fc2ブログ

28日(土)・29日(日)の練習

| EDIT

<28日の練習>
参加者9名 9時~15時半 川商コート1面
午前中 動いて4本打ち・振りまわし4本ストローク・サーブ練習
午後 サーブレシーブ・前衛4本打ち・ゲーム
※コート上は異常な暑さでしたので1時間練習して10分の休憩をとったりと練習時間も少し早めに終わらせました。川崎ジュニアとの合同練習でしたが、うちの走る練習をすると川崎ジュニアの子はついて来れずにリタイヤ続出で申し訳無かったです。
※夜は保護者12名と顧問のU先生と楽しく飲み会が出来ました。いろいろな話が出来て良かったと思います。
※いずみは県大会個人戦でしたが、1勝は出来ましたが2試合目に負けてしまいました。まだまだです。昔少しだけペアを組んだことがあるマイが関東大会出場を決めました、本当に良かったです、よく頑張りました。来年は関東大会→全国大会を目指して欲しいです。

<29日の練習>
参加者14名 8時半~12時 南大師コート1面
       13時~16時 川崎工科高校1面 晴天
午前中 乱打・10打ち・前衛VS後衛対決練習・サーブ練習・ドッジテニス
午後参加者6名  乱打・サーブ練習・ゲーム
※やたら暑い1日でした。
午前中は人数も多いので基本練習をメインにしてます。飲み物が足りなくなりますので多めに持って来て下さい。午後は高田コーチが来てくれたので7名でゲームを中心に練習しました。この暑さでハードコートは厳しいのでゲームをしてない子は日陰で座らせました。
※ジュニアの先輩トモカズが県大会男子の試合でしたが、運悪く領家中のパッキンに入り私も良く知っている男子ペアに負けました。
明日は団体戦です、ベスト4で関東大会ですが関東決めで優勝候補の領家中とあたります。いずみの大好きな先輩が多数いる中学で対戦すれば簡単に負けます、そこまで行くのも大変ですが私も見に行こうと思っています。

スポンサーサイト



Category: 活動報告

25日(水)の練習

| EDIT

参加者11名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
1面 乱打・4本打ち2コース・前衛4本打ち・サーブ練習
※暑い2時間でした。
ラッキョ兄・初参加のいずみ兄が子供達の相手をしてくれました。夏休みは事前に連絡をもらえれば試合以外は家庭の行事を優先してOKです。昼間の中学校の強化練習でいずみが熱中症になりました、ジュニアにも無理させない程度に頑張らせます。

Category: 活動報告

22日(日)の練習

| EDIT

参加者18名 8時半~12時半 南大師コート1面 霧雨→曇り
乱打・10本打ち・動いて4本打ち・前衛4本打ち・勝ち抜きサーブレシーブ
※練習開始時には霧雨で川商に行こうか迷いましたが、移動も大変なので強行しました、12時半まで何とか出来ました。午前中練習は初心者も多いので楽しく練習できる様に心がけてます。小4女子1名入会しました。トータル20名になります。明日から夏休みですね、練習日以外に宿題を頑張って早めに終わらせて下さい。午後はいずみと三ツ沢コートに横浜市の中学生の県予選を見に行きました。ジュニア時代の同級生や先輩が頑張ってました。人数も多いので当然かもしれませんが、レベルの高さにビックリです。二人で川崎市で良かったねと話してました。いずみも横浜だったら県大会は無理だったかもしれません。

Category: 活動報告

21日(土)第8回茨城近県小学生ソフトテニス大会の結果

| EDIT

茨城県鹿島ハイツスポーツプラザテニスコ-ト 曇り
カズオ・フウマ    0勝2敗 予選リーグ3位敗退
リョウカ・カナ  0勝2敗 予選リーグ3位敗退
タイチ・リョウタ 0勝2敗 予選リーグ3位敗退
トータル     0勝6敗

※朝6時に出発して8時に到着しました。
出た時の川崎は雨でしたが、鹿島は曇りで問題無く試合が出来ました。3年前クラブを立ち上げてから私の記憶では初めて1勝も出来ない『チーム全敗』となりました。ベストメンバーでは無かったのですが情けない1日でした。リョウカペアのみ1試合ファイナルの5-5という試合もありましたが、他の5試合は簡単に負けました。マカオから参戦した2人もいきなり大きな大会に出され戸惑ってましたが、大きな声を出し元気良く頑張りました、来た当初より試合らしくなりました、日本での良い経験になったと思います。私は予選リーグ2勝4敗位の予測でしたが残念な結果でした。まだこの大会への参加は早すぎたかもしれないです。12時少し前に全ての試合が終わったのでどこのチームより早くコートを後にし川崎に向かいました。中学生の川崎市の団体戦が富士見コートでありましたので、14時に到着して全員で応援しました。結果は2年連続優勝と見事1位通過で県大会に進出出来ました。県大会ではベスト4を目標に是非関東中学大会に行って欲しいです。
※写真は3000円のハンドタオルを持ちうれしそうなタイチと『チーム全敗』のメンバーです。

Category: 試合結果

18日(水)の練習

| EDIT

参加者15名 18時半~20時半 川崎マリエン2面
1面 乱打・ゲーム
1面 乱打・サーブレシーブ・4本打ち2コース・サーブ練習
※蒸し暑い2時間でした。
やたら虫が多いので、練習前に各自虫除けスプレーを使って下さい。久しぶりに15名になったので2面借りての練習でした。19時までは明るいので3面で乱打をしました。ゲームは土曜日試合の子をメインに行いましたが、厳しい結果が想像できる内容でした。土曜日参加する6名は寝坊しないように気をつけて下さい。
※原田家の次女が15日の神奈川選手権で高校最後の試合となり引退しました。思い起こせば6年前の中1の4月にルールもわからずに試合に出され相手のファーストサーブをボレーに行き空振りし顧問の先生に怒られてました。良く5年半頑張りました。ママの後を追いかけ慶応大学の薬学部を目指し薬剤師になるそうです、大学でもソフトテニスは続けるそうです、これからはたまにジュニアの練習にも参加させます。

Category: 活動報告

16日(祝)の練習

| EDIT

参加者18名 8時半~12時 南大師コート1面
参加者15名 13時~17時 翠嵐高校3面 晴天
午前中 乱打・10本打ち・前衛4本打ち・勝ち抜きサーブレシーブ練習・ドッジテニス
午後   1面6名 乱打・後衛5本打ち・サーブ練習・前衛4本打ち・団体戦
     1面5名 5本打ち・サーブ練習・ゲーム
     1面初心者4名 パパママ5名とゲーム・練習
※3連休は3日とも暑い日でした。
午前中は1面18名で練習しました。コート横の道路を浮き輪を持った同級生がプールに行くのに君たちは暑い中の練習頑張ってます。勉強もテニスもやる時には集中して出来る子供になって欲しいです。
午後は翠嵐高校に横須賀ジュニアが10名来てくれたのでクラスをAB初心者と分けて合同練習や練習試合を行いました。団体戦ではAは2-12-1と2回とも勝ちました。Bはだいぶ負け越したようでした。初心者は昨日に引き続き保護者5名位が4時間相手をしてくれて練習や試合をしていました。少しはボールがつづくようになりました。最後には仲良くなりいろいろ話してました。相変わらずおやじが人気者でした。帰りにマックでお茶して帰宅しました。

Category: 活動報告

15日(日)の練習

| EDIT

参加者17名 8時半~12時 南大師コート1面
参加者9名(+中学生7名)13時~17時 翠嵐高校3面 晴天
午前中 乱打・10打ち・レシーブ練習・サーブ練習
午後   1面5名・乱打・後衛5本打ち・サーブ練習・前衛4本打ち・ゲーム
      1面いずみ・ミクとなりで練習していた大人チームと練習・ゲーム
      1面初心者4名 ママ2名とゲーム・練習
※蒸し暑い1日でした。
暑さのせいか途中で集中力が無くなりだらけてしまう子が多かったので子供達に注意しました。テニスを頑張りたくない子は涼しい部屋でゲームなり勉強してて下さい。やりたくない時は練習に来なくていいですよ。頑張って上手くなりたいとか試合に勝ちたいと思う子だけ練習に参加して下さい。
午後は翠嵐に移動して3面で練習出来ました。いずみとミクはレベルが違うのでとなりで練習していた上手なチームにお願いして一緒に練習してゲームしてもらえました。経験者5名は中1の去年のジュニアが5名来たので一緒に練習しました。球出しをしていても上手くなった子変わってない子いろいろいて懐かしく思いました。最後の団体戦は6年生3名がいなかったので1-2で負けました。初心者はママ2名が4時間面倒見てくれてゲームしたり練習したり一番元気良く声が出てましたね。帰りにマックでお茶してラッキョ家に送ったら美味しそうなバーベキューをしていたのでおやじとみずほとご馳走になって帰宅が遅くなりました。お肉とイカが美味しかったです。
※本日小4女子1名入会しましたが、残念ですが兄弟2名退会の連絡がありました。トータル19名です。最近藤崎小→川中島中に進む子の入会が多いのですが、川崎の中学生に強くなって欲しいと活動していますが、本音は南大師に入学する子の入会も期待しています。

Category: 活動報告

14日(土)の練習

| EDIT

参加者16名 9時~12時 川商コート1面
       13時~17時 翠嵐高校3面 晴天
午前中 乱打・10打ち・サーブ練習・前衛4本打ち・ドッジテニス
午後  選抜6名横浜泉コーチによる基本練習・団体戦
    他の9名・乱打・動いて10本打ち・サーブ練習・ゲーム
※天候は先週と同じで明け方までかなりの雨でしたが、7時過ぎにはあがり川商は問題無く使用出来ました、午後の翠嵐高校も高校生が午前中にコート整備をしてくれたので練習可能でした。川商練習にしては珍しく16名も参加し、翠嵐練習にも15名参加したので車の手配が大変でした。午後は横浜泉ジュニアと合同練習でした、上3ペアは横浜泉のコーチに見てもらい、最後に団体戦を行い2勝1引き分けで勝てました。小3男子のリクが昔のトモカズを思い出させるほど落ち着きが無く車の中で一人で騒いでました。帰りにマックでお茶して帰りました。
※中学生は中体連の県予選個人戦が行われましたが、南大師は女子3ペア・男子1ペアが県大会出場を決めました。8名のうち5名は南大師ジュニア出身者でした。いずみも準優勝のペアに負けてギリギリの県大会進出でした。1年生での県大会進出は褒めてあげたい気もしますが、私としては不満足な結果でした。

Category: 活動報告

11日(水)の練習

| EDIT

参加者12名 18時半~20時半 川崎マリエン1面
乱打・動いて4本打ち・4本打ち2コース・前衛4本打ち・サーブ練習
※蒸し暑い2時間でした。
最近15名以下で1面で練習しています、15名以上集まれば2面借りて練習します。うちの様な下手なジュニアは気持ちを入れて1本でも多く打たないと上手くなりません。家庭の事情もあると思いますが、時間のある子は参加するようにして下さい。

Category: 活動報告

8日(日)の練習

| EDIT

参加者14名 保護者15名 9時~17時 曇り→晴天 川崎商業コート3面
午前中
1面(経験者組)乱打・21セットマッチ
1面(初心者組)手投げ5本打ち・サーブ練習
1面(保護者組)ゲーム
午後
1面(経験者組)特訓・100本レシーブ・100本スマッシュ・100本振りまわし・ゲーム
1面(初心者組) 手投げ3本打ち・前衛4本打ち・ゲーム
※朝、南大師に集合しましたが朝方までの雨のため使用できる状態では無かったので、急遽川商の先生に連絡し高校生の練習中止を確認した上で川崎商業に移動しました。保護者が多数参加してくれて球出しやゲームの相手をしてくれました。南大師30名位で1日3面使えたのはありがたいことです。最後は親・コーチVS子供達で団体戦を行いましたが3-0で親チームが勝ちました。小4女子2名が体験に来ました、4年生は少ないので是非入って欲しいですね・・・

Category: 活動報告

7日(土)の練習

| EDIT

参加者12名 9時~16時 小雨→晴天→小雨 川崎商業コート1面
午前中 乱打・動いて4本打ち・振りまわし5本打ち・ラッキョ10分特訓・前衛4本打ち・ドッジテニス
午後 レシーブ練習・サーブ練習・ゲーム
※天候が安定せずに小雨や晴天やかなり変化しましたが、蒸し暑い1日でした。なんとか16時まで練習出来ました。他の子が練習する時もしっかり声を出して応援出来ました。マカオからフウマが練習に参加しました、技術的にはまだまだですが、日本にいる間は一緒に頑張りましょう。明日は弟のリョウタも参加予定です。

Category: 活動報告

4日(水)の練習

| EDIT

参加者11名(ジュニア10名・中2生1名) 18時半~20時半 川崎マリエン1面
乱打・後衛5本打ち・サーブ練習・前衛4本打ち
※マリエンに到着したら人の多さにビックリしましたが、横でビーチバレーの大会が行われていてテレビ局の中継車もかなり来ていました。18時半前から自由に乱打をさせていましたが、男子チームがいつまでも遊んでいて怒りました。遊びたいのだったら自分たちでコートを取って勝手に遊んで下さい、水曜練習に来なくていいですよ。女子は真剣に乱打をしていたのに男子にはガッカリです。蚊が多くなってきました、これからは虫除けスプレーが必要です。参加費300円

Category: 活動報告

6月30日(土)~7月1日(日)くろいそ研修大会の結果

| EDIT

くろいそ研修大会 栃木県那須塩原市くろいそ総合運動場
ラッキョ・カズオ・タイチ・横浜泉2名・群馬県のジュニア1名の6名でチームを組みました。
30日 大会
予選リーグ1勝1敗 リーグ2位敗退
栃木県のジュニア 3-0で勝ち
栃木県のジュニア 0-3で敗退
15時~練習試合
横浜泉ジュニア女子チーム3位入賞

1日練習会・練習試合
9時~11時基本練習 11時~15時 練習試合

※30日5時集合、3時間で到着。ジリジリとした日差しでやたら暑い日でした、初戦栃木県のジュニアに3-0で勝ち、2試合目は結果的に優勝した栃木県のジュニアと対戦し全く相手にならず0-3で敗退、全国レベルのジュニアチームで同じ小学生なのに技量の差に愕然としました。3時~4時半までは練習試合を行いました。宿舎は白子同様食事の美味しい民宿でした。
1日は地元の黒磯ジュニアさんの練習会に参加させて頂きまた。昨日の優勝チームも参加し一緒に練習しました。今まで神奈川では対戦したことの無いレベルの高い子供たちも多く、最初は3名も戸惑ってましたが最後には普通に話をしてました。黒磯ジュニアさんの練習も大きな声を出し全体が緊張感をもって練習していました、3名には貴重な経験が出来たと思います、彼らに少しでも追いつけるように頑張って欲しいと思います。帰りは少し渋滞にあい4時間かかりましたが、20時には無事川崎に到着しました。
※この2日間中学校では全国大会までつながる中体連の川崎区大会がありました。中1のいずみは正式にはデビュー戦でしたが個人戦は準優勝・団体戦は優勝出来たそうです。県大会で横浜泉ジュニアの先輩達に会えるのを楽しみにしています。高校も中学で勉強して領家中の二人のM先輩の進学した高校に行きたいそうです。
※写真は団体戦メンバーの12名です。
(横浜泉8名・南大師3名・群馬のジュニア1名)女子は3位と良く頑張りましたね・・・

Category: 試合結果

7月の予定

| EDIT

<7月の予定>
※予定は直近で変わる場合もあります。
7月   1日(日)栃木県那須塩原遠征(男子)通常練習お休み
   4日(水)18時半~20時半 川崎マリエン
   7日(土)9時~12時(16時)(川商練習申込者)川商
   8日(日)8時半~12時(全員)南大師中学
          13時~16時(選抜+希望者)川崎工科高校
  11日(水)18時半~20時半 川崎マリエン
  14日(土)9時~12時(川商練習申込者)川商
        13時~17時(選抜+希望者)横浜翠嵐高校
  15日(日)8時半~12時(全員)南大師中学
        13時~17時(選抜+希望者)横浜翠嵐高校
  16日(祝)8時半~12時(全員)南大師中学
        13時~17時(選抜+希望者)横浜翠嵐高校
        (13時~16時(選抜+希望者)川崎工科高校)
  18日(水)18時半~20時半 川崎マリエン
  21日(土)茨城近県小学生ソフトテニス大会
          鹿島ハイツスポーツプラザテニスコ-ト(砂入り人工芝コ-ト18面)
  22日(日)8時半~12時(全員)南大師中学
  25日(水)18時半~20時半 川崎マリエン
  28日(土)9時~12時(16時)(川商練習申込者)川商
        18時半~保護者会 
  29日(日)8時半~12時(全員)南大師中学
        13時~16時(選抜+希望者)川崎工科高校

Category: 月間予定
↑