fc2ブログ

29日(水)の練習

| EDIT

参加者22名 18時半~21時 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて2本打ち2コース・サーブ練習・前衛対後衛練習・スマッシュ練習・ローボレーボレー練習
※寒くなく過ごしやすい2時間でした。2本打ち2コース練習では15分走り回っての練習なので汗をかいている子もいました。球出しをしていると細かく指導が出来ませんが、言われたことは自分で直すようにして欲しいと思います。
2月~コウタ・タイチ・マナハ・リオの白子4名は毎週水曜日のナイター練習は参加しなくてOKです。17時~19時の高校の練習に参加して下さい。木曜日はマリエン練習に参加するように。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

26日(日)ルーセントカップ観戦

| EDIT

参加者15名(+保護者8名)ルーセントカップ見学 東京体育館
※東京都小学生ソフトテニス連盟のご招待でルーセントカップを観戦に行きました。4回目位ですが、昨年は駒沢体育館で有料だったため不参加でした。今年はノートに低学年は1試合・高学年は2試合感想を書いてもらいました。一人づつ感想をもとに5分位これからの目標や練習の頑張り方について話をしました。するどい感性を持っていてビックリする子もいれば、高学年なのに何を見てたのかガッカリする子もいました。中にはファーストサーブをポーストサーブと思っていた子や6年なのにフォアハンドをホアハンドと書いている子もいて楽しかったです。帰宅が遅くなるので女子決勝だけ見て16時半には会場を後にしました。
いつかは大和ジュニアのようにこの大会に出場する卒業生が出てくれると嬉しいですね。
(写真はNTT西日本のイケメン選手中本選手ペアです)

Category: 活動報告

25日(土)の練習・山梨県近県大会の結果

| EDIT

参加者7名 9時~12時 川商コート1面 晴天
乱打・やりたい練習100本×3回・フォアバック連続100本打ち・サーブレシーブ・スマッシュ練習
※参加人数も7名で1面と少なかったので、個人練習を頑張ってもらいました。やりたい練習100本はそれぞれ苦手な練習を選んでましたが、モモチのスマッシュがだいぶ良くなりました。100本連続打ちはきつかったらしくヘトヘトになってました。遠征に行ってる4名以外のメンバーもいずれは代表選手になれるように頑張って欲しいとの思いがあります。

参加者9名 13時~15時 南大師中学イベント「南大師で遊ぼう」参加
体育館で吹奏楽部の演奏鑑賞・昔遊び・コートで中学生が球出しをしてくれて一本打ち
※午後は南大師中のイベントに参加しました。
昔遊びで「竹馬」「コマまわし」「まとあて」「ベーゴマ」をして遊びコートで少しボールを打たせてもらいましたが、午前中頑張ったので午後はほとんど遊びでした。

参加者4名 山梨県近県大会(練習試合)山梨小瀬コート
各県の1位通過~4位通過通しで試合。(90分の団体戦)
コウタ・タイチ(各県の低学年一番手と試合)
山梨県0-3で勝ち
埼玉県3-1で負け
東京都3-0で負け
静岡県1-3で勝ち
長野県1-3で勝ち
トータル 3勝2敗
男子は予想通り東京・埼玉の4年生は強いですね。それと今日は対戦しなかったですが千葉1位にも勝ててません。何とか勝ち越せたのは良かったけどまだまだショぼいペアということですね。

マナハ・リオ(各県の高女3位通過の選手と試合)
山梨県1-3で勝ち
埼玉県3-1で負け
東京都3-2で負け
静岡県3-2で負け
長野県4番手に降格したため出番無し
トータル 1勝3敗
4人で  4勝5敗
女子は厳しい内容ですね。二人ともメンタル面が弱く自信の無いプレー連発で3番手から4番手に降格されたそうです。良い薬になりましたね。

※暖かいテニス日和で4人には各県代表の選手と試合が出来てとても良い経験になったと思います。実力差がありボコボコにされた県もありますが、これからレベルアップして追いついて欲しいと思います。神奈川や他県にも友達が出来たかな?いずみもいまだに交流がありますが、いろいろな県に友達が出来るのは楽しいことです。

Category: 試合結果

24日(金)の練習

| EDIT

参加者5名 18時45分~21時 体育館練習1面
サーブ練習・4本打ち・サーブレシーブ・前衛4本打ち
※日中から暖かい1日で夜になってもさほど寒さは感じませんでした。
体育館内も短パン・半袖で練習している子もいました。上手な中学生が球出しやサーブレシーブの相手をしてくれるので、下手なうちの子達にはありがたいです。5人とも走り回って頑張りました。
体育館練習に参加すると帰宅が22時過ぎになるので、明日5時半集合の山梨遠征メンバーのうちコウタ・タイチは高校ナイター練習で2時間・マナハは中学体育館練習で3時間とあまり遅くならないようにしました。この4名は5月の全日本予選までは中学・高校でお世話になって練習して欲しいと思います。
昨日もコウタ・タイチを連れて高校のナイター練習に参加しましたが、基本練習が多く、高校生達が良く教えてくれるので二人には非常に練習になると思います。

Category: 活動報告

19日(日)白子シングルス全国大会予選会・県ジュニアBC級大会の結果

| EDIT

白子シングルス全国大会予選会・県ジュニアBC級大会 等々力コート
シングルス予選会 
おやじ        0勝1敗
BC級大会
高男
トモヤ・ヒロト  0勝2敗 予選リーグ3位敗退 
高女 
ミズホ・モモチ    3勝1敗 予選リーグ1位 決勝トーナメント初戦敗退 ベスト8
リリコ・チトセ  1勝1敗 予選リーグ2位敗退 
低男 
ハヤト・ユウダイ 1勝1敗 予選リーグ2位敗退 
カズヤ・リツキ  0勝2敗 予選リーグ3位敗退 
低女 
マシロ・メイ     2勝1敗 予選リーグ1位 決勝トーナメント初戦敗退
                    トータル7勝8敗
※風が強く肌寒い1日でした。
6年生対象の白子全国大会シングルス予選会と全国出場選手と県のベスト8のペアが出場出来ないBC級大会が行われました。
結果は7勝8敗と久しぶりに悪い結果でした、大相撲でしたら負け越しで番付がさがります。本部席から見ていても情けない試合が多かったですね、特に6年生3名はもう少し頑張ってくれると思ってましたが、期待はずれでした。何度も試合を経験していても反省では毎回同じことを言う子がいます、負けて泣いている子も明日の朝には悔しさを忘れてしまいます。もう少し勝ちにこだわる選手になって欲しいです。コウタペア・マナハペア抜きでも戦える力が無いとダメです。
保護者の皆さんには全員、進行のお手伝いをしてもらい良く動いて頂き助かりました。ありがとうございました。

Category: 試合結果

15日(水)・17日(金)・18日(土)の練習

| EDIT

<15日の練習>
参加者23名 18時半~21時 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・動いて2本打ち2コース・サーブレシーブ・ストローク4本打ち・サーブ練習
※午後は雨かみぞれの予報でしたが、予報がはずれ何も降らなかったので問題無く2時間出来ましたが寒かったです。
寒い中子供達は元気に走り回っていました、日曜日のBC級で出る子供には頑張って欲しいと思います。土曜日の川商オムニコートでまだ調整というレベルではないので普通に練習させます。

<17日の練習>
参加者8名 18時45分~21時 体育館練習1面
サーブ練習・4本打ち・サーブレシーブ・前衛4本打ち
※スマッシュ練習は下手ですが、ストローク練習・サーブレシーブは見ていてもだいぶ上手になりました。半年前より確実に良くなっています。必ず金曜は誰かは休むのですが、今日は8名そろったので車の中は少し狭かったですね。

<18日の練習>
参加者11名 9時~14時 川商コート1面
乱打・東京の中学校の前衛対後衛練習・サーブレシーブ・ゲーム
※寒くなくテニス日和でした。
明日がシングルス予選会・BC級大会のため出れないコウタ・タイチは1日お手伝い要員としてボール出しやおやじのシングルスの相手やBC級の選手の試合相手をしてもらいました。サーブレシーブに時間をかけました。おやじは動きがおやじくさく遅いので短いボールが取れません、明日が心配です。カズヤやユウダイはまだ試合が出来るレベルではありませんが、少しづづ成長して欲しいと思ってます。
マナハ・リオは白子予選頑張ったので2家族で遊びに行きました。良い気分転換になったと思います。

Category: 活動報告

12日(日)の練習

| EDIT

参加者19名 9時~12時 南大師中コート1面 晴天
乱打・10本打ち・東京の中学校のロブ練習・東京の中学校の後衛対前衛練習・BC級出場者のゲーム
※寒くなく穏やかな1日でした。
東京の中学校の練習のレベルを下げて取り入れました。強いチームの練習は即座に取り入れたいと思ってます。初心者も声を出すようにゲキを飛ばしました。今後は初心者でも声を出さない子は練習に参加させません。嫌だったら声を出すか練習に来なければよいことです。全体的には活気ある3時間練習となりました。今日小3男子1名入会し丁度20名のクラブとなりました。なかなかユニークな男の子で早速「大仏」と命名されました。

参加者12名 13時~16時 川崎工科高校コート1面 
乱打・トップ打ち一人100本・3本打ちフォアバック・サーブレシーブ・ゲーム
※工科高校練習にも12名が参加しました。人数が多かったのでトップ打ちをローボレーさせました。ゲームではコウタの調子が悪くマナハペアに簡単に負けました。

参加者23名 18時~21時 南大師ジュニア保護者新年会 
クラブ員20名のチームなのに近くのジュニアチームの保護者や学校の先生方も駆けつけてくれて楽しい会となりました。東京の中学校の先生も急遽参加してくれて、しばらくは女子の親の「進路相談会」も行われました。ありがたいことです。いろいろな保護者と話が出来あっという間の楽しい3時間でした。そのまま2次会のカラオケに突入しほとんどの保護者が熱唱していました、帰宅したのが午前1時位でした。またしばらくしたら企画したいと思います。

Category: 活動報告

13日(祝)の練習

| EDIT

参加者15名 8時半~12時 南大師コート1面 晴天
乱打・10本打ち・動いて2本打ち2コース・スマッシュ練習・サーブ練習・ゲーム
※飲み過ぎたせいできつい午前中練習でした。
久しぶりにスマッシュ練習をしましたが、おやじ・コウタ・タイチ以外はほとんど決められません、また時間を取って練習させます。初心者にもゲームをさせましたが、まだまだゲームになりません。

参加者10名 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・好きな練習100本・サーブレシーブ・ゲーム
※午後はやりたい練習100本打ちをいれました、スマッシュやらボレーやらトップ打ちやらバック打ちやら個々の苦手な練習を行いました。
ゲームの結果5ゲームを2回
コウタ・タイチ6対2おやじ・タイチ兄
ミズホ・リリコ6対0ハヤト・ユウダイ
ハヤト・カズヤ6対2ヒロト・ユリカ

参加者2名 9時~18時 東京の中学校3面
基本練習・ゲーム
※マナハ・リオはおとといの午後に引き続き東京の中学校練習に参加させて頂きました。二人で行かせたかったのですが親も同行したそうです。昨日の飲み会で先生が「河原・菅原ペアは1年かけて何とか育てます」と言って頂けたのでありがたくお世話になりたいと思っています。2月はいろいろな行事がありあまり参加出来ませんが、3月以降はうちの練習より優先させて参加させたいと思います。

本日、中学生の県強化リーグが行われ南大師中女子が2部リーグで全勝して1部昇格を決めました。一昨年のジュニア卒業生のクルミやヨウカが活躍したそうです。去年は1部→1部→2部に落ちましたが、今年は3部全勝→2部全勝→1部と這い上がってきました、1部のままリーグ戦を戦って欲しいものです。

Category: 活動報告

11日(土)の練習

| EDIT

参加者6名 9時~12時 川商コート1面 晴天
乱打・サーブレシーブ・後半は川崎ジュニアと3コートで一緒に合同練習。
※前半はうちの6名で練習、後半は川崎ジュニアと合同で練習したそうです。私がいなくても練習出来る環境を徐々に確立して行きたいと思います。
参加者6名(午後は4名)9時~15時 横浜泉練習会 日の出川コート2面
基本練習・ゲーム
※今日も横浜泉練習にお邪魔しました。日中は穏やかな天候でした。
うちの様な弱いチームは強いチームの厳しい練習に積極的に参加しないと強くならないと思っています。15時までといつもより練習時間が少なかったのでお昼休憩もそこそこにボールを打ち続けました。(K母とH母は豪華なランチバイキングに行ってましたけどね)おやじ・コウタ・タイチはしっかり練習出来たと思います。ゲームもたくさんやらせて頂きありがたい事です。

参加者2名 13時半~19時 東京の中学校練習3面
基本練習・ゲーム
※お昼から私はマナハ・リオを連れて東京の中学校練習に参加してきました。ナイター練習も含め19時近くまで練習出来ました。午前中泉ジュニアの練習で走り回り、午後はハイレベルな練習やゲームで帰宅時にはヘトヘトになってました。ゲームは同じようなレベルの相手には少しは粘れるようになって来ましたが、まだ強い中学生のスピードやパワーには全くついて行けず見るも無残な負け方です。速いボールを打たれては返球に苦しみ相手のボレー練習でした。マナハもノータッチエースを4回位もらいました。二人にはいつも良い経験だと思っています。
ゲーム 2勝1敗
神奈川のジュニア・中学生ペア2-4マナハ・リオの勝ち
中学生ペア                              4-0 マナハ・リオの負け
埼玉のジュニア                     3-4でマナハ・リオの勝ち

Category: 活動報告

10日(金)の練習

| EDIT

参加者6名 18時45分~21時 体育館練習1面
サーブ練習・前衛4本打ち・サーブレシーブ・4本ストローク練習
※今年最初の体育館練習でした。
21時の外気温が2℃と寒い夜でした。練習ではバック打ちが上手く打てない子が多いです。フォームもバラバラです、翠嵐や川崎工科高校の時間の取れる時にしっかり練習させたいと思います。

Category: 活動報告

5日(日)の練習

| EDIT

参加者18名 8時半~12時 南大師コート1面 晴天
乱打・10本打ち・東京の中学校の前衛対後衛練習・サーブ練習
※今年最初の全体練習でした。
1名不参加の連絡がありその子以外は全員参加でした、寒い1日でしたが、活気ある練習が出来ました。最初でしたので全員に今年のテニスの目標を発表してもらいました。堅実な目標を語る子もいれば、関東大会で優勝するとかやたら高い目標を設定している子もいました。

参加者9名 13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・トップ打ち一人100本・サーブレシーブ・ゲーム・乱打
※トップ打ちは目的意識を子供達に持ってもらい50本目からは相手がマッチポイントの設定で入れることを意識して練習しました。タイチ兄を入れて5ペアでゲームをしましたが全員そこそこ良いゲームが出来ました。レベルも少しづづ上がっていると思います。白子4名以外は直近のBC級入賞を目指して頑張って欲しいです。

Category: 活動報告

4日(土)の練習

| EDIT

参加者9名 9時~12時 川商コート1面 晴天
乱打・4本打ち・サーブレシーブ・ゲーム・前衛練習・後衛5本打ち
※今年最初の練習は穏やかな1日でした。
体調不良で3名不参加が気になりますが、来たメンバーは元気良く練習出来ました。

参加者5名 13時~17時 横浜翠嵐高校2面
1面 4時間ゲームのみ 
コウタ・タイチVSマナハ・タイチ兄 10セット対29セットでマナハペアの勝ち
1面 ハヤト・カズヤ特訓
ストローク練習(フォア1時間・バック30分)・サーブ練習・シングルス対決 ハヤト5対カズヤ0でハヤトの勝ち コーチとサーブレシーブ100本対決 12対88でコーチの勝ち
※午後は5名とタイチ兄の6名で2面と恵まれた状況でしたので、1面は4時間4人でゲーム。1面はハヤトとカズヤの特訓を行いました。ハヤトはバック打ちが少し出来るようになりました。帰りにマックで反省会をして帰宅しました。

Category: 活動報告

1月の予定

| EDIT

<26年1月の予定>
1月     4日(土)9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
            13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
     5日(日)8時半~12時 南大師中学(全員)
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
     6日(月)  8時半~13時 南大師中学部活参加(6名)
       8日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    10日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
    11日(土)9時~15時 日の出川コート(6名)
         13時半~17時半 東京の中学校練習参加 マナハ・リオ
          9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
    12日(日)8時半~12時 南大師中学(全員)
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
    13日(祝)8時半~12時 南大師中学(全員)
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
          9時~17時 東京の中学校練習参加 マナハ・リオ
    15日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    17日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
    18日(土)9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
          マナハ・リオNG
    19日(日) 白子シングルス全国大会予選会(おやじ)
           県ジュニアBC級大会 等々力コート
           白子メンバー4人は応援
    24日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
    25日(土)山梨県近県大会(白子メンバー)山梨 小瀬コート
          9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
          13時~16時「南大師で遊ぼう!」参加 
    26日(日)ルーセントカップ見学 東京体育館(全員)
    29日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
     活動日 31日中16日

Category: 月間予定
↑