fc2ブログ

30日(水)の練習

| EDIT

参加者15名(ジュニア12名・中2生1名・中3生1名・高2生1名) 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブ練習・ゲーム
1面 乱打・5本打ち・レシーブ練習・ゲーム
※風が強く寒い2時間でした。コウタは600本位打ち込んでからナイター練習に行きます、振り切らずにアウトが多いのでしっかり振り切れるように指導してます。ナイターではマシロ特訓で2カゴ(200球位)を30分以上連続で打たせました。コウタのようになんでもすぐに出来てしまう子やカナ・マシロのように時間のかかる子もいます、確かにテニスはうまくなった者勝ちですが、焦らずにゆっくりでも育って欲しいと思います。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

27日(日)の練習

| EDIT

参加者16名 8時半~12時 南大師コート2面 晴天
1面 乱打・3本打ち3コース・サーブ練習
1面 乱打・ゲーム
参加者7名 13時~16時 川崎工科高校1面 
乱打・スマッシュ一人100本・レシーブ一人50本・ゲーム
※風も無く穏やかな1日でしたが、案の定10時前から霜が溶け出しコートが使える状態では無くなりました、今日は珍しく校庭部活が無かったので学校に許可をとり、校庭に2面作り練習しました。最近高学年が低学年・初心者の良く面倒を見てくれます。指導したり大きな声を出すように話す姿を多く見ます。少しは成長してくれているようです。
午後の練習は苦手なスマッシュ練習を長めにしました。ゲームではカズオ・シュンペイ(6年ペア)VSおやじ・リオ(5年・4年)が30分位の熱戦を行いおやじが勝ちました。逆にタイチ・コウタはミスが多く全く試合になりません、5月初めの関東予選まであと三ヶ月で危機感を持たせもっとレベルアップさせないと今年も厳しいです。帰りにマックでお茶して帰宅しました。

Category: 活動報告

26日(土)の練習

| EDIT

参加者11名 9時~12時半 川商コート1面 晴天
乱打・動いて4本打ち・スマッシュ一人100本・レシーブ練習・ゲーム
※比較的暖かな陽気で子供達には良かったですが、風が強かったです。今日は泉の1日練習への参加も考えましたが、連日でお邪魔するのも迷惑なので川商で半日練習としました。練習中もみんなで声を出し元気良く出来ました。最後にラッキョ・おやじVSタイチ・コウタを2回ゲームさせましたが、高学年の意地か低学年の技量の無さか圧倒的に高学年ペアの勝ちでした。もう少し競る展開を期待しましたが簡単なミスが多くまだまだでした。

Category: 活動報告

23日(水)・25日(金)の練習

| EDIT

参加者24名(ジュニア12名・中1生8名・中2生1名・中3生1名・高2生1名・大学生1名) 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・サーブ練習・ゲーム
1面 乱打・動いて2本打ち・レシーブ練習・3本打ち・前衛4本練習・サーブ練習
※あまり寒くない2時間でした。ジュニア12名と中学生以上12名の24名と大勢の練習となりました。いろいろ教えてもらってました、人数が多い時は1本でも多く打てるように練習も工夫します。となりの中学生が南大師練習の2時間はとても早く感じますと言ってました、毎回の参加費も安くないので充実した2時間にしたいと思っています。おやじの練習後のアイスにつられて中学生も食べてましたね。

25日(金)の練習。
参加者6名(ジュニア5名・中2生1名)
※2時間半のうち1時間位サービス練習を行いました。今日は泉ジュニア卒の東海大相模の高校生や進路の決まった領家中の男子がジュニアの練習相手に来てくれて、容赦無しのカットサーブやスピードボールを打ち込んでくれて子供達はあたふたしてました。良い経験になりました。会長が話してましたが、領家中は朝練・午後練・ナイター練習と勉強する時間も無い位練習します、そのうちの1名が名前は出せませんが都内の超有名私立高校に進学が決まったそうです。どんな時も1日必ず2時間は勉強したそうです。うちの子にもジュニアの子にも見習わせたいです。

Category: 活動報告

20日(日)の練習

| EDIT

午前中参加者19名 8時半~17時 南大師中学午前1午後2面 晴天
乱打・10本打ち・動いて2本打ち・スマッシュ練習 
午後参加者9名 乱打・ゲーム・後衛5本打ち・勝ち抜きサーブレシーブ
※午後は翠嵐高校での練習予定でしたが、先日の大雪で使えないと判断し南大師で1日練習しました。日中は暖かったのですが夕方近くはかなり寒くなりました。午後からは横浜のユリも合流して一緒に練習しました。今日は1っの練習に時間をかけスマッシュ練習も長めに行いました。小4男子1名入会しましたのでトータル24名になりました。最近男子が多くなりました、南大師中に進学予定の女子ももっと欲しいと思っています。

Category: 活動報告

19日(土)川崎市ジュニアソフトテニス交流会の結果

| EDIT

川崎市ジュニアソフトテニス交流会 参加者16名 等々力コート5面 晴天

Aリーグ リョウカ・カズオ 1勝2敗
Bリーグ おやじ・リオ   1勝2敗
     タイチ・コウタ  4勝2敗
Cリーグ ミズホ・チトセ  4勝1敗 
     シュンペイ・リリコ3勝2敗
     コウダイ・川崎Jr1勝3敗
     トータル    14勝12敗
初心者練習会 アンズ・マシロ・サエ・カズヤ・ダイキ
※先週の白子大会に引き続きとても暖かく穏やかな1日でラッキーでした。10団体54ペアが参加しての練習試合となりました。ジュンココーチ夫妻や南大師中学の1年生もジュニアと試合をしてくれました。ほとんどの試合を見ましたが、相変わらず簡単なミスが多く勝てる試合も負けてました。明日からの練習でやり直しです。初心者の子も初めて1日練習しました、少しは打てるようになったか楽しみです。2月も3月もある練習試合なので今日以上の成績を残せるように頑張って欲しいです。

Category: 試合結果

16日(水)の練習

| EDIT

参加者12名(ジュニア10名・中1生1名・中2生1名・大学生1名) 18時半~20時半 川崎マリエン2面
2面 乱打・サーブ練習・ゲーム
※一昨日の大雪で心配でしたが、午前中のみクローズで午後から通常通り使用可能になったそうです。12名でしたので6名づつ分かれて練習→ゲームを行いました。リクやミズホは自分のところに来たボールはだいぶ続けられるようになりました。一方タイチ・コウタは全くダメダメでシュンペイ・リクペアにやっと勝ってました。もう少しタイチのネット・コウタのアウトを減らさないと今年も勝てそうもありません。おやじは中学生との乱打でしっかり打ちあえるボールも多くなりました。

Category: 活動報告

13日(日)第15回友駿クラブ賞関東小学生ソフトテニス大会の結果

| EDIT

千葉県白子町サニーインむかいテニスコート 参加者6名 晴天

ラッキョ・カズオ 予選リーグ1勝1敗 2位トーナメント初戦敗退
カナ・おやじ   予選リーグ1勝1敗 2位トーナメント初戦敗退
タイチ・コウタ  予選リーグ1勝1敗 2位トーナメント初戦敗退
トータル     3勝6敗
※12日16時に集合して行きは1時間半、帰りは渋滞で2時間半かかりました。天候は私が過去4回行った中では一番良く風もほとんど無く暖かい1日でした。宿舎の山中荘の食事は豪華で美味しい食事でした。試合は3ペアとも仲良く同じ結果で1勝2敗でした。カナとタイチペアは予選リーグの負けはファイナルと惜しい戦いでした、トーナメントは3ペアとも簡単に負けてしまいまだまだ実力不足です。昨年は5ペアで2勝13敗今年は3ペアで3勝6敗とうちにはこの大会の参加資格は無さそうですね。他県の強い選手とのレベルの差を感じてもらえたと思います。それと敗因としてうちの子は圧倒的に走れません、短いボール、走らされたボールが取れなすぎます、今後の練習で改善していきます。

Category: 試合結果

12日(土)の練習

| EDIT

参加者14名 9時~12時 川商コート1面 晴天
乱打・動いて2本打ち・スマッシュ練習2パターン・サープレシーブ・ゲーム
※川商練習にしては多い14名の勉強でお休みのラッキョ・チカ以外の川商申し込みフルメンバーが参加しての練習でした。日差しも暖かくテニス日和でした。明日は試合なのですが、調整するほどの技量もないのでいつも通りの練習でした。去年の白子はトータル2勝12敗と話になりませんでしたが、コウタ以外は2年連続出場です、あれから1年間頑張った成果を見せて欲しいと思います。

Category: 活動報告

9日(水)・11日(金)の練習

| EDIT

9日(水)ナイター練習。
参加者12名(ジュニア11名・中1生1名・中2生1名・中3生1名・大学生1名) 18時半~20時半 川崎マリエン2面
乱打・サーブ練習・ゲーム
乱打・3本打ち3コース・前衛4本打ち・レシーブ練習・勝ち抜きサーブレシーブ
※今年初のナイター練習でした、かなり寒い2時間でしたが、ゲームではカナ・おやじがラッキョ・カズオに勝つ良い試合をしてました。見ていても子供達全員が以前よりラリーを続けられミスをすることが少なくなり試合らしくなってきました。相変わらずアイスおやじです。

11日(金)の体育館練習
参加者5名 18時半~21時 体育館1面
※体育館練習は2時間半ほとんど休まず打ち続けます、ボール拾いも走って出来るようになりました。泉の子とも毎週一緒なので仲良くなり楽しく練習しています。帰りは車の中で女子はAKBを歌ってます、男子はクイズを出し合って話してます。13日の試合は出る6名には少し期待してますよ。

Category: 活動報告

6日(日)の練習

| EDIT

参加者14名 8時半~12時半 南大師中学コート1面 晴天
乱打・10本打ち・3本打ち3コース・スマッシュ練習・レシーブ練習・ゲーム 
※穏やかな天候でしたが、やはり10時位からコートの霜が溶け出し一部コートがぬかるみます。最後に3ゲームで団体戦を行いました、初心者の3名もゲームさせましたが、まだサーブが入らないのでゲームになりませんでした。リリコ・レナが力強いゲームをしてましたね、もう少しレベルアップして関東大会を狙って欲しいです。来週の白子大会に出場する選手は気合入れて今週の練習頑張って欲しいです。今日年長男子1名(高田コーチの息子さん)入会しましたのでトータル23名です。

Category: 活動報告

5日(土)の練習

| EDIT

参加者6名 9時~12時 川商コート1面 晴天
乱打・後衛5本打ち・レシーブ100本・スマッシュ練習2コース
13時~16時半 横浜翠嵐高校2面 参加者11名(ジュニア6名・中1生5名)
乱打・5コース打ち分け100本・動いて2本打ち・サーブ練習・ゲーム
※寒い1日でしたが日中は天気に恵まれました。
今日は参加者が少なかったので子供達はかなりボールは打てたと思います。相変わらずスマッシュが下手なので時間をとりました。午後からはとなりの中学生も合流して一緒に練習しましたが、ジュニアの20分走り続ける練習に大変そうでした。最後に団体戦を行いましたが2対1でジュニアが勝ちました。

Category: 活動報告

4日(金)の午前中練習・体育館練習

| EDIT

参加者12名 8時半~12時半 南大師中学コート1面 晴天
乱打・10本打ち・動いて2本打ち・スマッシュ練習・サーブ練習・ゲーム 
※今年初の練習日でした、12名が元気良く参加しました。天候は良かったのですが、やはり10時位からコートの霜が溶け出し一部コートがぬかるみます。中学生も部活でしたのでカズオは中学生と一緒に練習しました。12名で最後に3ゲームで団体戦を行いました。初心者の3名もゲームさせましたが、1年生のカズヤが少しサーブが入るようになりました。

4日(金)の体育館練習。
参加者7名 18時半~21時 体育館1面
※今年初の体育館練習でした、泉ジュニアの子にストローク練習ではだいぶ近づいてきましたが、スマッシュ練習になるとその差は歴然とします。泉の子はコート内に入れられますが、うちの子はほとんどネットかアウトです。昼間も練習したのですがなかなか上手くなりません。明日も練習します。

Category: 活動報告

1月の予定

| EDIT

<1月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
 1月 4日(金)9時~12時半(全員)南大師中学
         18時半~21時(メンバー限定)体育館練習
     5日(土)9時~12時(川商練習申込者)川商コート
          13時~17時 横浜翠嵐高校(希望者)
     6日(日)8時半~12時半(全員)南大師中学
     9日(水)18時半~20時半(全員) 川崎マリエン
    11日(金)18時半~21時(メンバー限定)体育館練習
    12日(土)9時~12時(川商練習申込者)川商コート
          第15回友駿クラブ賞関東小学生ソフトテニス大会 前泊
    13日(日)第15回友駿クラブ賞関東小学生ソフトテニス大会
          通常練習お休み 
    14日(祝)8時半~12時(全員)南大師中学
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
    16日(水)18時半~20時半(全員)川崎マリエン
    19日(土)ジュニア講習会・練習試合(全員)等々力コート
    20日(日)8時半~17時(全員)南大師中学
    23日(水)18時半~20時半(全員)川崎マリエン
    25日(金)18時半~21時(メンバー限定)体育館練習
    26日(土)9時~12時(川商練習申込者)川商コート
    27日(日)8時半~12時(全員)南大師中学
          13時~16時 川崎工科高校(希望者)
    30日(水)18時半~20時半(全員)川崎マリエン

Category: 月間予定
↑