fc2ブログ

29日(火)・30日(水)・31日(木)の練習

| EDIT

<29日の練習>
参加者7名 18時~21時 大森スポーツセンター 小雨
トレ-ニング・基本練習
※5っのジュニア30名弱で一緒に練習しました。
1時間はボールを使ってのトレーニング・2時間は基本練習といった感じでした。ミズノのあいちゃんも来てくれて一緒に練習してました。あとで話したらコウタとおやじとマナハをほめてました。普段トレーニングにはあまり時間をかけてないので子供達にはかなりの運動量だったと思います。汗だくになって走り回ってました。ありがたい3時間でした。

<30日の練習>
参加者20名(ジュニア15名・中学生4名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面  
1面 乱打・1本打ち3コース・5本打ち・前衛4本打ち・サーブレシーブ。
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※最近、18時集合時原田家に10名以上集まります。車は1台しか無いので、今日も中学生はバスで行ってもらいました。厳しいとは思いますが18時に原田家に来れる車がありましたら応援願います。選手権と低学年予選会の対戦表が届きました。(5年生大会はまだです)明日以降子供達に見せます。厳しいブロックに入ったペアもいますし、そうでないペアもいます。

<31日の練習>
参加者12名(ジュニア6名・中学生5名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン1面  
乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※ジュニア6名と中学生以上6名とで団体戦を行いました。コウタペアとマナハペアは先輩相手に1勝1敗と良い内容の時には勝てました。リリコペアだけは毎回勝てませんが、まだこれからです。二人とも不十分な態勢で打ってのミスが多すぎです。
今日でひとまず毎週木曜日のナイター練習は終わりにします。2月3月に復活します。数えたら今月は31日のうち21日練習日でした、たぶん他のジュニアよりボールは打っていると思います。子供達の自信につながって欲しいと思います。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

27日(日)中学生との練習試合の結果・通常練習

| EDIT

参加者18名 8時半~12時 南大師中学 通常練習 1面 晴天
乱打・10本打ち・基本練習
参加者 8名 8時半~17時 南大師中学 練習試合 4面
コウタ・タイチ  7勝0敗
おやじ・リオ   5勝0敗
リリコ・アオ   4勝1敗
ミズホ・モモチ  4勝0敗
トータル     20勝1敗
※台風一過の久しぶりに気持ちの良い晴天でした。
通常練習は学校行事のマナハ以外は全員参加しての練習となりました。休んだ子はいないというのは立派ですし監督としても嬉しいことです。
8時半~10時まで基本練習を行い10時以降初心者チームは高田コーチに練習を見てもらいました。8名は中学生1年生が数校来てくれたので練習試合を行いました。1年生の中の上手な子はU-14の選考会で参加してませんでした。結果は1試合だけリリコペアが負けましたが、あとはすべて勝ちました。テニスを始めて半年の子達が相手なので当然の結果です。南大師の顧問の先生がコウタペアに2試合してくれましたが、コウタ・タイチの2勝でした。
火曜日からやる子は7日間連続テニスです、子供達には話しましたが4日の試合まで体調管理をしっかり行うようにして下さい。4日にベストの状態で試合に臨みたいと思います。

川崎市のU-14の選考会がありました。
うちのジュニアからテニスを続けている中1生6名の内5名が川崎市代表に選ばれたそうです。次は県の代表候補の選考会ですね、最近川崎市の女子は連続で選ばれてます、是非女子は続いて欲しいです。男子はかなりレベルが高い子が大勢います、大変ですが良い結果を期待しています。

Category: 試合結果

23日(水)・24日(木)・25日(金)・26日(土)の練習

| EDIT

<23日の練習>
参加者22名(ジュニア17名・中学生4名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面  
1面 乱打・1本打ち3コース・サーブレシーブ・前衛4本打ち・サーブ練習。
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※天気予報は夕方から雨でしたが、夕方霧雨程度で問題無く2時間練習出来ました。県選手権・低学年の予選会まであと10日位です。1本1本無駄にしないように集中して練習して欲しいです。
本日小5女子1名退会しました。現在18名(男子9名・女子9名)です。

<24日の練習>
参加者7名(ジュニア4名・中学生3名)18時半~20時半 川崎マリエン1面  
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム(バック打ち練習)
※予報では午後から雨で練習は出来ないと思ってましたが、18時以降も全く雨の心配も無く2時間出来ました。今日も中学生3名がジュニアの乱打やゲーム相手をしてくれました。コウタは相手に攻められた時に丁寧に続けることが出来ません。タイチはただ前に立っているだけで無駄な動きが多すぎ、リリコ・アオはセンターの短いボールが全く取れずバックの返球確率が悪すぎです。木曜日の2時間はかなり打てます、目的意識を持って練習して欲しいです。

<25日の練習>
参加者8名 18時45分~21時 体育館練習
サーブ練習・3本打ち3コース・前衛4本打ち・サーブレシーブ
※当初は大田区体育館練習予定でしたが、台風の影響で中止になり、通常の体育館練習に変更しました。アオは東京から一人で電車・バスで原田家まで来て参加しました。小4女子なのに立派です。うちの子はスマッシュが下手過ぎます、たまにおやじが鋭いスマッシュを決める位で他の7名はほとんど決められません。リリコ・アオは空振りも多いです。でも今日は声が出てましたね、他の子が打つ時にも「ナイスボール」「おしいよ」など大きな声で応援してました、うちの練習でも見本となるよう声を出してほしいです。
今日から茨城県神栖コートで第68回天皇賜杯・皇后賜杯が始まりました。日本最高峰の大会です、うちのジュニアの子達も将来参加出来るといいですね。

<26日の練習>
参加者6名 13時~17時 大田区の区民センター
乱打・スマッシュ練習・前衛4本打ち・勝ち抜きサーブレシーブ・前衛4本打ち2・後衛5本打ち・ドッジテニス
※台風の影響で南大師練習は中止しましたが、11時位に東京のジュニアから午後体育館が使えるという連絡があり、急遽4時間体育館練習を行いました。出かけている子や連絡の取れなかった子もいましたが、6名参加しました。3っのジュニア13名で1面で練習しました。予選会前なのでありがたい4時間でした。

Category: 活動報告

19日(土)横浜泉ジュニア練習会の結果

| EDIT

参加者7名 9時~15時半 横浜泉練習会参加 新杉田コート4面 曇り→小雨
乱打・サーブレシーブ・ゲーム
マナハ・リオ   7勝0敗
コウタ・タイチ  7勝0敗
リリコ・アオ     4勝2敗
おやじ・横浜泉    3勝2敗
※天候が不安定でしたが、ほとんどは曇りで15時過ぎから雨が降り出し中止となりました。22名で4面使用とありがたい状況でした。コウタペア・マナハペアは泉の高学年・低学年ペアに一度も負けることなく全勝出来ました。2、3年前にはうちは全敗していたと思いますが、泉ジュニアと対等にゲームが出来るようになり子供達も実力がついてきました、自信を持ってプレーして欲しいです。リリコ・アオも低女の県の2位のペアには勝てましたが、あまりにも短いボールを取ろうとする気が無いので怒りました。もう少し守備範囲を広げられないとダメです。おやじは泉の6年男子と組みケンカしながら楽しくやってました。帰りにマックで反省会をして帰宅しました。

参加者3名 9時~12時 川商練習
ミズホ・モモカ・マシロは三人で川崎ジュニアの練習に参加してきました。偉いと思いますよ。6年生2名は来年中学校で少しでも勝てるようにあと半年頑張って下さい。マシロはだいぶ打てるようになったので本人も楽しくなってきたのでしょう。

Category: 試合結果

16日(水)17日(木)の練習

| EDIT

<16日の練習>
参加者20名(ジュニア17名・中学生2名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面  
1面 乱打・1本打ち3コース・動いて5本打ち・サーブレシーブ・前衛4本打ち・サーブ練習。
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※午前中は台風の影響で雨でした、午後から回復し夕方は問題無く練習出来ましたが風が強かったです。私は基本的にはうちの練習に参加したいと言う子はOKしてますが、遊びに来ていると私が判断した子は必要ないので今後断る場合もあります。一生懸命頑張れる子だけ参加してくれればOKです。

<17日の練習>
参加者10名(ジュニア6名・中学生3名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン1面  
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム・バック打ち練習
※ジュニア3ペアに中高生4名が練習相手をしてくれました。ユリやいずみの速いボールを打ち返すのも、マイカに取られないように返球するのも大変ですが、甘いボールやコースだと失点につながりますので、厳しいコースを狙って打てるようになって欲しいですね。今日も保護者バドミントンチームの練習会が開催されてました。

Category: 活動報告

12日(土)~14日(月)山中湖大会の結果

| EDIT

12日(土)~14日(月)山中湖大会 2泊3日 宿舎 芙蓉荘(ふようそう)

12日・団体戦 
男子 優勝(7チーム参加)
コウタ・タイチ 6勝0敗 
桶川Jr2名  6勝0敗
リョウ・カリン 3勝3敗

女子 5位(10チーム参加)
マナハ・リオ  3勝2敗
おやじ・チトセ 3勝2敗 
アオ・リリコ    2勝3敗
 
ミズホ・モモチは勝ち抜き戦 3勝6敗
トモヤ・ヒロト・マシロ・カズヤは練習会参加

13日個人戦(予選リーグ)
高学年男子研修の部
コウタ・タイチ 7勝0敗 1位通過
高学年男子友好の部
トモヤ・ヒロト 1勝6敗

高学年女子錬磨の部
マナハ・リオ  3勝4敗 
高学年女子研修の部
おやじ・チトセ 3勝5敗
ミズホ・モモチ 3勝5敗
低学年女子研修の部
アオ・リリコ  4勝2敗
低学年女子友好の部
マシロ・カズヤ 2勝4敗

14日個人戦(順位リーグ)
高学年男子研修の部
コウタ・タイチ 1位リーグ5勝2敗 3位
高学年男子友好の部
トモヤ・ヒロト 4位リーグ1勝6敗

高学年女子錬磨の部
マナハ・リオ  3位リーグ2勝5敗 
高学年女子研修の部
おやじ・チトセ 3位リーグ4勝2敗
ミズホ・モモチ 4位リーグ1勝5敗
低学年女子研修の部
アオ・リリコ  2位リーグ1勝5敗
低学年女子友好の部
マシロ・カズヤ 3位リーグ2勝4敗

個人戦クラス分け
錬磨の部 全国大会経験者クラス
研修の部 関東大会経験者クラス
友好の部 県大会経験者クラス
1本打ち・育成の部 初心者及び2年生以下 

12日宿泊21名 子供16名・大人5名 
13日宿泊25名 子供19名・大人6名 

※3日間とも天候には恵まれて、あまり寒く無くテニス日和でした。
行きは順調で2時間半、帰りは大渋滞で5時間かかりました。
結果は男子団体戦は桶川ジュニアさんに2名助っ人をお借りしましたが、コウタペアも1番に出て全勝し優勝することが出来ました。個人戦もコウタ・タイチは4年ペアですが高学年リーグに出場し全勝で1位通過、2日目の順位リーグは惨敗が予想されましたが、5勝で3位入賞、商品にミズノの小さなバックを頂きました。勝った相手には他県の5年生でもう白子全国大会出場を決めているペアもいました。
女子の結果はイマイチでしたね。マナハペアは全国レベルのリーグの中で奮闘しました。おやじペアはもう少し勝てると思ってましたが残念でした。ミズホ・モモチは楽しくやっていたそうです。リリコ・アオも白子を目指すためには物足りない結果でした。初心者の子達も頑張りました。トモヤ・ヒロトはもう少し声を出さないと上手くなりません。マシロは朝練で見たら以前よりだいぶ打てるようになりましたね。カズヤは口は一人前ですが、まだしっかり打てません。6時の朝練習から16時半位までテニスに集中できた3日でした。高いお金を出してくれた親に感謝の気持ちを忘れずにこれからも普段の練習頑張りましょう。3ペアは11月の予選会に予選突破出来る状態まで持って行きたいと思います。(写真は14日の朝練習の時です)

※13日川崎市の中学生新人県大会の市予選会が行われました。
チカ優勝・いずみ準優勝・ラッキヨとリョウカが県大会出場を決めたそうです。去年の8名のうちテニスを続けている6名中3名が県大会出場を決まました。良く頑張りましたね。

※参加者4名 川崎市ソフトテニス協会講習会 9時~16時 等々力コート
今年もヨネックスの選手や市協会の大人が優しく教えてくれたそうです。初心者も早く打てるようになって欲しいです。

Category: 試合結果

9日(水)・10日(木)の練習

| EDIT

<9日の練習>
参加者14名(ジュニア12名・中学生2名)16時~17時半 大師公園コート1面
乱打・5本打ち・ゲーム・サーブ練習
※いつもの川崎マリエンが使えなかったので、大師公園のコートを借りて練習しました。ナイター設備が無いので17時半にはボールが見えなくなり終了しました。初心者の5名もゲームをさせましたが、まだサーブも入らないのでやり方だけ覚えてくれればOKです。
先日の成瀬ジュニアさんとの練習試合の約束をはたすためコウタとタイチを練習後スシローに連れて行きました。他の子にもスシローチャンスを与えないと不公平なので以下に決めました。(お寿司が嫌いな子は焼き肉でもOK)某監督に言わせれば子供を食べ物でやる気にさせるのは良くないと怒られそうですが、アホな監督なのでお許し下さい。
おやじ・マナハ リオ・チトセ ミズホ・モモチ 県選手権高学年の部ベスト8
マナハ・リオ  5年生大会ベスト4
リリコ・アオ   県選手権低学年の部2位
コウタ・タイチ  白子全国大会低学年の部1位トーナメントベスト8

<10日の練習>
参加者11名(ジュニア6名・中学生5名)18時半~20時半 富士見コート1面
乱打・サーブレシーブ・ゲーム・乱打
※今日も中学生5名がジュニアの相手を真剣にしてくれました。
ゲームを6試合しましたが、ジュニアの1勝5敗でした。ユリやいずみやマイカには勝てなくて当然ですが、もう少し粘れるようになって欲しいです、足を動かさず楽をして返球してミスするボールが多すぎます。短いボールもすぐに諦めていてはダメです。明後日から3日間山中湖大会が始まります、高いお金も文句も言わず出してくれた親に感謝の気持ちを忘れずに頑張って欲しいです。

Category: 活動報告

6日(日)成瀬・横浜泉・南大師合同練習試合の結果・通常練習

| EDIT

参加者7名 9時~17時 成瀬・横浜泉・南大師合同練習試合 成瀬Jr専用コート2面 曇り→晴天  
         個人戦勝敗  団体戦勝敗  トータル
コウタ・タイチ  4勝2敗   1勝1敗   5勝3敗
おやじ・成瀬Jr 3勝3敗   1勝1敗   4勝4敗
マナハ・リオ   2勝4敗   1勝1敗   3勝5敗
(マナハは団体戦2回出たため0勝2敗  3勝7敗)
リリコ・アオ    0勝6敗    0勝2敗   0勝8敗
トータル                   12勝22敗
※昨日の雨で開催が心配でしたが、朝30分程のコート整備で1日練習試合が出来ました。内訳は成瀬ジュニア高学年・中学生含み12名位・横浜泉ジュニア高学年3ペア6名・南大師高学年3名・低学年4名の20名位の参加者で8ペアリーグ戦を行いました。午前中に事件はおこりましたがコウタ・タイチペアが高学年女子の関東大会2位の成瀬のS・Kペアに3-1で勝ってしまいました。冗談で「勝ったらスシローに連れて行く」と約束しましたが、本当になってしまいました。約束は守りますので水曜の練習の後にお連れします。この2名は低学年なのに高学年・中学生相手にかなりの善戦ぶりでした、途中2人が頼もしく思えました。おやじ・マナハ・リオも自分達より上手い選手とのゲームがほとんどでしたが、良く頑張りました。マナハペアはあと2試合は勝てた試合がありましたね、打つコースが甘くなり上手い前衛にボレーされてました。でも以前よりだいぶ粘り強くなりました。リリコ・アオには当然勝てるペアはいませんでしたが、1試合だけファイナルの惜しい試合がありました。成瀬の上手な子供達と10試合近く出来、予選会前にありがたい貴重な1日となりました。ありがとうございました。来週山中湖でまた対戦するのを楽しみにしています。

<通常練習>
参加者12名 8時半~12時 南大師コート1面 曇り
10本打ち・動いて2本打ち・ボレー、スマッシュ練習・サーブ練習・ドッジテニス
※南大師ジュニアを始めて5年位経ちますが、今日初めて私がいない南大師練習を行いました。高田コーチにみてもらいモモチ母の協力で実現しましたが、初心者も早く試合に出て勝てるようなレベルにするには1本でも多く打たせてあげたいです。うちはアオを入れたら20名しかいないジュニアです。練習試合に7名・練習に12名の19名が参加しているとは立派だと思いますよ。

参加者4名 13時~16時 川崎工科高校1面
午後練習はタイチ兄が子供4名を見てくれました。参加した子供達は3時間たくさん打てたと思います。大勢の大人が子供達のために協力してくれています。感謝の気持ちを忘れずにテニスも勉強もそれ以外も頑張れる子供になって欲しいですね。

Category: 試合結果

5日(土)の練習

| EDIT

参加者9名 9時~12時 川商コート3面 小雨
乱打・ゲーム
※今日は茨城県美浦村大会に参加予定でしたが、雨天延期のため急遽川商練習に変更しました。子供達の体調のことを考えれば小雨では中止すべきなのでしょうが、予選会までは無理して頑張ってもらいます。3時間9名で3面と恵まれた状況でしたので、ダブルス・シングルスを総当たりで行いました。少しの休憩でほとんどゲームに入ってました。
シングルス・ダブルス合わせての結果
コウタ  6勝2敗
おやじ  6勝3敗
マナハ  5勝2敗
リオ   4勝3敗
タイチ  4勝3敗
ミズホ  4勝3敗
モモチ  2勝5敗
リリコ  2勝5敗
アオ   0勝6敗

14時~17時 監督者会議
県選手権・5年生大会の運営や予備日の確保、1月のシングルス大会・BC級大会等いろいろと打ち合わせが行わました。
子供達に直接関係することをお知らせします。
26年1月19日(日)等々力コート
県シングルス大会 
6年生全員参加可能 おやじ・ミズホ・モモチ
県BC級大会 
大会前にポイントを持つ選手は参加不可(うちはコウタ・タイチのみ参加不可。おやじ・マナハ・リオも選手権や5年生大会で入賞すれば参加不可)両方は出れない。

Category: 活動報告

2日(水)・3日(木)の練習

| EDIT

<2日の練習>
参加者19名(ジュニア17名・中学生2名)18時半~20時半 川崎マリエン2面  
1面 乱打・1本打ち3コース・サーブレシーブ・3本打ち・前衛4本打ち・サーブ練習。
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
※午前中は雨でしたが、午後から回復し夕方からは問題無く2時間練習出来ました。今日も3っのジュニアのメンバーが集まり、初心者にも走る練習を頑張ってもらいました。何故かとなりの中学の先生が一番元気良く練習してました。スマッシュ練習では空振りからの「ウソッ」を連発してましたけど・・子供達は白子を狙う女子4名の雑なプレーが目立ちますね、マナハ・リオペアも6年ペアに簡単に負けてるようでは厳しいですよ。

<3日の練習>
参加者9名(ジュニア6名・中学生3名)18時半~20時半 川崎マリエン1面  
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム・バック打ち練習
※ジュニア3ペアに中学生3名が練習相手をしてくれました。
ゲームをさせましたが、マナハペアが久しぶりにコウタペアに勝ちました。低女ペアには当然勝てるペアはいませんが、自分達のために1本1本集中して取り組んで欲しいです。最後に15分位女子のバック打ち練習をしました、早いレシーブを想定しての練習ですが、なかなか上手く返球出来ません、コートに入る確率が悪すぎます。特に高女の強いペアはしっかり攻めてきます、丁寧にリターン出来るようにこれからも練習します。
最近、マリエンに送迎する保護者の間で体育館でのバトミントンが流行ってます、200円で2時間出来るそうなので運動不足を感じている保護者は練習しに来て下さい。今日も父2名・母2名がやってました。

Category: 活動報告

10月の予定

| EDIT

<10月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
10月    2日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
     3日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(6名)
     5日(土)茨城県美浦村大会(9名)延期
          9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
     6日(日)成瀬ジュニア練習試合(7名)
          8時半~12時 南大師中学(全員)
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)  
     9日(水)16時~18時 大師公園3番コート(全員)
    10日(木)18時半~20時半 富士見5番コート(6名)
    12日(土)山中湖大会・団体戦・初心者練習会(全員)
    13日(日)個人戦・初心者練習会
    14日(月)個人戦・初心者練習会
    16日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    17日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(6名)
    19日(土)9時~17時 横浜泉練習会参加 新杉田コート(7名)
    20日(日)8時半~13時 南大師中学(全員)
    23日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    24日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(6名)
    25日(金)18時~21時 大田区体育館(メンバー限定)
    26日(土)9時~12時 川商コート(川商練習申込者)
          13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
    27日(日)8時半~12時 南大師中学(全員)
          8時半~17時 南大師中学(6名)
          コウタ・タイチ おやじ・リオ リリコ・アオ
          中学生と練習試合 
    29日(火)18時~21時 大森スポーツセンター(7名)
    30日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    31日(木)18時半~20時半 川崎マリエン(6名)

Category: 月間予定
↑