fc2ブログ

27日(土)~29日(祝)横浜泉春季友好大会の結果

| EDIT

 
横浜泉春季友好大会 山中湖 ミッチーラブコート他30面
宿泊参加者ジュニア10名・親5名・コーチ
最終日に応援にかけつけた親4名 宿舎 フォレスターいさみ

27日(土)個人リーグ戦
Bリーグ
おやじ・ミズホ 7勝0敗 
コウタ・タイチ 7勝0敗
リオ・チトセ  5勝3敗
トモヤ・マシロ 2勝5敗
トータル   21勝8敗 
初心者練習会(一本打ち) カズヤ・アンズ
9時~17時半 試合
8又は9ペアのリーグ戦で普通に勝てる相手4~5ペア・少し頑張って勝てる相手2~3ペアという構成でした。

28日(祝)個人リーグ戦
Bリーグ
おやじ・ミズホ 8勝0敗 
コウタ・タイチ 8勝0敗
リオ・チトセ  7勝1敗
トモヤ・マシロ 1勝7敗
トータル   24勝8敗 
初心者練習会(ミニゲーム) カズヤ・アンズ
6時~7時朝練 8時半~17時半 試合
構成内容は昨日と一緒ですが、28日から参加したチームもあり対戦相手はかなり代わりました。早く終了しもう一度リーグ戦を行ったり県対抗の団体戦を行いました。一人12試合位しました。

29日(祝)個人順位リーグ戦
個人リーグ戦
1位リーグ
おやじ・ミズホ 2勝6敗 
コウタ・タイチ 6勝2敗
2位リーグ
リオ・チトセ  4勝4敗
7位リーグ
トモヤ・マシロ 3勝4敗
トータル   15勝16敗 
初心者練習会(基本練習) カズヤ・アンズ
6時~7時朝練 8時半~15時半 試合
前日のリーグ戦の成績により順位別リーグ戦を行いました。1位リーグにはおやじペアVSコウタペアという対戦もありました。(3-1でコウタ・タイチの勝ち)レベル的にも同じか上のペアが集まりましたがコウタ・タイチが6勝2敗と良く頑張りました。(去年のラッキョ・カズオは1位リーグ1勝7敗でした。)

※今回で6回目になりますが、山中湖大会に参加してきました。
朝晩は冷えますが、日中は穏やかな3日間でテニス日和でした。成績としては一番良かったと思います、大きな声で頑張ったおやじ・リオ・コウタ・タイチ。まだまだ頑張らないと厳しいミズホ・チトセ。ミーティングで声を出すと約束したのに出せないトモヤ・マシロは少しだけ勝てました。3日間基本練習を頑張って少し打てるようになったアンズ・カズヤ。10名が有意義な3日間を過ごせたと思います。6名は5月6日の関東予選に、4名は試合デビューに向けて弾みがついたと思います。横浜泉の関係者の皆様には大変お世話になりました。おかげ様で楽しい3日間を過ごせました。
(写真は新しくそろえたヨネックスのトレーナーでの10名です)

※27・28日と中学生の市民大会があり、ジュニアの卒業生の活躍を楽しみにしていましたが、まだ活躍するには時間がかかる結果内容でした。これからに期待しています。いずみは個人戦で川崎市3連覇を達成したそうです。

スポンサーサイト



Category: 試合結果

20日(土)の練習

| EDIT

参加者7名 9時~12時 川商コート1面 曇り
乱打・フォア・バック動いで3本打ち・前衛フォアボーレー・バックボレー・スマッシュ練習・ローボレー練習・サーブ練習。
※天候が心配でしたが午前中は無事練習出来ました。
午後も練習するつもりで翠嵐高校に行きましたが、13時過ぎから雨が強く降り出し翠嵐練習は中止して帰宅しました。うちはバックと前衛練習が下手なので多めに時間をとり練習しました。全員で3時間声を出し声を掛け合いながら練習出来ました。前衛練習もおやじが一番上手に出来ます。本日1名小6女子入会しました、来年川中島中に入る子なので今年入学したリョウカに追いつけるように指導したいと思います。初日にしては上手な子です。

Category: 活動報告

17日(水)・19日(金)の練習

| EDIT

参加者14名(ジュニア5名・中学生8名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブレシーブ・ゲーム
1面 乱打・3本打ち3コース・レシーブ練習・勝ち抜きサーブレシーブ・スマッシュ練習。
※少し動くと汗ばむ暖かさでしたが、風が強かったです。
今日は中学生の練習会の様でジュニアより中学生が多かったです。久しぶりに隣の中学生5名が参加しましたが、真面目に練習に取り組んでいるのでしょう、だいぶ上手になりました。ゲームではおやじ・リオペアが大きな声を出して大人ペアに勝ってました。
今日トレーナーが入荷しましたが、まだ半分しか出来てませんので、残りは25日に入荷予定です、大人サイズと140は私の所にあります山中湖には間に合いますが、追って連絡します。

19日(金)の練習。
参加者6名 18時半~21時 体育館1面
ストローク練習・前衛練習・サーブ練習
※今日はストローク練習がメインでした。
うちの子はバックが下手過ぎます、5名ともたまにしか良いボールを打てません、泉の小さい女の子の方がフォームがきれいです。明日からコートで指導していきます。前衛練習ではミズホがボールをよく見ているので空振りがないと珍しくほめられてました。練習終了後にリオが『私もほめられて伸びるタイプなの』と羨ましがっていました。
原田家事情ですが、明日は高3のいずみ兄の最後の関東大会予選会が富士見コートであります、ネットで対戦表を見たらなんとエントリーNo2番で第1シードのパッキンです、今月末の中学の大会ではいずみはたぶん第1シードなので兄弟でもソフトテニスは妹の方がランクが上で立場のない兄です、薬科大学に入学した次女もソフトテニス部の練習が始まったそうです。

Category: 活動報告

14日(日)の練習

| EDIT

参加者14名(ジュニア13名・中学生1名)8時半~12時 南大師中コート1面
乱打・10本打ち・3本打ち3コース・サーブ練習・ドッジテニス
参加者7名(ジュニア4名・中学生3名)13時~17時 横浜翠嵐高校コート2面
乱打・トップ打ち一人100本・ローボレー練習・ゲーム
※天候は良かったのですが、風が強い1日でした。
天候の関係で久しぶりの南大師練習と翠嵐練習でした。午前はクラブ員13名全員参加しました、今年度はこの13名で頑張って行きたいと思いますが、少ないので募集をいろいろ考えて行きたいと思っています。日曜日しか来ない子にはなかなかボールがあたらない子も多いです、カズヤやリョウタやダイキなどコウタ・タイチの次の代の子達もしっかり見てあげて試合に出せるレベルにしたいです。
午後の翠嵐練習は更に風が強くなりボール出しも大変でしたが、工夫して練習しました。クルミ・ラッキヨ・シュンペイの中学生3名がゲームの相手をしてくれました。帰りにマックでお茶して帰宅しました。昨日は12時間練習、今日は1日練習と長い2日間でしたが良く頑張りました、体力もついたと思います。

Category: 活動報告

13日(土)の練習試合の結果・体育館練習

| EDIT

9時~17時 横浜泉練習試合 三ツ沢コート6面 晴天
Aリーグ おやじ・ミズホ  2勝6敗
Bリーグ コウタ・タイチ  7勝1敗
Cリーグ リオ・チトセ   7勝1敗
トータル         16勝8敗
※穏やかな1日でテニス日和でした。
8団体45ペア位がABCリーグに分かれて8試合行いました。おやじはAリーグでほとんど負けましたが、今年はミズホを育てるのが目標です、しばらくは勝てません、1年かけて南大師中1年生から勝てるように長い目で指導していきます、おやじも我慢して欲しいと思います。コウタ・タイチは良く頑張りました。泉の女子低学年全国ペアには勝てましたし、今まで簡単に負けていた5年男子ペアにはファイナル5-7まで競ることが出来ました。二人共まだ簡単なミスが 多く持ったないポイントもありますが、以前よりだいぶ粘れるようになりました。リオ・チトセは初心者リークでルールもよくわからない子が多いリーグでしたので当然ですが、泉のしっかり打てる子には負けました。でもこの二人はペアで声を掛け合ってペアで頑張ろうという気持ちが伝わってきますので期待出来ます。

18時~21時 大田区体育館練習1面
基本練習・トレーニング
※今日は9時~21時までというまるで領家中学校のような練習時間でした、初めての経験でしたが練習終了後子供達に聞いたらまだ余力のある子、疲れきった子いろいろでしたが、1日有意義に過ごせたと思います。池雪の子8名うちの子6名の14名の練習でしたが、たまに一緒に練習するので楽しく出来ました。トレーニングは厳しく、コートを走り回っていました。

Category: 試合結果

10日(水)・12日(金)の練習

| EDIT

参加者9名(ジュニア5名・中学生3名・高校生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
乱打・トップ打ち練習・打ち込まれたボールの返球練習・勝ち抜きサーブレシーブ。
※この時期にしては寒い2時間でした。
最近は人数も少ないので予約は1面にして多くなれば2面に変更して練習することにしています。練習の所々でだいぶ子供達に自信がついてきたなと思わせるプレーがあります、速いボールの返球はコンパクトなスウィングで振り遅れないよう指導しました。1面だとゲームはしませんが13日にかなりの数の試合が出来ると思いますので楽しみにしています。

12日(金)の練習。
参加者6名 18時半~21時 体育館1面
サーブ練習・ストローク練習・前衛練習
※毎週、泉の子とうちの子で20名前後で練習しています。子供達の熱気で外は寒くても体育館の中は暖かく感じます。今年は常にこの6名と行動するパターンが多くなりそうです。女子のストローク練習はひいき目に見てますが、おやじが一番良いボールを打ってます。他の子もそこそこ打てます、ところが前衛練習は全く下手です、空振りばかりで話になりません。南大師練習でもマリエン練習でも同じ前衛4本打ちをしてますが厳しい状況です。前衛練習は小学生には難しい練習ですが、ミズホとチトセを中心に前衛の練習時間を増やして行きます。

Category: 活動報告

7日(日)の練習

| EDIT

参加者18名(南大師9名・池雪Jr9名)13時~16時 川崎工科高校コート1面 曇り(強風)
乱打・動いて5本打ち・前衛4本打ち・サーブレシーブ・ゲーム
※昨日からの低気圧の影響で異常な風の強さでした。今日は大田区から池雪ジュニアの子供達9名が参加してくれて一緒に練習やゲームをしました。距離的にも近いジュニアなので今後も交流をお願いしたいと思います。都大会を何連覇もしたこともある伝統のあるチームなのでうちには一緒に出来るのはありがたいことです。最後に5ペア団体戦を行い4対1で勝ちましたが、負けたのが今年期待のコウタ・タイチペアだけという悲しい結果でした。ラッキョ・カズオの卒業生ペアもボール出しを手伝ってくれて助かりました。女子5名はなぜかハイテンションで帰りの車の中ではおやじを中心にT-ARAを振り付きで大熱唱してました。

Category: 活動報告

6日(土)の練習

| EDIT

参加者7名 9時~12時 川商コート1面 曇り
乱打・トップ打ち練習・打ち込まれたボールの返球練習(フォア・バック)・50本振り回し練習・サーブ練習。
※天候が心配でしたが午前中は無事練習出来ました。3時間集中して練習出来たと思います。
午後は監督者会議がありました。決定事項は追々話します。
今後女子4名のペアリングは子供達と良く相談して決めたいと思います。個々の力をレベルアップしないとどう組んでも勝てないのですが、監督としては勝ちにこだわりたいと思います。こだわらなければ週に4日も練習しません、週1の3時間練習にします。

Category: 活動報告

3日(水)・5日(金)の練習

| EDIT

参加者9名(ジュニア5名・中学生2名・高校生1名・大学生1名)18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・ゲーム
1面 乱打・トップ打ち練習・打ち込まれたボールの返球練習・サーブ練習。
※15時近くまで雨が降って練習出来るか心配でしたがその後は良い天気になり気温も丁度良かったです。人数的には田舎に行っている子も多く参加者が少なかったので1面と思ってましたが、タイチ父の援助により2面で練習出来ました。子供達の声が小さいと思ったらおやじがいませんでした。

5日(金)の練習
参加者6名 18時半~21時 体育館1面
乱打・サーブ練習
※日中の気温のまま夜も暖かく、今日は渋滞も無く2時間半出来ました。泉の低学年の子は小さい体でしっかりラケットを振り切り声も出でいます、人数も多く羨ましい限りです。うちも年会費の中から少しお金を使ってでも募集をかけないと先が無いと感じています。

Category: 活動報告

4月の予定

| EDIT

<4月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
 4月  3日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
     5日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
     6日(土)9時~12時 川商コート (川商練習申込者)
          14時~監督者会議
     7日(日)8時半~12時 南大師中学(全員)
          13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
    10日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    12日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
    13日(土)9時~17時 横浜泉練習試合 三ツ沢コート(メンバー限定)
    14日(日)8時半~12時 南大師中学(全員)
          13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
    17日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    19日(金)18時半~21時 体育館練習(メンバー限定)
    20日(土)9時~12時 川商コート (川商練習申込者)
          13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
          17時~川崎市ソフトテニス協会理事会
    21日(日)横須賀春季大会ジュニアの部 横須賀大津コート
    24日(水)18時半~20時半 川崎マリエン(全員)
    27日(土)~29日(祝)横浜泉山中湖大会(希望者)

Category: 月間予定
↑