fc2ブログ

30日(土)大磯ジュニアさん練習試合の結果

| EDIT

参加者10名 大磯ジュニア練習試合 9時~17時 大磯中学校4面 晴天
参加ジュニア
大磯ジュニア・横浜PSC・伊勢原ジュニア・ゴールドジュニア・横須賀ジュニア・南大師ジュニア6団体

Aリーグ
マナハ・リオ 2勝2敗
1試合目 先日5年生大会でファイナルで負けたPSC5年ペアに3-0で勝ち
2試合目 格上のPSC6年ペアに3-0で勝ち
3試合目 選手権優勝の大磯6年ペアに相手にならず0-3で負け
4試合目 川崎オープンで簡単に負けたゴールド6年ペアに粘って2-3で負け。

コウタ・タイチ 2勝1敗
1試合目 PSC5年ペア?に3-0で勝ち
2試合目 5年生大会優勝大磯ペアに3-0で勝ち
3試合目 選手権優勝伊勢原ペアに少し粘るも1-3で負け

Bリーグ
リリコ・チトセ  2勝1敗
Cリーグ
モモチ・ユリカ 3勝2敗
マシロ・ハヤト 2勝1敗
トータル    11勝7敗 

※朝夕は少し寒かったですが、日中は絶好のテニス日和でした。
大磯ジュニアさんお誘いの練習試合に10名で参加して来ました。トータルは11勝7敗とプロ野球の投手でしたら活躍した成績でした。ほぼ全ペア勝ち越しは出来ました。収穫はコウタペアが5年生大会の優勝ペアに3-0で勝てました。4年1位が5年1位に勝てました、6年1位にはタイチを狙われまるで3人対1人の試合でした。タイチがレベルアップしないと対戦はまだ無理です。マナハペアも良く頑張りましたが、ゴールドの6年ペアには勝てた試合でしたね。初心者の中ではハヤトがコウタ2世を予感させる動きを見せてました。

今日白子の埼玉予選会がありました。
友達の桶川ジュニアの吉田・原ペアとおやじがたまに組んでもらう今野さんペアは残念ながら白子出場はダメでした、神奈川予選会でしたら余裕で1位通過している3名ですが埼玉はレベルが高過ぎですね。うちは神奈川予選会で良かったです、埼玉でしたら4名ともダメでしたでしょう。

スポンサーサイト



Category: 試合結果

25日(月)・27日(水)・29日(金)の練習

| EDIT

<25日の練習>
参加者4名(ジュニア3名・高校生1名)18時~21時 大森スポーツセンター2面
基本練習
※不定期にたまに呼ばれる体育館練習です。
ミズノのあいちゃんや今日は東京都の国体メンバーの高校生が相手をしてくれてアドバイスをくれます。モモチ・チトセは参加者の中でも一番下手でしたが、ついて行こうと一生懸命頑張ってました。ジュニア20名弱で2面なので3時間ほぼ打ちっぱなしです。2日(月)も呼ばれましたので時間調整して参加する価値はあると思います。

<27日の練習>
参加者22名(ジュニア17名・中学生3名・高校生2名)18時半~20時半 川崎マリエン2面 
A.(経験者)乱打・サーブレシーブ・ゲーム
B.(初心者)2本打ち2コース15分×2・短いボール長いボールの返球練習・サーブレシーブ・前衛4本打ち・サーブ練習
※タウンニュースの記者の方が白子出場4名の取材に来てくれました。
写真と子供達にインタビューしていましたが、上手く答えられたかな?どんな記事になるか今から楽しみです。
最近、低学年の初心者もナイター練習に参加するようになりました、早く勝てるようになるといいね。小2のカズヤが「コーチ、俺少しうまくなったでしょ?関東大会行けますか?」と聞いてきました。意識を高めるのは良いことです。まだまだ可能性30%位かなと答えました。
(写真は取材時に撮ったあとに撮りました)

<29日の練習>
参加者5名 18時45分~21時 体育館練習1面
サーブレシーブ・3本打ち2コース・前衛4本打ち・サーブ練習
※今日は子供が少なく15名位の練習でした。
珍しくリオが打ち方が良いと全員の前でほめれらてました。うちの子はスマッシュ練習が下手過ぎます。空振り・アウト連発でほとんど決められません。毎回練習してますがまだまだです。

Category: 活動報告

24日(日)U-14ステップ2選考会・横須賀練習試合の結果・通常練習

| EDIT

参加者4名 U-14ステップ2選考会 小田原ガーデンコート 晴天
サーブレシーブ・ゲーム(午前中・午後とペアを変えてゲームをしました)
男子(ファイナルゲームのみ)
コウタ3勝3敗
タイチ3勝2敗
女子(5ゲーム)
マナハ1勝1敗
リオ 2勝1敗
※結果は4名とも代表候補には選ばれませんでした。ジュニアから選ばれたメンバーも見ても実績のある5,6年生が多く順当な結果でした。次回は選ばれるように日々の練習に精進して欲しいです。いろいろ上手な子達と練習やゲームが出来て子供達には良い経験になったと思います。川崎地区からは予想通り中1女子が1名だけ選ばれました。県代表に選ばれるよう頑張って欲しいですね。

参加者7名 横須賀練習試合 追浜コート3面 10時~16時半
個人戦
Aリーグ 
おやじ・横須賀Jr 1勝2敗
Bリーグ
ミズホ・モモチ   4勝0敗 
リリコ・カリン   3勝1敗
Cリーグ
ハヤト・カズヤ   1勝1敗→練習会

団体戦(対横須賀ジュニア1-2で負け)
ミズホ・モモチ 1-3で負け
おやじ・ミズホ 3-1で勝ち
リリコ・カリン 0-3で負け
※いつも大会でお世話になっている横須賀ジュニアさんに練習試合に呼んでもらいました、上の4名が選考会で不在のため7名が参加しました。仲の良いチームなので楽しく出来たと思います。それぞれ目標を立てて頑張ったそうです。ハヤト・カズヤ1勝良く頑張りました。引率のママさん達1日お疲れ様でした。横須賀ジュニアさんにお世話になり感謝いたします、また来年の等々力練習会にお呼び致します。

参加者7名 8時半~12時 南大師コート1面
10本打ち・動いて10本打ち・サーブ練習・ゲーム・サーブレシーブ
※11名が選考会・練習試合に行ったので初心者7名で練習しました。
船橋ジュニアさんの練習を取り入れて行いました。初心者にもゲームをさせましたが、5年男子ペアは元気は無いし、ボールも追わないし先行き不安です。いつまでも「出ると負け」では困りますよ。マシロはしっかりとボールを打てるようになりました。ユリカも丁寧に返球出来ます。ダイキ・リツキ・ユウダイはまだこれからですが、ユウダイはなかなか良いセンスを持っていると思います。
マシロ・ユリカ3-0トモヤ・ヒロト
コーチ・タイチ父3-0リツキ・ユウダイ

Category: 試合結果

23日(祝)U-14ステップ2選考会参加・通常練習

| EDIT

参加者4名 U-14ステップ2選考会 横須賀大津コート 晴天
基本練習・トレーニング
※小4~中1まで各地区の代表の中1生男女各60名位とジュニア各20名位が大津コートに結集して選考会が行われました。今日と明日で80名→20名に絞られます。うちのジュニアが選ばれることは無いと思いますが、4名とも声を出して良く頑張りました。
基本練習の最中に審査員のスタッフがチェックするという独特の緊張感の中、1日プレーして疲れたと思います。半分位の中学生が中1からテニスを始めたと見えて技術的にまだまだの子もいました。やはりジュニア時代から活躍していた中1の子は圧倒的に有利ですね。コウタ・タイチはあと3回・マナハ・リオはあと2回チャンスがありますので、いずれは断トツで選ばれるようになって欲しいです。明日は朝からゲームだそうです、違う子とペアを組むと思いますが、楽しんでくれればと思います。

参加者6名(ジュニア5名・高校生1名)9時~12時 川商練習1面
参加者5名(ジュニア4名・高校生1名)13時~16時 川崎工科高校1面
※上の4名だけ勝てれば良いというチームではありません、毎年継続的に勝てる子を育てなくてはいけません。そのためには私がいなくても練習出来る体制を作っていきたいと思います。父母の協力が無いと出来ませんのでよろしくお願いします。

写真はU-14の選考会に参加した4名と今年の3月に卒業した中1生5名です。こういう場所で会えると嬉しいものですね・・来年はおやじ・ミズホ・モモチが中1生の入れ替わりで入ると思います。

Category: 試合結果

20日(水)の練習

| EDIT

<20日の練習>
参加者26名(ジュニア22名・中学生4名)18時半~20時半 川崎マリエン3面 
A.(経験者)乱打・サーブレシーブ・ゲーム
B.(中学生・6年生)サーブレシーブ・ゲーム
C.(初心者)3本打ち3コース・サーブレシーブ・10本打ち・前衛4本打ち・サーブ練習。
※少し寒い位で練習するには丁度良い気温でした。
最近、水曜日は30人近く集まるので、3面借りるようにしていますが予約は1面しか出来ないので場合によっては1面か2面の場合もあります。今週末はU-14の選考会と横須賀練習試合です。有意義な週末にしたいですね。
初心者の子に早速、先日の船橋ジュニアさんの練習をしてみましたが、今までより厳しいらしく大変そうでした、そのうち慣れると思いますよ。
19日に大森スポーツセンターで東京の中学校の練習会があり、急な連絡でしたのでうちはマナハのみ参加してきました。中学生・高校生が乱打相手をしてくれて良い練習だったそうです。

Category: 活動報告

17日(日)船橋ジュニア練習試合の結果・通常練習

| EDIT

参加者7名 9時~17時 船橋運動公園コート2面 晴天
午前中 基本練習 午後ゲーム・基本練習
おやじ 1勝2敗
マナハ 4勝3敗
リオ    4勝2敗
コウタ 4勝0敗
タイチ 4勝0敗
チトセ 1勝3敗
リリコ 0勝4敗

※1日船橋ジュニアさんの練習に参加させて頂きました。
40名位の小学生が元気良く練習してました。指導スタッフが多く、子供達も元気良く声を出し活気のあるチームでした。初心者の練習を楽しみにしてましたが、いろいろ素晴らしい練習をしていましたので早速来週からでもうちに取り入れたいと思います。うちの様な弱いチームは強いチームの真似をしないと良くならないと思っています。
試合の方はコウタペアは千葉低男2位通過のペアに連勝、5年男子ペア6年女子ペアにも勝てました。マナハペアは千葉高女2位通過のペアに0-3で負け。1セットだけ競りましたが、かなり実力の差はありました。マナハはバックを攻められ返球出来ず、リオは凡ミス連発、攻撃力が無いのでもう少し粘れないと試合になりません。二人には厳しいことを言いましたが、白子までレベルアップしないと1勝も出来ないと思います。リリコとチトセはもう少ししっかり打てないとまだ連れて行けるレベルでは無かったです。
うちには有難い1日となりました。呼んで頂いた船橋ジュニアさんには感謝致します、是非またお願いしたいと思いますが、うちがもっと強くならないと申し訳ないです。帰りにマックで反省会をして帰宅しました。
今日東京の白子予選会があり、いつも一緒に練習している池雪ジュニアの低男1ペアが白子出場を決めたそうです、良かったです。白子でコウタペアとどちらが好成績か勝負ですね。

<通常練習>
参加者11名 8時半~12時 南大師中学コート1面
乱打・10本打ち・動いて3本打ち・サーブ練習・ドッジテニス

参加者9名(ジュニア3名・中学生2名・大人4名)13時~16時 川崎工科高校1面
前半基本練習 後半ゲーム

※先週に続き別々の練習となりました。
11名参加ということは欠席1名です。みんな良く頑張って練習に参加してますね。午後は大人も親子大会に向けて練習したそうです。船橋の初心者練習で参考になった練習を取り入れて行きたいと思います。

Category: 試合結果

11日(月)・13日(水)・15日(金)・16日(土)の練習

| EDIT

<11日の練習>
参加者5名 18時~20時 大田区区民センター
ストローク練習(フォア・バック)・サーブレシーブ
※大田区の上手な中学生と池雪ジュニアと一緒に練習しました。
ストローク練習に時間をかけて練習しました。池雪ジュニアは17日が白子予選会だそうです。頑張って欲しいですね。ちなみに桶川の原君達は30日が予選会だそうです。みんな白子で会いたいですね。来年1月中旬の白子の大会は全国に2ペア行けたので不参加にします。

<13日の練習>
参加者28名(ジュニア22名・中学生5名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン3面 
A.(大会前ペア)乱打・サーブレシーブ・ゲーム
B.(中学生・6年生)サーブレシーブ・ゲーム
C.(初心者)サーブ練習・ボレー練習・ゲーム形式
※先週に引き続き30名近い人数でしたので急遽3面借りました。マリエンのナイターは利用者も少ないので、個人で借りるのも利用しやすいと思います。白子メンバーの4人は大会要項が日連のHPにありますので印刷して見ておいて下さい。いつもの宿舎で横浜泉ジュニアさんに5名追加予約してもらいました。(全国大会は親は子供と同じ宿舎には泊まりません)

<15日の練習>
参加者7名 18時45分~21時 体育館練習1面
サーブレシーブ・前衛4本打ち
※20名位の練習でした。おやじの打球音が一番良い音がします。
最近、泉の子に試合では少しは勝てるようになって来ましたが、基本練習ではかなり見劣りします。うちはそこそこ出来る子が5名なので層の厚さも違います。帰りの車では恋話に花が咲いてましたが、違うジュニアに好きな子がいるという子が多くビックリです。同じスポーツをしている子に惹かれるのでしょうかね・・
17日の南大師練習は経験者が少ないので、ミズホ・モモチの6年生初心者の面倒を頼みます。

<16日の練習>
参加者7名(南大師3名・池雪4名)9時~12時 川商コート1面 晴天
乱打・後衛5本打ち・サーブレシーブ・ゲーム
※四谷・藤崎小は学校行事で来れなかったため、マナハ・リオ・ハヤトのみの参加でした。池雪のチビちゃんとハヤトは川崎ジュニアの初心者練習に参加しました、逆に川崎ジュニア卒の中学生が2名練習に来ていたので、こちらの練習に参加させました。ハヤトがたまに速いボールを打ち込んでました。リオのみ午後の池雪練習に参加しました。

Category: 活動報告

10日(日)高学年白子全国予選会の結果

| EDIT

 
祝!マナハ・リオペア白子全国大会出場決定(3位通過)

参加者6名 高学年白子全国予選会 秦野市中央公園コート6面 曇り→小雨→曇り
マナハ・リオ 5勝2敗 3位
予選トーナメント
4-2 ゴールドJr
4-1 伊勢原Jr
4-0 秦野Jr
決勝リーグ
4-1 ゴールドJr
2-4 横浜PSC
3-4 横浜PSC
4-3 横浜泉Jr
リリコ・チトセ 1勝1敗 予選トーナメント敗退
トモヤ・ヒロト 0勝1敗 予選トーナメント敗退

※マナハ・リオが先日のコウタ・タイチに続いて白子全国大会出場を決めました。うちの様な弱小ジュニアから2ペアも全国大会に参加出来るとは子供達が本当に良く頑張ってくれました。暇だけがとりえの指導力のない監督の下、良い子供達に恵まれて本当に嬉しく思います。保護者はじめいろいろな方々が子供達のために協力してくれています。自分の力だけでは全国大会に行けなかったですよ、まわりの方々に感謝の気持ちを忘れずにこれからも頑張って欲しいですね。

マナハペアの試合は2試合目が勝負と思ってましたが、二人とも気合が入り大きな声で打ち込んでました。5試合目のPSC戦はかなり格上の選手相手にぶつかっていき一時2-2と競りました。良く善戦したと思います。逆に6試合目のPSC戦は一度横須賀大会で3-0で勝っている選手で油断はしてないとは思いますが、ファイナル5-7で落としもったいない1敗でした。この試合をものに出来れば2位通過でした。最後の横浜泉戦はいつも一緒に仲良く練習している子達でした、勝っても負けても白子出場は決まっていた状況でしたので複雑な思いで見ていました。

リリコ・チトセも良く頑張りました、2試合目は格上の横須賀ペアに1セット先に取りましたが、ミドルに速いボールを打たれて返球出来ない、短いボールは拾えないでは勝てないです。ダブルフォルトも多かったですね。

トモヤ・ヒロトはまだ試合にならないです。
普段の練習を頑張って12月や1月の初心者大会でまずは1勝を狙って欲しいです。

参加者12名 8時半~12時 南大師中学コート1面
乱打・10本打ち・レシーブ練習・サーブ練習・ドッジテニス
※高田コーチが南大師練習を見てくれました。
私が試合の子を連れだしても練習出来ることは本当にありがたいです。初心者の子もおろそかには出来ません。
本日小3男子1名入会しました。トータル19名(男子10名・女子9名)5年前に始めてから初めて男子クラブ員の方が多くなりました。低学年女子が欲しいと思っています。

Category: 試合結果

9日(土)の練習

| EDIT

参加者11名(ジュニア9名・中学生2名)9時~12時 川商コート3面 晴天
2面 乱打・ゲーム
1面 一人30本打ち10回・サーブ練習・ゲーム
※川崎ジュニアの練習が無かったため10名でオムニコート3面使えるという恵まれた状況でしたのでゲームをさせました。コウタペアも県大会出場を決めている中学生のラッキョペアを相手に対等に試合をしてました。
37セットマッチ
コウタ・タイチ16-19ラッキョ・ラッキョの先輩
おやじ・チトセ19-10ミズホ・モモチ
マシロ・カズヤ・ハヤトはストローク練習を300本位したあとゲームをさせました。まだまだ打てませんが、ゲームの勝ち負けの楽しさを知ってもらえれば良いかと思います。

参加者3名 13時半~17時半 東京の中学校コート3面
基本練習・ゲーム
※午後からは明日試合のマナハ・リオとおやじを連れて東京の中学校へお邪魔しました。普段出来て無い前衛練習やレベルの高い中学生と打ち合えてありがたい4時間でした。ゲームでは東京都の3位の中学生とゲームさせてもらいマナハペアは2セット連取しましたが、力の差があり4ゲーム取り返されました。おやじはトータル7回目位の練習なので顧問の先生も「おやじ久しぶりだね」とか和やかに迎えてくれました。

19時半~4日のコウタ・タイチの低男優勝を祝してタイチ家の招待で私とコウタ家と焼き肉祝勝会が行われました。久しぶりにおいしいお肉とお酒を頂きました。子供の優勝で保護者に呼ばれてご馳走になるのは初めてなので嬉しい限りです。明日マナハ・リオが白子行きを決めてくれることを信じてます。4人を白子で暴れさせたいと思っています。

Category: 活動報告

6日(水)・7日(木)・8日(金)の練習

| EDIT

<6日の練習>
参加者30名(ジュニア23名・中学生6名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン3面 
A.乱打・サーブレシーブ・ゲーム
B.サーブレシーブ・ゲーム
C.サーブ練習・ボレー練習・ゲーム形式
※過去最高の人数が集まりました、3っのジュニア・2っの中学校から30名が参加しました。急遽1面追加して3面で練習しました。Aは白子予選がまだのジュニア、Bは中学生と6年生、Cは初心者と分けての練習でした。マナハペアとコウタペアの対決は1勝1敗で明日に持ち越しとなりました。

<7日の練習>
参加者9名(ジュニア5名・中学生3名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン1面
乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※午前中は雨でしたが、午後から回復し夕方は問題ありませんでした。
白子予選の残っているマナハ・リオ・リリコを中心に練習しましたが、簡単なミスが多く不安な3名です。もう少しコートに入れる精度を上げないと厳しいです。

<8日の練習>
参加者6名 18時45分~21時 体育館練習1面
サーブ練習・サーブレシーブ
※モモチ・タイチ・リリコがだいぶラケットを速く振り切れるようになり、速いボールを打てるようになってきました。逆にミズホ・チトセはスウィングスピードが遅くまだしっかり打てません。おやじは安定したトップ打ちを打ち込んでました。6名とも大きな声で頑張れました。

Category: 活動報告

4日(祝)神奈川選手権・低学年白子全国予選会・初心者一本打ちの結果

| EDIT


祝!コウタ・タイチペア低学年男子優勝(1位通過)

参加者15名 神奈川選手権及び低学年白子全国予選会・初心者一本打ち大会 厚木市南毛利コート12面 小雨→曇り→雨→曇り
神奈川選手権
おやじ・マナハ  2勝1敗 ベスト16
リオ・チトセ   0勝1敗
ミズホ・モモチ  1勝1敗
トモヤ・ヒロト  0勝1敗

低学年白子全国予選会
コウタ・タイチ   4勝0敗 優勝(1位通過)
2回戦 3-0 横浜泉Jr
3回戦 3-2 丹沢Jr
準決勝   3-0 伊勢原Jr
決勝  3-1 大和Jr
リリコ・アオ    1勝1敗
マシロ・茅ヶ崎Jr 1勝1敗

初心者1本打ち大会(44名参加)
ユリカ 優勝
カズヤ 12位

※1日あいにくの天候でした。出発時は小雨で途中2、3回雨により中断しながら何とか1日最後まで出来ました。17時過ぎにナイターでまだ高学年の準決勝あたりを行ってましたが、低学年表彰式終了後帰路につきました。
おやじ・マナハは良く頑張りました、泉6年ペアと素晴らしい打ち合いを制し5年生No1のPSCのペアに挑戦しましたが、撃沈しました。リリコ・アオも私は予選通過出来ると思ってましたが、予想外に2試合目にファイナルで負けてしまいました。コウタ・タイチも2試合目に2-1の3-1でリードしていてファイナルに追いつかれた試合もありましたが、決勝・準決勝は安心して見ていられました。次は10日5年生大会のマナハ・リオの活躍の番です、白子3ペア目標の夢は叶いませんでしたが、2ペアは連れて行きたいと思います。
初心者1本打ちの部でユリカが頑張りました。44名中の優勝は立派です。ボール出しをしていても丁寧に入れようとするユリカのやる気が伝わってきました。

Category: 試合結果

3日(日)の練習

| EDIT

参加者20名 8時半~12時 南大師中学1面 晴天
乱打・10本打ち・5本打ち3コース・サーブ練習・サーブレシーブ
※午前中は晴天で先週に続き全員参加の練習となりました。
11時~部活をしていた中学生がゲームをしてくれました。コウタペア・おやじペア・ミズホペアはいずみや顧問の先生や県大会出場の女子ペアとゲームをしました。うちのジュニアは中学校との一体感があります、チーム南大師として川崎市のソフトテニスを盛り上げて行きたいです。   

参加者17名(12名・池雪ジュニア5名)13時~16時 川崎工科高校1面
乱打・3本打ち3コース・サーブレシーブ4コース・サーブ練習・ゲーム
※午後は池雪ジュニアの子供達が来てくれて一緒に練習しました。試合前日のうちの練習相手をしてくれました。月に何回も一緒に練習するジュニアなのでお互い白子に1ペアでも多く行けるといいですね。
明日はいよいよ低学年の白子予選会です、どんな結果になるかわかりませんが、出場する5名はやりきって充実した1日にして欲しいです。
今日送迎の保護者が接触事故をおこしてしまいました、私も含め車の運転は慎重に行いましょうね。(特にM母)

Category: 活動報告

2日(土)横浜泉練習会の結果

| EDIT

参加者6名 9時~17時 金井コート午前2面・午後4面 曇り→小雨→曇り
午前 3本打ち3コース・サーブレシーブ・サーブ練習
午後 ゲーム

おやじ・マナハ 3勝1敗
コウタ・タイチ 2勝4敗
リリコ・アオ  4勝1敗

※天候も一時小雨が30分程降りましたが、何とか7時間出来ました。
午後は4面で中学生や大人ペアを入れてリーグ戦でゲームをまわしました。おやじ・マナハは大人ペアには負けましたが、泉ジュニアの4年・5年・6年ペアには勝てました。コウタ・タイチも負けたのは6年全国ペアと横浜市1位の中学生と大人ペアで4年・5年ペアには勝てました。リリコ・アオは低学年県1位のペアには負けましたが、少し粘れました。県2位のペアには3-0で勝てました。
マナハは安心して見てられます、少し楽して返球するのが気になりますが。おやじのミスが目立ちリオとの差があまり無いように思えます。コウタは簡単なミスが多すぎ、タイチはネット前ででピョンピョンはねてるだけで自分に来たボール以外はポイント出来ません。リリコは自分が前に行くボールはだいぶ攻撃出来るようになりました。アオは簡単なボールを首をかしげたくなる位なミスをします。
以前に比べて泉ジュニアの子に簡単に負けなくなりました。実力がついてきている証拠です。自信を持ってプレーして欲しいです。

参加者3名 9時~12時 川商練習
3名が川崎ジュニアの練習に参加しました。

今日、県の中学生女子の個人戦がありました。
いずみは残念な結果でしたが、いずみの友達と元ペアが優勝しました。頑張っている二人なので本当に嬉しく思います。

Category: 試合結果

11月の予定

| EDIT

<11月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
 
11月  1日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
     2日(土)9時~17時 金井コート(7名)
          9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
     3日(日)8時半~12時 南大師コート(全員)
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
     4日(祝)神奈川県選手権・低学年全国予選会 厚木南毛利コート
     6日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
          18時半~南大師中施設開放委員会(リオ母参加) 
     7日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(4名)
     8日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
     9日(土)9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
           東京の中学校で練習(マナハ・リオ・おやじ)
    10日(日)5年生全国予選会 秦野中央公園
          8時半~12時 南大師コート(全員)
    11日(月)18時~20時 大田区区民センター(6名)
    13日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    15日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
    16日(土) 9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
    17日(日) 船橋ジュニア練習試合(7名)
          8時半~12時 南大師コート(全員)
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
    20日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    22日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
    23日(祝)U-14ステップ2選考会 横須賀大津コート コウタ・タイチ・マナハ・リオ
          9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
    24日(日) A.U-14ステップ2選考会 小田原ガーデンコート 
           B.横須賀ジュニア練習試合 追浜コート 
           C.8時半~12時 南大師中学(全員)
    27日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    29日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
    30日(土) 大磯ジュニア練習試合 大磯中学校   
    活動日30日中21日 

Category: 月間予定
↑