決勝トーナメント出場は厳しかったのでノーゲームとなり今日の結果は関係無くなったので良かったです。
30日は私の42回目の誕生日でした。子供達4名でヨネックスの帽子を買ってくれました。ありがとう。来年以降も子供達が誕生日は白子に連れて来てくれると思ってます。(写真は31日の午後です)

参加者10名 8時半~10時半 南大師中コート 曇り→雨
乱打・動いて2本打ち・ドッヂテニス
※10時半過ぎに雨となり中止したそうです。午後の工科高校も中止でした。

Category: 試合結果

26日(水)・27日(木)の練習

| EDIT

<26日の練習>
参加者19名 18時半~20時半 川崎マリエンコート2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・フォア、バック走って5本打ち・サーブレシーブ・6本打ち(フォア・バック・短いボール・ローボレー・ボレー・スマッシュ)・スマッシュ練習・サーブ練習
※予報では雨でしたが、10分程の小雨で2時間問題無く練習出来ました。今日は低学年にも試合をしてもらいました。スマッシュが上手く打てない子が多いです、正面向いていたりラケットをかつがなかったり、打点が後ろだったり、これから指導して行きます。

マナハは1日・リオは半日、東京の中学校練習頑張ったそうです。マナハは午後Fジュニアの4年生と組み上手な1年生ペアに3-0で勝ったそうです。Fジュニアの会長さんからお礼のメールが来ました。白子予選の前日も中学生に試合してもらい予選通過出来ました。今週末の白子も二人に良い結果になるといいですね。

中学女子Aチームはレディースカップという大会があり、隣の中学校で試合がありました。2連続優勝を狙いましたが、準決勝で東京の中学校に敗れたそうです。

<27日の練習>
参加者8名(ジュニア6名・中高生2名)18時半~20時半 川崎マリエンコート1面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム・自由練習30分
※昼間は小雨でしたが、夕方から雨はあがりナイターは2時間問題無く出来ました。低女2名はとなりのコート半面を使い特訓を行い2時間ほぼ打ちっぱなしでした。ゲームはリオ・リリコとコウタ・タイチペアを中高生が相手をしてくれました。最後は自由練習とし個々にやりたい練習をさせました。

参加者2名(マナハ・リオ)9時~15時 東京の中学校の体育館練習 雨
筋トレ・ストローク練習・前衛ボレースマッシュ練習・ミニゲーム
※マナハ・リオと南大師中女子7名を顧問の先生と一緒に連れて行きました。あいにくの雨でコートは使えず体育館練習となりました。楽しい雰囲気でしたが、筋トレはきつくハイレベルな前衛練習でした。Fジュニアの会長さんも一緒に観戦していたので色々な話が聞けました。

Category: 活動報告

23日(日)の練習

| EDIT

参加者16名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・サーブ練習・サーブレシーブ・6本打ち(フォア・バック・短いボール・ローボレー・ボレー・スマッシュ)
※昨日に引き続き暖かい1日でした。
中学生Aチーム女子が試合で練習する部員が少なかったので、おやじ・タイチ・ミズホ・モモチは中学生と一緒に練習して練習試合をしてもらいました。ありがたいことです。ミズホ・モモチは最近元気が無いですね、あまり勝てず少し伸び悩んでいます。
おやじ・タイチ4勝0敗
ミズホ・モモチ1勝2敗

午後参加者15名(Jr12名・高校生3名)13時~17時 横浜翠嵐高校3面 
1面 乱打・サーブ練習・サーブレシーブ
2面 乱打・ゲーム
※午後はいつも練習しているおじさんソフトテニスチームが来てなかったので、通常の2面→3面で練習出来ました。コートが多い時にはゲームをたくさんさせてあげます。今日は白子2ペアは高校生とゲームをしてから、本人たちの意向でサーブ練習がしたいというのでサーブ練習に1面使わせました。他の4ペアには疲れるほどゲームをさせました。今日は春から青山学院大学の体育会ソフトテニス部に入る親戚の男子が来てくれてジュニアの練習相手をしてくれました。
帰りにマックで反省会をして帰宅しました。

中学生女子Aチームはミズノカップという団体戦があり、決勝では埼玉の中学校に勝って優勝したそうです。三女いずみがミズノのレア物のキャップをもらって来たのでいつかパクリたいと思います。

Category: 活動報告

22日(土)川崎市小学生ソフトテニス交流会の結果

| EDIT

参加者16名 9時~18時 川崎市小学生ソフトテニス交流会 等々力コート10面晴天 
A-1リーグ コウタ・タイチ  1勝5敗
A-2リーグ マナハ・リオ   4勝3敗
B-3リーグ おやじ・大磯Jr 3勝4敗
C-1リーグ ミズホ・モモチ  2勝2敗
C-4リーグ ハヤト・リリコ他 2勝1敗
C-5リーグ リリコ・チトセ  3勝
C-6リーグ マシロ・ユリカ  2勝1敗
D-1リーグ トモヤ・ピロト  3勝
D-2リーグ カズヤ・リツキ  2勝2敗
       トータル     12勝18敗
※1都5県から総勢158ペア316名のジュニアに参加頂き、ランク別にリーグ戦を行いました。1日中穏やかなテニス日和で日中はほとんどの選手が短パン・半袖で試合をしていました。ABリーグは試合数も多く出来ましたが、CDリーグは参加数も多くあまり試合をさせてあげられなかったのがこれからの課題となりました。
来週白子の4名にはあえて厳しいリーグに入れて試練の1日としました。コウタのすぐにアウトする雑なプレー、タイチの全く機能しないネットプレー、ファーストサーブ。マナハ・リオは格下相手には確実に勝てていましたが、格上相手には全く歯が立たず競ることさせも出来ません。4名には気持ちを入れ替えて明日からの練習に参加して欲しいと思います。今日のプレーを反省して練習には目的意識を持って臨んで欲しいです。
CDリーグに参加した子達は同じ位のレベルの相手にはそこそこ勝てるようになって来ました。リリコ・チトセは成長してます、見ていても簡単なミスが少なくなりました。それ以外の子はまだまだ基本練習がしっかり出来ないと試合に出せるレベルではありません。

Category: 試合結果

21日(祝)の練習&強化練習会

| EDIT


参加者13名 8時半~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・サーブ練習・サーブレシーブ・ゲーム
※明日が練習試合なので、サーブ・サーブレシーブをメインに練習し最後に12名でゲームを行いました。
おやじ・ハヤト 3-1ミズホ・モモチ
リリコ・チトセ 3-0トモヤ・ピロト
マシロ・ユリカ 3-0カズヤ・リツキ 
ハヤト以外の男子チームの動きの悪さが気になります、短いボール・深いボールは返球出来ない、回り込むのが遅すぎて返球出来ないではゲームになりません。男子4人はもう少し打てるようにならないと厳しいです。自分は出来ないのに他の子に向かって「そんなんで関東大会に行けるのか?」とゲキを飛ばしている子がいました、微笑ましいのですが自分のプレーもしっかりやって欲しいと思いますよ。○○ト君

午後参加者13名(南大師Jr7名・高畑Jr6名)13時~16時 川崎工科高校1面 
乱打・やりたい練習100本打ち・フォアバック50本連続打ち・サーブ練習・ゲーム
※午後は高畑Jrの子が6名練習に参加しました。普段楽しく練習しているということなので、あまり厳しい練習はしないで軽めに走る練習をしてもらいましたが、初めて昼間の南大師練習に参加した子はかなり大変だったようです。うちから工科高校まで8Kmなのに高畑からは3Kmだそうです。また人数が少ない時は声をかけますので参加して下さい。最後に団体戦を行いました。
南大師Bチーム   3-0高畑Jr
ミズホ・モモチ   3-1
リリコ・チトセ   3-0
ハヤト・ピロト   3-1で勝ち。

参加者4名 白子全国大会強化練習会 9時~17時 大磯中学校4面
乱打・フォアバック4本打ち・前衛練習・サーブレシーブ・ゲーム形式
※ミズノの小林選手が来てくれて教えてもらったそうです。
小林選手は大和ジュニア出身ですから神奈川の子供達を応援しに来てくれたのだと思います。本来は私も参加して練習のお手伝いをしなくてはいけませんが、指導者不足のため今日は行けませんでした。4人の明日の頑張りを期待しています。

Category: 活動報告

19日(水)の練習

| EDIT

参加者22名 18時半~20時半 川崎マリエンコート2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて5本打ち・6本打ち(フォア・バック・短いボール・ローボレー・ボレー・スマッシュ)サーブ練習
※いつもの2面が予約出来なかったので、予約が多くなって来たのかと聞いたらコートを張り替え中だったらしく来週からいつものコートに戻ります。
水曜練習に最近緊張感が無さ過ぎる気がします。うちのジュニアだけでは無いのであまり怒りたくはありませんが、ただ楽しくボールを打つ2時間になってますね。目的意識を持って練習しないと来月から始まる公式戦に出でも勝てずに後悔しますよ。一生懸命に取り込む子が少なく感じられます。
コウタ・タイチは13時~18時高校生の練習に参加して頑張ったそうです。

Category: 活動報告

16日(日)の練習&県連表彰式&県中学校女子1部リーグ観戦

| EDIT

 参加者17名 8時半~12時 南大師コート1面 晴天
乱打・10本打ち・サーブレシーブ・4本打ち・サーブ練習
※昨日とはうって変わって暖かい穏やかな1日でした。
連絡のあった2名以外は全員参加の午前中練習でした。サーブレシーブでは高田コーチとコウタ母とおやじと私の4名でジュニアの相手をしました。今日は久しぶりの午前中練習だけでしたので、午後はそれぞれ映画やジュニア通しで遊ぶ計画を立ててましたね。勉強も頼みますよ。

参加者2名 16時~県ソフトテニス連盟表彰式 よこすか平安閣
コウタ母の引率で神奈川県連の表彰式に参加して来ました。コウタ・タイチが県選手権低学年の部で優勝したため、県のソフトテニス関係者の前で表彰されました。大勢の前でかなり緊張したらしいですが、立派なタテと賞状を頂きました。南大師ジュニアの名前も少しは覚えてもらえたのかな?と思います。毎年表彰される位の強豪ジュニアにするためには、二人に続く選手を育てなければなりません。

私は表彰式はコウタ母に頼んで、半年ぶり位に三女いずみの試合を領家中学に見に行きました。13時過ぎから17時位までいましたが、神奈川県中学生ソフトテニス強化リーグという試合で県内の中学校が1部~4部に分けられて戦います、その中でも1部リーグは県内の上位6校だけで、2部3部と参加校が増えて行き4部は100校以上参加しています。1部リーグは横浜商業高校のソフトテニス部員を招待して7校で行われました。三女いずみは久しぶりに珍しく調子が良かったらしく動きがイキイキとして楽しそうにテニスをしていました。結果は6戦6勝で全勝でした。なんと高校生にも勝ってしまいました。見ていても安心して見ていられました。団体としては0勝6敗とすべて1-2で負けてしまい残念ながら2部降格が決まりました。活躍している選手のほとんどがジュニアからの子供達で顔見知りが多く中学生とも色々な話をしました。うちのジュニアの子達も近い将来、この場所にいて欲しいと思いながら見ていました。

Category: 活動報告

15日(土)6年生送別イチゴ狩り 

| EDIT


  
参加者24名(ジュニア16名・大人8名) 平塚高梨いちご園→平塚総合運動場(お昼)16時位まで遊ぶ 晴天
※今年は昨年より寒い1日でしたが、公園で元気良く遊んでました
4年連続のイチゴ狩りでしたが、今年の1位はハヤトの111個でした。20分位歩いて恒例の平塚総合運動場でお昼を食べ16時まで遊んで帰宅しました。子供は4時間近く疲れを知らずに遊びましたが、見ている大人には辛い寒さでした。来年は違う企画も検討したいと思います。今年は3名ですが、6年生と遊ぶ事もこれで無くなると思います。楽しい思い出になったと思います。
左の毎年3月に同じようなイチゴ狩りの写真があります、成長してるかな?

Category: 活動報告

12日(水)の練習

| EDIT

参加者23名 18時半~20時半 川崎マリエンコート2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて5本打ち・6本打ち(フォア・バック・短いボール・ローボレー・ボレー・スマッシュ)サーブ練習
※三寒四温で春が近づいているのか、外気温も16度と一番良い気温の2時間練習でした。水曜練習は他のジュニアも多く比較的楽しく行っていますが、ただ楽しいだけでは上達しません、たった2時間なのでコートの上では集中して練習して欲しいです。テニス以外の無駄話をしている子が多いです。ゲームの話ではなくテニスを話をして下さい、○○ヤ先輩。

Category: 活動報告

9日(日)横浜泉ジュニア練習会参加&川商練習&工科高校練習・他

| EDIT

参加者6名 9時~17時 横浜泉ジュニア練習会 横浜市立南高校5面 晴天
午前中 乱打・サーブレシーブ・ゲーム形式
午後 サーブレシーブ・ゲーム形式
※昨日に引き続き南高校に6名を連れて参加しました。2日間とも良い天気で日中は短パン・半袖で練習している子もいました。泉ジュニアとうちとで30名位の子供達の参加でした。
今日は領家中3年生の全国制覇の立役者の男子といずみの大好きな元エースの女子が来てくれて、白子メンバーのサーブレシーブやゲーム形式の相手をしてくれました。私は午前中2時間だけ、タイチ兄とコウタ母は1日中子供達の相手をしました。参加したうちの6名は今まで経験したことの無いほど走り回った2日間だったと思います。かなり疲れていると思います、お風呂に長めに入り早く寝て欲しいと思います。普段、車の中ではおやじ以外はほとんど寝てないのですが、今日リオは疲れ切っていたらしく起こしてもなかなか起きないほど爆睡してました。
昨日、東京の中学校練習に遅れた理由がわかりました。上大岡駅から川崎駅まで各駅停車で行ったそうです。特急でしたら20分位ですが、各駅でしたら1時間近くかかります。私も親も快速特急や特急に乗りなさいとは言わなかったので子供達のせいではありませんね。大人の常識は子供には通用しない事もあります、今後気をつけたいと思います。

参加者12名 8時半~12時 南大師中コート1面
レシーブ練習・レシーブからの2本打ち・サーブ練習・ドッジテニス
※高田コーチに午前中見てもらいました。
いろいろな練習試合や練習会に連れて行くのはそれなりに試合の出来る子でないと連れて行けません。うちでは残念ながら6年生を除けば6名のみです。6名に続く子も早く出てきて欲しいと思ってます。

参加者10名 13時~16時 川崎工科高校1面
練習メニューは6年生3名で考えたと思います。
※珍しく工科高校に10名参加したので、車の送迎が大変だったようです。

新ユニフォーム(半袖シャツ)の件。
ヨネックス 10100 新色ナイトスカイ(写真左上)
140   3200円
SS~O 3500円

新6年  サイズ
マナハ  S
リオ   S
チトセ  S
ユリカ  M
トモヤ  S
ヒロト  S

新5年
コウタ S
タイチ S
リリコ S
リツキ S

新4年
マシロ SS
ハヤト S
タイチ2SS

新3年
カズヤ SS
リョウタ SS

新2年
ダイキ 140

監督・コーチ・親
監督    O
高田コーチ O
カズヤ母  S
タイチ兄  L
進呈用   L

以上 21枚11日に発注します。
納期や集金については後日連絡します

Category: 活動報告

8日(土)横浜泉ジュニア練習会参加&川商練習

| EDIT

参加者6名 9時~17時 横浜泉ジュニア練習会 横浜市立南高校5面 晴天
午前中 乱打・サーブレシーブ・試合
午後 乱打・ゲーム形式・試合
午後 マナハ・リオは東京の中学校練習参加
※久しぶりに南高校へ行きましたが、次女が通っている頃よりコートが2面張り替えられて綺麗なコートになっていました。私も泉の子と午前中2時間半乱打とゲーム、午後は2時間ゲーム形式とゲームをさせられ今から筋肉痛が始まってます。ついにコウタ・タイチと試合をしましたが1勝1敗でした。リリコ・チトセともゲーム形式で対戦しましたが、確実に上手になっているのがわかります。1セット取られました。
午前中の試合(泉の子との対戦)
マナハ・リオ 3勝1敗(6年ペアに負け)
コウタ・タイチ4勝
リリコ・チトセは練習がメインで午後はゲーム形式をしました。

マナハ・リオは午後から東京の中学校練習に参加させましたが、上大岡駅に12時15分に降ろしたのに学校に到着したのが14時半と途中迷ったそうです。二人とももう少ししっかりしてると思ってましたが残念です、初めて子供達だけで行ったので仕方ないのかもしれません。ただし時間に遅れると先方にも迷惑です、春休みの練習参加は早めの行動計画で頼みます。

参加者8名 9時~12時 川商練習1面 
乱打・サーブレシーブ・試合・コート内鬼ごっこ?
※6年生が練習メニューを決めて3時間練習したそうです。私がいないので楽しく出来たと思います。

Category: 活動報告

5日(水)・8日(木)の練習

| EDIT

<5日の練習>
参加者6名 18時半~21時 体育館練習1面
サーブ練習・3本打ち3コース・前衛4本打ち
※2月から体育館練習が毎週水曜日に変更になり、うちはナイター練習があるので、天気の悪い日のみと参加になりますので久しぶりの体育館でした。突然長男が来て一緒に練習しました。たった2時間の練習時間なので集中して欲しいです、ラケットを指にひっかけてクルクル回してる場合ではありませんよ、○○タ君。見ているとうち以外の子供達はまわりの状況が良く見えています、少ないカゴに多いカゴからボールを移動したり、ネットのボールを良く拾います。うちの子も「まわりを見れる気づき力」が必要ですね。

<6日の練習>
参加者12名(ジュニア7名・中高生5名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
乱打・サーブレシーブ・ゲーム・マナハとリオはフォアバック200本連続打ち
※今日も中高生5名がジュニア7名の相手をしてくれました。クルミは部活の後に一人でバスに乗って参加してくれました、嬉しいことです。
練習の合間にマナハとリオには東京の中学校での練習を入れました。中学校の練習でもダメ出しされないように頑張って欲しいです。

Category: 活動報告

1日(土)・2日(日)の練習

| EDIT

<1日の練習>
参加者19名(南大師ジュニア15名・横浜泉ジュニア4名)8時半~12時 南大師中コート1面 小雨→曇り
乱打・動いて5本打ち3コース・6本打ち3コース・シングルス半面勝負・サーブレシーブ・ドッチテニス

参加者12名(南大師ジュニア8名・横浜泉ジュニア4名)13時~17時 横浜翠嵐高校4面 曇り
3面 乱打・ゲーム
1面 練習コート
※子供達の日頃の行いが良いのか、天気予報は1日中雨でしたが午前中少し降った程度で午後は雨は降らずに1日練習出来ました。練習終了後の17時過ぎから本格的な雨になりました。
今日は横浜泉ジュニアの白子メンバー男子4名が朝から来てくれて1日一緒に練習しました。午前中は基本練習のみで途中うちの白子4名とシングルスの対決をして3対1で南大師の勝ちでした。
午後は翠嵐高校が他の利用者が天気が悪いせいで誰も来なかったので、14名で4面というありがたい使用状況でした。午後から高田コーチと高3の長男友成が参加してジュニアとゲームをしてくれました。まだゲームが出来ないカズヤは練習がメインでしたが、他の子は一人6~8試合位しました。うちの白子4名は泉の子とはレベル的にも丁度良く勝ったり負けたりして楽しめたと思いますが、コウタの雑なプレーやタイチがやたらサイドを抜かれていたのは気になります。
帰りの車の中でパパとママどっちが好き?という話題になり圧倒的にママでした。Mちゃんは一人だけ「なんでも買ってくれるからパパが好き」と答えてました。参考にしたいと思います。
帰りにマックで反省会をして帰宅しました。

<2日の練習>
参加者14名 9時~12時 オムニコート3面 小雨
1面 ゲーム・基本練習
2面 ゲーム(ダブルス・シングルス)
※午前中南大師中・午後翠嵐高校の練習予定でしたが、朝からの小雨で南大師中は練習出来なかったので急遽オムニコートを3面借りて練習しました。子供達は夕方まで練習したい様子でしたが、午後は雨が強くなる予報でしたので12時に切りあげました。
おやじ・マナハ対コウタ・タイチは3時間ゲームをさせましたが、先輩の意地でおやじペアが勝ち越してました。おやじは今年公式戦シングルス3連敗なのでシングルスは拒絶していました。ミズホ・モモチ対チトセ・ユリカはチトセがだいぶ打てるようになりました、モモチもサーブがかなり良くなりました。ハヤトもゲームさせましたが、昨日から指導してましたが短いボールを攻められるようになりました。初心者チームも1面でかなりボールを打てたと思います。
途中お世話になっている高校の先生が不意にいらしたので、いろいろな話をしました。南大師中や南大師ジュニアにも期待されていて高校は是非うちの高校へ来て欲しいと言われてました。普通以上の成績で無いと入れないので勉強もしっかりやらせたいと思います。

Category: 活動報告

3月の予定

| EDIT

<3月の予定>
※予定は直近で変更になる場合があります。
3月    1日(土)8時半~12時 南大師中学(全員)
           13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
         (川崎市ABC級大会 河原父・高田組 等々力)
    2日(日)8時半~12時 南大師中学(全員)
           13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
         審判講習会 下福田中学校 リオ
      5日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    6日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(6名+中学生)
    8日(土)9時~17時 横浜泉ジュニア練習会 横浜市立南高校
         13時半~18時 マナハ・リオ東京の中学校練習
         9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
    9日(日)9時~17時 横浜泉ジュニア練習会 横浜市立南高校
         8時半~12時 南大師中学(全員)
         13時~16時 川崎工科高校(希望者)
   12日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
   13日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(6名+中学生)
   15日(土)6年生送別会イチゴ狩り (平塚市) 
   16日(日)8時半~12時 南大師中学(全員)
         16時~県連表彰式(コウタ・タイチ) よこすか平安閣
   19日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
   20日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(6名+中学生)
   21日(祝)県強化練習会 大磯中学校(白子メンバー)
         8時半~12時 南大師中学(全員)
           13時~16時 川崎工科高校(希望者)
   22日(土)川崎市練習試合 等々力コート(全員)
   23日(日)8時半~12時 南大師中学(全員)
           13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
   26日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
   27日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(6名+中学生)
     29日(土)~31日(月)
         白子全国大会 29日10時集合予定
    30日(日) 8時半~12時 南大師中学(全員)
         13時~16時 川崎工科高校(希望者)
   活動日 31日中20日

Category: 月間予定
↑